• 締切済み

他人には おもいやりは間違いですか?

皆さん こどものころ 他人には おもいやりを と教えられませんでしたか? 上司は そんなのは大間違いだ!というんです。 上司が言うには 他人には重い槍を持たせて自分は軽い槍を持とうなんて 言語道断だ!というのですが 皆さんはどう思いますか?

みんなの回答

回答No.10

他人の為になる事をするのが思いやりで 他人の迷惑になるひとりよがりな事をするのがおせっかい 上司の言い分には自分は重い槍(所謂面倒くさい事)はやりたくないから自分は軽い槍(簡単な仕事ばかりするな) といいたいのでしょうかね? 上司に言ったら殴られるので気持ちとどめておいて下さい。

noname#193293
noname#193293
回答No.9

こんにちは。 誤解されやすい日本語の使い方じゃないかな? わたしは頭悪いけど、上司の重い槍は、安直なごろ合わせのよくない例じゃないかと思います。 上司の言いたいのは単純に他の回答者様と一緒だけど 他人に重い槍を持たせる:ひとに苦労を強いる、責任押しつける。 自分は軽い槍を持つ:自分はちゃっかりお気楽お手軽で苦労や都合悪いとひとに押し付けて逃げるでしょうね。人生は要領よく生きるもあるけど、アコギでずる賢い、都合よく逃げ回って困難に自ら立ち向かわないのは最後自分の人間性や能力すべてで進歩ないです。そんな人になるなよと上司は言いたいのでしょう。 ある意味、この上司の言葉はどう見ても裏も表も無い普通の話ではないでしょうか?捻りもない。言葉の使い方と解説不足では?と思いました。 質問者様の『おもいやり』は基本的に人に優しく、慈しんだり、良い状態に心を配る事でしょう? 但し、その人のために心を時には鬼にして苦言を呈しても良い方向に向かえるようにする事ありますよね。 優しくするばかり、慰め馴れ合いにひたりすぎる事はしないで叱咤激励して相手を律し切磋琢磨して相手を高めるということでもあります。 勉強や人徳のため苦労させる事(その意味であえて重い槍で練習・鍛錬する)も人としての進歩のための思いやりと語るかな。でもその通りだけど、これも言い方、説明、態度が悪いと誤解や反感買われちゃう。察すると言う事があるけど、案外相手は頭いい人ほどわからないものです。自分本位の身勝手な思い込みと思考回路のやさしさの解釈と態度はダメ。 今後も人とこうした機会がある時、最初は一般論できちんと普通の解釈をする、相手にさせるべきですよ。 その上で大丈夫そうならそれでOK。ちょっとわからない時はその奥の意味と実態をかんがえた方が自然で順番よく誤解に陥りにくいでしょう。日常の普通の会話。芸術文体を伴う小説文章ではないです。 よく中途半端にあたまの良い人はやたら言葉の背景とか意図する本質とかグデグデ小難しく並べるのね。それを察しろとかぬけぬけ言います。でも誤解する会話なんてもっと下らないと思うかな。自分が酷く言われちゃう。 社会の一般常識の普通の日本語での会話じゃなくなっているの。そういう人は。多分一般の小学生の『こくご』レベルの話し方と解釈わすtれているのかな(^_^)v まあ、上司とはそこそこ仲良くにしておいてください。ご指導されているご心情は良い方と思いますよ。受け止め方に誤解?受けやすいかもしれないけど、良い方とおもいます。

  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.8

失礼ながら、笑ってしまいました。 質問者さんの上司はもちろん冗談で言ったのでしょう。 もちろん「重い槍」は不要ですが、他人への「思いやり」は必要ですよね。 そういう上司さんなら、「コンダラ」のことも知っているかも知れません。 今度上司に聞いてみたらいかがですか「○○上司、『コンダラ』ってご存じですよね?」と。 「何それ?」と聞かれたら、 「ほら中学や高校で野球部の生徒がグラウンドを平らにするために引っ張る人力のローラーです」 「あれはコンダラって言うのか?」 「上司は『巨人の星』のアニメを見ていませんでしたか?  あのオープニングで、星飛雄馬がアレを引っ張りながら、  ♪重いコンダラ、試練のみちを~♪って主題歌が流れていたじゃないですか」

waipuna1403
質問者

お礼

ありがとうございます。 上司は普段冗談を言うような人じゃないんですけど 冗談だったんですかね?

noname#205122
noname#205122
回答No.7

NO,1です。(*^_^*) 「今までの長い人生で おもいやり という言葉を上司のような意味で使った人がいましたか?」というお尋ねですので、再回答しました。 広い日本の中で、「使った人」がいるかどうかは分かりませんが、「重い槍」を、上司のような使い方は、普通はしないと思います。ただし、勉強嫌いの、私の国語力ですから当てになるかどうか?(*^_^*) 上司の方には、「重い槍」に何か、人生のこだわりがあるのかも知れませんね。「上司」ですから、逆らっても仕方ありません。そっとしておいてあげましょう。(*^_^*)

waipuna1403
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり変ですよね?

回答No.6

単なるジョークなのか? 真剣に相手のことを思いやっての発言なのか…? 後者ならば皆が苦労しているときに自分だけ楽しちゃアカンよって言いたいのでは?

waipuna1403
質問者

お礼

ありがおうございます。 ジョークかどうかは本人に確かめてみないとわかりませんが どちらにしても私のいう おもいやり を取り違えていますよね?

noname#205097
noname#205097
回答No.5

思いやりがないと人間失格な気がします。

waipuna1403
質問者

お礼

ありがとうございます。 では上司の言いことはどう思いますか?

noname#196815
noname#196815
回答No.4

こんいちは 質問文だけでは思いやりのある上司だと感じます、 貴方の職場は戦場と同じ様な職場なら、 他人(には)重い槍 自分(は)軽い槍で戦うのは卑怯、不公平でもあるので 言語道断だ。・・いけない事だと聴こえます 又は 他人には思いやり、自分に厳しくとも聴こえます。 心無いただの思いやりは、お節介。 思いやる時も、された時も、無償の感謝の気持ちがなければ 無意味だと思います。

waipuna1403
質問者

お礼

ありがとうございます。 他人にはおもいやりを というのに上司のような 解釈の仕方があるなんて 私驚きでした。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.3

重い槍を持たせることによって育つ他人もいるので…、 【他人には重い槍を持たせて自分は軽い槍を持とうなんて言語道断だ!】と決め付ける、頭の固い上司とは付き合いにくいですね。 【他人への思いやり】=【人の心を温かくさせる、ほんとうの優しさ】には、いろんな形があっていいはずです。 逆説を考えられない固い頭にはなりたくないものです。

waipuna1403
質問者

お礼

ありがとうございます。 上司のようなこんな解釈があるなんで知っていましたか?

回答No.2

小学生レベルの下らないジョークですね。

noname#205122
noname#205122
回答No.1

もう、爺さんですが、「おもいやり」ということを教えてもらった記憶がありません。ただし、あまり先生いうことを聞いていませんでしたし、成績も良くありませんでした。(*^_^*) しかし、人間が、充実した生活を送っていく上で、例えば、夫婦とか、親子の間では、「思いやり」と、そしてもうひとつ加えると、「感謝」の気持ちというのは、一番大切だということを、つくづくと感じますし、その気持ちを大切にしています。 ご質問では、上司の方が、どんな状況で、「他人には重い槍を持たせて自分は軽い槍を持とうなんて言語道断だ!」と言ったのか分かりませんので、何とも言えませんが、一つ言えることは、あなたの言う「おもいやり」と上司の言う「重い槍」とは、全く別の意味があるような気がします。 あなたの言う「おもいやり」は、私が最初に書いたように、人間として生きていく上で大切な心であり、上司の言う「重い槍」は、職場で、辛い仕事を仲間に押しつけるのではなく、自分で積極的に前向きに取り組みましょう、ということを諭しているのではないでしょうか?

waipuna1403
質問者

お礼

ありがとうございます。 今までの長い人生で おもいやり という言葉を上司のような 意味で使った人がいましたか? 日本語は同音異義語が多数ありますから本当に 紛らわしいですよね?

関連するQ&A

  • 従姉を他人と同じと思うのは間違いなのでしょうか?

     従姉のお姉とは13歳の歳の差です、若い頃は子供を預かり子守なども手伝う。  けれど、こちらが頼みごとをしたら、全部断る次第で。  祖母が亡くなりみな今まで以上に付き合いもしない。  お墓参りだけは、行くようにしています。  偶然会いました。  今の生活状況、お金の面などさんざん聞かれました。  今は、両親2人の介護の日々です。  デイ、ヘルパー、訪問医療など。  猫をまた新たに飼い始めたことなど。  買い物はどこでするのか?  介護費用、病院代、猫に餌代、病院代。  お金の言葉ばかりでした。  先月の大雨の時のことなど一言もなく。  永遠お金の出処・年金だけで生活ができるのか?  身内より、いま住んでる地域の方々が色々心配下さり。  避難の事も、介護の相談も。  近所に民生員さん、掛け替えのない友達など。  あなた方より、他人の方が心配してくれます。  と啖呵を切りバスを降りました。  他人と思うことは間違いですか?  交流もなし。  災害での電話での心配もなし。  他人の方が心配してくださいました。  

  • 他人に興味がもてません...

    他人に興味がもてません... 子供のころからそんな感じです。 今まで困ったことはないのですが、上司から他人に興味を持つのを目標にと言われました。 人間関係上は何のトラブルもないです。

  • 貴方の会社の人は自慢話する?うちはするの。

    貴方の会社の人は自慢話をする? どんなのか教えて! うちの上司はするのよ! それが何て言うと思う? こういうのよ。 “知りたいことがあったら何でも俺に聞いてくれ! 俺は物知り博士で有名だ。なにせ知らないことを除けば 何でもしっているからな!“だって。 そんなの誰だって当たり前じゃないね? この前は“他人にはおもいやりは言語道断だ!”というし。  http://okwave.jp/qa/q8486667.html こんな会社勤めていても大丈夫かしら? どう思う?

  • 結局、他人は他人

    結局、他人は他人だ! 頼みごとは断って、自分の無理難題ばかり押し付ける。 自分の都合で何でも押し付けるものだと思いました。 他人の都合なんて考えないと思います。 利用するものなんだと思いました。 自分かわいさから、身内でも切り捨てるものだと。 自分の子供でも虐待することもありますし。 もう、誰も信じません。 皆さんは、誰を信用しますか?

  • 言われなければ気付かなかった間違いを教えてください

    人間生きてると当たり前と思っていることでも実は間違っていたと 言うことが多々あると思います 以前魚は切り身で泳いでいると思っていた子供がいた事にはビックリしましたが 確かに言われなければ気付かないのな?と思いました 皆さんは もし言われなければ気付けなかった間違いをしていた事はありますか? 私は子供の頃ですがゲーマーと言うのは職業だと本気で思い込んでいました(笑) 今から考えてみればゲーム上手くてもどうやって稼ぐんだろ?と 甚だ疑問ですが当時は気付きませんでしたね 最近ではインターネットが海底ケーブルを通じて世界中と通信できていると知りました それまでは衛生かでかいアンテナで電波でも飛ばしてるくらいの事しか考えられませんでした 皆さんが勘違いしていた間違いがあれば教えてください 回答お願いします

  • 他人を受け入れるって??

    他人を受け入れるって?? こんにちは、2点ほど教えていただきたいことがあります。 1.他人を受け入れることのできる人の心とは? 私は、他人に対して「本気で怒る」「本気で叱る」人の気持ちが よく理解できないのです。 どうして、自分の感情を他人にぶつける事が出来るのか? どうしてそんな風に他人と向かい合うことが出来るのか? 周りの目が気にならないのか? 恥ずかしくないのか? よく判らないのです。 同様に、他人に対してアレコレ世話を焼く人の気持ちもよく判らないのです。 他人の世話や、やっかいごとに巻き込まれたり、引き受けたり、時間を割いたりする人… 不思議で仕方ないのです。 つまりは、己の中の他人を受け入れる許容量が大きいからであり、 自分を表に出す事を恐がったり、億劫がったりしておらず、 自分に自信がある人なのだろうな(いい意味でも悪い意味でも)と、分析しております。 生活環境や、持って生まれた性格も大きく影響してるのだろうな…とも。 でも、そういう人なんだと理解できても、共感することが出来ません。 こういった方々の心を知りたいです。どうか教えてください。 2.苦手な、嫌いな人間にはどうすればいいのか? よく聞く話とは思うのですが、 会社の上司が苦手&社長が嫌いで嫌いで仕方が無いのです。 割り切った付き合いというものができません。 しかし、二人とも自分のことを思ってアレコレ注意をしたり、叱ったり、 アドバイスをしたりしてくれます。 しかし、苦手&嫌いなため、あまり会話を交わしたくないのです。 そのため、好きな人間に対してすることとは 反対のことをしてしまったり、オドオドしていたり、嫌な態度をとってしまったりしてしまい、 悪循環です。 心が子供で、学生で、自立していないからだとおもうのですが、 どうしても、この二人の上司をスムーズに自分の中に受け入れて、 「大人の表面上の付き合い」というものが出来ないのです。 嫌で嫌で仕方のない気持ちばかりが毎日毎日つもっていきます。 こういった相手に対してと、自分の心について、 どうやって付き合っているのか、みなさまどうか教えてください…っ

  • 恥ずかしい言い間違い

    皆さんの印象に残っている、恥ずかしい言い間違いを教えて下さい。 また、そんな間違い方する?っていう奇跡の言い間違いを教えて下さい。 共に、自分自身のことでも、他人のことでも構いません。 ちなみに私は最近、いつも仕事を教えている後輩に、「ピタゴラスの定理」の事を言おうとして、「ほら、数学で習っただろ?ペタゴラスの定理」と言ってしまいました。後輩は「ふっ(笑)、ピタゴラスの定理なら習ったんですけどねぇ」などと切り返してきやがったので、「はっ?ピタゴラスって言ったし」と押し切ってやりました。先輩の威厳見せてやりました。耳まで真っ赤になりました。 また、おしゃれな先輩に「アーガイル柄」の事を聞こうとして、「ガーゴイル柄ってどうなんですかね?」と聞いてしまいました。先輩は「気持ち悪がられるから、止めておいたほうがいいよ」と優しく教えてくれました。その時は、間違っていることに気が付かず、家に帰ってPCの前で耳まで真っ赤になりました。 皆さんの、言い間違いエピソードをお聞かせください。

  • なぜ他人に迷惑をかけてはいけないのか?

    なぜ他人に迷惑をかけてはいけないのか? 子供の頃に「他人に迷惑をかけてはいけない」という事を教わりましたが、 そもそもなぜ、他人に迷惑をかけてはいけないのか。 僕はこれは社会のシステムに、矛盾するのではないかと思っています。 世の中は競争社会のため、子供の頃から周りの人間と競争する事を 余儀なくされていますね。 他人に勝つという事は、自分は幸せになり他人を不幸にする、という事でしょう。 つまり他人を不幸にするということは、いいかえれば他人に迷惑をかける、 という事に、なるのではなかろうか? そう考えると「他人に迷惑をかけてはいけない」というのは詭弁であり、 「人生はお金ではない」というくらい奇麗事ではなかろうか。 ちなみに僕は、とてもわかりやすい人生の負け組みなので、他人に迷惑を これといってかけていないと思います。(あらゆる競争に負けまくりましたー)

  • なぜ他人は自分が勉強しようとするとやめろやめろというのか?

    子供のころから自分が勉強しようとすると他人にやめろやめろと言われることが多かったです。なぜでしょうね

  • 他人への興味の持ち方について

    人付き合いについて悩んでいます。 私は友達が少なく、遊びに誘われることもあまりありません。 ひとりで外出や旅行もあまりしないので、自分から誘うこともそんなにないです。 ふと人付き合いについて考え、友達が多く、よく誘われていたり、話しかけられている子がうらやましくなりました。 そういう子は、先生や上司、あるいは子どもからのうけが良く、老若男女に好かれているなと思います。 数少ない友達と、そういう子と私は何が違うのかを考えていたら、「他人への興味」だろうという考えに至りました。 確かに、飲み会でも特に自分から話をふることはないし、メールをしても話題がなくて自然と切れることが多いです。 小さい頃から人に対して思いやりのようなものは持っていないなとも思いますし、今も他人への気遣いはどうしたらできるのかわかりません。 ちょうど4月から環境が変わり、新しい人付き合いも増えるようになると思うのですが、最初につまらない人だと思われないためにも今変わりたいと強く思います。 たくさんの人と関わって生きてみたいです。でもどうすればいいかわかりません。あまり考えすぎて疲れてくると「もう今のままでいいや」と思ってしまいます。 他人に興味をもつにはどうすればいいのでしょう。 考え方を変える方法や、変わるための体験などがあれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。