• ベストアンサー

ニートって社会に何か迷惑かけてるんでしょうか?

労働力の損失にはなってると思うんですがね・・・。 ニートの存在を好ましいとは思いませんが、 袋叩きにするほどうっとおしい存在とも思っていません。 ニートって誰かが養ってくれてる存在でしょう? 社会に対してはたいして迷惑かけてないんじゃないかな、と。 とんでもない、多大なる迷惑だというご意見の方。 そこらへん具体的にちょっと教えていただけませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.17

ニートでいられるということがすごいんです。 それが親のすねかじりだろうとかまいません。 税金は使ってないのだから。 生活保護の母子家庭。 未婚の母の子供。 不正受給。 受給中で就労意欲0 こっちのほうが大迷惑です。 老人=弱者と決めつけるのは逆におかしいです。 身寄りもない、金もない。身内の助けも拒否される。 こっちのほうが社会のゴミですよ。

noname#199325
質問者

お礼

なるほど。 ニートは家庭内限定のゴミというご意見ですね。 回答内にある例えば生活保護などは、社会への迷惑とは違うと思いますが、 社会への負担という意味であれば、たしかにニーとよりはるかに大きいでしょうね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.9

いわゆるニートには、「働かない人」と「働けない人」がいて、後者の場合はいろんな事情があると思います。 それを一括りにして“ニートはどうのこうの・・・”と言うのは、実に短絡的な思考という感じがします。 仮に前者であっても、事情を斟酌せずに批判ばかりするのは愚かです。

noname#199325
質問者

お礼

私の中で後者は「無職」です。 無職の中には不労所得を得ている人も含みます。 で、前者は、ヒモのイメージですね。 ただ、ヒモが生きていくために努力していないかどうか。 それは私にはわかりません。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#193391
noname#193391
回答No.8

別に社会に迷惑はかかってないでしょう。 働かないって言うんだからその人数分は雇用が増えてるとも言えます。 すでに働かずとも食える環境があるのです。 ただ、お金が湧いてくるわけでは無いですから、そのお金を稼いでるのはご両親ですけどね。 その状態が永遠と続くあるいはご両親の遺産等で一生暮らせる保証があるならご両親以外誰にも迷惑はかからんでしょう。 問題なのはその環境が崩れ去った後です。 これが問題なのでしょう。

noname#199325
質問者

お礼

>問題なのはその環境が崩れ去った後です。 >これが問題なのでしょう。 そうなのですよね。 ただ、誰にも生活を維持してる環境が崩れ去る危険はつきまとうわけで。 そのために努力をしてきた人と、来なかった人。 まあ蟻とキリギリス的な見方がされるのでしょうね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#237089
noname#237089
回答No.7

所得税を支払っていない、年金を支払っていないなどが出てくれば迷惑というか、社会貢献してないですね。 ですが、現在の社会はブラック企業が多く、自分もブラック企業に就職をしてしまい、ひどい目にあいました。精神的に追い込まれ現在はニートになっています。

noname#199325
質問者

お礼

ブラック企業ってよく耳にしますね。 幸い私は(たぶん)そういうのに縁がないのでよくわかりません。 が、心身ともに疲れてしまえばしばらくは休みたくもなるでしょう。 それが許される環境なら、良いんじゃないでしょうか。 世間がそれをニートと呼ぶかどうかは別にして。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.6

社会に対してはたいして迷惑かけていませんが  家族にはかけています うちには1匹ニートがいます。  既に80近いです 親子三代80年近く働いていません  祖父の代からずっと面倒を見ています。  自分にとっては叔父なんですけど、最近は痴呆も入ってきてます  社会にとってはいいかもしれませんが、これが100年近く家族に迷惑かけてるとねぇ・・・

noname#199325
質問者

お礼

多大なる迷惑を被ってる家族はそりゃあ多いでしょうね。 家庭内のストレスを外に持ち出して、 パワハラとかにつなげてしまっている御仁もいるかも。 その意味で、社会に対して何も迷惑かけてないとはいえませんね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちは。 私としては、ニート、ニートじゃないの問題ではないと思います。 極端な話仕事についていても仕事をサボって人の金で競馬をやって逮捕される人がいるぐらいです。 ニートより悪質な人間は、たくさん目に付くと思いますよ。

noname#199325
質問者

お礼

>ニートより悪質な人間は、たくさん目に付くと思いますよ。 仕事する気がない、勉強する気もない、社会貢献する気などさらさらない? 私としてはそれがニートのイメージなので、ニートは悪質と思います。 でも、悪質ではあるけれど、社会への迷惑という視点で考える時、悪とは思えない。 だもんで、質問とあいなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.4

親がニートを養っている間は、社会に迷惑をかけることは少ないでしょう。 時々、犯罪を犯すニートがいますけど、別にニートじゃあなくても犯罪者になる人いますからね。 問題は、養っている親が亡くなったあとです。 親に多額の財産があればいいのですけど、そうじゃあない場合、どうやって生活していくかです。 犯罪者になるか、生活保護を受けるか、自殺するか、いずれにしても、社会に迷惑をかける可能性が高い未来が待っていると思います。

noname#199325
質問者

お礼

>社会に迷惑をかける可能性が高い未来が待っていると思います。 私もそれは思います。 働いてる人と比べた場合、可能性というか、確率は高いでしょうね。 ただ、じゃぁ、例えば専業主婦の場合。 旦那に不幸があった、あるいは離婚した。 多くの場合、犯罪者になるか、生活保護を受けるか、 自殺するかの前に働くことを考えますし、実際に働くのですが、 状態だけを見た時、ニートと専業主婦の違いって? ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204360
noname#204360
回答No.3

日本の国民は二十歳になれば、年金を収める義務を有します 若い世代が収めた年金は、今生きている高齢者の 生活費として支給されます ですが、日本の人口は逆ピラミッドとなり、一人当たりの年金受給者を支える 労働者数が年々減っています その為、現行の年金を支払っている世代にしわ寄せが来る訳です もっとも、自力でお金を稼ぎ、税金も納めるネオニートなる者も現れているので 全員が全員迷惑と言う訳ではないですがね

noname#199325
質問者

お礼

反論とかいうのとは全く違うのですが、うちの子の場合。 うちの子は学生ですが、成人しましたので年金支払いの通知が来ました。 特例があることは知っていますが、卒業までの2年間は親が払います。 上の子にも「社会人になったら返せよ」と言ったものの、結局親バカでした。 つまり、年金分に関しては、うちの子はニート状態ですが、 親が肩代わりしているので社会に迷惑はかけていないのではないかと。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.2

無職だと税金の支払いをしてないでしょうから、そういう意味では迷惑といえるのかもしれませんね。 叩いたりしてないので客観的な意見ですけど(笑)

noname#199325
質問者

お礼

たしかに、無職が多いと税収は減りますね。 ただそれは無職全てにいえることで、 ニートが特別とまではいえない気がします。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

気づいてください ニートを叩いてる奴は 本当は寂しいのです 自分がニートだから他にニート仲間が欲しくてやってるだけなのです

noname#199325
質問者

お礼

なるほど。 そういう面はあるかもしれませんね、マジで。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニートは犯罪者ですか?

    最近、ニートは非国民のように扱われているように思います。 特に、若者の中でそういう意見が多いと感じています。 若者は互いに助け合うものだとおもっていたのですが、内ゲバが激しいように思います。 下のような意見が私の周りには多いです。 「ニートは仕事もしていない、けしからん!矯正して、やりたくないような労働でも無理やり働かせることが、わが日本における正義なのだ。それが回り巡ってニートのためなのだ!」 このような意見は意外に結構いると思います。 犯罪者と同じで、矯正して、社会に復帰させるという理屈だと思います。 つまりニートは反社会分子であるということです。 どう思われますか?この意見は正しいとおもいますか? 私は、ニートの発生の原因は社会構造にあると思うので、ニートを敵視することはしません。 このような意見がまかり通ると、今度は所得の低い人が非国民としてターゲッティングされると思います。 どなたか上記の意見について 正しい、間違っている、か。 そしてその理由を聞かせていただければ、と思います。 よろしくお願いします。

  • ニートはまったく役に立たないのか?

    大学でニートについて調べているのですが、ニートって完全に社会にとって害になるんでしょうか?確かに働いていないので経済的には役に立っていないのかもしれませんが、ニートの存在を許すような自由な社会だからこそ日本は世界に誇れるコンテンツ産業をもてるのではないかといった意見が出たのですが、これについて意見を聞かせてください。 実証データなどがあれば大歓迎です。

  • ニートの社会的存在メリットについて何かありますか?

    ニートの社会的存在メリットについて何かありますか?

  • ニートが嫌われる理由

    ニートは何故嫌われるんですか? ニートは社会で働きたくなく引きこもったり、社会で問題が起きて逃げるため引きこもったりと色んな原因でニートになってると思います 世間はニートが悪いと言いますが、今の日本社会ではニートになっても不思議ではないのでは? ニートは全く悪くないとは言いませんが、日本社会に問題があるのでは? 労働環境は先進国で最悪で残業も長くブラックな会社ばかり、過労死する人もいる 最近改善しつつありますがそれでも最悪です こんな環境で働きたいと思いますか? 生きるため仕方なく働いてる方が殆どなのでは? だから働かないで家で過ごしてるニートが許せないと思うなら、それは間違いだと思います そもそもそんな環境を作ったのは日本政府ですよね? なら日本政府を責めるべきであってニートを責めるべきではない ニートを責めたい人はただ優越感に浸りたいだけなのでは? 僕の意見なのでどう思ってもらっても構いませんが、ニートが悪いというのはおかしい 彼らの気持ちを考えないでこのままいくのではニートは絶対になくならないでしょう ここまで長文すいませんが、何故ニートは嫌われるんですか?

  • ニートストライキ論

    ニートというとまるで親や社会に寄生している紐のような言われ方をしているようなイメージがありますが、実はニートは不当な労働条件で奴隷のような立場に落ちることを甘んじて受け入れずに頑張ってストライキを続けているという捉え方はできないでしょうか? おそらくバブルの頃、ニートのような人は皆無だったのではないでしょうか。それは好待遇な労動が沢山あったからニートをするより働くことに魅力を持てたからだと思います。ところが最近は派遣会社やサービス残業、社会保険の不適用など本来守られなければいけない労働条件すら満たされていないことが多いように思います。ですがそんな条件でも生活の為に甘んじてその待遇を受け入れて奴隷のような立場で働いている人もかなりいるのではないかと思います。ですが本当はニートのようなストライキ行動を取る方がつらくて寧ろそちらの方が将来を開く道なのかもしれないと思います。奴隷の労働条件を一旦受け入れてしまうと益々資本家に奴隷の様に扱われるようになっていくように思います。以下に示すサイトではニートが誇りを持ってニートをやっていると主張がありますが、こういうことと関係があるように思います。 http://ne-ta.com/2006/06/post_1160.html#more また、この論点から捉えなおすと、ニートを改善すべき、排除すべき存在と一方的に決め付けているのは権力者・資本家の意図のようにも思えてしまいます。つまり質問は次のようになります、このようにニートに対して一種の社会に対する反発、ストライキ説と捉える考え方は間違っているでしょうか?間違っているとしたらニートをどのように理解したらよいしょうか?

  • いつからニートと言われる用に為ったのですか?

    いつからニートと言われる用に為ったのですか? 後フリーターはニート含まれるのでしょうか? フリーターも社会的労働者はしているじゃぁ無いでしょうか?

  • 女性のニート

    今社会問題となっているニート。 そういえばニートといえば男性のイメージがあります。 女性のニートは存在するのでしょうか? それともニートは男性を前提とした用語なのでしょうか?

  • ニート(NEET)と引きこもりの関連性。

    まずお聞きしたいのが枠組みについてです。ニートという枠組みの中に引きこもりがはいるのですか?それとも引きこもりの枠組みの中にニートがはいるのですか??><またニートと引きこもりの具体的な数値がのっているサイト等があったら教えていただけたらうれしいです! またニートは以下のように分類されています。 Iヤンキー型  反社会的で享楽的。「今が楽しければいい」というタイプ IIひきこもり型  社会との関係を築けず、こもってしまうタイプ III立ちすくみ型  就職を前に考え込んでしまい、行き詰ってしまうタイプ IVつまずき型  いったんは就職したものの早々に辞め、自信を喪失したタイプ  これらの4タイプのニートはそれぞれどのようにしたらニートから卒業できると思いますか?もしくわ具体的な経験などから教えていただけたら嬉しいです。これについてもよいサイトがあったら教えてください>< よろしくおねがいします!

  • ニートは、空気のような存在ですか?植物人間ですか?

    ニートは、空気のような存在ですか?植物人間ですか? 何もしないで、食べて、寝るだけ。空気吸って。 まぁ、労働者たちからすれば、空気みたいな、どうでもいい存在なのでしょうか? まぁ、「ニートは、働け」ってなるでしょうが。

  • 1.ニートフリーターなど社会の組織に所属していない

    1.ニートフリーターなど社会の組織に所属していない人間や単純労働者は実体がないから実名で発言しても匿名と同じで意味がない? 2.実名の発言であっても社会的な価値ある組織に属していない人間は実名で発言しても価値がない? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

このQ&Aのポイント
  • Mac Airでメールの送信ができない状況が発生しています。受信はできるが、送信ができないという問題です。
  • 問題の原因は、メール設定のアカウント情報の画面で状況がオフラインになっていることです。
  • 解決方法を教えてください。Mac Airの設定からメール→設定→アカウント→アカウント情報の画面で、状況をオンラインに切り替えてください。
回答を見る