• ベストアンサー

「2013年度流行語大賞」、使わなくなった順は?

タン タン(@tantantanuki104)の回答

回答No.2

こんばんは(^○^) 「おもてなし」・・は私の中では流行語に入っていません。 だから使ったことないですね~。 「じぇじぇじぇ!」・・も普段あまり驚く事がないので(^_^;) 「今でしょ!」はタイミングも必要かと。 よって・・・何かにつけ、恩着せがましく「倍返し~!」と良くも悪くも使用してる感じです。 倍返し・・は「出世払い」と同じ使い方もします。。。 私は勿論、、、将来払ってもらう方です。 「倍返しでお願いね~!」と息子に言ってる気が・・・。

be-quiet
質問者

お礼

万人が納得の大賞とは言えないでしょうからね。 普段あまり驚かなければ、せいぜいが「しぇしぇしぇ」くらいですかね?(笑) ありがとうございました。 順位を点数にして集計します。 「今でしょ!」    6点 「お・も・て・な・し」5点 「じぇじぇじぇ」   4点 「倍返し」      5点

関連するQ&A

  • 今年の流行語大賞

      「じぇじぇじぇーっ!」って、今年の流行語大賞に決定 だと思いませんか?  気が早くて済みません。 (^^;

  • 今年の流行語大賞はやはり?

    私自身、流行語には疎いし、流行語大賞にも毎年興味はないのですが、 今年はやはり「いまでしょ!」に決まりだと思うのですがどうでしょう? 林先生自身は大賞に消極的とのことですが、 はやり方がハンパないので、99%間違いないと思いますが・・・?

  • 流行語大賞って、どうして的外れなの?

    昨今の流行語大賞を見ると、“流行語”というようりマスコミに騒がれた“現象”が大賞に選ばれているように思えて仕方ありません。 今年だって、“流行語”という観点で純粋に考えれば、「でもそんなの関係ネェ」に決まりでしょう。だれが「どげんかせんといかん」とか、「ハニカミ王子」を、日常会話でつかいます? おかしな選定に、毎年首を傾げますが、いかがでしょう?

  • 今年の流行語大賞は何でしょうか?

    前評判の高いのは「・・・いまでしょう」「じぇじぇじぇ」「お・も・て・なし」等が有りますが、これから先に登場する可能性もあり、現時点で推測するのは困難な面もありますが→貴方の予想&推奨は? <1人1件でお願いします> 2013年の流行語大賞予想 ◇「          」・・・その理由

  • 流行語大賞

    こんにちは。 流行語大賞は、1~3月に流行ったものはインパクトがないものは割りと忘れられてしまい、夏過ぎに流行ったものが候補に上がり、大賞になったりしていると思います。 秋頃にはペッパーミルや、ヌートバーも記憶の彼方になりそうです。 なので、流行語は上半期、下半期に分けた方が良いのではないかと思うのですが、どうでしょうか。 流行語大賞そのものが要らない気もしますが(笑)

  • 流行語大賞の選考基準について

    昨年2013年の流行語大賞の中で、私が知らなかった言葉は、滝川クリステルがわざわざみっともないのに一文字ずつ区切って発言した、「お・も・て・な・し」と、「倍返し」です。 だいたい流行語大賞にノミネートされた物はすべての日本人が知っている言葉とは限りません。私は半澤直樹というテレビ番組は全く見なかったので、「倍返し」なんて全く知りませんでした。 2005年、阪神タイガースが優勝した大きな原動力が、強力で盤石の救援投手陣 JFK(ジェフ・ウィリアムス、藤川、久保田)だったのは覚えている方が多いと思います。私はこの年の流行語大賞はJFKだと思ったのですが、実際は「想定外」と、一度も聞いたことのない言葉でした。 流行語大賞は日本人すべてが確実に知っている言葉であるべきではないのでしょうか?選考基準は何なのでしょうか?滝川クリステルがわざわざ一文字ずつ区切って発言した、「お・も・て・な・し」は、みっともないし、恥ずかしいし、日本人として情けないです。ましてや東京五輪開催反対の考えの人は多かったはずですから、東京五輪開催反対の考えの人にとっては、「お・も・て・な・し」が流行語大賞にノミネートされたことに対し、憤慨・疑念の気持ち、納得いかない気持ちを持ったことでしょう。

  • 2013新語・流行語大賞としてふさわしくないのは?

    今年は新語・流行語大賞候補語が豊作です。 しかし、下記の候補の中で、明らかにふさわしくないと思うのはどれですか? (2013年 新語・流行語大賞候補語一覧) PM2.5/NISA(ニーサ)/母さん助けて詐欺/弾丸登山/美文字/DJポリス/ななつ星/パズドラ/ビッグデータ/SNEP(スネップ)/ヘイトスピーチ/さとり世代/ダークツーリズム/ご当地電力/ご当地キャラ/こじらせ女子/富士山/日傘男子/バカッター/激おこぷんぷん丸/困り顔メイク/涙袋メイク/倍返し/今でしょ/ダイオウイカ/じぇじぇじぇ/あまロス/ビッグダディ/ハダカの美奈子/ふなっしー/フライングゲット/マイナンバー/NSC/アベノミクス/3本の矢/集団的自衛権/特定秘密/汚染水/ブラック企業/限定正社員/追い出し部屋/ナチスの手口に学んだら/ネット選挙/アホノミクス/引いたら負け/二刀流/スポーツの底力/シライ/お・も・て・な・し/コントロールされている

  • 流行しない方がよかった語大賞・・・

    今年も、「流行語大賞」が決まりました。 でも、流行しなかった方がよかったというものも多いですよね。 皆さんが選ぶ、そんな「流行しない方がよかった語大賞」を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 流行してほしくなかった語大賞・・・

    今年も流行語大賞が発表され、これまでもあまたの流行語が作られてきましたが、中には流行し続けてほしくなかったというのもたくさんありますよね。 例えば、「ウザい」「キモい」などは、残念ながら流行語から一般用語として定着してしまったようです。 因みに私がそう思うのは、「いかがなものか」です。 これって細川元首相がよく使ってから流行した言葉だと記憶しています。当時はいかにもお殿様らしい鷹揚で曖昧な言い回しで、いくら政治家でも「いかがなものか」と感じたことがいまだに忘れられませんが、いまや政治用語として便利に使われてしまっているのが残念です。 今年に限らず古今東西今昔を問いませんので、あなたが選ぶ「流行してほしくなかった語大賞」候補を教えて下さい。

  • 流行語大賞

    みなさんは、今年の流行語大賞は、「今でしょ?」「おもてなし」どちらだと思いますか? おもてなしは、2020年の東京オリンピックが決まってからですね。 「今でしょ」は、それ以前に流行になっていた言葉です。 オリンピックが決まると、それに関係した言葉の方が有利ですか? 私は、そうは思いません。 「おもてなし」は、誰も話題にしていませんね。 「今でしょ」は、CMにも流れていました。 今年の流行語大賞は、自分の中では 「今でしょ」だと思いますが、みなさんは、どちらだと思いますか? 「おもてなし」でオリンピックが決まったからでは、考えものです。 もし、オリンピックが決まらなかったら、「おもてなし」は、話題にならないでしょう。