• ベストアンサー

iphoneのicカードの電波干渉をより避ける

iphone5を使用しています。 Iglooというケースを購入し装着したのですが ICカード(PASMO)が反応しません。 元々PASMOにICカードの電波干渉を遮断する磁気フィルムを張っていたので 他のケースでは反応していました。(家のFelicaでも確認済み) またIglooをIphoneをはめずにFelicaに置いてみると反応するので 何らかの原因でIphoneからの電波?を遮断できなくなってしまっているようなのですが 原因は何が考えられるでしょうか? 外側はプラスチック、内側はゴムで覆われているケースです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

FeliCaが認識する仕組みは、誘導電流です。 コイルのあるところにコイルを近づけると電気が発生し、それを認識するわけです。 iPhoneが電場を作ってしまっているんだと思います。FeliCaと違い、かなり強い電場だと思うので、相当良い防磁フィルムでないと効果がないのではと思います。 アルミ箔のようなものを挟むとある程度の効果があるのかな?

take_jack3
質問者

お礼

フィルムがないと反応がしなかったのでiPhoneが原因かなと思っていたのですが、家のFelicaでは反応しなかったICカードが駅の改札や自販機などは問題なく反応していました。 どうやら家のFelicaが原因のようでした。 申し訳ありません、回答ありがとうございました。

take_jack3
質問者

補足

解決策をいただいたのでこちらの方にベストアンサーをさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6638/9405)
回答No.1

「電波干渉を遮断するフィルム」の役目をするのが、そのケースに付属している「グラファイトパッド」だと思われます。 フィルム無しで試されてはいかがでしょうか。 あるいは、フィルムの貼った面を、iPhone側にむけて、置いているでしょうか?

take_jack3
質問者

お礼

フィルムなしで同梱していたフィルムでも試してみたのですがやはり反応しませんでした。 ですが家のFelicaでは反応しなかった ものが駅の改札や自販機などは問題なく反応していました。 どうやら家のFelicaが原因のようでした、申し訳ありません。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 磁気干渉防止シートとICカード

    GRAMASの手帳型ケースを愛用しているiPhoneユーザーです。 Suicaカードをプレゼントで頂いた時に、一緒に磁気干渉防止シートも貰いました。 手帳型ケースを開いた時、右側にiPhoneが収納され、左側の小口にSuicaなどのICカードを収納するのですが、この場合、磁気干渉防止シートはSuicaカードの上なのか下なのか、どちらに挟めば良いのでしょうか? 使わない時は閉じた状態になっていて、その場合で考えると、一番下にiPhone、次に磁気干渉防止シートがきて、一番上にSuicaカード(この場合、カードの背中が上です)で間違いないでしょうか? 上手く伝わってもらえると有り難いのですが、この文章でお分かりになる方、どうかアドバイスお願いします。

  • iPhoneケースの中にICカードを入れて使用

    最近、ICカードを収納可能なiPhoneケースが販売されていますが、 収納可能と表記されていないiPhoneケースの中に 磁気遮断シートを一緒に入れれば専用のカバーでなくても改札など iPhoneをかざすだけで通れるようになるのでしょうか?? 教えてください。お願いします。

  • iPhoneのICカードが入れられるケータイケース

    iPhoneのICカードが入れられるケータイケースを購入したのですが、反応しなかったんです‥‥。 ケースは硬化プラスチック。 仕組みは、iPhoneとケースの中にICカードと鏡が仕込まれている形です!! 原因がわからないのでわかる方、 教えていただきたいです(;▽;)

  • パスモの干渉防止カードについて

    パスモを折りたたみケースの外側の2面に2枚使用してますがケースを改札口に翳すときエラーになり不自由してました。 そのため折りたたみケースを開いて外側の2面が重ならないように使ってますが不便です。 で、最近PCで色々検索してたらFluxカードとかコクヨのICカードセパレーターとか2枚のパスモの重なりの干渉エラーを防止する便利なグッズが有るのを見つけました。 ただ、私は折りたたみケースには2枚のパスモ以外にクレジットカード2枚やクオカードなど IC機能のカードを複数枚綴じてるのですが問題なく干渉防止に役立つのでしょうか。 購入してから失敗は嫌ですのでどなたか体験者の方にお聞きします。 まさかパスモ2枚の間に干渉防止カードを挟めて、他のICカードを一緒のケースに入れてはいけないとかあるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • iphone5とPITaPaは合体出来ますか

    iphoneケースの中にクレジット機能付きPiTaPaを入れて、改札を通ろうとしたのですが、何も反応しませんでした。磁気か電波が干渉してるのでしょうか。何か良い方法はないでしょうか?

  • 非接触ICと磁気カード、一緒に入れて大丈夫?

    ちょっと前にPASMOを手に入れ毎日使用しているのですが、 テレホンカードなどの磁気カードと近づけて使用しても大丈夫なのでしょうか? (磁気カードとPASMOを生徒手帳に入れて使っています。) というのもこの前テレビを見ていたら 「PASMOのようなICカードは中で電磁誘導により発電をしている」と聞いたからです。 私は現在高校生で物理を習っているのですが、 電磁誘導が起こり、電気が起こっているということは磁気が発生しているのでは?と思ったのです。 また電磁誘導を起こしているということは改札にも磁石(かそれに似たもの)があるということですよね? そしたら磁気カードが壊れてしまうのではと思ったわけで。 大丈夫か否かわかる人いましたらお願いします。 (できれば高校レベルでの解説も一緒にお願いします)

  • FeliCaと磁気カード

    磁気カードは磁石などに近づけると記録が消えてしまうといいますが、FeliCaのような非接触ICカードを使用する際に、ケースなどに重ねて入れていると同様なことが起こるのでしょうか。 また、もし起こるとして、アルミホイルなどを間に挟んでおくなどして対策することはできますか。 よろしくお願いします。

  • iPhone6のケースですが、・・・

    よろしお願いします。 iPhone6のケースを探していますが、カードケース入れの付いた手帳型がいいと思いましたが、クレジットカードとスマホを一緒にしておいて、カードの磁気、ICチップは大丈夫でしょうか? どなたか、教えてください。

  • 非接触型のICカードは磁気で壊れるか

    日常的に非接触型のICカードをしようしております。 EDY、SUICA、社員証など。 非接触型のICカードは読み取り機からの電波(磁気?)をアンテナを使い電気に変換してICチップで処理した情報を返している(アンテナで?)という所までは調べられました。 そこで、疑問におもったのですが強い磁気・電波で過電流が発生してカードが壊れることがあるのかということです。 静電気などでも故障することは調べられたのですが。 この点を書いているサイトなどを見つけることができませんでした。 どなたかご存知でしたらご教授お願いいたします。

  • ICクレジットカードは絶対スキミングされないの?

    マイルをためたいので、クレジットカード決済をしようと思っています。 ですが、怪しい店での決済にクレジットカードを使うと、スキミングされそうで怖いです(実際そういうニュースを聞きます)。 そこで「ICチップの内蔵されたカードなら大丈夫なんじゃないか?」と思いました。 ICチップの内蔵されたクレジットカード(キャッシュカードでもいいのですが)は、スキミングされないといいます。が、カードを見ると通常の磁気ストライプもついていますよね? つまり、ICチップの内容はスキミングできなくても、磁気ストライプの内容さえスキミングしてしまえば、通常の磁気ストライプを使った決済には使えそうな気がします。 つまり、ICチップ内蔵のカードのセキュリティは、実は大して高くないような気がするのですが、間違っていますか? #ここで言う「ICチップ」とは、接触型(金色の端子がカード表面に出ている)のものをさしています。非接触型(FeliCaなど)のことは言っていませんのでご了承ください。

専門家に質問してみよう