- 締切済み
高校留年、ひとつ年下の子たちとの生活について。
9月ごろ、高校を中退してしまいました。 理由は勉強についていけなかったこと、いじめられてしまったことです。 それで、3月にもう一度、ちがう高校を受験します。 本来なら2年生の年ですが、1年生からの再スタートです。 その高校は、中学時代学校に通い辛かった子と、 言い方が悪いですが学力のすごく低い子の多い学校です。 そして、後者の子たちは、俗に言うギャルみたいな子も多いです。 私は暗くはないと思いますが、決してド派手なギャルでもありません。 あと、一応共学ではあるのですが、実質女子高です。 この環境の中で、4月からは1年生として頑張ろうと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、高校を留年してしまった方で、 一つ下の子たちと一緒に高校生活を送られた方は、楽しかったですか? ざっくりとした聞き方で申し訳ないのですが、 私はうまく馴染めるか、友達はできるか、心配で不安です。 それと、私は入学したらひとつ年上だという事を周りに知ってもらおうと思っています。 「知ってもらう」というと大げさですが、隠すことなく、 すこしでも親しくなった子、なれそうな子にははじめの段階で伝えておきたいです。 ですが、やっぱり周りも気を使ってしまってだめですかね。 3年間クラス替えはないと思うので、3年の間に打ち解けられればいいと思っています。 3年間できるだけ言わないほうがいいでしょうか。 どうおもいますか?ざっくりとした質問でごめんなさい。 ひとつ下の学年で高校生活を送られた人に、体験談を聞きたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rukking15k
- ベストアンサー率34% (268/766)
この年代の子たちは、なにかしらの差別感情があると思います。 差別というはっきりした意識は当人らになくても、 同年代と仲良くしたいと思うのが高校生ではないかと。 高校生は大人に近い年齢でも精神は子供だということです。 社会に出れば、年齢が大きく違った人でもそれほど違和感は感じられにくいですが、 高校、大学は差別する人はいます。 年齢が違うと会話に共通点がかみあわないことがあり、 話してて楽しくないと思われることもあります。 気を使われますし、特に偏差値の低い学生があつまるところは 露骨な態度を当たりまえのようにする子は要ると思います。 仲良くしてくれる人がいても、姐さん扱いされて対等でないなぁと 悩むことはあるかと思います。 かといって黙っていても、いつかボロが出ると思います。 理解できる友達を探せればいいですね。
- 310f
- ベストアンサー率53% (630/1185)
こんにちは。 私自身のことではありませんが、 一つ下の学年でやり直しているコを数人知っているものです。 まず、やって行けるかどうかは自分次第だという事。 それから環境は本当に大事だと言う事をお伝えしたいと思いました。 トモダチができるか、クラスメートに恵まれるか、 学校に馴染めるかどうかというのは、半分カケみたいなものです。 なので、1コ下の学年がどうこうというよりも、 もしも、残念ながらハズレの学年やクラスメートに当たってしまったとしても、 自分はその環境でも自分が選んだ道だから堪えるという覚悟があるかどうかだと思います。 結局は、そこがイチバンの問題なんですよね。 あとは、自分と似た様な境遇で同じ痛みを分かち合えるコが どれだけいるかの問題でしょうね。 一重に学校でくくるにしても、学年によって差がありますし…。 かならずしも例年のメンツや雰囲気が該当するとは限らないんです。 そんなことは、実際にフタを開けてみてからじゃないとわからないですから。 ですが、確率の問題でいうと、 ギャルが多い学校、また学力が低いコが多い学校は、 比較的落ち着きがないと思いますよ…。 仕事柄いろんな高校に行くのですが、 学力が低いということは、 それだけ考える力もないわけで、 周りの事まで気を使えるコも比較的少ないと思った方がいいです。 自分勝手でわがままで、 自分達さえよければ「周りのことなんて気にならな~い」ってコは多いです。 さらに女子校度が高いと、下品度も高まります。 男子が居ない・少ない分、はじらいがなくなるので下品な発言を 大きな声で平気で言っちゃうコが多いのも現実です…^^; 私の知っているあるコは、学校に馴染めず、高校を辞めました。 1年間働き、お金を貯め、同時に社会の厳しさ、お金を稼ぐ大変さも学んだ上で、 最終的に自分で稼いだお金で、もう1度高校に通う事を決断しました。 改めて入った学校でも、 勉強について行けない面もあれば、 学校の校則に反発する事もあるけれど、 でも、今、学校を辞めてもまた同じことのくり返しだという現実を痛感しており、 また、自分で貯めたお金で高い制服を買って通ってるので、 覚悟の強さは誰よりもありました。 だからこそ、堪えていられるわけです。 学校にしても アルバイト先にしても、 就職先にしても、 その時々のタイミングで環境が大きく異なります。 恵まれた環境にあたる場合もあれば、 ハズレの環境にあたる場合も同じくらいの確率であります。 どちらになるかは、だぁれもわかりません。 それはみんな同じです。 だから攻める理由にはならない。 同じ環境でも耐える人もいれば、克服する人もいるのでね。 でも、ハズレの環境にあたる確率を減らす手段はあります。 上記で書いたように、 学力の程度、見た目の程度、学校の雰囲気、教員陣の対応 それらの質が低ければ低い程、 ハズレの率が高まります。 学校の雰囲気や教員の雰囲気は、 1度学校に行って見学させてもらえばなんとなくわかるはずです。 直感的に、ここはイヤだ、馴染めないかも…。 なんかしっくりくるな♪と感じられるかもしれません。 情報も大事ですが、自分の5感でしっかり確認する事も重要です。 不安要素は、少しでも減らして、 なるべく自分と似た様な雰囲気の子が多い学校を選ぶ事をおすすめいたします。 長々と失礼致しました。 少しでもご参考になれば幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 受験前に一度足を運び、見学させていただきました。 入試を終え、合格発表を終え、友人を作ることもできました。 まだ入学はしていませんが、思っていたよりも落ち着いた雰囲気の子が多く 恵まれた環境の方かなと思います。 一生懸命頑張ります。 ありがとうございました。
- Y_Narukami
- ベストアンサー率2% (3/118)
苛められっ子は、どこに行っても苛められます。責任の所在以前の問題として、当人にそう言う属性が染みついているからです。したがって、この属性から卒業できるほど成長できるかどうかです。留年という壁が今まで以上に馴染めるかどうかの壁になる事は確かです。 結局のところ、周囲ではなくて質問者自身の問題です。
お礼
迅速なご回答有難うございました。 入試を終え、もうすぐ入学式になります。 目を背けたいくらい心に刺さるご回答でしたが、ぐうの音も出ません。 周りと、また、自分自身としっかり向き合って人間関係を築いていこうと思います。 ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 年齢がちがうのはどうしようもないので、 自分自身、話題を豊富にするなり相手に一層興味をもつなりして、 自ら相手との距離を縮めて行こうと思います。 質問した時には不安が大きかったですが、今は前向きに頑張ろうと思っています。 ありがとうございました。