• ベストアンサー

プーケットでデジカメ

fanfantの回答

  • ベストアンサー
  • fanfant
  • ベストアンサー率27% (73/265)
回答No.1

現地でプリントの場合枚数にもよりますが 20枚以上印字するつもりならモバイルプリンタを 利用したほうが得かもしれません。 メモリの扱いも手荒にされて使用不能というのも心配だし、、、 メモリのバックアップにはモバイルハードディスクというものがあります。 デジカメのメディアの種類によって機種を選ばないといけないのですし、 機種によってはメモリの対応が128MBまでというものもあります。 普段でもPCを立ち上げなくてもデータの移動が可能なので貯めておいて暇なときに処理することもできて楽ですよ。 個人的には グリーンハウスのGH-DISPY24 だと 外付けCD-R兼用でデータをCDに入れていくので HDのように衝撃の心配も少ないしおすすめです。 xDピクチャーカード利用の場合は富士通DynaMO 640U2 Photoぐらいしか対応していないようです。 ヨドバシの通販でもいくつか購入可能ですが店舗だと もう少し種類が豊富かと思います。

参考URL:
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_8427287_64/12567495.html
y_chiko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういう商品があるとは知らなかったのでとてもタメになりました!

関連するQ&A

  • ハワイでのデジカメの現像

    こんにちは! ハワイ(オアフ島)に行く予定があるのですが、 デジカメで写真をいっぱい撮りたいです。 デジカメ購入はまだなのですが、 買うのは確実です。 そこで・・・ ハワイでデジカメプリントをしてくれるお店はありますか? モチロン、メモリーカードはデジカメ購入時に いくつか買いますが、それでもいっぱいになっちゃったら 向こうでプリント出来たらなと。 それで出来れば元になるものも残しておきたいので プリントと同時にCD-Rなどに焼いてくれるような システムもあって欲しいです。 向こうのネットカフェなどで 自分でCD-Rに焼き、日本に帰ってから プリントするという方法がありますが、 向こうのネットカフェに入るのが少し勇気がいりまして・・ ハワイ、オアフ島の 宿泊がシェラトンワイキキホテルなので、 その付近での デジカメプリント、プリントと同時にCD-Rなどに焼いてくれるようなシステムがあるお店はありますか? また、大体どのメモリーカードでも可能ですよね? もし、コレだとダメと言うのがあれば教えて下さい。 お願い致します。

  • デジカメのメモリーカードの容量はどのくらい必要か?

    デジカメのメモリーカードの容量はどのくらい必要か? ソニーの「TX9」デジカメを購入予定なのですが、動画を撮影するとかなりの容量を使ってしまうと聴いています。具体的にどれくらいの時間で容量が一杯になるのかわからず「何GB」のメモリーカードを買えばよいのか迷っています。 今、考えているのは「4GB」か「16GB」のどちらかにしようと思っています。 詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • デジカメをもって旅行に行くんですが!

     デジカメを購入して間もないんですが、三週間ほど沖縄に行きます。今メモリーは、64MBを使っています。  で、このメモリーだと、すぐいっぱいになちゃうので保存したいのですが、宿にパソコンがなっかたら、どうやって保存したらよいでしょうか??  あと、もしパソコンがある場合はCD-Rに保存すれば良いでしょうか??  お願いします。  

  • プーケット料理教室

    来月プーケット、バンコクに来年結婚する彼女と旅行します。 バンコクは仕事でこれまで何度も訪れているので、少しは知っているつもりなのですが、プーケットは二人ともが初めてなので、分からないことだらけです。 プーケットでの宿泊は島の東側、プーケットタウンに近いウェスティンを予定しています。滞在中に、料理好きな彼女にタイ料理をマスターしてもらいたく、現地で料理教室に参加しようと考えています。 いろいろ調べたのですが、プーケットタウン周辺では海辺で行うクッカリースクールというところと、ブルーエレファントが行っているものしか見つけられませんでした。どちらも1人6000円前後となかなかのお値段でした。もっとローカルな場所で気楽な感じでやってたらありがたいのですが…。 そこで、プーケットタウン周辺で、ほかに料理教室をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?参加費や所要時間、行き方なども合わせて教えていただけると助かります。そこの体験談もあれば是非聞いてみたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 旅先でデジカメのメモリーカードがいっぱいになった場合

    カテゴリ違いかもしれませんが、 旅先でデジカメのメモリーカードの容量がいっぱいになった場合、 バックアップするにはネットカフェに行けばいいのでしょうか? バックアップをしたことがないのでよくわからないのですが そこでCD-Rに落とせばいいのですか? 用意しておく物はCD-Rだけでいいのでしょうか?

  • デジカメのメモリーの容量がいっぱいになった!

    こんにちは。 タイトル通り、メモリー容量がいっぱいになり、明日使うのに写真も動画も撮ることが出来なくなりました(><)↓ 新しいの買えば??と思うかもしれませんが、CD-R(W)等に画像を書き込んだらいつでもプリントアウト出来ると聞きました。 それだったら、CD-Rに書き込みをしてメモリースティックの中身を全て削除すれば、新しく買わなくてすみますよね?!?! ・・・と、考えているのですが、このやり方のデメリットってありますか?? あと、CD-RとCD-RWなど色々種類がありますが、どれが一番いいのでしょうか? 回答お願いします(><)

  • メモリーカードの記録を消してもいいか?

     本当に初心者の質問で、すみません。デジカメで撮った写真をプリントしたいのですが、家のプリンターで印刷すると、すぐにインクがなくなってしまうようなので、お店でプリントしようと思うのですが、その時はメモリーカードを持っていかなくても、パソコンでCD-ROMやDVD-ROMに落として、それを持っていってもよいのでしょうか。  メモリーカードの容量がいっぱいになっているので全部消したいのですが、普通は容量がいっぱいになったときは、消して、何回もそのメモリーカードを使っているのでしょうか。  メモリーカードって、高いので、容量がいっぱいになっても新しいのを買うってわけにはいきませんよね。でも、メモリーカードの記録を消してしまうと、二度と戻らないみたいなので、パソコンに落としたとしても、お店でプリントをしたくてもできなくなったら、困るのですが・・・なんか、長くなってすみません。どなたか教えてください。

  • 突然デジカメの写真が消えた

    デジカメのメモリーカードをパソコン(dynabook TX/68FK)に挿入し、プリントをしました。 それから「ハードウェアの安全な取り外し」から取り外してカードをデジカメで再生したら、カードの中の写真が数百枚と動画がフォルダ上からなくなってしまいました。 もちろん削除等は一切していません。 慌てて、パソコンに挿入すると「セキュリティで保護された記憶域デバイスをスキャンして復元しますか?」と表示されます。 復元する方を押すとディスクのチェックという項目が出て、「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」という項目のみにチェックをいれ開始すると結果が「お使いのデバイス…は正常にスキャンされました」と表示され、説明文が出てきます。 ですが、やっぱり消えたままです。 カード容量を確認したところ、容量は異常前と変わりはありません。 消えたデータを大至急復元できないでしょうか? 一応、下記に使用したデジカメ・メモリーカードを記載します。 ・デジカメ:Panasonic FX37 ・メモリーカード:A-DATA SDHC 8GB (CLASS 6)         (パソコンではセキュリティで保護された記憶域           デバイスと表示されます。) 皆さんからのご回答お待ちしてます。

  • デジカメで動画

    もうすぐ子供が生まれるのでちょっとした場面を デジカメで動画記録しようと思っています 色々調べたらサンヨーのザクティを推す人が多かった のですが 静止画像や動画をPCに取り込みCD-Rに書き込んだと して、その画像を見るにはクイックタイムしか 無いと思うのですが、これは大きな画面(PCの画面 いっぱいに)にはならないのですか? あと、いったんCD-Rに書き込んでしまった画像は テレビでは見ることはできませんか? 実家にCR-Rを送って親に見てもらおうと考えているのですが実家にはPCが無い為なにかいい方法がないか 考えています 静止画像はプリントしてわたそうと考えていますが 動画はどうしたらいいのかわかりません この機種以外なら可能でしょうか?

  • デジカメから外出先で動画データを何かのメディアに移したいのですが

    初心者です。今度、デジカメを購入します。それはCANONの新商品ですが、動画機能を利用する目的です。しかし、すぐメモリーカードの容量が一杯になるって聞いており、外出先でメモリーカードからメディアリーダーを使ってHD等に動画を移したいのですが、可能でしょうか。その場合、携帯性に優れたどのような製品があるのでしょうか。PCはディスクトップしかありません。iPodというものは動画もデータを移すことができるでしょうか。