• ベストアンサー

Fedora Core1 で、 データをCDに焼くためのソフトウエアは?

WindowsXPのsystem32というフォルダ中のhal.dllというファイルが、Lindowsをインストールしたときに上書きされて、壊れてしまい、WindowsXPの起動が不可能になっています。重要なデータを助けたいと思い、前から切ってあった別のパーテイションにFedora Core1をインストールしました。マウントしておいたWindowsXPのパーテイションから、目的のファイルをコピーするところまでは成功しましたが、データをCDに焼くところで詰まってしまいました。 1.Fedora Core1 で、 データをCDに焼きたいのですが、そのためのソフトウエアは、はじめから入っているでしょうか?その名前が知りたいのですが、教えていただけませんか。 2.そのようにして,Fedora Core1 でCDに焼けた場合、そのデータは、Windowsを再インストールした後に,Windows上で読むことはできるでしょうか? 当方,Windowsは1997年から使っていますし,2000年頃からLinuxも触っていますが,Linuxはほとんど初心者と同じです.よろしくお願い致します.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.1

FedoraCoreには、GnomeToasterというGUIのライティングツールが ついてますが使ったことないです。 私はGUIはめんどくさいので、いつもコマンドラインです。 dd または、mkisofsコマンドで、ISOイメージを作成して、 cdrecordコマンドで焼いてます。 ISO9660フォーマットなのでwindowsでも問題ありません。 とりあえず、以下のページを参考にしてください。 CD-Writing HOWTO http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/CD-Writing-HOWTO.html

mickel131
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 GnomeToasterをコンピュータ内を検索してみましたが、最初は見つかりませんでした。自分のコンピュータのwindow system がKDEになっているせいで入っていないのかな?と思っていました。ところが、左下のメインメニューの赤帽をクリック、システムツール、他のシステムツール、とたどると、CD Writer という項目があるのに気づきました。それをクリックしたら、それが、教えてくださったGnomeToaster 1.0 BETA6 でした。 さらに、ためしに使ってみると、Windows で動く、Easy Creator と同じ使いやすさで、右上の窓からコピーしたいデイレクトリを選び、右下の窓までドラッグ/アンド/ドロップする、という操作をして、Record ボタンを押すだけでした。時間はおそらく、Easy Creatorの4倍くらいの「のろさ」と思いますが、それはこの際、全く問題じゃありません。目的を達成することができました。Linuxでこんなに簡単にCDが焼けるなんて思っていませんでした。まことに、ありがとうございました。 教えて頂いたWeb Page は、分かりやすそうに書いてある感じがしましたが、覚え切れません。Fedoraで、プリンタが使えないと思うので(なぜなら、linux 用のデバイスドライバが要るでしょう?)、ちょっとムヅカシイかなあ、と思っておりました。dd 、とか mkisofsコマンドでisoイメージを作成して、というのも覚えたいのですが、CDにも適切なドライバが必要、というような記述があるのを見て、やっぱりやっかいだなあ、と ものぐさな私は思ってしまいました。その後、ごそごそしていた時に、GnomeToasterを見つけた次第です。

その他の回答 (2)

  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.3

パッケージを検索して、ダウンロードするには、yumコマンドを 使うと便利ですよ。 パッケージの最新リストを取得する # yum check-update <ENTER> OS全体をアップグレードする # yum upgrade <ENTER> 適当な文字列(パッケージ名の一部)で検索する # yum search xcd <ENTER> Gathering header information file(s) from server(s) Server: Fedora Core 1 - i386 - Base Server: Fedora Linux 1 - i386 - freshrpms Server: Fedora Core 1 - i386 - Released Updates Finding updated packages Downloading needed headers Looking in available packages for a providing package Available package: xcdroast.i386 0:0.98a14-2 from base matches with xcdroast 1 results returned (xcdroastが見つかった) パッケージを指定してインストールする # yum install xcdroast <ENTER> Gathering header information file(s) from server(s) Server: Fedora Core 1 - i386 - Base Server: Fedora Linux 1 - i386 - freshrpms Server: Fedora Core 1 - i386 - Released Updates Finding updated packages Downloading needed headers Resolving dependencies Dependencies resolved I will do the following: [install: xcdroast 0.98a14-2.i386] Is this ok [y/N]: y Running test transaction: Test transaction complete, Success! xcdroast 100 % done 1/1 Installed: xcdroast 0.98a14-2.i386 Transaction(s) Complete これだけで、簡単にインストールできます。 yumのさらに詳しい使い方は、ネットで検索してみてください。

mickel131
質問者

お礼

便利なコマンドですね。使ってみたい、と思います。丁寧に御回答くださり、ありがとうございました。

回答No.2

 X-CD-Roastがあるので、それを使ってはいかがでしょうか?  RPMは、xcdroast-0.98a14-2.i386.rpmです。  個人的には、こちらのほうが判りやすいと思います。  なお、Windowsでのデータの読み込みは問題ありません。

mickel131
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 xcdroastも使ってみたいです。 rpm ファイルをメイクするのでしょうか? メイクってどうやったらいいんでしょう? 使いたいソフトはたくさんあるんですけど、インストールの仕方がわからないんです。まわりにLinuxを使う人もいないので、ずっと、初心者のままです。教えていただけたら嬉しいんですが...。よろしくお願い申し上げます。私のコンピュータは、Inspiron8000という、2000年の始めに購入したDELLのノートパソコンです。この機械は、i386なんでしょうか?そういうことも分からないので、どのファイルをダウンロードしたらいいか、わからないんです。

関連するQ&A

  • WINDOWS XP NO 「KIDOU」 GA DEKINAKU NATTE SHIMAI MASHITA。

    WindowsXPのsystem32というフォルダ中のhal.dllというファイルが、Lindowsをインストールしたときに上書きされて、壊れてしまい、WindowsXPの起動が不可能になっています。重要なデータを助けたいと思い、前から切ってあった別のパーテイションにFedora Core1をインストールしました。マウントしておいたWindowsXPのパーテイションから、目的のファイルをコピーするところまでは成功しましたが、データをCDに焼くところで詰まってしまいました。 KONO 「GOO」 NO BETU NO 「PEーJI」 DE SHITUMONN SHIMASHITA GA 、KAITOU SHITEITADAITA HOUHOU HA、 MUZUKASHI SOU NANO DE、MOSHI、WINDOWS NO HOU DE KAIKETU DEKIRU YOUNARA、 WINDOWS GAWA DENO KAIKETU MO MOSAKU SHITAI TO OMOTTE IMASU。HYOUJJI GA HENN NI NATTE SHIMATTE、 SUMIMASENN。YOROSHIKU ONEGAI ITASHI MASU。

  • Fedora Coreのインストールで悩んでます

    FMV CE30E5 という富士通のデスクトップ機を 先日買いました。 Linuxの勉強がしたかったのですが、HDDに余裕が あるのでデュアルブートにしようと思いました。 初心者用の本を探して、 「すぐにできる!Fedora Core対応Linux」 というFedora Core1のインストールCDが付いている 本にしました。 この本に従い、パーティションを切ってデュアル ブートにするところまでは出来たと思います。 でも、Fedora Coreがちゃんと起動しないんです。 途中で画面が暗くなって止まります。 そういえばインストールの時も普通には出来なくて linux textというコマンドを打ったらやっとできたん ですけど、関係あるのでしょうか? WindowsXPは問題なく使えているのでFedora Coreの インストールに問題があるんだとは思いますが、 一体どうしたらいいのか分からないんです、、、 なにかご存じの方はいらっしゃいますか?

  • Fedora Core3にWinXpをインストール

    こんばんわ、よろしくお願いします。  タイトルの通り、Fedora Core3にWinXpをインストールしたいのですがどうにもできません。  デュアルブートができればそれに越した事はないのですが、Fedoraはなくなってしまっても(Winだけにする)構わないので、CDから起動するようにBIOSを設定したり、起動画面でF9を押し、CDから起動させたり(うちのBIOSだけかもですが)しても、インストール画面が出てくれません。  起動後にCDがマウントされている常態にはなっているんですが^^;  いろいろ調べてみて、http://linux2ch.bbzone.net/pukiwiki.php?FAQ%2FAfterInstall#content_1_29 にて、 HDD にインストールした Linux にはアンインストールという手順はありません。 MBRに入れた GRUB, LILO を削除してから、他の OS をインストールしたり Windows の CD からフォーマットするなどして、HDD の内容を上書き or 消去してください。  とありますが、どうしたらいいものかわからず、下手にいじってどうにもできなくなるのも嫌なので、何もせずじまいです。  Fedora Core3はGUIで使用しております。GENOM端末位でしたらなんとか使えるとは思います。  最悪、USBなどで他PCにつないでフォーマットも考えてますが、いかんせんそういう物を買うのもお金がかかりますので、何か手立てがあれば教えてください。  うまく伝えられているか不安ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • Fedora Core 1のOSとSambaファイルサーバー

    DellのPowerEdge 600SCのサーバーでFedora Core 1のOSとSambaファイルサーバーを会社で使っています。今は容量が足りなくて、USBのHDDを増設を考えています。そこで、 1.PowerEdge 600SCがUSBポートがあるが、Fedora Core 1でUSB2.0になれますか? 1.1だと遅すぎる。 2.USBのHDDを差し込むと、Fedora Core 1が自動的に認識できますか?(若しくはUSBのHDDもLinux対応、不対応の差別がある?) 3.更に、このFedora Core 1のOSは、既にGUIが起動できなくて、CUIで操作しています。この状況で、USBのHDDを増設すると、何が発生?(多分USBのHDDのマウントをコマンドベースの操作が必要、やり方は?) 4.(別件)既にGUIが起動できないFedora Core 1のOSは、OSの上書き再インストールをしたいが、ファイルサーバーのデータもOSと一緒にある為、データを消されてしまう心配がある。データはそのまま、OSを上書き再インストールの方法は?手順は? お教えください

  • Fedora core4のアンインストール

    先日リナックスファンなる雑誌を手にし、新品HDDにfedora core4を入れて使っています。 なんですがfedoraは自分にはあまり合わなかった(使いにくい....)ので、fedraを消して新しくwindowsXPを入れたいとおもっているんですが、手順がわからなくて困っています。 fedoraを消してwindowsを入れる方法教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Fedora Core5をWindowsXPに変更したい

    知人から譲り受けたNEC Lavie LC750Jというノートパソコンなのですが、OSがFedora Core5のみ入っております。 リカヴァリCDにWindowsXPのHome Editionがあり、起動してCDを読みにいくのですが、すぐに止まってしまいSetup画面まで行きません。 サイトなど検索しましたが、WindowsからLinuxなどはたくさん発見しましたが、その逆がなかなか見当たりません。 Linuxに対する知識は全くありません。 Windowsに関しては、基本的なことは行えます。 どうか宜しくお願いします。

  • Fedora Core5をインストールしましたが起動しません。

    Fedora Core5をインストールしましたが起動しません。WindowsXPが起動してしまします。 WindowsXPはHD0に、Fedora Core5はHD1にインストールしました。 起動時、通常はOS選択画面が出ますが、今回は出ません。 他のLinux(RedHat9、VineLinux、Suse等)では選択画面が出て希望のOSを起動できます。 Fedora Core5の掲示板にも同様の質問がありません。 私の場合特殊なケースでしょうか。お知恵をお貸しください。

  • Fedora Coreのダウンロード

    どこかFedora Coreどダウンロードできるサイトはありませんか?それらしいページにたどり着いたんですが、フォルダやファイルが縦にずらっと並んでいてどれを選んだらいいのかわかりません。↓ http://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/core/

  • Fedora Core 4 に PostgreSQL 8.0.0

    タイトルの通り、Fedora Core 4 に PostgreSQL 8.0.0 をインストールしようと思っているのですが、 ftp://ftp-archives.postgresql.org/pub/binary/v8.0/linux/rpms/fedora/ ここにはFedora Core 3 までの rpm しか置いていません。。。 ソースからコンパイルするしかないのでしょうか。 それともFedora Core 3 用の rpm で正しくインストールできるのでしょうか。 そもそもなぜディストリビューションごとに rpm が分かれているのかがよくわかっていないので、それについても教えて頂ければ幸いです。

  • WindowsXPとFedora Core3の共存について

    パソコンを立ち上げた時に、WindowsXPとFedora Core3の選択できるようにしたいのですが、それについて質問します。 一台のパソコンに、WindowsXPとFedora Core3の共存を考えています。そこで、ハードディスクのパーティションをきるために、WindowsXPの再インストールの際に、パーティションをきりました。 あとは、Fedora Core3のCD-ROMを入れて、インストールをすれば、完了となるのでしょうか? よろしくお願いします。