• 締切済み

androidのroot化

Picosoftの回答

  • Picosoft
  • ベストアンサー率70% (274/391)
回答No.3

> google play からwindowsPCにappをダウンロード 使ったことはありませんが、APK Downloaderでできるのでは? 私は実機からapkを引っこ抜いたことしかありませんので、今でもできるかどうかの保証はできません。 > root権無しでandroid端末にSDカードからインストールする方法 「野良apk インストール」等で検索してみるとよいでしょう。

noname#222867
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >APK Downloaderでできるのでは そのツールは「Google PlayストアからAPKを直接ダウンロードできるようにする Chromeエクステンションです」 それだけのものです。 >apkファイル準備 と質問に書いていますが、既に開発元からapkファイルは取得しているのです。 >野良apk インストール 野良apkの定義は「google play」で提供されていない個人配布のものです。 何度も書きますが「google play」で提供されており、野良apkでもなければ、apkそのものを開発元から入手済み、もちろんSDカードからのインストールも試しました。 「宇宙の果てまで検索して調べて出てこなかった」ため、人類の英知の及ばない別の方法があるかもしれない、隠れた方法があるのかと考えて質問しています。 想定する回答はすべてやっていることをご承知下さい。 あと、別の回答者さんが「態度悪い」とおっしゃりますが、回答で解決できない以上、「できません、それやりました、言っている事が違う、こちらの質問の意図を理解していない」と指摘するのは当然ですね? 別に悪意ありません、回答いただいたものはあらためて調べており、その結果をここに書いています。 それと >使ったことはありませんが 使ったことのないものを「使え」というのは回答されたらどうしますか? 「車の免許取りたい」という質問で「「車の免許も持っていないし、道路交通法も知りませんし。車の知識もありませんがたぶんこうです」といわれてその回答が有効でしょうか、あなたの場合。 回答の存在する質問ですので、回答をお願いしたいのです。 今後ともよろしくお願いします。 上から目線なんてつもりはありません、ちゃんと質問の意図の理解、回答の内容は確実な根拠の元にソースを提示していただくのが回答する側の筋と考えます。 厳しく思われるのですが、「教えられない教師に教わった児童生徒はかわいそう」 そう思ってください。

関連するQ&A

  • 実機にのせたAndroidアプリが起動できない

    お世話になっております。 Eclipseを使用してandroidアプリを自作しました。 android端末をPCにUSB接続し、 Eclipseからデバッグ実行で動作確認ができたため、 android端末にインストールして動かしてみようと思い、 以下の手順でインストールを試みました。 1. android端末の「設定」→「アプリケーション」→「提供元不明のアプリ」に チェックを入れておく 2. Eclipse上で該当のプロジェクトを右クリック →「Androidツール」→「Export Signed Application Package...」を選択、 署名付きの.apkファイルを作成 3. コマンドラインで「adb install (.apkファイル名)」を実行し android端末にapkファイルをインストール (「Success」と表示されました) android端末の「設定」→「アプリケーション」→「アプリケーションの管理」で 表示されるアプリの一覧には、 該当のアプリが表示されるため、 インストールはできている(?)ようなのですが、 ランチャーに該当アプリのアイコンが見当たらず、 起動することができません。 ちなみに、使用したandroid端末は auのIS05、Androidのバージョンは2.3.4です。 また、自作したアプリは、大まかに言うと Intentでカメラアプリを起動→写真を撮影→SDカードに保存&サーバに送信(POST)する、 というものです。 どなたか原因にお心当たりのある方、 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • androidのroot化 の質問2

    前質問 http://okwave.jp/qa/q8449099.html 改めて質問します。 環境PATH言うので、私がやった手順です。 http://developer.android.com/sdk/index.html ここから開発キットダウンロード adt-bundle-windows-x86-20131030.zip これをc直下において解凍 解凍するだけでインストール状態 SDK Manager.exe で確認 環境PATHの設定 システムの詳細設定 ユーザ環境変数 なければ新規、すでに他の言語アプリがあるならPATHをクリック C:\adt-bundle-windows-x86\sdk\tools;" と、追記 確認してok これで環境PATHが通ります。 ずいぶん親切ですね、質問者の私は。 apkを入手し コマンドライン上から adb install hogehoge.apk これでapkファイルがあればオフラインでもインストール可能なはずですが、できないケースがあります。 その理由と対処方法を教えて下さい。

  • androidで.exeを実行できますか?

    Android端末で、○○○.exe 形式のソフトをインストールできますか? (1) 出来るのであれば、SDに移しただけで実行できますか? (2) 出来ないのであれば、【.exe】を【.apk】に変換することは可能ですか? 教えてください。

  • Android ライブ壁紙の制作につきまして

    FLASHの方でも質問したのですが回答がいただけませんでしたので こちらの方でも質問させていただきました。 FLASH CS5 から Android用のライブ壁紙の.apkファイルを生成し、端末にUSB経由でインストールしようとしているのですが、Failure [INSTALL_FAILED_OLDER_SDK] と出てインストールする事ができません。 どなたか対処方法などを教えていただけますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Wifiでアンドロイドマーケットは?

    今はドコモのT-01AというWindowsMobileのスマートフォンを使っています。 2年縛りが明けたらアンドロイド端末にしようかと思っています。 WindowsMobileではWifiでアプリを落とせたし、PCで落としたものを USB経由でスマートフォンにインストールしてパケット代を節約してきましたが、 アンドロイド端末でもそういう風にできるのでしょうか? アンドロイドマーケットはWifi経由でもアプリを落とせますか? Web版のアンドロイドマーケットだとどうですか? 説明を見ても「端末がダウンロードを始める」というような表現でわかりませんでした。 初心者ですいませんが、よろしくお願いします。

  • アンドロイドのwifi接続について

    こんにちは、アンドロイドのwifi接続について質問させていただきます。 先週自宅でアンドロイドのwifi接続しようとおもってELECOMのLAN-WH300N/DR無線ルーターを購入しました。自宅で接続し、IPhone3とIPhone4sはwifi接続できましたが、なぜかアンドロイド端末(SoftBank 003P)が接続できません。購入した量販店に電話できいたですが、ちゃんとした答えもらえなかった、購入したルーターはアンドロイドも対応してるってのはいわれました。端末のほう店にもっていって店のwifi接続使えるから端末も問題ないようです。端末の画面上は使えるwifi接続のリストに自宅のwifiは表示されたり、されなかったりしています。表示されても電波ほぼない状態です。(すぐ近くにルーターおいてあるから、電波届かないことはないと思います) ルーターの設定か端末の設定おかしいですか?教えてください。お願いします。

  • Androidの自作アプリが別の人の端末に入らない

    質問の内容を書いてくださいAndroidのアプリ開発をしています。 開発環境はAndroidのアプリのAIDEです。 自分の持っている端末2台ではどちらも正常にインストール,実行できました。 しかし、別の人の端末にインストールしようとすると、"解析に問題があります"とエラーが出て、インストールできません。 検索すると、apiレベルが対応していないということらしいのですが、apiレベルは問題ありません。 自分の持っている端末のAndroidバージョンは4.0と4.2です。 エラーが出る相手の端末はバージョン2.3です。 アプリの最低apiレベルは1で、ターゲットapiレベルは10です。 署名もしていますし、どうしてエラーが出るのか全くわかりません。 対策はありますか? apkファイル http://yamamasa219.web.fc2.com/sosuu.apk

  • Androidスマホ wifi 遅い

    v6プラス開通後、インターネット速度も向上したんですが速度測定をしたらAndroidスマホのインターネット速度がiPhoneの5分の1くらいしか出ないんですが、Android端末側で何か設定が必要なんでしょうか?どなたか改善策や原因が分かる方いればよろしくお願いします(T-T) 機器再起動、Android端末のwifi設定の削除、再設定は実施しました。 ・HGW(PR500KI):PPPランプ消灯 ・無線ルータ:NEC WG1900HP2ブリッジ接続 iPhone、Android端末ともに5GHzで接続 ・Android端末:SHV43(Android9)

  • Android Marketについて

    PCからAndroid Marketに接続し、適当なアプリのインストールをクリックすると、 「このアカウントに登録された Android 搭載端末はありません。別のアカウントにログ インしてください。」 とでます。 質問 ・Androidの端末が登録されたGoogleアカウントであればWifi接続の端末でもAndroid Marketを利用できますか?

  • (キャリア契約なしの)Android端末にmobi

    (キャリア契約なしの)Android端末にmobizenをインストールしました(apkファイルをダウンロードして端末に持ち込んで行いました。)。 PCとの接続自体は問題なくできていますが、Android端末のホーム画面?にアイコンが表示されていません。 mobizen自体の画面を表示する場合はタスクボタン?からmobizenを選択するか、ファイルビューア的なアプリで再度apkファイルをインストールしてそのまま画面を表示させるくらいしか方法がわかりません。 Android端末自体を使い始めたばかりなので、通常操作でできる範疇なのかアイコン表示できないものなのかよくわかりません。 ホーム画面にmobizenのアイコンを表示する方法はないでしょうか? 端末はat7-618という東芝の海外モデルのようで、OSバージョンは4.2.2とのことです。 よろしくお願いします。