• 締切済み

好き嫌いで敬称を付けたり付けなかったりするのは

人の好き嫌いで相手に敬称(君、さん)を付けたり付けないというのはどうなのでしょうか? 相手との上下関係や所属やは考慮する必要はありますし、親しいからあえて敬称を付ける必要は無いというのはあると思います。 しかし好きだから特別に敬称を付けるとか、嫌いだから呼び捨てというのはどうなのでしょうか。 前者は贔屓に見えますし、後者は子どもの喧嘩に見えませんか。

noname#189386
noname#189386

みんなの回答

  • MotoPGR
  • ベストアンサー率8% (30/362)
回答No.4

人前では避けるべきです。 陰でなら大丈夫であると思います。 因みにうちの職場でも、嫌われている年上の上司が陰で呼び捨てにされる事はよくあります。

noname#189386
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.3

よろしくないですね

noname#189386
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

相手によって 敬称を変えるのは 確かにいい気持ちはしませんね。 私の場合 仕事中は丁寧口調 休み時間は くだけた口調と 時と場合によって使い分けます。 子供同士なら 嫌いな人を呼び捨てにしても 許されますが 大人の世界では 下手すれば 訴えられますからね。

noname#189386
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

好き嫌いという個人的な感情や事情で敬称云々というのは、社会人として幼いような気がします。 仰るように、社会的な上下関係やお互いの関係によって、たとえ個人的に嫌いであっても、相手の立場によっては敬称を用いるのは当然です。 それは親しくても同様で、親しき仲にも礼儀ありです。

noname#189386
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 欧米では 「○○さん」 と敬称はつけませんか?

    仕事の関係でいくつかの外国人と交流があります。 たとえば私が山田という名前だとして、国際電話で話をする時なのですが、ある人は 「Hallo, Mr. Yamada!」 という人もいれば、「Hallow, Yamada!」 という人もいます。 つまり敬称をつける人とつけない人がいるというわけです。 私の方とすれば一応相手に敬意を表して 「Hi, Mr. James!」 とか、仮に相手が私を呼び捨てにしようとも、Mr. という敬称をつけるようにしています。 ちなみに、どちらも付き合って何年にもなります。 実際はどちらが正しい、あるいは一般的なんでしょうか? 相手が私に敬称をつけた場合だけ、こちらも敬称をつける? それとも、そもそも敬称なんて必要ない? あるいは相手によらず、必ず敬称をつけるのが良い? また女性が相手の場合、どうすれば良いでしょうか? 常に Ms.? それとも呼び捨て?

  • 好き嫌いの分かれる芸能人

    例えば松田聖子さんは、私生活などでかなり叩かれることが多いですけど、その一方で昔からのファン(歌、生き方両方含む)もすごく多いですよね。 あと、爆笑問題の太田さんも、その言動を嫌いという人もいれば、頭の良さやコメントが好きだという方もいますよね。 こんな感じで、好き嫌いがはっきり分かれるだろうなと思う芸能人を挙げてみてください。 挙げた芸能人を、好きか嫌いかも教えてください。 ちなみに私は、例に挙げた二人について、前者は好きですが、後者は嫌いです。

  • 好き嫌いが多いせいで彼氏と喧嘩しました

    わたしは好き嫌いがとても多く、そのことがきっかけで先日彼氏と喧嘩してしまいました。 嫌いの度合いがあって、絶対に何がなんでも食べられないものと無理矢理食べようと思えば食べられないこともないけど美味しく感じるわけではないので無理してまで食べたくないものがあります。食べるのに困ってる人もいるのに贅沢すぎますが…。 彼氏と定食を食べた際に、後者の度合いのものが副菜にあったため彼氏にあげようとしたら、「一口食べてみればいいじゃん」と言われたのですが、拒否しました。 彼氏はひどくガッカリしたようで、喧嘩になってしまいました。 もちろん食べられるものが多いに越したことはないし、栄養面や外食したときの金銭面だけでなく世間体にも関わることはよく分かります。 彼氏の言うことも分かります。 でもせっかくすすめてくれても、それに応えられないしすすめた方もガッカリするだけなんです。 食べる努力をしたものもありますが、やはり無理なものは無理でした。 これから一緒に生活していこうと考えてるので、かなりネックになることだと思います。 わたしが嫌いでも彼氏が食べたいものは作ってあげたいですが、せっかく作っても一緒には食べられません。 将来子どもができたら、好き嫌いまで似るかどうかは分かりませんが自分を反面教師にしてなるべく多くのものを食べられるようにするつもりです。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • (社内)年下の人に対する敬称について

    社内における、年下の人に対する敬称の使い方について、皆さんの知恵をお借りしたいです。 私は、勤続年数の長短や性別、年齢の上下に関係なく等しく接したいとの考えから すべての人を「○○さん」と呼んでいます。 (私の会社では上司に対しても「○○さん」と呼ぶ風潮があるようです) ですが、先日「この使い方はおかしい、遠慮することなく呼び捨てにすべき」との指摘を 上司から受けましたが、同じ仕事をしている人を見下して呼ぶことに対して強い抵抗感が あります。 上司の指摘どおり、年下かつ勤続年数が私より短い人に対しては、呼び捨てにすべきなの しょうか・・。

  • 好き嫌いが激しい性格

    私は、人の好き嫌いがとても激しいです。 少し話してみて「この人無理だな」って思ったら絶対に好きになれません。 相手には悪いですが、同じ空間にいること自体嫌な感じです。 (嫌いな子は学年に数人程度です) 逆に、「いい子だな」「好きだな」と思った相手は、よっぽどのことがないかぎり 絶対に嫌いになりません。嫌なことをされても、少し経てばまた好きになります。 この性格って治したほうがいいですか? また、私は嫌いな子に好かれても困るし、感情が 行き違うと相手にも悪いと思うので、嫌いということが相手に分かるようにし 必要以上に関わってこないようにしています。 これも、治したほうがいいのでしょうか?

  • 食べ物の好き嫌いは何が原因?

    どんなカテゴリーに書いたらいいのかわからないので、 アンケートにしました。 わさびが苦手だ、 ビールがあまり美味しくない、 一部を除く大半の野菜が嫌いだ。 こういった好き嫌いがあると大概の人は、 「味覚が子供だ」とか言われてしまいますが、 味覚に年齢なんてあるんでしょうか? 私は年齢に関係無く、ただの好みの問題だと思うのですが… ■質問 ・味覚に「子供・大人」ってあると思いますか? ・嫌いなものが好きに又は食べれるようになった理由は何ですか?

  • 【アニメ等】相手によって呼び捨てにするキャラクター

    アニメや漫画などで、自分から見た立場が同じでも相手によって「君、さん、あだ名」「呼び捨て」と扱いが違うキャラクターがいることがあり気になります。些細なことかもしれませんが。 こういうのは一体どのように決めているのでしょうか? 一例を挙げると、アニメのドラえもんを私が見ていたとき、ドラえもんは次のように相手を呼んでいました。 のび太を「のび太君」 たけしを「ジャイアン」 しずかを「しずかちゃん」 スネ夫を「スネ夫」 スネ夫一人だけ呼び捨てになっているのは良くないと制作者が思ったのかどうかは分かりませんが、ドラえもんはスネ夫をスネ夫君と段々呼ぶようになりました。 最近のは見ていないので分かりませんが) ※調べたところによると、ドラえもんにおいての敬称・呼び方については色々事情があるようなのですが、本当かどうかは私に分からないので省きます。 当時私は小学生でしたが、扱いに差がある(スネ夫だけ呼び捨てだった)ことに疑問がありました。 自分から見た関係が同じなら、好き嫌いはあっても表向きは平等に接するのがマナーだと思います。 子ども同士なら兎も角、ドラえもんはもう学校も出ているので、余裕を持った対応をしていていい気がします。 皆さんはこういうのに違和感を覚えませんか。どのように決めているのでしょうか。 お礼が遅くなるかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 好き嫌いはわがまま?

    こんにちは。 3人の子供を持つ母です。 今日は、真ん中の小3になる息子のことで、皆さんにお聞きしたいと思います。 好き嫌いは、わがままですか? つい先日行われた家庭訪問で、「好き嫌いはわがままですから!」「将来対人関係にも問題が出ます。」 と言われました。 そして、その少し前に「野菜から食べないと、他の物を食べさせてもらえない。」という事実が発覚しました。また、昨日は5時間目が運動会の全体練習(表現:踊りの振り付け)だったらしいのですが、「給食が食べ終わらないから」という理由で、参加させてもらえず、一人教室に取り残されたそうです。 確かに、好き嫌いは、良いことではないと思います。 でも、息子は、嫌いなものを口にすると気持ち悪くなってしまうのです。 私は、無理強いは逆効果だと思い、ほかの家族が美味しそうに食べているところを見せたり、 一緒に料理をしたり、本人に余裕のある時や興味を示した時に、「一口だけ食べてみようか?」 と促すようにしてきました。効果は、ほんの僅かですが出ていました。 しかし、ここ数週間、家では、全くチャレンジしなくなってしまいました。 し、私もチャレンジさせる気持ちもなくなってしまいました。 私は、この担任の対応は、行き過ぎだと思うのですが、皆さんどう思いますか?

  • 性癖の悩み

    人それぞれ性癖はあると思うのですが、自分が変なのかどうか周りに聞く事も出来ずに悩んでいます。 私は喧嘩後の仲直りのセックスがすごく好きで、それがしたくて度々相手に喧嘩を売ってしまいます。 泣きながらするセックスが快感で、止められません。 ごめんね、と謝られてからするのがすごく快感なのです。 またぶたれたりするのは嫌いなのですが、首を絞められたり、アザが出来るくらい噛まれたりするのがすごく好きなのです。 後者は相手が了承すればいいと思うのですが、前者は相手も理由もわからず私がいきなり怒っていると思うようで、別れ話に発展してしまう事もありました。 私はおかしいでしょうか。またこれはどうやったら治るのでしょうか?

  • 敬語・敬称の使い方について

    4社が共催でイベントをします。最初に各社の代表者が挨拶をするのですがその紹介時の敬称と講師(共済企業の社員)や敬語で迷っています。ぜひ教えていただけませんでしょうか。 司会の私は共催企業の社員です。来場者は外部の方(顧客)ばかりです。 4社は異業種のため上下関係はなく会社名の50音順で紹介する予定です。 1.挨拶者の紹介はどのような言い方が正しいでしょうか。 (営業所の所長や課長がする予定です。) A「○○株式会社 □□営業所 △△所長お願いします」 B「○○株式会社 □□営業所 所長 △△さまお願いします」 自分の会社だけAでそれ以外の会社はBにするか、すべてをBにするのか、またはその他の言い方になるでしょうか。 2.セミナーの講師の紹介について。  講師は、共催企業の社員で司会の私とは会社が異なります。また、専門職であり大学の講師もされています。 役職は特にありません。「○○株式会社 △△部 〇〇〇〇」「さま」とするか「氏」とするか、または呼び捨てでもいいのでしょうか。 来場者に違和感を感じさせないようにしたいのですが何が正しいのかよくわからなくなってしまいました。 また、ネットでも検索するのですがよくわかりませんでした。 すみませんがどうぞよろしくお願いします。