• 締切済み

今でも口ずさむ唄はありますか?

こんばんは。 人間が古いのでしょうか? 「小さなスナック」、「フランシーヌの場合」・・・ たまに口ずさんでおります。 カルメン・マキの「時には母のない子のように」、 私の二十歳の頃の唄です。 思い出し、口ずさむ唄はありますか?

みんなの回答

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.7

こんばんは。 「小さなスナック」「フランシーヌの場合」「ときには母のない子のように」・・・懐かしい唄ばかりですね、私は高校2年か3年あたりでして、ちょうど学園紛争などで校内が荒れていた頃だったと思います。 おもわず当時のいろいろ(青春時代でしょうか)を思い出してしまいました。 *毎年のように小・中・高のクラス会や同期会などがあるのですが、二次会のカラオケでは必ず出てきて、みんなで合唱する唄でもあります。 私が思い出し、口ずさむ唄といえば・・・、 朝の散歩どきに(天気が良い日に、旭日が昇りだすと出かけます)「朝だ元気で」(♪朝だ 朝だ~よ 旭が昇る~・・)がよく出てきています。 この曲と一緒にテンポ良く、早足で公園周辺をひとまわり約45分程度、いまどきは氷点下ですが空気がピンと冷えていて気持ちがいいですよ。 また、円山の山頂にもよく行くのですが(一昨日登ってきました)、ひと気のない頂上で小一時間ほど、のんびり眼下を眺めながら、なぜか「椰子の実」(♪名も知らぬ 遠き島より・・)を口ずさんでいることがありますね(大好きな唄です)。 唄を聴くのは好きなのですが、歌うのは大の苦手でして・・ちょっと色合いが違っていて申し訳ありません。

noname#196757
質問者

お礼

こんばんは。 yotaniさんもごめんなさいね。 つまらない質問にお付き合いいただきました。 「あなたがぁぁ~灯しぃたぁあい~のォ灯を~」 これで分かっていただけるでしょうか? 私はお聴かせ出来ないのが無念、残念です!!!!。 去年、薄野に行ったことで、評価も一段と高まりました 自己評価ではありますが・・・ 最近は「曽ェ門町ブルース」これはなかなか難しいのです。 ただこの唄は声を出すことです・・・ 私には簡単なことです。 ありがとうございました。 明治神宮で祈念はしましたが賽銭が少ないので、 御利益は遅くなるかも知れません。(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alterd1953
  • ベストアンサー率20% (239/1173)
回答No.6

どうもです(笑) 高校の頃、土方のバイトをやってたせいか 今でも、風呂に入ってる時なんかに、口ずさみます。 岡林信康 「流れ者」 http://www.youtube.com/watch?v=5ZwzLeIEQ3s

noname#196757
質問者

お礼

こんばんはalterdさん。 私、唄の質問をしようとなど入会してから、 思いもしませんでしたが、 不思議ですね(笑) 「真夜中のギター」がもう懐かしくて・・・ でもね、私はもう満足です。 皆さんにお礼を書き終えたら締め切りましょう。 お付き合いいただきました。 ごめんなさいね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205155
noname#205155
回答No.5

こんばんは、今年もよろしくお願いします。 旅人よ https://www.youtube.com/watch?v=ZzNeldDc2Lk Be my baby - The Ronettes https://www.youtube.com/watch?v=QzhbGaCwBzs

noname#196757
質問者

お礼

こんばんはStayn-Aliveさん。 良いお正月でしょうか? こちらこそどうぞよろしくお付き合いください。 最近は億劫であまりお邪魔も出来ませんけど、 たまに質問は眺めさしていただいてます。 私、唄わせたらプロ並ですが、 どうも・・・音楽の知識が(泣) ありがとうございました。 URLは後ほどゆっくり聴かせていただきます。 今年もどうぞ良い年にされてください。 (唄のプロ並と言うのはウソです、しかしうまいのは・・・ これは本当です!自己評価ですけど)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (787/3390)
回答No.4

てくてくと歩いているとき、ドラクエ2のBGMをブツブツしてることがあるようです。

noname#196757
質問者

お礼

こんばんは。 どうもお礼が遅くなりました。 私、ドラクエは知っています、BGMもです! でも・・歩きながらは変な目で見られませんか?(笑) ありがとうございました。 どうぞまた見かけましたらお付き合いください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんばんは(⌒∇⌒)ノ" カルメン・マキさんですか!? 懐かしいですね。 カルメン・マキさんをリスペクトしているSHOW-YAの曲。 「限界LOVERS」やカルメン・マキ&OZの 「私は風」のアンサーソング「私は嵐」なんかですね。

noname#196757
質問者

お礼

こんばんは。 お礼が遅くなりました。 カルメン・マキ、知ってますか? 何でしょうねぇ・・・ 「ときには母のない子のように」 たまにyuochbuで聴きます。 当時の私の若かった頃を思い出します・・・ ほう・・彼女をリスペクトしている人たちが? 良い歌を作ってほしいですね。 ありがとうございました。 またお話しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#243276
noname#243276
回答No.2

 「犬のおまわりさん」。  私は方向音痴です。  これを歌っている時の私は道に迷っています。  第三者には「怖い人」に見えると思う・・・。  さすがに人の多い所で歌いませんが。

noname#196757
質問者

お礼

こんばんは。 どうもお礼が遅くなりました。 「犬のおまわりさん」 方向音痴なのですか? 迷いながら唄をうたわれる? 私、おかしくて(笑) 恐い人に見える? でしょうねぇ(大笑) ありがとうございました。 どうぞまたお付き合いください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.1

マイウエイです。だいぶ昔コーラスで歌って賞を取りました。 今は鼻歌です。

noname#196757
質問者

お礼

こんばんは。 お礼が遅くなりました。 私、本当は「マイ・ウェイ」歌えるのです。 初めだけですけど・・・ F・シナトラ、日本では越路吹雪さん。 まあ、懐かしい! 賞をとられた? 今は鼻歌?(大笑) 頑張ってください! 継続は力です! 私はこと、唄うことには人様の目は気にしません。 ありがとうございました。 どうぞまた見かけましたらお付き合いください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 聴くと、心が落ち込む歌は?

    聴いたり口ずさんだりすると、心が落ち込んでくる歌は、なんですか? 私が直ぐに頭に浮かぶのは、 ○カルメン・マキ「時には母のない子のように」 ・・・時には母のない子のように だまって海をみつめていたい・・・ ○中島みゆき「わかれうた」 ・・・わかれはいつもついて来る 幸せの後をついて来る・・・ ○岡林信康「山谷ブルース」 ・・・今日の仕事はつらかった あとは焼酎をあおるだけ・・・ さて、皆さんはいかがですか? (全歌詞を載せると、著作権に触れますのでご注意を)

  • 青春時代を思い出す歌はありますか?

    こんばんは 思い出の歌は人それぞれですし時代によっても違います 私などは新谷のりこの「フランシーヌの場合」やら 千賀かほるの「真夜中のギター」、 あるいはボブ・デイランを喫茶店で暗い気持ちで聴きましたが 今となっては懐かしいのです 「小さなスナック」と言う歌がありましたが 戻れるものなら、あの時の若造の自分を眺めてみたい 青春時代なり思い出の歌でも構いません 心に今でも残る歌がありましたら? お話させていただければ よろしくお願いします お礼は簡単なものになりますが御容赦を、身体が弱いものですから

  • 歌詞に、年・月・日・曜日などの時間が入っている歌は?

    私は、「フランシーヌの場合」という歌が好きでした。 ベトナム戦争に抗議してパリで焼身自殺をした女学生を歌った、新谷のり子さんの歌です。 特に、その歌詞の中にある、 「3月30日の日曜日 パリの朝に燃えたいのちひとつ」 という具体的な日にちを歌った歌詞が、特に印象深く、今でもこの部分をよく口ずさんでいます。 そこで、このような、歌詞に、年・月・日・曜日、或いは時刻などが入っている歌は、他にどんなものがあるか、教えていただきたいのです。 1種類でも入っていれば結構ですが、もしあれば、「フランシーヌの場合」が「年・月・日」と複数入っているように、種類が多いほど嬉しいです。 皆さん、宜しくお願いします。

  • 思い出に残るフォークソングはありましたか?

    こんにちは。 昭和30年代後半から40年代に至るまで、 フォークソングは私の青春そのものでした・・・ マイク・真木の「薔薇が咲いた」に始まり吉田拓郎の「旅の宿」、 カルメン・マキの「時には母のない子のように」、 「神田川」なども懐かしい・・・ 歌謡曲もフォークの影響は随分ありました。 私の好きな千賀かおるの「真夜中のギター」たまに聴きます・・・ 時期を同じくしてグループ・サウンズ、これもまた懐かしいのです。 思い出でもありましたらお話ししたいと思います。

  • この歌を知っていたら教えてください

    私がまだ幼稚園の頃、母にこの歌を何回も聞かせてもらいました。 調べてもわからなかったので質問させてもらいます。 「白いウサギが飛んできて 目覚めた朝は~」 で始まる歌がわかりましたら教えていただきたいです。 回答お願いします。

  • 暗くて寂しい歌は、嫌いですか?

    暗くて寂しいけど、なぜか心に残る歌。 そんな歌の中で、好きな曲は、 浅川マキ 「赤い橋」 作詞 北山修 https://youtu.be/4GBDy99SjDY?t=50 暗くて、暗くて、いいでしょう。 「少しは私に愛をください」と言えば、小椋佳ですが、 https://youtu.be/p5vsCdyaIII?list=PLjFxZ_VUVf78iYQJie2k-EKGlLDTUbbEU&t=287 これもまた良いでしょう。 時には、こんな暗い歌に浸りたいという曲が有りましたら、ご紹介ください。

  • ピッタリな歌教えてください

    1、亡くなった母から子供に対する愛をうたった歌詞 2、子が亡くなった母に対す愛をうたった歌詞 上記の歌教えてください。 題名と歌手名を教えてください。

  • 歌を聴いてみたいのです

    亡くなった母が女学生のころ覚えた歌を一度、くちずさんでいたのを聴いたことがありました。 おそらく、母が女学生だった、1931年1932年ころに観た映画の中で歌われたのではないかと推察しました。一度しか歌ってくれなかったので、忘れましたが、フレーズに、「アロ~マ アロ~マ」と歌ったところがありました。1931年の映画によれば、「嘆きの天使」「巴里の屋根の下」1932年の映画でしたら、「モロッコ」くらいだと思います。その中に「アロ~マ アロ~マ」というフレーズのある歌は何でしょうか?どなたかお教えいただけましたら、うれしいのですが。 母の歌が、しじにも恋しく思えるのです。もし、you tubeにあるのでしたら、お教えください。よろしくお願いいたします。

  • 「子犬の夢」という古い古い歌について

    古い歌のことでお尋ねしたいのです。 1935~38年(昭和10~13年)くらいの歌だと思われるのですが、「子犬の夢」という歌を探しております。できれば音源があればいいのですが、なければ楽譜でも入手できないかと思っております。 私の母が女学生のころに歌った思い出の歌だとかで、本人がもう一度聴きたい(歌いたい?)と申しております。 本人のうろ覚えの歌詞は、出だしが 「もらわれて、親に別れし犬の子は~」 というらしいのです。 もしご存じのかたがいらっしゃいましたら何か参考を頂戴できれば幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 闘牛士の歌のフリ仮名

    どぅも、いつもお世話になってます。 実は学校の文化祭で ビゼー作曲のカルメンより「闘牛士の歌」と モーツァルト作曲のドン・ジョヴァンニより「シャンパンの歌」 をうたうことになったのですが…。 唯一のアリア経験者の子も イタリア語だけでフランス語とドイツ語には無知なのです。。。 そこでフリ仮名が親切に紹介しているサイトを探しています。。 みんなやる気はあるのですが、文字が読めなければ話になりません…。 ぜひ、よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • ピータッチキューブ pt-710BTのサンプルテープが不良品で本体と絡まったトラブルについて相談したい。
  • パソコンまたはスマートフォンのOSは何か、接続方法は有線LAN・無線LAN・USBケーブルのどれか、Wi-Fiルーターの機種名は何か、関連するソフト・アプリはあるか、電話回線の種類は何かについて教えてほしい。
  • 閲覧していたFAQのタイトル:PT-P710BTのテープカセットはどのようにセットするのですか?
回答を見る