• ベストアンサー

関西旅行・アクセス方法を教えてください

PPKINGの回答

  • PPKING
  • ベストアンサー率36% (204/564)
回答No.4

週末というのはいったいつの週末なのでしょうか? これによって交通費が変わってきます 例えば今週末の10日の金曜からだとすると 熊本~伊丹の最安値はJALもANAも¥14400ですが(株主割引が使えるなら¥11750) 3月14日の金曜からだとANAは¥10000で購入出来ます 熊本発8時のANAに乗れば伊丹着予定が9時5分 それだと9時半の奈良行きリムジンバスに乗る事が出来ます 近鉄奈良駅着が10時35分 近鉄奈良駅から東大寺まで約1.6kmですからゆっくり歩いても30分くらいでしょう せっかく奈良に行ってるのですから他も見るとして 夕方から夜にかけて京都へ移動 宿泊がどこかもわかりませんのでとりあえず京都駅までは近鉄で移動すれば JRより安く付きます 近鉄特急利用という回答が先にありますが、関西の私鉄で近鉄だけ特急料金が必要ですので 特急に乗ったらJRより高く付きます 急行乗ってもそんなに時間に差は出ませんので節約のため特急移動はやめておきましょう 京都駅周辺に宿泊するならこれでいいのですが もし市内中心部に泊まるのでしたら途中竹田駅で京都市営地下鉄と連絡していますので 乗り換えれば(同じホームの反対側に来ます)スムーズに移動できます ただ、近鉄奈良から直接京都へ行く電車は本数が少ないので 2駅先の大和西大寺で乗り換えるのが一般的です これで初日は終わるでしょう 2日目京都駅周辺で宿泊したのなら京都駅前のB2から京都市営バスの101か B3バス停から205系統に乗車 (A2のバス停にも205が来ますが反対回りですので乗りまちがえないように) http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/busstop/bus_stop.htm#061 金閣寺道バス停で下車して少し戻った交差点を右に曲がると金閣寺(正式名称は鹿苑寺) 金閣寺から龍安寺へは金閣寺前バス停から(先ほど降りたバス停とは違います) http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/busstop/bus_stop.htm#221 市バス59系統で3つ目の龍安寺前下車 龍安寺から映画村へは嵐電を使う方がいいでしょう 龍安寺から南へ行くと嵐電の龍安寺駅がありますが 地図を見て頂くとわかりますが ちょっと道がややこしいかもしれません 龍安寺から御室仁和寺まで行って嵐電仁和寺駅から乗る方が道はわかりやすいかもしれません 嵐電は帷子ノ辻行きに乗車 帷子ノ辻で四条行きに乗り換え(降りたホームの向かい側です) 次の太秦広隆寺下車(先の回答にある太秦駅はJRの駅で帷子ノ辻駅の北にあります) そこから徒歩で映画村へ行きます たぶんこれで2日目は終わるでしょう 最終日、京都駅からでしたらバス停のD1から100系統かとなりのD2から206系統に乗車 五条坂下車して坂を登っていくと清水寺へ着きます 清水寺から土産物屋のある通りを通って七味家の横の階段を降りて行った辺りが産寧坂 坂を下って途中右手にある階段を降りた辺りが二年坂 二年坂を通り抜け坂を登ると坂本龍馬のお墓がある霊山護国神社 坂を登らず下りてすぐ右に曲がるとねねの道になり高台寺 突き当たりを右に行ってすぐ左に曲がり少し進むと円山公園や八坂神社へ行けます 八坂神社の山門を出たところが四条通り 四条通りを西に行って最初の信号の角が忠臣蔵で大石内蔵助が豪遊したと言われている一力亭 一力亭の角を曲がると祇園 帰りに飛行機を使うのであれば京都駅に戻ってリムジンバスを使うか 四条大橋を西に渡った先にある木屋町通から地下に降りて阪急特急(特急料金不要)に乗車 時間に余裕があれば十三まで乗ってそこで宝塚線に乗り換え 蛍池駅で大阪モノレールに乗り換え一駅で伊丹空港へ着きます(¥650) 時間があまりなければ特急を茨木市で下車して 次の南茨木から大阪モノレールに乗り換えるルートもありますが 十三経由より運賃が高くなります(¥730) また運賃もANAの最終便に搭乗する場合¥12800~14400になります 高速バスを利用して帰るのでしたら20時発の4列シート車なら¥5~6000 20時30分発の3列シート車では¥6500~7500です 熊本からも高速バス利用という方法もありますが 初日に奈良へ行く場合は高速バスは奈良へ行ってませんので 京都か大阪からの移動になります もっとも着く時間はこちらの方が早いので奈良観光の時間にも余裕が持てます

aiai607
質問者

お礼

旅程まで詳しく書いていただき大変ありがとうございました。 11日朝に発ち昼には京都に着きます。帰りは13日昼過ぎです。 細かいプランでしたので、これに沿って回らせていただきます。 感謝の気持ちも込め、ベストアンサーにさせていただきました。

関連するQ&A

  • 関西旅行

    最近関西にはまってここ何度か出かけています。 甲子園、金閣、清水寺、二年坂方面 大阪城や東大寺、嵐山、東福寺 南禅寺、龍案寺 異人館などは行ったことがあります。 それ以外でお勧めがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 関西旅行について

    紅葉の時期と桜の時期に京都に行った事はありますが 今回10月の半ばに行く予定ですがどこか お勧めありますか?嵐山や清水寺、金閣、竜安寺、南禅寺、 東福寺などは行きました。又、同じところでもいいのですが この時期紅葉も見れないのですがお勧め教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 修学旅行の京都で、

    修学旅行の京都で、 ・京都駅から北野天満宮 ・北野天満宮から金閣寺 ・金閣寺から竜安寺 ・竜安寺から清水寺 にかかる時間を知りたいです。ちなみに、移動手段はタクシーです。 是非よろしくお願いします!

  • 日帰り京都旅行☆

    日帰りで京都観光に行くことになりました。 午前中は金閣寺、竜安寺に行って午後は清水寺や四条に行こうと思っています。 調べてみると、京都観光一日乗車券1200円で市バス・地下鉄が載り放題とあったのですが、金閣寺や清水寺にはこの券を使っていけますか? あと500円のもあるらしいのですが、使える範囲が決まっているのですよね?これでは金閣寺や清水寺にはいけませんでしょうか? なるべく安くで京都を観光したいと思っています。 なにか良い交通手段があるなら是非教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします!!!

  • 北野天満宮・金閣寺・竜安寺・妙心寺へのアクセス

    京都駅→北野天満宮→金閣寺→竜安寺→妙心寺→京都駅 というルートで一日過ごそうと思うのですが、 アクセス方法が特に金閣寺竜安寺間と竜安寺妙心寺間がいまいち 分かりません。 また全体的にこのルートで効率はよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 夏休みの関西のお勧めは?

    3泊の予定で沖縄から関西に8月の始めにいきます。 甲子園には必ず行く予定です。 行くメンバーは女性が多くて女の子もいます。 京都の清水寺、金閣寺、嵐山と保津川下り、 奈良の東大寺、大阪城、usj以外でお願いします。 (↑は行ったことあります。良かったです) 雄大な自然も歓迎です。関西のお勧め所、よろしくお願いします。 安くていい宿も含めお願いします。

  • 外人の知人を関西、特に大阪京都奈良兵庫辺りを案内す

    外人の知人を関西、特に大阪京都奈良兵庫辺りを案内することになりました。 今のところ、嵐山、金閣寺、清水寺、東大寺を考えていますが、お寺ばかりで飽きるかなとおもっています。 他に何か良いところあれば教えて下さい。 ちなみに、車での移動を考えています。 (電車でも可能)

  • 8月初めに、2泊3日で長野から京都・奈良に旅行に行こうと思っています。

    8月初めに、2泊3日で長野から京都・奈良に旅行に行こうと思っています。 見たいところは、京都は、映画村・清水寺・三十三間堂・京都御所・金閣寺・銀閣寺・川床・祇園・・・奈良は東大寺・興福寺・春日大社・奈良公園・などです。見たいところがたくさんなのでもちろん削りますが。 車と電車や高速バスを使ってなるべく安く効率よく楽しめるのか? 食事や宿泊のアドバイスもいただけたらありがたいです。

  • 京都のおすすめスポットは?

    22日から関西方面(大阪・京都)に2泊3日で旅行に行きます。そこで京都のお寺などをいろいろまわりたいと考えていますが,庭がきれいなどおすすめのところがあったら教えてください。金閣,銀閣,竜安寺,清水寺には行こうかと思っていますのでそれ以外でお願いします。またお寺以外でいいところがあったら教えてください!

  • 京都一日観光のプランを立てたのですが……

    お昼前に京都に着きます。 雨が降らないようであれば 金閣寺~竜安寺~仁和寺をサイクリング。 町家あたりを散策し、昼食。 清水のほうに移動して三寧坂~二年坂。 高台寺のライトアップを見て、河原町で夕食。 このプランは無理でしょうか?