• 締切済み

スロットの定番機

しょーもない質問ですが、よかったら教えてください。 31日から1日にかけて、三重まで遠征しに行ってました。 私の住む所では、スロットの定番機(ホールにあるスロットの1/3くらいを占め、機種は変わっても常にこのシリーズはあります)はジャグラーですが、三重に行ったら、ジャグラーが数台しかなく、「沖スロ」っていうやつが、行ったホールのスロット機の1/3を占めていました。前年行った時も(別の店ですが)、やはり「沖スロ」がメインでありました。 地元以外では、ほとんどパチ屋にはいかないので、スロットの定番機って、どこもジャグラーだと思い込んでおりました・・・。 スロットの定番機って、地域性があるのですか?

みんなの回答

回答No.32

これは場所次第です。 新潟、東海地域って、ジャグラーよりパイオニア系の台が人気 ある地域です。 理由は、昔裏物が流行っていた地域は、パイオニア系の台やオリンピア系の パトランプ系の台が主流でした。 まっとうな時代になっても、そのころの台が人気あるため、今でもジャグラーより 人気あります。 ググレば昔はどのような状況だったか出てきますよ。

noname#197320
noname#197320
回答No.31

最近、狂ったように短文の回答を付ける人が増えたね。 これは新手の荒らしなのか? 3~4日で回答1000回とか正気の沙汰じゃない…。 ジャグラーはど定番。ジャグラーだけで何種類もあるし。 地域によってはハナハナなんかも人気が高いよ(局地的に、の意)。

  • tott333
  • ベストアンサー率0% (0/66)
回答No.30

名古屋や沖縄だと沖スロが多いですし、店ごとに推してるものがありますね。

回答No.29

ありますね。東海、沖縄では沖スロの特にハナハナがメイン機種の店がとても多いですよ。

  • yyddggoo
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.28

今人気なのは北斗の拳 自分が面白いと思うのはバジリスク2ですかね

回答No.27

北斗の拳です

  • nograde
  • ベストアンサー率1% (1/56)
回答No.26

北斗と海物語はロングラン機種だね。ほかは入れ代わりが早い。

回答No.25

ジャグラー、ミリオンゴッド等じゃないですかね

回答No.24

近所の店ではジャグラーとハナハナが40台ずつくらいありますね。やはりわかりやすい光り物が定番なんですかね?

inababz
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 回答頂けた数の多さにびっくりしております。 皆様の回答を読んでいたら、違いがありびっくりです。 半々という回答の方は初めてです。 ごちゃごちゃ派手な演出がある割にはかからないという台より、光る台のほうがわかりやすいと言えばわかりやすいでうよね。 昔、「ピカ吾郎」って台をよく打っていたなぁって思いだしましたが、打っていたのは年配の方々ばかりでした(笑)

回答No.23

地域性はかなりあるでしょうね。うちの地元はやはりジャルはどこのホールにも入ってますね。

inababz
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 回答頂けた数の多さにびっくりしております。 皆様の回答を読んでいたら、違いがありびっくりです。 ジャグラーと回答してくださっている方が多いです。

関連するQ&A

  • スロットについての疑問

    最近疑問に思い続けてることなのですが、地元のパチ屋でスロットを打っていて〔ジャグラーがメイン〕ふと気がつくと当たってもいないのにデータランプが赤くフラッシュしていてF-01と表示されていて店員を呼び出すとセキュリティーが作動しましたので失礼しましたと解除してすぐ戻っていきます。最初の頃はまだ誤作動と思っていましたが今月に入って3回~4回は同じ体験をしています。しかも自分だけしかそのようなことが起きているところを見たことがありません。 これは店側が何か操作しているのでしょうか。 わかりましたらお知らせください。

  • まだスロット続けますか?

    AT・ART特化型がホールの大半をしめている最近のスロット業界…まだスロット打ち続けますか? 私は現在ジャグラーしか打っていません。 しかしジャグラーも飽きてきて、困っているところです。 3万も4万も使ってゴミクズみたいなコインしか出ないAT・ART機を打つ気は全くないので、もう潮時かなぁと引退を考えています。 ジャグラーなら頑張ればスロリーマンの私でも年間10万くらいのプラスは行けると思うのですが、如何せん楽しくない。 あくまで趣味で打っているので、年間マイナス20万円までは許容しているのですが、最近の台では20万じゃおさまらないと思うのです。 ちなみにバイオハザード以降に出た台は打っていません。が、スロット動画と解析本で知識はあります。 正直、年間で考えると勝ち目が無い気がします。 あくまで私の主観ですが… ほとんど愚痴になってしまいましたが、以下質問です。 まだスロットを続ける方がいましたら、続ける理由を教えてください。

  • 4.7号機って全般的に辛いですよね。これからのスロット界は・・・

    いつも回答ありがとうございました。 ここ1ヶ月間本格的にジャグラーでやり始めて、ジャグラーで浮いた分で自分が信じられる台、堅そうなハイエナを繰り返し、なんとか収支的にも上場といった感じでうまくいっていたんですが、秘宝伝なるものが出てきて、悔しいけどおもしろい。 設定良さそうな台をおっているつもりなんですが、 高確で解除できない、伝説からすぐ落ちるなどで、やはり今の時代はジャグラーメインにして堅く毎日勝つということが大切かを十分に理解しました。 ヒキ勝負では勝ちたいなら話になりません。 そこで最近ラッシュとばかりに出ている(た)4.7号機。 はっきり言って打つ価値ないと思うのは自分だけでしょうか?SEしかり、モグモグ、カンフー、俺の空、 あげたらきりがないですが、魅力もない、ハイリスクローリターン。やはり勝つなら、それなりに見合った機種をやらなけらばいけないと思いました。 4.7号機をやるなら、5号機のエヴァやロードオブリングとかの高設定をひたすら回したほうが収支的に安定して、上昇する気がします。 自分としては勝ちたいなら、積極的に打つような台ではないような気がします。 もちろん高設定が最初から確定しているなら別として、自分から探しに行く価値すらないきがします(リスクなどを考えたら) そこでの考えをお聞かせください。 1.みなさんは4.7号機にどのような感想をお持ちですか? 2.またプロが現在主流にしている立ち回りがどんな感じなのかが気になります。 最近はハイエナのうまみがある機種も減っていると思いますので。 3.現在の4号最終期のスロット界の意見をお聞かせください。 4.最後に5号機のみになったら、はっきり言って、スロ専はつぶれると思います。(まったりのため、出玉で粘られる。客自体が減るなど)これについてはどうお考えでしょうか? 沢山の回答よろしくお願いいたします。

  • 今後のスロット界は?五号機のいい機種悪い機種とは。

    こんばんわ。 当方、四号機半ばの吉宗、北斗全盛期から初めて二年半ほどたつものですが、現在のスロットの厳しさを痛感しております。 痛感というほど私は食らっていませんが、客観的にみて、まず客が減ったなという印象がものすごく強いです。やはり奇跡の爆発=4.7号機というのが辛すぎたのだと思います。実際問題、4.7号機ばかり導入されているホールで打つならば、5号機重視のお店で打ったほうが勝率は確実に高いと思います。 また私自身五号機が嫌いなわけではありません。南国娘、美人、アクアビーナス、アイムジャグラー、球児、餓郎、スカイラブ、エヴァンゲリオンなどなど、なかなか勝ちやすく高設定の安定感、見抜きやすさ、おもしろいさなどもかなりいい機種も中にはあります。 しかし・・・問題なのは最近続々でてくる新機種たちです。 スパイダーマンはじめ、怪胴王、タフ、仮面ライダー、がッチャマン リングにかけろ。その他、それぞれの同時抽選役の分母を極端に小さくしたため、ハマリが容赦ない機種達です。またボーナスの種類を何種にもして、それぞれの確率を小さくしたもの。 はまりすぎじゃないですか?四号機の天井と一切かわりないですよ。 演出も単調でおもしろくないし、出目と解除役なんか引いてきたかで当たってないのがまるわかりでほんとイライラさせられます。 6をつかんだ際の安定感、勝ち額はとても大きいと思います。 以前私もスパイダーで9000枚でたことがあり、かなり驚きました。 しかし、そうそう普通のホールで毎日6を使ってくれるところばかりではないと思います。現に地元に7店舗あるホールにも1店舗のみイベント時確実にそれらしき台が入ることを除いてはまず6が入ることはないように思います。 またもし告知なしで6を入れたとしても、先入観、どうせないだろうというイメージからほぼ稼動つかずのまま終わってる事ばかりです。 私が思うに、今後のスロット界、後者のような台ばかりでては崩壊すると思います。現時点で、熱いイベント意外客はあまりつきません(優良店は違うのかもしれませんが) そこまで高設定の数は期待できるわけもなく、低設定が多い中、高低の差がありすぎて、低のほうの稼動がつきません。 こんなんでいいんでしょうか? 今後もし五号機だけになったら、絶対にホールはきついと思います。 今は四号機で回収してその分五号機の甘さというか高設定の良さ、おもしろさなどをアピールするため甘めの設定になっていと思うのですが、今後は違います。稼動がない五号機だけで利益確保しなくちゃいけないんです。 五号機の当初は低投資、はまりを少なくまったりとが目標だったはずです。なのにいつからか割重視のおおはまり台ばかり。 正直多くの客はこれほどの差が生まれる機種を望んでいないのではないでしょうか? 確かに万枚に魅力はあります。いつの時代も万枚だしたいです。 しかし、規制の中でかいくぐってこういう台を作っても結局どこか足りないんだと思います。 ならば、南国娘など、少ないBIG枚数でも6は安定して出るっていうほうがいいと思うのですがどうなのでしょうか? 少し前、サミーがボンバーマンを出した頃機械割りが高いということで注目されましたが、速攻撤去されました。しかしその頃はまだ五号機当初の目標の台が数多く思考され発売されてきました。 なかなかいい台もありました。しかし最近の新台ブームで即効撤去。 だんだん割りの高い台が発売されだし、解析本を読むと、単独ボーナス1/5000、同時抽選チェリーの解除2.0%。これ、どうやって当たるの?当たるき一切しないけど・・・。吉宗の純ハズレなみにきついよ。 なんて考えていたら、最近出る台の大多数がこんな台ばかり。 更にホールから遠のく客が想像できます。      皆様の最近の五号機に対する考えをお聞かせ下さい。

  • ホールコンピューター抽選

    最近 ホールでの大当りはホールコンピューター抽選で決められていますが, 例えば 海シリーズで ホールが未番構成で同じグループ で大当りしている場合、4台1グループと考え 残り3台がスーパー リーチ リーチが多発します。その場合ロムが高確率の抽選テーブルみたいな物に移行するのでしょうか? スロットでは「ジャグラー」では重複フラグが採用されていますが 判定時 パチンコのロムはどのように変化するのでしょうか?

  • 東京から名古屋までの旅打ちプラン

    会社の夏休みを利用して、東京から名古屋まで4日間を使って友達と女2人で旅打ちしようと思います。 友達はパチの人なので名古屋に行きたいといっています。 彼女はスロはしません。逆に私はスロしか打ちません。 スロは日本海側が熱いと聞いたことがあるので そっち方面にも興味があります。 2人で行くときはいつも両方あるホールに行くか、 彼女をパチ屋に送り私がスロ専門に行って帰りは 彼女を迎えに行って一緒に帰ります。 ・条件としてはパチ、スロ一緒のホール (北斗、吉宗、ジャグラー、沖スロ以外の機種が そこそこあれば尚可) ・スロ専門店がパチ屋の近くにあること。 ・閉店時間が11時のホールの地域 ・東京を出発して即名古屋ではなくどこか1ヵ所寄りたい 東京-名古屋の場合は静岡とか浜松とか・・・ ・東急インのような女の子でもとまれるビジネスホテルか 旅館かプチホテルが近くにありそうなところ。 できればおいしいものも食べれれば・・ 虫が良すぎですか?(笑) 資金はスロ資金は10万円 その他費用は5万円と考えています。 勝ったら豪快に良いホテルに泊まるぞー! なんて夢いっぱいです。 実際旅打ちしたことあるかた、実際はどんな行程で いかれましたか? 旅打ちに適したルートがあれば教えてください。 今回は4日間ですが、もしいい感じであれば第2弾も やっちゃう?と友達と話していますので 1週間あればこんなルートが、っていうのも 教えてください。よろしくお願いします。

  • パチスロ

    5号機で登場したジャグラーについて! アイムジャグラーEX 2007年1月 アイムジャグラー7 2007年3月 ラブリージャグラーA 2007年7月 ジャンキージャグラー 2008年4月 クラシックジャグラー 2009年4月 アイムジャグラーSP 2009年7月 ハッピージャグラーV 2010年4月 マイジャグラー 2010年10月 アイムジャグラーAPEX 2011年3月 2007年1月~2011年3月約4年間でジャグラーシリーズが何故9種類も出るのかなって思う。 ジャグラーはGOGOランプが光ればボーナス確定という1番シンプルなスロットだと思う。 まず私が思う事はアイムジャグラーEX、7、SPはただ外見とスペックが変わっただけでボーナス中のBGMがまったく変わっていないという事がおかしいなと思った。アイムジャグラーについては 7とSPは要らないと思った。EXだけで充分だと思う。 その他のジャグラーも少し外見とスペックが変わっただけで個人的に5号機の中で良かったジャグラーは、 クラシックジャグラーとハッピージャグラーVが好きな台 理由 豆電球仕様 告知音無しだから個人的には好きな台!その次に好きなジャグラーはラブリージャグラーA 理由レバー音でGOGOランプの色が赤くなれば赤7BIG確定というBIG確定演出だから。デメリットBIG引いた時ジャックインするまでメダルロスする所かな! 5号機のジャグラーが約4年間で9種類出してるという事は約5カ月に1回で新しいジャグラーが出てるという事どう考えても早すぎたと思いませんか! パチスロエヴァンゲリオンだって 新世紀エヴァンゲリオン 2005年10月 新世紀エヴァンゲリオン~まごころを君に 2007年7月 新世紀エヴァンゲリオン~約束の時 2008年9月 新世紀エヴァンゲリオン~魂の軌跡 2010年4月 新世紀エヴァンゲリオン~真実の翼 2011年3月 エヴァだと11年間で5種類しか出さないという事は約1年に1回のペースで新しいエヴァを出しているという事はジャグラーとエヴァを比較するとジャグラーはエヴァの約2倍の速さで新しい台を出している事になる、頻繁に新しい台(ジャグラー)を出さない方が良いと思いませんか。             たとえ新しいジャグラーを出したとしても少しアレンジしただけで終わるのですから『台枠、パネル、BGM』だけを変えるだけジャグラーをたくさん出す必要は無いと思いませんか? 私はジャグラーシリーズは2,3種類で充分良いと思う!

  • 年中閑古鳥のスロット屋も儲かっている?

    年中閑古鳥のスロット屋も実は意外と儲かっていたりもするのではないでしょうか? 勿論全台年中ベタピンでしかも超低換金。7枚8枚は当たり前で中には20スロでも10枚を超える店も。 常連ではない寄り道客、滅多に来ない客をも確実にカモにして1人数千円~1万円程度を回収出来る筈、非常連客もどんなに閑古鳥の店でも1日20~30人は居る筈ですから。 更にどんなに出ない店でも毎日毎日2万以上ムキになって突っ込む懲りないバカ常連客が少なくとも10~20人は居る筈ですから。つまりは客単価がかなり高い店です。出玉があっても大概全部呑まれて帰るので景品も1日数万円程度あれば済むんじゃないのか? その他スロット屋の場合は従業員も朝番は2人、夜番は3人ぐらいで済むから人件費がかからない。 新台入替と言えど半年~1年以上前の不人気中古台がメインだから入れ替え費用もそれほどかからない。 不人気台はメンテナンスをする必要もそれほどない。 客が少ないから店が汚れにくく灰皿やトイレの清掃も1日1回~2回で十分なので清掃コストもそれほどかからない。 広告や看板の宣伝費用も抑えている。 極力5円等の低貸しコーナーは設置しない。低貸しコーナーを設置してもジャグラーや北斗等の人気台を低貸しせずに20円コーナーだけに置く。 実にムダの無い経営スタイルではありませんか? あくまで閑古鳥店で負けた経験からイメージした憶測ですが… 少なく、滅多に来ない獲物を捕らえて生き延びるアリジゴクを例えて毎日少ない客や滅多に来ない寄り道客から確実に回収して利益を取る経営スタイルから「アリジゴク商売」と例えましたが間違いありませんか? いかがでしょうか?

  • スロットのデータ(波)の表示について

    都内でスロットを稼動していた時、設定を変更してもゲーム数を引き継ぐ機種(エヴァや緑ドンなど)は、例えば前日300回転回して次の日に100回転回してボーナスを引いたとすると、一回前のボーナス履歴(波)には400回転分回っていたことを示す表示がされていました。 最近地元で稼動する機会があったのですが、その地元のスロット店では、上記の例の場合一回前のボーナス履歴(波)には100回転分回っていたことを示す表示がされます(ART機からAタイプまですべての機種が)。 考えられる理由としては、 (1)地元の店のデータ表示機械が前日分の回転数を一緒に表示しないようになっていて、内部的にはゲーム数を引き継いでいる。 (2)RAMクリアをしている。 (1)の場合、店によってそういった特殊な表示をする機械があるものなのでしょうか。 (2)の場合、例えばエヴァはRAMクリアすると暴走状態からスタートするようで、一台一台を暴走常態から通常時へ戻すのは大変で、割りに合わないのではないでしょうか。 実際のところどうなのでしょう?詳しい方教えてください!!

  • 成田空港での飛行機の撮影場所のおすすめは?

    飛行機の写真をデジカメで撮るのが趣味です。 普段は地元の空港でよく撮っていますが、連休を利用して初の成田空港に遠征したいと思っています。 朝便から夜便まで見たいので、成田空港には一日滞在したいと思います。 成田空港にはまだ行ったことがないので、事前に情報をいただけると効率よく過ごせます。 せっかく行くので、ターミナルのあちこちを探検して、あとは撮影タイムにしたいと思っています。 やはり手軽なのはターミナルのデッキなのでしょうか? デッキでの撮影のしやすさはどうでしょうか? ちなみに、成田までは飛行機ではなく、東京から電車で出たいと思っています。 よろしくお願いいたします。