- ベストアンサー
- すぐに回答を!
4.7号機って全般的に辛いですよね。これからのスロット界は・・・
いつも回答ありがとうございました。 ここ1ヶ月間本格的にジャグラーでやり始めて、ジャグラーで浮いた分で自分が信じられる台、堅そうなハイエナを繰り返し、なんとか収支的にも上場といった感じでうまくいっていたんですが、秘宝伝なるものが出てきて、悔しいけどおもしろい。 設定良さそうな台をおっているつもりなんですが、 高確で解除できない、伝説からすぐ落ちるなどで、やはり今の時代はジャグラーメインにして堅く毎日勝つということが大切かを十分に理解しました。 ヒキ勝負では勝ちたいなら話になりません。 そこで最近ラッシュとばかりに出ている(た)4.7号機。 はっきり言って打つ価値ないと思うのは自分だけでしょうか?SEしかり、モグモグ、カンフー、俺の空、 あげたらきりがないですが、魅力もない、ハイリスクローリターン。やはり勝つなら、それなりに見合った機種をやらなけらばいけないと思いました。 4.7号機をやるなら、5号機のエヴァやロードオブリングとかの高設定をひたすら回したほうが収支的に安定して、上昇する気がします。 自分としては勝ちたいなら、積極的に打つような台ではないような気がします。 もちろん高設定が最初から確定しているなら別として、自分から探しに行く価値すらないきがします(リスクなどを考えたら) そこでの考えをお聞かせください。 1.みなさんは4.7号機にどのような感想をお持ちですか? 2.またプロが現在主流にしている立ち回りがどんな感じなのかが気になります。 最近はハイエナのうまみがある機種も減っていると思いますので。 3.現在の4号最終期のスロット界の意見をお聞かせください。 4.最後に5号機のみになったら、はっきり言って、スロ専はつぶれると思います。(まったりのため、出玉で粘られる。客自体が減るなど)これについてはどうお考えでしょうか? 沢山の回答よろしくお願いいたします。
- kissiz
- お礼率42% (307/718)
- パチンコ・スロット
- 回答数5
- ありがとう数6
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- alarmist
- ベストアンサー率20% (71/343)
1・僕は特に4.7に対して感想とかはないですね。勝ちにくいと世間では言われています(ここだけ?)が6に座ればそれなりの勝率・収支が期待できますし、その為に台の内部システムや店の癖を読んで座ります。ただ、機械割り110%を切る4号機はなるべく近づかないです。運勝負になるのが見えてますから。 2・僕は本プロとかではない(セミプロぐらい?)ですがホームの店ではプロの領域に達していると思いますよ。実際今月は今日寝過ごさなければ+80万/7月もみえてましたし。旧北斗6が狙えたんですよw行ったら座られてておじゃんだったけど。。。 プロと呼ばれる人の立ち回りは古今東西多種多様な感じでそれぞれ違うと思います。僕はスロットであれば4号機・5号機のどちらも座りますしパチンコの釘も勉強してパチンコを一日粘る事も多々あります。なので立ち回り全てを書く事は無理ですが僕は狙える所を狙いその中で勝率・収支を絡めて一番高いものから打ちます。 3・現在はハッキリ言って一般の方は勝ちにくいと思います。割りは低いし5号機に関しても方向性が決まっていないので一台一台ばらばら。ですが、僕みたいに稼ぎを出していく人は勝ちやすいんじゃないかと思っています。店・客共に手探りの状態なので隙だらけですし5号機は1ばかりor6だらけって感じだしね。 4・これに関してはまだまだわからんとですw009の様に4号機であった業を消す為の5号機規定を超えて4号機の業を応用できたりしますし、詳しい内部はわかんないけど009にはプチストック(多分割り振りを悪用したストック機能)があったりゴルゴみたいなAT上乗せが出たりしているので、実際にこれから先は見えないです。4号機と変わらない時代になるかもわからないからね、そこはメーカーの頑張りで変わるでしょ。過度の期待をせずにマッタリ待てば答えはいずれ・・・。 質問者さんのジャグ本格打ちは僕も大正解だと思います。なので今の型を変える事はしないでいいですが、スロットに遊びの部分を持たす事も必要だと思います。好きでスロットを始めたのですから僕みたいに稼ぐだけにならず、好きな台は浮いたコインで少しだけ打つとか、貯玉がある店でジャグを極めあまりコインだけを貯めてそれがある程度貯まったら好きな台打つ。みたいなね。そこは臨機応変に。。。 何事も考え方一つ。ここで4.7号機の愚痴を僕が漏らそうが5号機を否定しようが流れには勝てません。その中で自分を捨てずに打ち続ける事が僕の唯一できる事だしそれに自信をもっていますしね。質問者さんもご自身の意見がありここで意見を言われたわけですから、それを基盤に頑張ってジャグを極めちゃってくださいwめちゃめちゃ応援してます!!
その他の回答 (4)
- 回答No.5
- O_taro
- ベストアンサー率48% (23/47)
自分は昼間働いていて夕方からと休日という別にプロでも何でもないんですが、まあ難しい時代(時代?)になってきたのは確かですね。 1.自分は4.5号機でもそうですが正直勝ちやすいっていうか、勝ちやすい台と勝ちにくい台がハッキリ分かれるって印象です。 自分はヒキ勝負の機種は苦手なんですが、逆にテーブル物の機種は解析をちゃんと頭に入れて多少の軍資金の余裕と自制心さえあれば相当勝ちやすいと思うのですが...。まあ店の客層にも左右されますが。自分は実際辛いと言われる番長がメイン機種で、今年だけで約180万勝ってます。(ちなみに俺の空では20万負けてますが) 機械割は別に気にして打ってません。そんなもん気にしても1日単位で収束なんかしませんから。 ただスロは昔から設定6掴みあうゲームなのに、最近の機種はその6に魅力がないのが多いのには困りものです。 5号機も番長上げ狙いに失敗したら打ちます。信長・エヴァ・ゴルゴ・サクラ・ボンバーマンはかなり好きです。面白いし勝てます(戻せる)し。4号機以前の台打ってた人なら特に何にも抵抗ないですから。 2.自分の知ってるプロは通常営業時は、朝一7cafeRM狙い→New島唄の通常モード狙いが多いですが。ただ5号機も視野に入れてる人も確かに増えてます。まだ保険としてですが、ライバルが少ない今のうちに5号機に慣れておく事も必要だと言ってます。 3.確かにクランキーの頃の技術介入機時代よりは勝ちにくいですが、3号機末期~4号機導入初期のB全盛・AT機全盛よりは大勝ちは確かに出来ないですが、遥かに勝ちやすいですね。ただ確実に4号機導入期みたいな冬の時代に突入しつつある印象は持ってます。 4.潰れる店も出るでしょうね。ただ潰れる店は見切りをつけたか、稼動が悪く入替え費用を捻出出来なかった店でしょうから別にどうでも..。 まあ今のうちに5号機も盛り上げようとしている店を見つけておく事が自分にとっては先決ですね。 自分は一日打てるのが休日のみなんで自分はジャグはほとんど打たないんですが(平日夕方からだと良さげな台は空いてないんで)逆に質問みたいで申し訳ないですが、ジャグ打ったあと秘宝伝って収支優先だとしたら立ち回り的にはちょっとリスキーじゃないです?浮いてるならジャグ打ちきった方がリスクが少ない気が...。自分の台が悪かったらアリだとは思うんですが。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 番長だけで180万も・・・すばらしいですね。 確かに番長は高設定投入率がいいため、設定のいい台を長く回せば結構結果がついてくるんですが、長い目でみるため、結構な軍資金と折れない精神力(こっちが一番大事)が必要ですね。ジャグ打った後に他のストック機やるのははっきりいって効率悪いです。いつもジャグで1万~2万浮いたのを持っていかれます。
- 回答No.3
- slothanabi
- ベストアンサー率27% (5/18)
1.みなさんは4.7号機にどのような感想をお持ちですか? 辛い、勝てない、ローリターン 2.またプロが現在主流にしている立ち回りがどんな感じなのかが気になります。 最近はハイエナのうまみがある機種も減っていると思いますので。 普通に高設定狙いでしょう。高設定を入れている店を探すところから 始めるとイイと思います。 3.現在の4号最終期のスロット界の意見をお聞かせください。 とっくに終わってます。秘宝伝の6は看破しやすいから置かないだろうし、北斗SEは割りつらすぎ。 ジャイアントパルサーに若干期待w 4.最後に5号機のみになったら、はっきり言って、スロ専はつぶれると思います。(まったりのため、出玉で粘られる。客自体が減るなど)これについてはどうお考えでしょうか? 別につぶれてもかまいません。高設定を置いてある店にいくだけですから・・・。 5号機の高設定域では4.7号機より勝ちやすいと思いますが。
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。 すでに北斗の勢いにおされて秘法伝なんかは設定が入りにくくなっている気がします。 これからはジャグラーの時代だと思います。
- 回答No.2
- pangaea
- ベストアンサー率15% (31/204)
1.4.7号機は辛いだけ、、爆発力を抑えすぎ、はまりとのバランスが悪い設定1とかは本当に機械割が90%以上もあるのだろうか?? 2.プロはいろんな立ち回りがあります 勝率が高い立ち回りは極秘なのでわかりません 3.4.5号機で終わってるからいまさらなにも、、 4.スロ専がつぶれるのはいいことだと、、結局ほかの娯楽が生まれると思うし、、プロ以外は生活が困らないし逆に貯金が増えるから いいことだと!!
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。 1は本当に疑いますね。秘宝伝の1で平均収支は-18000円ぐらいらしいんですが、絶対に嘘だと思います。
- 回答No.1
- kyoroxchan
- ベストアンサー率50% (26/51)
こんにちは。 kissizさんのように額が少なくても勝ちたい!コツコツ収支をプラスにしたいと思う方には4.7号機も5号機も面白くないかもしれませんね… ただ、ジャグラーで、万枚オーバーすることはまず無理だと思いますが、4.7号機なら、万枚オーバーも可能です。そういった期待を持って打つんじゃないかと思います。 あと、スロプロ(今もいてるのかな?)などは、子役成立回数などで、設定判別をしているので、高設定とわかる台なら、投資するでしょうし、そうでなければ すぐにほかの台を探すといった立ち回りをしているようです。 お店側としたら、5号機の時代は厳しいかもしれませんが、接客面などさまざまな形で機械に頼らない営業をするのではないでしょうか? ちなみに、5号機のジャグラーも出るようです。
質問者からのお礼
4.7号機は本当にハイリスクローリターンでおもしろくないです。てかおもしろいか以前に、辛すぎて最近は怖くなってきました。 5号機のジャグラーは演出付きだとか・・・ 回答ありがとうございました。
関連するQ&A
- 【パチスロ5号機】立ち回りは正しい(はず)なのに勝ちがついてこない。
+100万/年を目標にパチスロをやっているサラリーマンです。 自分の立ち回りは夕方6時以降しかパチ屋に行けないので、 1.まずはイベントの6確台(←座れることはあまりできないですが) 2.次に天井RTに近い台探し(青ドンならREG後400~等) 3.そういった台が全く無い場合は、4000G以上回っていて現在のボーナス合算が6を上回っている台 5号機オンリーを打ち始めて早2ヶ月。 上記のような立ち回りをしていますが、勝ちがついてきません。 3のような6を上回っている台に座っても、自分が打ち始めるとなぜか徐々に確率が下がってきます。 ここ2ヶ月間の収支はプラスどころかマイナス8万です。 4号機時代にはハイエナメインでマイナス収支の月は無かったのですが、 5号機に切り替えてから2ヶ月連続のマイナスとなりそうです。 立ち回りは間違っていないと思うのですが、このまま続けたほうが良いものでしょうか? そもそも5号機に対して、いくら高設定っぽいとはいえ夕方から打ち始めること自体間違いなのでしょうか・・・ もう立ち回りに自信がなくなりました。。。
- 締切済み
- パチンコ・スロット
- 愛無邪愚羅など5号機について
アイムジャグラーをたまーに打ちます。 高設定ほどREGが出やすいと聞きましたが、最近良く出ている台を見ていると、B20R5などの台が目立つような気がします。 本来、高設定は半々ぐらいになるはずですよね。 裏ロムジャグラーが増えているのかなと思ってしまいます。 5号機の裏モノって出回っていると思いますか? 遠隔ってあるんですか?
- 締切済み
- パチンコ・スロット
- 今後のスロット界は?五号機のいい機種悪い機種とは。
こんばんわ。 当方、四号機半ばの吉宗、北斗全盛期から初めて二年半ほどたつものですが、現在のスロットの厳しさを痛感しております。 痛感というほど私は食らっていませんが、客観的にみて、まず客が減ったなという印象がものすごく強いです。やはり奇跡の爆発=4.7号機というのが辛すぎたのだと思います。実際問題、4.7号機ばかり導入されているホールで打つならば、5号機重視のお店で打ったほうが勝率は確実に高いと思います。 また私自身五号機が嫌いなわけではありません。南国娘、美人、アクアビーナス、アイムジャグラー、球児、餓郎、スカイラブ、エヴァンゲリオンなどなど、なかなか勝ちやすく高設定の安定感、見抜きやすさ、おもしろいさなどもかなりいい機種も中にはあります。 しかし・・・問題なのは最近続々でてくる新機種たちです。 スパイダーマンはじめ、怪胴王、タフ、仮面ライダー、がッチャマン リングにかけろ。その他、それぞれの同時抽選役の分母を極端に小さくしたため、ハマリが容赦ない機種達です。またボーナスの種類を何種にもして、それぞれの確率を小さくしたもの。 はまりすぎじゃないですか?四号機の天井と一切かわりないですよ。 演出も単調でおもしろくないし、出目と解除役なんか引いてきたかで当たってないのがまるわかりでほんとイライラさせられます。 6をつかんだ際の安定感、勝ち額はとても大きいと思います。 以前私もスパイダーで9000枚でたことがあり、かなり驚きました。 しかし、そうそう普通のホールで毎日6を使ってくれるところばかりではないと思います。現に地元に7店舗あるホールにも1店舗のみイベント時確実にそれらしき台が入ることを除いてはまず6が入ることはないように思います。 またもし告知なしで6を入れたとしても、先入観、どうせないだろうというイメージからほぼ稼動つかずのまま終わってる事ばかりです。 私が思うに、今後のスロット界、後者のような台ばかりでては崩壊すると思います。現時点で、熱いイベント意外客はあまりつきません(優良店は違うのかもしれませんが) そこまで高設定の数は期待できるわけもなく、低設定が多い中、高低の差がありすぎて、低のほうの稼動がつきません。 こんなんでいいんでしょうか? 今後もし五号機だけになったら、絶対にホールはきついと思います。 今は四号機で回収してその分五号機の甘さというか高設定の良さ、おもしろさなどをアピールするため甘めの設定になっていと思うのですが、今後は違います。稼動がない五号機だけで利益確保しなくちゃいけないんです。 五号機の当初は低投資、はまりを少なくまったりとが目標だったはずです。なのにいつからか割重視のおおはまり台ばかり。 正直多くの客はこれほどの差が生まれる機種を望んでいないのではないでしょうか? 確かに万枚に魅力はあります。いつの時代も万枚だしたいです。 しかし、規制の中でかいくぐってこういう台を作っても結局どこか足りないんだと思います。 ならば、南国娘など、少ないBIG枚数でも6は安定して出るっていうほうがいいと思うのですがどうなのでしょうか? 少し前、サミーがボンバーマンを出した頃機械割りが高いということで注目されましたが、速攻撤去されました。しかしその頃はまだ五号機当初の目標の台が数多く思考され発売されてきました。 なかなかいい台もありました。しかし最近の新台ブームで即効撤去。 だんだん割りの高い台が発売されだし、解析本を読むと、単独ボーナス1/5000、同時抽選チェリーの解除2.0%。これ、どうやって当たるの?当たるき一切しないけど・・・。吉宗の純ハズレなみにきついよ。 なんて考えていたら、最近出る台の大多数がこんな台ばかり。 更にホールから遠のく客が想像できます。 皆様の最近の五号機に対する考えをお聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- ジャグラーは5号機時代には無くなってしまいますか?
最近ジャグラーが楽しくて仕方ありません。そこで気になるのが、確かジャグラーも、吉宗同様に4号機だと記憶してるので、そのうち撤去されてしまうのでしょうか?どなたか教えて下さい。
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- スロットの定番機
しょーもない質問ですが、よかったら教えてください。 31日から1日にかけて、三重まで遠征しに行ってました。 私の住む所では、スロットの定番機(ホールにあるスロットの1/3くらいを占め、機種は変わっても常にこのシリーズはあります)はジャグラーですが、三重に行ったら、ジャグラーが数台しかなく、「沖スロ」っていうやつが、行ったホールのスロット機の1/3を占めていました。前年行った時も(別の店ですが)、やはり「沖スロ」がメインでありました。 地元以外では、ほとんどパチ屋にはいかないので、スロットの定番機って、どこもジャグラーだと思い込んでおりました・・・。 スロットの定番機って、地域性があるのですか?
- 締切済み
- パチンコ・スロット
- 勝ちやすい5号機は?
こんばんわ。最近カスみたいな4号機がメーカーの策略で大量導入されていて話しにならないので、5号機をメインに打っています。 最初5号機になったら終わりだとか思ってたんですが、捨てたもんじゃないですよね。 お金かからないで済むし、結構おもしろいし、安定して勝てるって言うのはいいことだと思います。 個人的に南国娘が好きなのですが、本日グレートサスケの5号機をやったら獲得枚数が416枚も取れてちょっと驚き!俺の空より取れる5号機始めてみました。お父さんもやったんですが、BCに入って、ちゃんとボーナス引いてくれないときついですね。演出も少しうるさいと思いました。全然期待できないのに・・・ と最近いろんな5号機を打っていますが、 おすすめの勝ちやすい5号機ってありますでしょうか? ちなみに自分のテリトリー内の機種です。以下の中でおすすめの機種がありましたら教えて下さい。またその機種を攻める上でのポイント(設定推測、狙い目の台など)も教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。 超お父さん 大山鳴動漢みちプロ 南国娘(データや出方からの推測でいつも地獄みています。) サクラ大戦 球児 ロードオブザリング 逮捕しちゃうぞ ボンバーマン
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- スロット、アイムジャグラーの夕方からのオススメな立
スロット、アイムジャグラーの夕方からのオススメな立ち回りってありますか? 現在の立ち回りは 1、基本高設定狙いのハイエナ待ち。 2、高設定ぽくなくても波の状態を見て座りボーナス後90くらい回してやめる。(確率の収束しそうなものによる) 3、バケが多めの台を狙う こんな感じで立ち回っていて少しオカルトも入ってますが一応プラス収支になってます。 他にもこんなやり方してますっていうオススメのやり方あったら教えて下さい。
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
質問者からのお礼
丁寧な回答ありがとうございます。80万すごすぎます!最近はまず店に着いたら、ジャグコーナーを見て、良さそうな台があれば、キープ。その後ぐるット一周してみて、ジャグよりも良さそうな物があれば切り替え、なければジャグを回すといった立ち回りで攻めています。まず高設定をつかまなければ始まりませんね。ジャグに関しては、結構設定とかも大まかに考えながら打てるようになったので(ジャグは出てるから高設定、でないから高設定ではないということはない) これからももっとしっかりとした力眼をもって頑張りたいと思います!