• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ストラップペダルについて)

ストラップペダルの選び方とは?

江戸川 コナン(@hanasuke12)の回答

回答No.2

iidatoshicyanさん、こんばんは。 >ストラップ付き平ペダルというのは引き足は使えるのでしょうか? 回答としては微妙、というより、使えない、です。 クリップとストラップだけでは役不足なんですよ。 あと、専用のシュープレートというものが必要です。 これで3点セット。 今は普通には見かけませんね。 以前、ビンディングがまだ無い時代では、革製のレーサーシューズの底に釘でプレートを打ちつけました。 材質は革やアルミ、プラスチックもあったような気がします。 このシュープレートにはペダルの枠がぴったりはまる溝があります。 この溝にペダル枠が食い込むことで前後方向に固定され、シューズが抜けないようになります。 プレートを使わないとストラップだけでシューズを締め上げてしまいますね。 で、どうなるかっていうと…。 足が痛いだけ(泣)。 引き足なんて使えません。 都内でゴー・ストップが多いなら、引き足なんてせずにクリップ・ストラップだけでも使えますよ。 足がペダルからずれずにいてくれればかなり違いますので。 プレートを使わないと遊びが多いので、かえってビンディングタイプより気が楽です。 ただし、ビンディングじゃない自転車用の靴ってとても少ないですね。 シューズの底は薄目で固いのがベター。 普通のスポーツシューズでは底が厚いのが多いので、クリップに入りにくい。 私が使っているものはこれです(このショップは知らないけど)。 ただし革底ではないのでシュープレートは打てません。 http://cosmico.jp/archives/1165/ それとハーフクリップはおススメしません。 ほとんど意味が無い、というか、過信してかえって危険です。

iidatoshicyan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 足が痛いだけ、、、何となく想像出来ます笑 また結局は信号待ちの時の着脱に手間がかかりそうですね。。。現在SPD-SLの靴は持っているで、SPD-SLのペダルか SPDの靴、ペダルの購入を検討します。

関連するQ&A

  • ビンディングペダル

    SPD-SLとSPDの違いが知りたいです。 ボーナスでビンディングペダル・シューズを買おうと思ってますが、どっちにしようか迷ってます。 ロードバイクで主に通勤・週末のツーリングで使用します。 今自分の知っている内容はSPD-SLは歩き辛い程度です。しかしビンディングシューズで歩く事は考えていません。 使用感・耐久性が知りたいです。

  • SPDペダルのポンツーンについて

    シマノSHR-075シューズを譲り受けました。 SPDペダル(SPD-SLではありません)で使用するのですが ポンツーン(クリートゴム)は装着する必要があるのでしょうか? また、別売りで売っているのでしょうか? よろしくおねがい致します。

  • SPDペダル

    はじめに、当方左足に障害があり、下肢装具を使用しています。 リハビリの意味合いも兼ねてロードバイクを購入、フラットペダルにてコツコツと練習を繰り返しています。 そろそろビンディングにも挑戦してみようと思い、着脱の簡単なSPDペダル(SHIANO:PD-M540)を購入しました。思ったより着脱は簡単にできたのですが、左くるぶし部の装具がクランクに干渉してしまいます。フラットペダル時には足を無意識に外側に置いていた様です。ビンディングでは足位置が固定されてしまいこのような不具合がでてしまいました。 シューズのクリート位置も内側いっぱいにしたのですが、解消できません。 そこで質問です、ペダルを外側にセットできるよな延長ボルトのようなものはありますか?2cmほど外側にできれば何とか干渉しなさそうなのです。 他に代替え案などがありましたらご教授下さい。

  • SPDペダルについて

    SPDペダルについて SPDペダルを導入しようと考えていますが、両面SPDと片面SPDとではどちらがいいでしょうか?スニーカーなど、専用のシューズでSPDに乗ることは可能ならば、ペダルが今裏か表かを気にしないですむ両面タイプを購入しようと考えています。 解答よろしくお願いします。

  • シマノのSPD-SLかTIMEのペダルか・・・

    ロードバイク歴6ヶ月の初心者で今はシマノのSPDペダルを使用しております。 そろそろロード用のペダルが欲しくなってきてしまったのですがどちらのペダルがおすすめでしょうか? 聞いた話によるとTMEのほうが脱着が簡単と聞いたのでこちらのほうがいいのかな~と思っています。 ただ、TIMEのビンディングはどのシューズに対応しているのでしょうか? SPD-SL用シューズは対応ペダルで簡単に見つけることができますが、TIMEのビンディングに対応しているシューズは例えばどこのメーカーが作っているのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • SPDが外しにくいです

    お世話になります。 先日より導入した自転車でシマノのPD-A530(SPDペダル)を使用しているのですが、信号待ちなどの際に外しにくくてちょっとあせることが多々あります。 ロード暦は5年ほどあり、他にSPD-SL、TIMEのiclikを愛用していますが、こちらはスムーズに着脱でき不安はありません。 ちなみにSPDのシューズは、SPD,SPD-SL両対応の靴底が平面のロードシューズです(以前はSPD-SLで問題なく使っていました)。 クリートはしっかり固定しているし、外す動作も問題ないと思うのですが、SPDは結構外しにくいものなのでしょうか? 皆様のSPDはいかがですか?

  • ペダルについて SPDかSPD-SLか?

    ぺダルの選択で迷っています。 ロードバイクにのって3年程度、近日、クロスバイクを通勤兼ポタリング用に購入し、それには片面SPD/フラットをつけようと考えています。 そこで今まで乗っているロードバイク、1台だけならSPD-SLなんですが、互換性を持たせたくもあり、ロードバイクの本質を大事にしてSLにしたくもありで迷っています。 シューズのほうでどちらもつけられるモデルもありますが、クリートの付け替えに手間もありそうですし。 スタイルとしてはロードバイクも競技志向はあまりなく、イベントに出る予定もありません。 100km程度の距離を週末に走る程度です。 個人的にはSPDペダルでツーリングシューズを合わせるべきかと思いますが、ご意見いただけないでしょうか。 できればSPD,SLそれぞれのメリット、デメリットも教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • SPDペダルまたはSPD-SLペダルか

    見てくださりありがとうございます。 早速なんですが、ロードバイクでのペダルでいまだクリップだったので、いい加減SPDかSLを取り付けようかと思っています。 どちらがいいかとの、質問です。 まだまだ初心者で、入門ロードで走る、高校生です。 通学に使うことはありません。 ツーリングだとポタることもあり、20km程度の散歩はよく行きます。 距離的には、いままで1日で、250kmが限界といった感じです。 ペダルと同様に、シューズなどもお勧めがあればご教授ください。

  • 平ペダル用のシューズ。

    現在僕はスパイク(?)がついた平ペダルを使用しているのですが、そろそろ普通の靴での使用に限界を感じてきました。 平ペダル用シューズの購入を考えて1番最初に思いついたのが、シマノのSH-MP56だったのですが、いまいちデザインが気に入りませんでした… そこでシマノ以外に平ペダル専用シューズがありましたら教えていただけないでしょうか? また平ペダルを使用されている方で、これはいいというのがありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • MTB用ビンディングペダル

    自分は、ロードにMTB用SPDペダルを使用しています。 最近買ったばっかりなんですが、色々なHPを見ると、MTB用ビンディングペダルって色々なメーカーが出しているのですね。初めて知りました。 Look、TIME、スピードプレイとどれも個性的で、安易にSPDペダルを購入した自分をちょっと後悔しています。 とりあえずは今のSPDペダルを使用するとしまして、将来的には別のSPDペダルを購入した方が、性能的に優れているのでしょうか?それともこのままSPDの方がいいのでしょうか? ちなみに、自分はロード乗りなので、泥はけがいいとか泥詰りに強いとかは全く関係ありません。 軽量か、着脱しやすいか、レスポンスがいいかの3点です。 後、自分はよく輪行をするので、歩きにくいロード専用ビンディングペダルは購入する気はありません。 後、これらのペダルは、靴は同じ物で大丈夫でしょうか? 以上、宜しくお願い致します。