• 締切済み

コーヒーこぼしました。

LIFE BOOK AH56/G を使用しています。 キーボード上にコーヒーをこぼしてしまいました。バッテリーを外して電源を落としています。 やはり何日間かこのままにした方がいいですか。 他に自分で出来る対処法はありますか?

みんなの回答

回答No.5

家庭ではドライヤーの送風で乾かすこともありますが、企業内の場合は、情報セキュリティ主幹部署に連絡しては如何でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • logner
  • ベストアンサー率33% (540/1614)
回答No.4

こぼした量などにもよりますが、お茶や水などは乾燥させれば ほぼ問題ありませんが、コーヒーなどは乾いても残る為 電源を入れたとたんにコーヒーの香ばしいにおいがして壊れるこもあります。 本体をバラバラにして確認する必要はあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neko-ten
  • ベストアンサー率55% (1287/2335)
回答No.3

基本出来ることはないです。 乾いても残留物がショートの原因になるし、そもそももうショートしてる可能性もあります。 最悪爆発ですから、素直にメーカー送りですね。 無水エタノールって書いてるけど、塩化ビニルとか一部の樹脂・プラスチックはとけるからね・・・ もし洗浄するなら完全に分解した後残留してる静電気から何から除去してからになります。 コンデンサの残留とかもダメ。 水分を引っ張ってく性質もあるから、素材に注意が要ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

無水アルコールでジャブジャブ洗う 汁の一滴までコーヒー染みが出てこなくなるまで徹底的にアルコールを掛けて袋を揉む しっかり乾かす。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

キーボードも全て分解して掃除しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンが起動しない件について

    LIFE BOOK U938/S の FMVU1400PZを使用しています。 電源は入るのですが、画面は暗いままで起動されません。 バッテリーは内蔵かもしれませんが、はずし方がわかりません。 対処法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • キーボードにコーヒーを

    予備で使用しているラップトップですが、先日キーボードにコーヒーをこぼしてしまいました。 すぐにふき取り、電源を落とした後、バッテリーや電源コードを外し、2日ほど放置して電源を入れたところ、正常に起動しました。 今のところ動作に問題はないようですし、恐らくお金もかかると思うので、メーカーに相談するべきかどうか悩んでます。 やはり、修理に出すべきでしょうか。 機種はLenovo G580です。 ※OKWaveより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • 至急おねがいします。

    LIFE BOOK AH77/Uを使用しています。 キーボードタッチが使えなくなったため 再起動しようと思い、再起動かけたところ 途中でフリーズしてしまい 電源ボタンを押しても強制終了になりません。 どうにかして再起動させたいのですが ご存知の方いらしましたら教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • コーヒーをかけてしまいました。

    マックブックプロのキーボード左部にブラックコーヒーをかけてしまいました。 かわかしたのですが、電源をいれると何かのキーが押されたままの状態 になってしまいます。『ーーーーーーーーーーーーーーー』こういう感じに。 修理見積もりにだしたとき、マザーボードは問題ないといわれたのですが、 この場合、キーボードをかえるだけで、直るものなのでしょうか?

  • 富士通LIFEBOOOKのバッテリーが充電されない

    2台の富士通ノートパソコンLIFE BOOKについて 古い方のLIFE BOOK Windows7からWin10へのアップグレードの機種(AH550/5B)は古いバッテリーを付けると充電にはなるのですがユーティリティーで「バッテリーが消耗しています」と表示されるので、互換バッテリーを購入して付け替えたところ充電がされません。互換バッテリーの不良なんですかね?。父に貸してモバゲー将棋をしていました。 新しい方は(AH45/W)は購入して2年ほどしか経過しておらず、バッテリーの寿命とは思えないのですが、妻が買ったもので使用頻度が非常に少なく完全放電でもしたのか、代わりの試してみるバッテリーが無く、正規のバッテリーに購入交換すべきかと未だ迷っております。 いずれも電源を刺した状態ではWindows10が起動し普通に使えます。 互換バッテリーに問題があり正規版を購入する必要があるのか?。 または、外に原因があり対処方法がないものか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • なんで確認もなくコーヒーを出すの?

    会社に伺った時、いきなりコーヒーを出されることがあります。 理由はなんでしょうか? コーヒー飲めない人間もいるのに、普通飲めるかどうか確認しませんか? (コーヒーは一例でお茶や紅茶やジュースでもです。ただ、コーヒー飲めないので特にきつい) 別に他のを出せという傲慢なことは言いません。 飲み物ぐらい自分で買うし、コーヒーしかないなら、何も出さないでもいいのです。 なんで確認しないのかわかりません。 後、出された場合の対処法を知りたいです。

  • コーヒーをこぼしてしまいました・・・

    ノートパソコンのキーボードにコーヒーをこぼしてしまいました。 こぼした瞬間は何ともなかったのですが 拭いていてしばらくすると電源がおちてしまい そのまま起動することが出来ません。 何度か起動ボタンを押してみましたが何の反応もありません。 (1)自分で何とかする方法はないのでしょうか。 (2)やはり修理に出さなければならないでしょうか。  普通にメーカー修理だと結構な額になるようですが  どこか良いとこはないでしょうか。 (3)データは消えてしまっているのでしょうか。 質問続きですいません。 どなたか教えてください。

  • 電源を入れても黒画面のまま

    LIFEBOOK AH77/B1を使用しています。 少し前から電源をつけて起動しても黒画面のまま変わりません。ロゴマークが出ず、電源ランプとバッテリーランプのみ点灯しています。 対処法をいくつかしたのですが解決しません。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • PCにコーヒーをこぼしました・・・!

    だらしない事をしてしまいました。PCのキーボード上にコーヒーをこぼしてしまいました。2日くらいしておそるおそる電源を入れてみたら、何ともないみたいに作動します。でも、このままでいいことないですよね。メーカーに掃除?依頼した方がいいですか?

  • パソコンが起動しません。

    LIFE BOOKです。 バッテリーのアップデートを行っている途中、誤って電源を切ってしまいました。 そこから電源ランプはつくのですが画面が黒いまま動かなくなりました。 どうしたらいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • ql-720NWの設定時にドライバーが認識されない問題について対処法を解説します。
  • プリンタードライバーをインストールし、P-touch editorを起動すると対応ドライバーがないという警告が表示されます。解決方法をご紹介します。
  • ブラザー製品のql-720NWの設定でドライバーが認識されない場合の対処法を詳しく説明します。
回答を見る