• 締切済み

タスクバーに表示するアイコンと通知の選択について

jugemu_chosukeの回答

回答No.2

ソフトを常駐しているとここにアイコンが並びます。 ・常駐を止めたい場合は個々のソフトで常駐を停止/終了させる必要がありますが ・常駐機能を生かして表示を止めたい場合はタスクバーにある「▶」をクリックしてカスタマイズで調整出来ます。「通知のみを表示」とか「非表示」にします。

badboyvlo1
質問者

お礼

ありごとうございます。 yahoo!かんたんパソコン設定を削除してもアイコンが残っています。

関連するQ&A

  • タスクバーに表示するアイコンと通知の選択

    何件か回答を頂いたのですが初心者のためよくわからないこともあり 再度質問することにしました。 windows7 proを使用してます。 タスクバーにある隠れたインジケータを表示する▽マークをクリックすると でてくるカスタマイズをクリックするとでてくるタスクバーに表示するアイコンと 通知の選択にあるアイコンのなかで既に削除したアプリが表示されています。 削除したアプリなので画面上から削除したいのですがその方法がわかりません 削除したいアイコンはRealSync.exeです 画像も添付してみました。よろしくお願いします。

  • タスクバーのアイコンが表示されなくなることがある

    Windows7 Professional 32bit 「タスクバーに表示するアイコンの通知と選択」で「アイコンと通知を表示」にしている にもかかわらず、タスクバーのアイコンが表示されないことがよくあります。 「アイコンと通知を表示」にしているものを確実に表示させるには どうすればいいのでしょうか?

  • タスクバーの通知アイコン

    Windows Defenderのアイコンが消えません。 OSはWin10です。 設定→通知領域→タスクバーに表示するアイコンを選択してください 常にすべてのアイコンを通知領域に表示する・・・オン 上をオンにしているの各通知の個別のオンオフの切り替えはグレーアウトしていますがグレーアウトした状態での→Windows Defender notification iconはオフになっております。 この状態でも通知領域にWindows Defenderが表示されます。 ちなみにESETInternet Securityを使っているのでWindows Defenderはオフです。 ※ESETをインストール時に自動で無効になっています※ Windows Defenderを通知領域に表示させないようにするにはどうしたらよいでしょうか?

  • マカフィーのアイコンが削除できない

    パソコン購入時、マカフィー90日無料版をインストールした物を購入しましたが 「プログラムのアンインストール」から「McAfee SecurityCenter」を削除して、ウィルスバスターをインストールしました。 マカフィー・個人向け製品専用削除ツール(MCPR.exe) http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_f_install.asp?wk=IN-00006#IN-00006_menu05 この削除ツールを使っても、「タスクバーに表示するアイコンと通知の選択」にあるマカフィーのアイコン(mcagent.exe・mcupdui.exe・mcvsshld.exe・mcagent.exe)が削除されていませんでした。 「プログラムのアンインストール」を見ても無くなっていて、 「タスクバーに表示するアイコンと通知の選択」に残っているアイコンを「アイコンと通知を表示」にすると、「この通知アイコンは現在アクティブではありません」となります。 「タスクバーに表示するアイコンと通知の選択」に出てくるマカフィーのアイコンは削除出来ないのでしょうか? OSは、Windows 7 Professional 32bitです

  • アイコンの表示だけにしたい

    タスクバーのコンフィギュレーションエリアにアイコンが並んでいます。設定では アイコンと通知を表示 アイコンと通知を非表示 通知のみ表示 の3つしか選択できません。『アイコンのみ表示』にし、通知の吹き出しを非表示 にしたいのですがどうすればできますか? レジストリやフリーウェア利用によるものでも構いません。 よろしくお願いします。

  • タスクバーの音量アイコンの表示について

    パソコンの音量を調節するアイコンがタスクバーに表示されません。 その度にコントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスから「タスクバーに音量アイコンを配置する」にチェックを入れ直して表示させる毎日です。 タスクバーを右クリック→プロパティ→「タスクバーと[スタート]メニューのプロパティ」の中の通知領域のカスタマイズの中で「常に表示」にしてもしばらくするとなくなっています。 常に表示させるにはどうすればよいか?回答よろしくお願いします。。

  • タスクバー関連(通知領域)の表示・非表示

    タスクバー右側のアイコン表示ですが、Vistaでは通知領域で非表示設定にしても、インジケータを触ると表示されてしまします。 非表示設定で、確実に表示させない方法って有るのでしょうか?

  • タスクバーのアイコンについて

    パソコンの電源を入れた時、タスクバーにいろいろなアイコンが表示されます。その中に、FAX用ソフトもありますが、特にFAX用ソフトが表示されると、メモリーを消費するためか、動作が緩慢になったり、頻繁に固まったりします。それで、毎回「終了」とか「削除」で不要なアイコンをタスクバーから見えなくしています。8個ほどです。 しかし、毎回ですので結構面倒です。 質問1、私がやっていること(上記)は、実際効果があるのでしょうか。 質問2.もし効果があるとすれば、毎回「終了」させなくてもいいような(当初から表示されない。しかもそのソフトの使用に問題ない)設定の仕方がありますか。ありましたら教えてください。 パソコンの基本設定であり、少しいじるのが怖いです。よろしくお願いします。

  • タスクバーとアイコンが表示されなくなりました

    突然デスクトップのアイコンとタスクバーが表示されなくなりました。 タスクバーは隠れているということではなく、また右クリックも無効になっています。 他のアカウントやAdministar(でしたっけ?)でログインしても何も表示されませんでした。 システム復元も以前正常だった日を復元ポイントに設定してやってみたのですが、これでも直りませんでした。 タスクマネージャーの新しいタスクの実行でexplorer.exeを起動させようとすると一瞬タスクバーが現れますが瞬時に消えてしまいます。 プロセスタブにはexplorer.exeが無かったのでそれを全て終了ということはしませんでした セーフモードで起動しても変わらず表示されないままです。 どなたか直す方法を教えてください。 OSはWindowsXPです。 よろしくお願いします。

  • タスクバーの電源アイコン

    PCを起動すると電源オプションのプロパティのアイコンがタスクバーに表示されるようになりました。このアイコンを表示させたくないので詳細設定で「アイコンをタスクバーに常に表示する」のチェックを外して適用させているのですが、PCを起動させるとまたタスクバーにアイコンが表示されています。完全に表示させない方法を教えてください。「通知領域のアクティブでないインジケータを隠す」以外の方法でお願いします。