• ベストアンサー

HTMLメールは忌み嫌われる?

Dpopの回答

  • ベストアンサー
  • Dpop
  • ベストアンサー率51% (279/544)
回答No.6

HTMLメールが良いところ。良くないところ。それぞれの特徴があると思います。 良くないところ。 ・互換性が低い。いわゆるHTMLメールは正式な電子メールの形式から大分逸脱した形式をしています。そのため互換性が低い。と言う事になります。 ・メールサイズが大きい。余分な部分があるため、どうしても大きく, 重くなります。 ・ウイルスメールの配布が容易になる。ウイルスメールの80%はHTMLメールタイプだと思います。HTMLメールタイプのウイルスメールは開封するだけでウイルスの行動が開始されるものもあるので、特に初心者には厄介な存在です。 良いところ ・視覚的に分かりやすくできる。 ・音付きなど、エンターテーメント性が高くなる。 ってところでしょうか。 電子メールを利用する場面や、送信者, 受信者の関係にも依ると思います。 ただ、大きなトラフィックスが発生することは、良くないことだと思います。(そう言う意味では、添付ファイル付きメールやSPAMも全く同じだと思うけど。) 以前より、インターネット利用者が爆発的に多くなった事で、プロトコル周りは大分いい加減になっている。と言ってよいと思います。厳密なことを言えば、日本語をタイトルに利用するのにも問題がありますが、実質問題となっていませんよね。 HTMLメールも、それと全く同じような感覚になっているのでは無いかな。と思います。 ただ。個人的にはめったな事ではHTMLメールは作成しませんし、不用意な(HTMLメールである必要を感じない)HTMLメールは嫌いですし、知り合いには注意を促すこともあります。

関連するQ&A

  • HTMLメールの安全性

    こんにちは。 以前、「HTMLメールを開いただけでウィルスに感染する場合がある」と聞いたことがあります。 それ以降、メールソフトの設定はHTMLを表示させずにテキストで表示するようにしてきました。 おかげでいままでウィルスに感染したことはありませんでした。 今の段階では、最初にテキストで表示させて、読みたいときだけHTMLを表示させて読むようにしています。 最近、メルマガなどでもHTMLメールでの配信が増えてきました。 さすがに少し面倒になってきました。 私が使っているメールソフト(becky2)の設定を見ていたら、「スクリプトの実行を禁止」と言う設定があることに気づきました。 「スクリプトの実行を禁止」しておけばHTMLメールをそのまま表示しても危険性はないと考えて良いのでしょうか? 皆さんはどのように設定していますか? 皆さんのご意見を聞かせて頂ければ幸いです。

  • HTMLメールに画像はりつけてもうつらない

    HTML初心者です。 今Dreamweaver8で作成したHTMLをメールはりつけて、 Appleのメルマガような、メールが作れたらなと思っています。 ですが、どうしても画像を読み込んでくれません…。 絶対パスでかき出しているのですが、そうするとブラウザで見ても画像が?になってしまいます。 どうしたら読み込めるようになるのでしょうか??? お力をかしてください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTMLメールをOEを使わずに作成できるか?

    HTMLメールを作成したいと思いますが、OEを使わずに作成することは可能でしょうか? やりたいことといえば画像(イラストや写真)を載せたり壁紙に色をつける程度です。 HTMLはメモ帳などからかくことができますが、それをそのままメールにするんでしょうか? OEを使った作成方法等は結構検索するとかいてあるのですが、あえてそれを使用しないで 作成したいのです。 (作成したものは個人に送るわけではなくメルマガで流すつもりです。)

  • HTMLメールについて・・・

    教えてください。HTML形式でメールをおくった場合、受信側で表示できるメーラーは? もしくは受信しても開けないメーラーがあれば教えてください。  顧客会員様にメルマガを送りたいのですがHTML形式で送ると表示できない場合があると聞いたので・・・。 ほとんどで開けるならHTML形式で送りますが、ダメな場合TEXT形式で送らなければいけませんよねぇ 現段階ではどんなメーラーもしくは環境で受信するのかは分かりません??? 是非ご回答よろしくお願いいたします _(._.)_ 

  • HTMLメルマガにJAVAスクリプトを組み込むのは危険ですか?

    HTMLメルマガを配信するにあたり、JAVAスクリプを組み込む事を考えています。 ただ、組み込むことでメールのサイズが重くなる、スパムメールと誤認されるなどリスクがあるのではないかと心配です。 調べてみましたがそういった情報に行き当らなかったので、詳しい方に、JAVAスクリプトを組み込む際のリスクなどがあれば教えていただければと思います。

  • HTMLとテキストの混在したメールについて

    他のメーラーでは、わからないのかも知れませんが、Shuriken2010で見ると、メルマガなどでHTMLとテキストの双方含まれるメールが届くことがあります。 画像を添付しましたが、左がテキスト右がHTMLで、わかりやすいように画像処理していて、実際には双方を同時に見ることはできずに切り替えが必要です。 テキストはHTMLのテキスト部だけを抜き取ったものではなく、双方の文面は違っています。 また、すべてがこのように表示される訳ではなく、HTMLだけのメールもあります。 果たして、どんな仕組みなのでしょうか。 どうしたら、このようにできるのでしょうか。 フリーソフトで、このような編集できるツールとかはないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • HTMLメールのおトクで簡単な送り方とは?

    HTMLメルマガ配信をしたいと考えています。 有料で配信できるサービスは知っていますが、より安価で 簡単な配信方法はないかと情報を探しています。 しかし、なかなかいい方法が見つかりません。 HTMLメールを配信するのに、これはお特で便利!という方法は ありますでしょうか? 何かご存知の方は、教えてください!

  • HTMLメールの標準的な文字コードは?

    HTMLメールのメルマガを企画しているのですが、採用すべき文字コード(JIS? Shift_JIS? EUC?)で悩んでいます。いったいどれが主流・無難なのでしょうか? 作り手としてはどれでもよく、受け取り手に文字化けなどで迷惑をかけないことが第一です(であればテキストメールにすべきなのは重々承知なのですが、諸事情によりHTMLメール以外選択肢がないのです)。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • HTMLメールの作り方について

    OSはWINDOWS XP SP3です。 HTMLメールを作るソフトとかあるんですか? WEBのサイトに会員登録すると定期的にHTML形式やテキスト形式のダイレクトメールが届くことがあります。 そういうHTML形式のダイレクトメール的なモノを作ってみたいと思うのですが何かソフトを使うのでしょうか?

    • 締切済み
    • CSS
  • HTMLメールとTEXTメールについて

    少し時代遅れかも知れませんが、メルマガを発行しようと思っています。できればHTMLでと思っているのですが、メーラーの設定によっては、HTMLの部分が添付ファイルで届くと聞きました。そのメーラーは、かなり一般的なものでしょうか。具体名を幾つか教えていただけると助かります。またそのとき、添付ファイルでない方(TEXT?)はどんな感じで表示されるのでしょうか?HTMLの画像を抜いた文字部分だけでしょうか。またメルマガを配信する際に、HTMLのデータをTEXTのデータ両方を一つのメールで送り、メーラーで選んで表示してもらうといったことは可能でしょうか。技術的なことは全くの素人ですが、できるだけ読者に喜んでもらえるものをと思っています。質問の補足が必要な場合は、遠慮せずその旨、ご連絡ください。宜しくお願いいたします。