• ベストアンサー

iPhoneの保存先変更と元の保存先の関係について

iPhone5のデータのある「iTunes Media」を次のサイトを参考に変更しています。(今まさに) http://buffalo.jp/products/digitalkaden/plus/nas/guide/itunes/step1.html 自前のNASに保存しているのですが、わたしがそうしたのは、iPhoneの容量がもう少しで不足しそうだからです。 保存先をNASに変更すれば、容量不足は解消されるでしょうか?あくまでNASの容量までですが。 質問なのですが、上記のURLでの変更をすることで直接NASの保存先に格納され、元のところには 残らないようにできるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.2

NASにファイルの保存場所を変更するとパソコン内の容量は増えますが iPhone容量が増えるわけではありません。 iPhoneの容量を増やすには、使っていないアプリの削除、音楽ファイルや画像、動画のデータ などを削除する必要があります。 どのアプリがどのくらいの容量を使っているかを確認するには、 iPhone>設定>一般>使用状況で確認できます。

wait4u
質問者

お礼

そうなんですね。気長に削除するようにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.1

iTunes Mediaの保存先をネットワークドライブに設定しても 結局音楽を転送しないといけないので、iPhoneの容量は変わりません。

wait4u
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですね…。 NASにコピーされるだけということでしょうか? そうであれば、手作業でiPhone本体またはPCにあるデータを消すことで容量は減らせるでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MACのiphoneのバックアップ先の変更方法

    MACBOOKAIRを購入しまして、iphoneのバックアップの母艦としても利用したいと考えています。 但し、SSD128GBと容量が小さいので、外付けHDDへiTunesのメディアデータ含め、iphoneのバックアップデータを集約したいと考えています。 そこでiTunesの設定方法を見たのですが保存先の変更という事ができませんでした。 また、ぐぐってもみたのですがwindowsのやり方はでているもののmacでのやり方がでていない為、ご質問させて頂きました。 ご教授頂ければ幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。

    • 締切済み
    • Mac
  • Iphoneの画像ビデオのPC上の保存先変更

    Iphoneのビデオ、画像をPC(win10)に取り込もうとしています。 大きな動画がIphoneにあり、C:ドライブの容量が空きが無く保存できません。 Iphoneのバックアップ先はPC上の保存先がわかったのでDドライブにリンクしてCドライブに保存しないようにしました。 画像やビデオはPCのピクチャにあり、リンク仕方が分かりません、 Iphoneのビデオや画像のインポート先をDドライブに変更し方を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします

  • iPhoneに関して。

    今私はsoftbankのiPhone6plusを使っていますがauのiPhone7plus32GBにMNPにて機種変更を考えていますが今使用しているiPhone6plusが何GBでどれくらい使用してるかわかりません。auの32GBで容量がたりるか教えてくださいm(_ _)m iPhone6plusの容量は58.74GBで使用可能が40.74GBと表記されてますが32GBで大丈夫でしょうか?私はゲームは一切しませんし写真もさほど撮影・保存はしませんしYouTubeもPCかTVでしか見ません。これらのことに詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください宜しくお願いします。

  • NASをiTunesの保存先にできるのでしょうか?

    いつまでたっても万年初心者のものです。 この度iMac G5に加えてノートのVistaマシンを購入しました。双方からファイルを扱えるようにするべく、NASの購入を検討しているのですが、iTunesサーバー機能というものの存在を知り、win、mac両方でiTunesの曲を共有できるな~、と思っていたのですが、共有ではなくiTunesのデータの保存先をNASにした方が何かと便利なように思えてきました。iPodへの転送もできますし。 はたしてNASをiTunesの保存先に指定することは可能でしょうか?USB接続とかではできると思うのですが。 仮にそれが可能だったとしてMac, Win双方で同じフォルダを同じように保存先に指定することは可能でしょうか? 上記のやり方と素直にiTunesサーバー機能で「共有」としてiTunesで視聴するのとどちらがよいでしょうか? そもそもiTunesサーバー機能のことをよく知らないので、的外れな質問かもしれませんが、ご存知の方、ご教授のほどよろしくお願いします。

  • iPhoneのバックアップ先の変更

    iPhone3GからiPhone4へ機種変更を検討しています。 iPhone3Gをitunesでバックアップしてみたのですが、 PC(WIN-XP)の容量が少く、空き領域がないので、バックアップが完了せず、 写真やアプリを削除してください、と表示されました。 外付けHDを持っているので、こちらにバックアップを取り、且つ、 iPhone4への復元も行いたいのですが、可能でしょうか? iPhoneのバックアップについて検索すると、多くの情報がヒットしますが、 どれが自分にあってるのか、イマイチ分からずに困っています。

  • 【iPhone7のバックアップができない】

    【iPhone7のバックアップができない】 先日、iPhone6からiPhone7に機種変更をしました。 それまでは、iTunesにつなぎなんの問題もなくバックアップが取れていました。 しかし、iPhone7に変えたところ、「PCの容量が不足してます。」等のメッセージが出てしまい 正常にバックアップを完了させることができません。 そのため、調べ外付けHDDにバックアップデータを保存する方法を行いまして、 正常に完了しました(Backupフォルダがショートカットになるやつです)。 どのHPを参考にしてもその後、通常通りバックアップが取れるようになっているのですが、 私はその後、バックアップを行っても上記の「PCの容量が不足してます。」といったメッセージが iTunesから出ます。 PCの容量は現在、空容量が「57.24GB」です。 これでは、iPhoneのバックアップには不足しているのでしょうか?調べたところ、20GB程度あれば大丈夫とのことでしたが。。。 バックアップの方法は暗号化してあります。 私の同じような症状の方はいらっしゃるでしょうか?また、解決方法がわかる方はいらっしゃいますか? おりましたら、解決方法を教えてください。よろしくお願いいたします。 【容量等】 iPhone7 128GB iOS10.0.2 MacBook Pro OS X Yosemite  空容量:57.24GB iTunes 12.5.1.21 外付けHDD 空容量:762.75GB

  • iPhone4sのバックアップ時の保存先とは?

    先日、iTunes経由でiPhone4sのバックアップを取ったのですが、パソコンの何処に保存されているのかが全く分からず困っています。 Cドライブは何度バックアップしても容量は増えませんし、パソコンはWindows8なんですが、何処に保存されているのでしょうか?

  • iPhoneアプリのiTunes上での保存場所の変更

    iPhoneアプリのiTunes上での保存場所の変更 iTunesでiPhoneのアプリを保存する際に保存場所がCドライブなのですが、どうにか保存場所をDドライブに変えられないでしょうか。 方法を知っている方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

  • iPhoneのバックアップ先の変更後について

    ●使用機器  PC:Windows10(最新までアップデート済み)  iPhone:SE2(ios15.4)  iTunes(Ver.12.12.3.5) お世話になります。 CドライブがiPhoneのバックアップによって逼迫してきたため、 下記の2つのサイトを参考に、外付けHDDにバックアップ先を変更しました。 https://oldno07.com/itunes-backup-iphone/ https://www.copytrans.jp/support/itunes%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E5%85%88%E3%82%92%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/ 変更先にバックアップフォルダを移動して、 ジャンクションも作成できました。 そして、iPhoneに曲を入れるため、 PCとiPhoneをケーブル(純正)で繋ぎ、 iTunesを立ち上げて同期を行いました。 その後、iTunesの表示で「バックアップ作成中」と表示されますが、 青い進行バーが1/8程度で止まったまま、中々終了しないのです。 ず~っとPCとiPhoneを繋ぎっぱなしで、 12時間以上経っても、進行バーは1/3程度です。 上記のサイトには「設定が終わったらいつものようにiTunesに繋いでバックアップをとってください」と 書いてあるんですが、いつもなら同期時間は10分もかかりません。 何か私の方法が間違っているのでしょうか? それとも、時間を要するのが普通なのでしょうか? Cドライブが逼迫しているので、 バックアップ先を外付けHDDに変更して、 同期する時間を以前のようにしたいのですが、 何か方法はありませんでしょうか?

  • iphone 5 写真のバックアップ保存方法

    iphoneの内蔵カメラで撮影し、iphoneの中にはいっている写真データを パソコン(Mac)に保存したいとおもっています。 Mac側でitunesを立ち上げたりしていますが、 「itunes のインターフェイスが version アップで変更されたため 操作がわからなくなっています。」 ご案内お願いします。 icloudなどの使用は希望しておりません。 よろしくおねがいします。 環境: iphone 5S iOS 8.1 保存先PC:OS 10 Yosemite itunes:12.0.1.26

    • ベストアンサー
    • Mac