• 締切済み

Minecraft Xbox360について

toubufanの回答

  • toubufan
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.3

xbox360版のマインクラフトのクリエイティブモードではエンドポータルや遺跡は存在します。 なお、クリエイティブモードでエンドポータルを使ってエンダードラゴンに会うことはできます。 その時、エンダーマンは居なくエンダードラゴンしかいません。 エンダードラゴンを倒した後はエンディングが始まります。 地下探索装置はxbox360版のマインクラフトでは作ることも可能で正常に作動します。 後は、ご自分で確かめてみてください(*´▽`*)

関連するQ&A

  • レッドストーン回路の勉強方法

    https://youtube.com/@user-fk9lr9lb5t 田辺魅癒喜さん https://youtube.com/@xorfish XorFishさん https://youtu.be/r6td-hhgETg  レッドストーン回路を用いた装置の紹介動画 私は、機械や情報工学に全く詳しくない中学生の初心者ですが、 上記に記載した方や紹介動画で出た装置を作った人のように、 レッドストーン回路で、コンピュータ CPU 計算機 無線機 ゲームなどのすごい装置が作れるようになりたいです。 そのためには、具体的にどんな知識が必要ですか。 『NOT、OR、AND、ラッチ、フリップフロップ回路を勉強しよう』 みたいなものは調べたらよく出てくるのですが、多分それだけじゃURLにあるようなすごい装置は作れないですよね。 ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 電気回路またはレッドストーン回路に詳しい方(再掲)

    ↓のURLにあるように、回路を使ってコンピュータなどを作りたいです。 https://youtube.com/@user-fk9lr9lb5t 田辺魅癒喜さん https://youtube.com/@xorfish XorFishさん https://youtu.be/r6td-hhgETg レッドストーン回路を用いた装置の動画 『NOT、OR、AND、ラッチ…』などの技法を用いて装置を作るのは知っていますが、『コンピュータ、CPU、計算機、無線機、ゲーム…』を作る場合は他にどんな知識が必要になりますか。 電子、電気、情報工学を学べばよいのでしょうか。 レッドストーン回路は電気回路と似ているらしいので、 レッドストーン回路に詳しくない方は電気回路について教えていただければ問題ないかと思います。 ご回答よろしくお願いします。

  • xbox360 Minecraft

    この間発売されたxbox360 Minecraftについての質問なのですが、ネザーのグロウストーンパウダーを持って帰ってグロウストーンにしようと思ったら、作る項目が見当たらないのです。どこで作れるんでしょうか?知ってる方教えてください。 あとネザーもマップ1枚分の世界なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Xbox
  • xbox360 Minecraft質問2個

    (1)xbox360Minecraftで粘土が欲しいのですがどういうところを探したら良いでしょうか? (2)xbox360Minecraftの実績でレールの上(トロッコに乗って、スタート地点から一定方向に 500 メートル以上進もう)という実績の解除条件を詳しく教えてください。

    • ベストアンサー
    • Xbox
  • minecraft xboxのアップデートについて

    私の友達がminecraft xboxを買いました。 しかし、友達の家にはネット環境がありません。 minecraftのアプデがしたいらしいのですがオフラインでアプデする方法はありますか?

    • ベストアンサー
    • Xbox
  • Minecraft

    Minecraftで、ゼルダの伝説 スカイウォードソードのスカイロフトを作りたいんですけど、オススメのテクスチャとかありますか?あれば教えて下さい

  • minecraft

    minecraft初心者なので、質問が多々ありますがよろしくお願いします。 僕は、minecraft実況をしようと思っています。 そこで、わからないことがあって、おすすめの編集ソフトはどれですか? 編集についても、初心者なのでwww 次に、minecraft購入の手段を教えてください(いくつか)。 そして、ビデオカメラで録画するんでしょうか?、

  • minecraftについて

    ご観覧ありがとうございます さて本題に入りますが、今現在自分用のノートパソコンでMinecraftをやっているのですが これがまたカクカクでやりづらいんですよね… ここで、PCを新調するとかは無しで何をしたら良いか具体的に教えていただきたいのです なにからしたらいいでしょうか? ぜひご回答よろしくお願いします

  • minecraft

    minecraftサーバーにmodを入れるやり方 minecraftでサーバーにmodを入れたくてwikiを見ながらサーバーを立てました!(.jarです) 1.公式minecraftHPから「Minecraft_Sever.jar」をデスクトップにDLし、拡張子が「.zip」になっていたので「.jar」に書き換えました。 2.「Minecraft_Sever.jar」を7zipで開いて、そのなかにテキストファイルを作成し、[@echo off java -Xms1024M -Xmx1024M -jar minecraft_server.jar nogui pause]と[@echo off start /b /wait java -Xms1024M -Xmx1024M -jar minecraft_server.jar nogui]を書き込みました。そしてそのテキストファイルを 「Minecraft_sever.bat]にリネームしました。 ここでこのテキストファイルを起動すればコマンドプロンプトのウィンドウが表示され、必要なファイルがminecraft.netのサーバーからダウンロードされるはずなんですが、されません! やりかたがまちがっているのでしょうか?? ほかにも[http://www.nicovideo.jp/watch/sm17095163]この動画を見ながらやったんですが、[Minecraft_Sever.jar]を起動することがなぜかできません。 やりかたがまるで違ってたら、みなさんが見ていた成功したサイトを教えてください。

  • minecraftができない

    できません。ブラウザ版、ダウンロード版両方できません。 Bad video card drivers! ----------------------- Minecraft was unable to start because it failed to find an accelerated OpenGL mode. This can usually be fixed by updating the video card drivers. --- BEGIN ERROR REPORT 7fe0271 -------- Generated 12/02/17 21:13 Minecraft: Minecraft 1.1 OS: Windows XP (x86) version 5.1 Java: 1.6.0_31, Sun Microsystems Inc. VM: Java HotSpot(TM) Client VM (mixed mode), Sun Microsystems Inc. LWJGL: 2.4.2 [failed to get system properties (java.lang.NullPointerException)] org.lwjgl.LWJGLException: Pixel format not accelerated at org.lwjgl.opengl.WindowsPeerInfo.nChoosePixelFormat(Native Method) at org.lwjgl.opengl.WindowsPeerInfo.choosePixelFormat(WindowsPeerInfo.java:52) at org.lwjgl.opengl.WindowsDisplay.createWindow(WindowsDisplay.java:185) at org.lwjgl.opengl.Display.createWindow(Display.java:311) at org.lwjgl.opengl.Display.create(Display.java:856) at org.lwjgl.opengl.Display.create(Display.java:784) at org.lwjgl.opengl.Display.create(Display.java:765) at net.minecraft.client.Minecraft.a(SourceFile:230) at net.minecraft.client.Minecraft.run(SourceFile:648) at java.lang.Thread.run(Unknown Source) --- END ERROR REPORT 1309ef03 ---------- と表示されます。 アクセラローター値は変更してもできませんでした。 グラボはintel GMA900です。 javaは最新版です。