• ベストアンサー

地デジのバカヤロウ

朝のうちは問題なく映っているが午後7時ごろからブロックノイズがひどくまったく見る事ができなくなってしまった。バレー見られないよーチクショーどうしたらいいですか? ブースターもつけているし近くには問題になるような高い建物もない 良く考えると今の時季に去年もあったようなー アナログの方が良かった Wチュナーのレコーダー2代にWチュナーのテレビをつけてもアナログの時は全く問題がなかった。 地デジになってからあまりにもひどい いっそアナログに戻してくれないか 地デジって全く使えれージャン なんで地デジなんかにしたの????

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>なんで地デジなんかにしたの???? 電波の整理のためですよ アナログ放送が続くと使える周波数に限界があり、電波を整理する必要があったんです 地上デジタルにすれば、その周波数を40%近く減らせるので、地デジに変えたのです 携帯電話とかと同じですね もともと、10桁だったのが番号を使いきる恐れがあって11桁になりましたよね その11桁もそろそろいっぱいで、今度は050から始まる番号が使えるようになるらしいですが まあ、そんな都合でテレビを買い換えろだなんて消費者はたまったもんじゃないですけどね

その他の回答 (3)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.4

>>なんで地デジなんかにしたの???? イロイロありますけど、「スマホじゃないと恥ずかしい」と思うような人がいるように、「これからはテレビはデジタルでないと!」という風潮があり、家電業界も買い換えで儲かるって思惑があったから。 また、放送業界的には、他業種参入を防ぐために「電波は不足している」という理由を作るために帯域を大量に使うデジタル化は、格好の理由でした。(この問題は、データ圧縮技術で解消された) そして、日本だけがメーカの販売戦略の都合で、地デジにコピーガードを加えたから、ダビングが自由にできなくなりました。 質問者さんが嘆くように、「地デジになって、消費者的に嬉しいことあった?」と考えると、メリットっていうのは感じられず、デメリットばかりですね。 電波の整理っていう意図もあったようですけど、空いた電波を使っての新商売は、うまくいかず破綻したものが多いみたいです。 一番の被害は、映像関係を趣味や仕事にしている方達ではないでしょうか?デジタル化によりコピーができなくなり、同時にレコーダ3台へのダビングも可能とするような、高機能AVセレクターが使えない状況となりました。 なので、ソニーやビクターなどは、高機能なAVセレクターを軒並み製造中止にしてしまい、現状では、ヤフオク等で中古機を取得するか、海外製品を個人輸入するしかないようです。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.3

NHKの無料の受信相談を申し込んで下さい。アンテナを積んだ高所作業車が来て映り具合を調べてくれます。何が原因か調べて報告をしてくれます。 アンテナの向き。高さ。設備の老朽化。等何か原因があるはずですね。

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.2

eo光などのオンライン回線契約といっしょにテレビのオプションをつければ、電波強度は95 %ぐらいにはなります。 有線のアンテナですので確実ですしBSも映ります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう