結婚式と葬式の事について

このQ&Aのポイント
  • 12月の頭にある息子の結婚式と従姉妹の旦那さんの葬式について相談です。
  • 葬儀に参列したいと思いますが、結婚式と重なるので辞めるべきでしょうか?
  • 結婚式と葬式のスケジュールが重なる場合、どちらに参加するか悩むこともあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚式と葬式の事について

はじめまして 分かる方教えてください! 自分の息子の結婚式が12月の頭にあります。 先日、従姉妹の旦那さんが亡くなりました… すごくお世話になった方なので出来れば葬儀に参列したいと思うのですが やはり結婚式が重なるので辞めた方が良いですよね?

noname#186466
noname#186466

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#254326
noname#254326
回答No.1

喪中と葬儀参列を混同してませんか?? あなたの近しい身内(両親・祖父母・きょうだい)が亡くなったら、祝い事への参列は1年くらい控える喪中になりますが、親戚や友人、知人の葬儀に参列しても結婚式には出られます。 従姉妹の旦那さんですから親しくても喪中にはなりません。 通夜葬儀には心を込めて参列、見送りをして、12月には息子さんの結婚を親としてしっかり祝い見届けてください。

noname#186466
質問者

お礼

ありがとうございました! 助かりました。

関連するQ&A

  • 両親の代理で葬式に出ます。

    お葬式について、教えてください。 (状  況) 今日、葬儀があります。亡くなったのは母の叔父にあたる方です。 本来なら両親が葬儀に参列することになるのですが、用事があり、代わりに私が参列することになりました。 私は、亡くなられた方とは面識がありませんが、喪主である母のいとこにあたる方とは面識があります。 その度合いについてですが、お世話になったというほどではありませんが、 一応名前と顔は覚えてもらっているかなという程度です…(それもちょっと怪しいですが…)。 対して母はその方々とは、子供のころから何かとお世話になっていたようです。 (質  問) 今回、困っていることはその喪主の方に対する挨拶についてです。 私としては両親の代理として、両親が参列できないことなどをお詫びしなければいけないかなと考えています。 ただ、どう言ってよいものか正直悩んでいます。(お聞きしたい点を箇条書きにしました。) 1.お葬式で喪主の方に挨拶すること自体良くないのではないか? 2.喪主の方の心情を考える場合、こちらはどういった程度の挨拶をしたらよいのか。 3.挨拶するとしたら「この度はご愁傷さまでございます」等喋ってから、自分のことを言ったらよいのか? 4.「自分にできることがあったら手伝いたい。」と言うのは押し付けになるでしょうか? (お詫び) いきなり厚かましく、ずらずらと質問してしまい申し訳ありません。 お葬式という特別な場所で自分はどう振る舞ってよいのか、わからないでいます。 上記の質問に対する答えでなくてもかまいません。ご意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

  • お葬式に参列すべきか?

    懇意にしている取引先の、従業員の方のお父さんが亡くなりました。 その従業員の方もとてもお世話になっていて、うちの会社の社長とも 良く知った間柄です。 社長が葬儀に参列すべきか悩んでいます。当方京都府、葬儀は岡山県です。 事務方の私としては、取引先の会社の代表や役員なら、亡くなったのが御父上 でも参列の必要があると思いますが、一従業員ということもあるので言葉は悪い ですがわざわざ参列の必要はないのでは、と言ってはいるのですが。 こういう場合、参列すべきでしょうか?

  • 従兄弟の結婚式に・・・

    現在、婚約中です。 9月に相手の従兄弟の結婚式があると話が出ていますが、実際その従兄弟にも会ったことがありません。9月の時点で私はまだ婚約者という立場です。 彼の兄弟の式なら、もちろん参列という事になると思いますが・・・ 地方の従兄弟の結婚式にまで、婚約中というだけで参列すべきでしょうか?従兄弟の結婚式自体通常いとこ同士が絶対に呼ばれるというわけでもないと思うので悩んでいます。

  • うまい結婚式の断り方

    先週、女の子が生まれました。 と、同時におめでたいことなのですが、従姉妹が11月中旬に結婚することになり、結婚式参列の招待状がきました。 出席したいのは、ヤマヤマなんですが、産後2ヶ月足らずの赤ん坊を連れて長旅(横浜⇔四国)をするのは、困難だし、直なところさせたくありません! 主人だけ参列する予定にはしているのですが、招待状は2人の連名で参列の案内がきております。 そこで何か、相手方(従姉妹)になるべく不愉快な思いをさせずに、断る方法や手紙の文面、ホームページなどを教えてもらえませんか? ちなみに相手方(従姉妹)には、私たちの結婚式に参列してもらっています。 今日、色々と本屋で「手紙のマナー集」みたいなものを立ち読みしたのですが、なかなか名文が見つかりませんでした。 よろしくおねがいします。

  • 義姉の旦那様の祖父のお葬式

    初めまして。質問させて下さい。 義姉(夫の姉)の旦那様のお祖父様が亡くなったとの連絡が義実家よりありました。 夫は「無理ならば良いが、できれば参列した方が…」と親から言われ、仕事の都合がつけば行く気でいるようなのですが、この場合、私も葬儀に参列しなければいけないものでしょうか。 ちなみに、私たち夫婦は関西在住、葬儀は四国で行われます。 私は義姉の旦那様のご家族には一度もお会いしたことがありません。 また、お祝いや香典のやり取り等、形式上の親戚付き合いも一切ありません。(義姉夫婦からは結婚祝いは頂きましたが) これが夫の祖父母や叔父叔母など近い血縁であれば、または近所に住んで居たとしたら、迷わず出席しようと思えたと思いますが、義姉の旦那様のお祖父様…正直近いような遠いような、という気持ちです。 死を悼む気持ちがないわけではありませんが、遠方ということもあり、香典を包むだけではいけないのかな…というのが正直なところです。 何親等というのかわかりませんが、これくらいの遠さの親戚の場合、私も参列するのが常識でしょうか? 夫が参列するのであれば妻も参列…が常識なのでしょうか。 世間知らずな質問かもしれませんが、今までに経験した葬儀が子供の頃に曾祖母を亡くした時のみで、冠婚葬祭の常識がわかりません。 詳しい方いらっしゃいましたらアドバイス頂けたら幸いです。 ちなみに、葬儀は明後日の予定です。

  • お葬式について。親は参列すべきでしょうか?

    主人の上司が、ここ数日以内に亡くなりそうなのです。 その上司は、私たちの結婚式(去年の9月)に参列いただいた方で、主人にとっては、とてもお世話になった方のようです。 そこで、主人が言ったのですが、 「結婚式に参列してもらって、まだ1年も経ってないので、主人の親もお葬式に行くべきなのではないか(親としての面子がたたないのではないか)?」 ということです。 正直、私が参列するのは考えてましたが、親までは想像もしてませんでした(^^;) 私は、逆に「やりすぎなんじゃ?」と思うのですが… もしかすると、私の方が礼儀知らずなのかも? 「結婚式に参列していただいて1年という期間なので、お世話になりましたという意味で、親も参列するべき」というのは、礼儀として合っているのでしょうか? それとも、考えすぎ(参列しなくても特に何とも思われない?)のでしょうか? 今まで、お葬式に参列したことがなく、お葬式のマナーの深いところがよくわかりません。 こんな場合、どうしたらいいのか、教えて下さい。 どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  • いとこの葬式

    今日いとこがガンで亡くなりました。まだ20代でした・・・。 まだ頭の中が半分パニック状態で、変な文章になってしまったらすみません。 いろいろご存知の方、親族の葬儀を経験された方、教えていただけませんでしょうか。 (1)親族として通夜・告別式両方に参加するのですが この場合、香典は両方に持参するものなのでしょうか? 漠然と主人と連名で1万円、と考えていたのですが 両日持参するのか、通夜だけor告別式だけに持参するものなのかを教えてください。 (2)3歳の子供がいます。亡くなったいとことはほぼ面識がありません。 ただ、叔父叔母(いとこの両親)には何度か会い、かわいがってもらっています。 葬儀の間、親族席でじっとしていられるとは思えないので、 とりあえず連れて行って、子供と主人だけ通夜の前に挨拶を済ませて 通夜・告別式には参列させず主人に見ていてもらうつもりです。 (つまり、通夜・告別式に参列するのは私だけ) こんな感じで大丈夫でしょうか?失礼にはならないでしょうか? (3)今、気がついたのですが御花や供物(?。祭壇に飾るようなもの)の手配をしていません。 今日の朝に亡くなって、明日→通夜、あさって→告別式でまったく間がありません。 多分、私の両親も遠方から来るためバタバタしていて手配していないと思います。 (葬儀は神奈川でです。私の田舎では火葬→通夜・告別式の順でおこなうので通夜までに数日猶予があり、その間に手配しているようです) 皆さん、どのようにして、どこに手配されているのでしょうか? 無知で本当に困っております。 お手数ですが、どうかお力を貸してください。 (1)だけ、(3)だけなどの回答でもお願いします。

  • 従兄弟の結婚式に呼ばれましたが…

    6月に従兄弟の結婚式があります。 結婚式があることは昨年末から知っていました。 私は結婚して実家を出ています。先日実家の母から「結婚式の招待状が届いた?」と連絡がありました。その時はまだ届いていなかったので2,3日くらいすれば届くだろうと思っていました。しかし、3日経っても来なく、実家の父から連絡がありました。招待状が実家の家族と同じになっていて、実家の家族に含まれて呼ばれてました。 私は自分の旦那も呼ばれていると思い(旦那も結婚式があることを知っているので)父に旦那も呼ばれてるか聞いたところ、旦那は呼ばれてないと言われました。 私も昨年結婚式を挙げましたが従兄弟は籍を入れる前だったので相手の方は招待しませんでした。 質問を整理させてもらいますと (1)私は結婚して別世帯なのに招待状を実家の方と一緒にすること (2)私の旦那を結婚式に呼ばないこと このようなことは常識として有りなのでしょうか? 回答のほうよろしくお願いします。

  • 葬式の参列について

    私(妻)の父方の祖母が田舎で亡くなりました。 夫の仕事があったため私だけで葬儀の手伝いを したのですが、母より「お前の旦那さんは本当に 不義理な人だ」と言われました。 私以外は田舎で暮らしているので 孫とその夫、ひ孫や (祖母から見ると)姪とその夫と一家 まで来ていて次回は一緒に参列すべきかと 思いましたが、夫は何故自分が行く必要がある?との 回答でした。 遠くに住む孫夫婦が曽祖父の葬儀に参列しないのは不義理で薄情な行為だったでしょうか。

  • 結婚式と葬式が重なった

    急ぎです。 明日、いとこの結婚式があります。 今朝、遠い親戚の方が亡くなられたと連絡がありました。 そこで、私の母が祖母から「あなただけ結婚式には出席せず、葬式に来なさい。」と言われたようです。 関係をまとめると… 結婚式→母にとっての甥っ子 葬式→母の義母のいとこ です。 基本的に弔事を優先させるかと思いますが、母的には「親や兄弟、自分の叔父叔母などなら分かるが…」とのことです。 この場合、 どちらを優先したほうが一般的・ベターでしょうか? ちなみに祖父祖母は体が悪く、結婚式は遠方のため欠席です。

専門家に質問してみよう