• 締切済み

2013ハーレースポスタCBのエンジンが時々かぶる

マフラーは初期にスクリーミングイーグルに交換。現走行距離6500km、初期から無かったがこの夏7月頃から一定速(4or5速で60km~)で走行時、珠に爆ぜなかった?燃料が行かなかった?の様な ガクン・・と成る様な症状が出ます(始動後10~20分位走行時?) 正規店でエアクリーナーの清掃、プラグの交換も遣って貰いましたが改善しません。 素人考えでコンピュータ系が原因で珠に発火しない?あるいはインジェクション系に燃料が行かない?のかなあ・・と気に成りますが、正規店でもハッキリ把握できない様子。 どなたかアドバイス頂ける方が居りましたら、宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.2

こんにちは。 13年モデルというと触媒付きのインジェクションですよね。 マフラーをスクリーミンイーグルに交換したとのことですが、触媒は無くなったのでしょうか? また、もし触媒も取り払ったのならO2センサーの情報に対する処置はいかがなされたでしょうか? 症状が出ていたときのスパークプラグの焼け具合はどうだったのでしょうか? 触媒を取り払うと、当然、マフラーの排気の抜け具合も変化しますし、抜けが良くなると排気ガス中の酸素濃度を計測しているO2センサーからコンピューターに入ってくる情報も触媒付きの標準マフラー仕様とは異なってくるものと思われます。 ただし、抜けが良くなった結果の情報が「排気ガス中の酸素濃度が濃いよ!」と出していてコンピューターが混合気を薄くしているための失火か、あるいは「薄いよ!」と出していて混合気が濃い状態になったときの一種のカブリか、まではテスター(診断機)を付けた状態で走行テスト(症状の再現まで)をしないと判らないのではないでしょうか。 正規店では診断機を装着してテストまでしてくれているのでしょうかね、ちょっと?が付きますね。 なんとなく一瞬の失火のような気はするのですが、プラグ(点火系)の問題というよりは混合比(A/F)の問題のような気がします。 冷機状態から始動後10~20分後の症状というと、ちょうど暖機時の濃い目の混合気(チョークの役目)から完全暖機後のO2センサー活性温度(機能を始める温度)に達したあたりに相当すると思います。そのあたりのA/Fに問題がありそうな気がするのですが・・・。 *カテゴリを車>バイクにするともっとバイク乗りからの回答が寄せられると思いますよ。 ご参考になれば幸いです。

tenjin2gou
質問者

お礼

ありがとうございます。 素人判断で・・通販でスクリーミンイーグルは純正なので調整等が不要・・との表記で購入し付け替えました。触媒とかの意識も無く、他の排気管と違って付け替えれば問題ないと思い替えましたが、そんなに簡単ではないんですね。 正規HD販売店さんに相談していますが、そう言ったアドバイスも貰えず悩んでいました。 ただ、購入後1年に成りますが、同条件で何でこの夏頃までは症状が出なかったのか気になります・・・ 今回のアドバイス非常に参考になりました。再度ご指摘の点含めて相談してみます。ありがとうございました。

noname#190400
noname#190400
回答No.1

マフラーの中 黒くないですか? あまり、吹かさないで乗っていて かぶり気味なのかも? 最近のハーレはインジェクション使用なんですね。 濃すぎても失火しますので、プラグの番手を変えた方が良いのかも? http://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/repair_parts/plug/basic/diagnosis/ カーボン付着の写真を見て下さい。 このような状態だと、新品にしても番手が同じならば結果同じ事に成ります。 基本、燃調が濃い訳ですが、、、、 バイクはあまり詳しくないですが、チョークはオートですか? 引きっぱなしという事は無いと思ってますが、、、、 たまには、ニュートラルで吹かしきった方が良いかも知れないですね。 違う観点からならば、マフラー交換によりコンピューターの燃調マップが合わなくなった という事も有るかもしれないですが、 最初の家は問題なかった、という事で違うとは思ってます。 エアークリーナー意外に バタフライや吸気センサーの掃除をしてもらうべきと思います。 http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1114034/car/894416/2957959/photo.aspx http://diy-maintenance.com/03/engine/index.html 見当違いならばすいません。 インジェクションなら効果は有ると思うのですが、、、 バイクはあまり知りませんが、車では見受けられる症状です。 一度、バイクショップで相談してみて下さい。 おそらく、何処かのセンサーが汚れてるか、ボケてるのだと思います。

tenjin2gou
質問者

お礼

ありがとうございます。 マフラー内は黒くなく、また交換して貰った際に”プラグは綺麗ですが念の為交換しておきます”でしたから、プラグは問題ないのかと思います。 確かに乗り方自体は余り噴かすのではなく、どちらかと言うと60~70kmの定速巡航型です(笑) たまには噴かしてみようかなと思いますが、何となく排気管のセンサーなのかと思うように成りました。 次回は其の辺を正規店で相談して見ようと思いますが、正直アメ車って色んな意味で難しいですね(笑) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エンジン不調で困っています。

    エンジン;マツダ1800cc BPノンターボ 5F EFI 始動直後に2速で顕著にでますが、1500~2300回転あたりでアクセルを踏み込んでも息継ぎする感じで回転数が上がりません。 モタモタしている状態でアクセルを小刻みにあおると、フケ上がりはしないで時々アフターファイヤーが出る時があります。 1速に戻して(1速ではフケ上がりのもたつきはあまり感じません)2500回転以上で2速につながるようにすると 息継ぎのようなもたつきはなく、スムースに回転が上がります。 2速のままスピードを落として1500回転位からアクセルを踏み始めると又、その回転域でフケません。 バタバタ小刻みににアクセルをあおったり深く踏み込んだりしている内にエンジンに火が入った様に普通に加速し始めます。 不調の回転域以外は普通に加減速します。しばらく走ってエンジンが暖まると問題の回転域でも症状が出なくなります。 アイドリングは始動直後も、いつでも安定しています。(オートチョークはかかります。) 今までに行った素人対策は、中古品コンピューター・エアフロ取り替え、プラグ・プラグコード新品交換、インジェクションクリーナーを燃料に投入などです。 まとまりの悪い説明ですが、何か説明不足が有りましたらお知らせ下さい。 ディーラーに持っていけば早い話と言われればその通りですが、その前に何か良いお知恵をご教授頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 原付のインジェクションについて

    こんにちは、 原付のインジェクションについて 聞きたいのですが 車のインジェクションはCPUによって 燃料の噴射量をコントロールしていますが 原付のインジェクションは CPU等によって燃料の噴射量とか コントロールされているのでしょうか? インジェクションの原付でマフラー交換や エアクリーナーをむき出しタイプに交換した場合 燃料が薄くなってしまわないか少し心配です。

  • Y33(’98後期)セドリックアルティマです。

    8.5年経過、8万キロ走行、新品80AHバッテリー(比重・起電力・オルタネーターOKです。)装着です。質問です。 (1)電気系OKでセルも良く回るのですが、帰社時始動しにくいのですが?(電気系weakなら、朝や特に月曜朝に現象出るのですが、決まって帰社時です。通勤朝の走行は郊外10kmです。)燃料噴射系の不具合でしょうか? (2)e-ATの1→2速の変速ショックが新車時から大きいのですが(4万km毎に純正ATF交換済み)、Y33の特性でしょうか? (3)変速マッププログラム変更アイテムはディラーにはないとのことですが、社外品にありますか? (4)(キャブでない)燃料電子噴射装置(インジェクション)車での下り坂エンジンブレーキ(OD→3速や2速)使用時、エンジン回転数が当然上がるのですが、友人は「キャブの時代は見合ったガソリンが使われるので燃費が悪くなるが、インジェクションではガソリンは殆ど供給されないので、燃費は悪くならない。積極的にODから2速使え」と言います。(私はゆるい下りは上記私見により燃費を気にしてOD-OFF(3速)とブレーキ使用。) 友人の言ってること本当でしょうか? 以上、お願いします。

  • グランドハイエース

    トヨタのグランドハイエース(ガソリン3400ccです)に乗ってます。最近、アイドリング中に車体が揺れるくらいノッキング?してしまいます。一番考えられる原因としてプラグ交換はしましたが、良くなりません。ワコーズというメーカーのインジェクションクリーナー(フューエル1という燃料添加剤) も試しましたがダメです。 走行は普通にできるのですが、他に原因が考えられるとしたらどんな原因でしょうか? また、10万kmオーバーの車ですので、トルコンオイルも交換しようと思ってたのですが、頻繁に交換してない車が多走行した後に交換すると(トルコンが)¢すべる£と聞いた事があるのですが、どんなもんなんでしょうか? 当方、車に関しては素人同然なので、よろしくお願い致します。

  • 75cc ボアアップ エンジン かからない

    マグナ50のエンジンがかからなくなりました。 75ccボアアップ後アクセル全開を避けて120kmほど走行。 その後も2日に一回や3日に一回チョイ乗りして全く問題有りませんでした、エンジンがかかり辛い時はチョークを使って一発始動。 一週間ぐらい放置して乗ろうと思ったらエンジンがかからなくなりました、セルを使いっぱなしだとバッテリーがなくなるのでフル充電しての繰り返しでもかかりません、一速や二速で押しがけしてもダメでした。 キルスイッチ、ガソリンが通っているか、プラグコードがしっかり刺さっているか、キャブ点検をしました。 ボアアップと共にマフラー、エアクリーナー、プラグ新品に交換し、純正キャブにMj82番、ニードルクリップは真ん中の状態です。 長時間押しがけして自分が息切れしてかなりキツイです(苦笑い) 対策があれば教えて下さい、宜しくお願いします。

  • ホンダビート エンジンがかからない。

    ホンダ ビートpp1 6万km 突然エンジンがかからなくなりました。 燃料も来ていて(燃料ポンプ問題なし・プラグも濡れます。)、点火もしております。(チェックランプはつきません) 現状:バッテリー新品・メインリレー半田盛&プラグコード新品・EACV&アイドルアジャストスクリュー&インジェクション清掃済みとなります。 5万km時タイミングベルト交換・ECUコンデンサ交換・デスビキャップ&プラグ交換・O2センサー交換 どなたか考えられる原因をご教授願います。

  • CBR400RR走行中にエンジンが停止

    CBR400RR(’94) 走行中にエンジンが停止する原因は??? 私のCBR400RR(’94)が、走行中に突然エンジンが停止することが、多々あります。 特に、ツーリング等で長距離走行時に発生します。 走行中、何の前触れもなく、突然エンジンが停止してしまします。 停止時、ウインカーランプは点灯します。また停車時には、オイル警告灯や、ニュートラル灯、サイドスタンド警告灯は点灯します。 停止後、大抵は1分以内に、エンジンは始動します。 原因を、ホンダドリーム店に3度ほど持ち込みましたが、症状が消滅しているので原因は不明です。 スパークユニット(今回の症状が発生する前に交換)、イグニッションコイル(今回の症状が発生する前に交換)、各センサー(一部、今回の症状が発生する前に交換)、スターター&エンジンキルスイッチ、サイドスタンドスイッチ等は交換しました。 なお、燃料系も先日ストレーナー、コック、燃料ポンプ、ホース等も交換しましたが、効果はありません。 また、同時に12ヶ月点検時にエアークリーナーと点火プラグの清掃をして貰っています。 交換していないのは、ワイヤーハーネス、メインスイッチ、スピードメーター、フューズボックス等です。 エンジン停止時は、エンジンはブスブスすることはなく、スーと停止しますが時々は、惰性で走行中にエンジンがかかることもあります。 停止後、すぐにセルモーターを回して再始動することもありますが、一旦メインスイッチを切って、10~20秒後、スイッチを入れ、セルモーターを回すと、大抵は始動します。まれに、2~3分掛かることがありますが・・・ 再始動時、時々アフターバーンが起きることがあります。(20回くらい停止した内、3回ありました) 先日の、3連休に2泊3日のツーリングに出かけた際、700km程度走行して合計10回ほど停止しましたが、全て再始動しましたので無事帰宅できました。 考えられるのは、燃料タンクの空気穴の詰まり位しか思いつきません。 どなたか、原因を教えて頂けないでしょうか! どなたか、ガソリンタンクの空気穴の清掃をお教えて頂けないでしょうか!

  • バイクエンジン 抱きつき

    教えて下さい。 当方、カタナ750初期型(空冷)にのっています。 先日走行中、エンジンからカラカラと異音がし出し、しばらく走行後、速度が落ちたところでエンジンストップ。 あれ?と思いセルを回したところかからず。 確認したところ、エンジン上部から少し煙?が出ていました。 焼付きか?と思い、スタンドかバイク屋を探して押して移動していましたが、20分位して登り坂に出くわしたので、エンジン再始動。一発でかかり坂を登りきったところにあったガソリンスタンドに駆け込みました。 カタナにはエンジンオイル警告灯はなく、半年前にオイル交換、その後はそんなに距離は走ってなかったのですが、念のため1リッター程オイルを追加し、自宅まで20km程を乗って帰りました。 走行中、カラカラの異音は続きましたが、体感的にはパワーも吹けも普段と変わりがなく、エンジンが高回転になるほど異音も気にならなくなります。アイドリングの時が一番気になります。 この様な症状から考えると、やはりエンジンの抱きつきでしょうか。 当然、専門家に診てもらうことが一番いいとは思っていますが、程度が軽ければ自分でできることはしていきたいとも考えます。 状況から見た所見やアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • エンジンが不調なんです。

    走行距離5400kmで新車購入から3年目になるKLX250に乗っています。去年の12月頃よりエンジンの調子が悪くなり困ってます。症状は、低速での走行開始時上手く回ってくれず失速してしまいチェンジアップがままならないんです。通勤使用時などはエンジンに悪いと思うのですが低速ギアのまま回転を上げひっぱったままで走り出すとそれ以降は普通に走るのです。そこで先日エアクリーナーの交換をしたのですが一向に不調のままです。原因、対策法等わかる方よろしくお願いします。ちなみにエンジンの始動性は問題ないみたいです。

  • エンジンがかかりにくい

    H5年式のカローラバンに乗っています。 先日ETCを自分で取り付けたのですが、その直後ぐらいから始動性が非常に悪くなりました。電源はオーディオのACCからです。 このことと関係していると思われますか? 外品部品はオーディオ・スピーカーぐらいです。 セルは問題なく回ります。始動してからもアイドリングが安定せず、エンストする場合もあります。走り出せば問題なく走っているようですが 走行は13万超です。オイル交換は3000~4000キロでしてます 燃料系統を疑うべきでしょうか?それとも電装系でしょうか? わかる範囲で結構ですので回答おねがいします。