• 締切済み

Excelに強い人ちょっときて下さい。

okMuminの回答

  • okMumin
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

C列・D列・J列は%表示です。A~F列1行目の値は例です。ポイントもとりあえずの設定です。 《準備a》  A列   B列   C列    D列     E列    F列 100 ←基準値  段階の幅→   10   最低値→ 0    1行目                     2行目 最低値   最高値  最低値(%)  最高値(%)  ポイント   3行目 0.0  59.0  -1.0   -0.41 無し    4行目 60.0  69.0  -0.4   -0.31 無し   5行目 70.0  79.0  -0.3   -0.21 無し   6行目 80.0  89.0  -0.2   -0.11 -4    7行目 90.0  99.0  -0.1   -0.01 0    8行目 100.0 109.0  -0.0   0.09 0    9行目 110.0 119.0  0.1    0.19 -3    10行目 120.0 129.0  0.2   0.29 -2    11行目 130.0 139.0  0.3   0.39 -1      12行目 140.0 149.0  0.4   0.49 無し   13行目 150.0  ...   ...    ... 無し   14行目 ...               15行目 《入力欄a》  ※《準備a》と同じシート。I列に入力。 H列     I列     J列     K列 日付   変動値  %     評価   1行目 2013/6/1  48   -0.52   無し   2行目 2013/6/4  81   -0.19   -4    3行目 2013/6/13 96   -0.04    0    4行目 2013/6/21 115   0.15    -3     5行目 2013/6/23 126   0.26   -2     6行目 2013/6/30 159   0.59   無し    7行目 《設定値と式》 ※準備aとb共通。違いはA5以下の式です。 A1: 100 D1: 10 F1: 0 A4: =F1 A5以下(準備a): =$A$1-$D$1*(9-ROW()) A5以下(準備b): =1+$A$1-$D$1*(9-ROW()) B4以下: =A5-1 C4以下: =-(A$1-A4)/A$1 D4以下: =-(A$1-B4)/A$1 J2以下: =-(A$1-I2)/A$1 K2以下: =VLOOKUP($I2,$A$4:E$14,5) 《準備b》  A列   B列  C列   D列     E列     F列 100  ←基準値  段階の幅→   10   最低値→ 0  1行目                    2行目 最低値 最高値  最低値(%)   最高値(%) ポイント  3行目 0.0   60.0   -1.0     -0.4   無し 4行目 61.0   70.0   -0.39    -0.3   無し 5行目 71.0  80.0  -0.29    -0.2    無し 6行目 81.0  90.0   -0.19    -0.1    -4    7行目 91.0  100.0  -0.09   -0.0     0    8行目 101.0 110.0  0.01     0.1     0   9行目 111.0 120.0  0.11    0.2     -3  10行目 121.0 130.0  0.21    0.3     -2  11行目 131.0 140.0  0.31    0.4     -1 12行目 141.0 150.0  0.41    0.5     無し 13行目 151.0  ...   ...  ...        無し 14行目 ...                  15行目 《入力欄b》  ※《準備b》と同じシート。I列に入力。 H列     I列    J列    K列 日付  変動値    %   評価 2013/6/1  48  -0.52    無し 2013/6/4  81  -0.19    -4 2013/6/13 96  -0.04     0 2013/6/21 115  0.15     -2 2013/6/23 126  0.26     -1 2013/6/30 159  0.59     無し 見づらくてすいません…

noname#198557
質問者

お礼

ありがとうございます(*^^*)

関連するQ&A

  • EXCELでの小数点第1位の切り上げについて

    現状、二つの計算を行っております。 【1つ目】セルP11(数値21)÷P10(数値22)      21÷22=0.95454545・・・ 【2つ目】セルQ11(数値20.4)÷Q10(数値21.4)      20.4÷21.4=0.953271・・・  この2つの値それぞれ「セルP13」,「セルQ13」に算出し  パーセンテージ表示にするようにしたのですが、  1つ目(セルP13)が95%、2つ目(セルQ13)が96%に  なってしまいました。  小数点第3位で調整し、同じ95%、または96%にしたいと  考えております。  切り上げを行う場合『ROUNDUP』という関数があることは  分かったのですが、計算式と組み合わせた場合、どのような式に  なるのでしょうか?  申し訳ありませんが   ●四捨五入の場合,●切り上げの場合 での  式をお教え願います。  

  • エクセルの関数について

    表計算のフォームを作成しているのですが、表示がうまくいかず困っています。どのような関数をどう使えばよいのか教えていただきたいのですがよろしくお願いします。  (1)セルでの計算式の数値が【0.6】となる  (2)この数値を小数点の桁の切り上げで【1】と表示しなおす  (3)この【1】の値に【5000】をかけたら【3000】になってしまう。  【1】と表示されたセルに【5000】をかけて【5000】となるためにはどの部分にどのような関数を用いればよいでしょうか?

  • Excel 2003で計算された数値と比較

    Excel 2003の表計算で計算された数値と基準になる数値(予めセルに入力)を比較させて、その数値の差を+-付き数値で表示させる事は可能でしょうか?可能ならばその表示方法(計算式等)を教えて下さい。よろしくお願い致します。初心者につきイメージしたままを文章にした為、説明が下手ですがよろしくお願いします。

  • Excel 関数について

    Excel 下記のような場合、どのような関数及び対応したらいいのでしょうか。参考になる、サイトなどありましたら、教えてください。 例 E2に、D2と同じ値のあるセルをA2~C2から探し、同じ値のある、セルの1行上にある数値をE2に返す関数は、あるでしょうか。

  • Excel 関数 計算式について

    Excel関数について教えて下さい。 下記のようにExcelの縦列で、A列とB列があるとします。 A列の数値が「1」で、かつB列の数値が「2.5」以下の数(割合)を算出するにはどのような関数(計算式)を使えば宜しいでしょうか? また、上記の計算をすると同時に、その計算結果に当てはまる”B列”の数値を計算して、B列の合計数と平均数を割り出すためにはどのような関数(計算式)を使えば宜しいでしょうか。 個人的には、幾つかのセルに計算式を分ける必要があるかと思いますが、セルを分けるパターンでも分けないパターンてもどちらでも結構です。 但し、実際に計算式を記入するセルはA列でもB列ではなく、X列となります。 A列    B列 1      2.4 3      3.5 5      3.6 2      2.7 1      2.1 1      3.0 4      2.2 1      2.8 2      1.6 1      1.9 1      3.4 3      1.7 1      1.4 宜しくお願い致します。

  • エクセル統計関数の解釈に関して

    よろしくお願いいたします.以下はエクセルの関数ヘルプの抜粋です =TTEST(A2:A10,B2:B10,2,1) スチューデントの t 検定の対をなすデータの、側分布に従う確率を求めます (0.196016) . この確率という意味がわかりません. 下記の値があったとして,今までの統計では自由度と危険率5%の交点の値,たとえば危険率5%,自由度10の値 2.228 と比較するための値をTテストで求めることがTテストだと考えて計算しましたが,この関数では比較するための数値にはなりません. 例を挙げると [3.2 4.1 4.0 3.7 3.0 3.2 3.5 2.9 5.1 4.0 ]ここまでA集団 [3.6 4.3 4.5 5.0 3.9 3.8 3.3 3.8 5.3  3.5]ここまでB集団 この値を関数TTESTで計算すると 0.0306位の値になります. いままでは式 t=(|Aの平均-Bの平均|)/ (((Aの標準偏差)^2/(Aの人数-1))+((Bの標準偏差)^2/(Bの人数-1)))^(1/2) の式から求められた値1.454がTテストだと思っていました.全く数値が違うのですがTTEST関数で求められた数値はいったい何の数値なんでしょうか? 関数ででてきた数値は何かしら今まで自分が考えていた数値に関係があると思うのですが,どう関係しているのでしょうか? 長々と稚拙な書き方で申し訳ありませんが,どなたか理解されている方がおられましたら,解説をお願いいたします.

  • エクセルの統計計算

    下記のようなヒストグラム形式のデータの、平均値と標準偏差をエクセルの関数を使って計算したいのですが、エクセルは簡単なセル演算しかやったことがなく、どの関数をどのように使えば良いのか分かりません。教えていただけませんでしょうか。 データは1列目に値が、2列目にその頻度が並んでいます。 例えば、 <ポイント>、<人数>   0      3   1      1   2      5   3      0   4      2   5      1 のような形式です。  一応、(ポイントx人数)と(ポイント^2x人数)を計算する列を別に作り、平均値と標準偏差を計算することは可能ですが、データ量が増えて類似計算を繰り返すことを考えると、統計関数を使って引数範囲を指定する方が賢明なように思ってます。  よろしくお願いいたします。

  • エクセルについてなんですが・・・

    たとえばC4のセルの値が116.5だとしますこれをROUNDUP関数を使ってC4のセルに対して適応させたいのですが、「循環参照なのでできません」というようなエラーが出てしまいます。C4ではなく任意の空白のセルに数値の結果を出すことは、もちろんできるのですが、あくまでも関数の結果をC4に出したいのですが、どうしてもうまくいきません。 ちなみにこの問題はP検準2級の実技テストからでた問題なのですが、 わかる方がいればぜひよろしくおねがいします。

  • ExcelのRIGHT関数での質問です

    Excelで下記のような計算式を参照セルとしたRIGHT関数を使用しているのですが、 一部のセルだけ「999」という値が返されてしまいます。 参照セルが計算式でない場合は正常に値がでます。 【参照セル:T8】 =SUM(J8-O8-F8-P8+R8+S8) J8セル=50,648 O8セル=0 F8セル=57,200 P8セル=0 R8セル=10,852 S8セル=0  (50648-0-57200-0+10852+0=4300) 【問題のセル】 =RIGHT(T8,3) 「300」という値を返して欲しいのですが、上記内容だと「999」と返ってきてしまい困っています。 検索して調べてみたのですが、回答にたどり着けずこちらで質問させて頂くことにしました。 原因・解決策をご教授頂ければと思います。 使用verはExcel2010です。 よろしくお願い致します。

  • エクセルの関数について3

    エクセルの関数について教えて下さい。 このような数値の並びがあります。 【9. 6. 3. 0.-3.-6.-9.-12】  このように徐々に減少してゆく数値の並びで値がマイナス(-)になったら指定のセルに 決まった数値を加算(+)して更に減少させていくというものです。 徐々に減少する数値は一定の数値ではなく、別のセルから参照させることとして下さい。 ある決まった数値を10、指定のセルをマイナスの次のセルとしますと 【9. 6. 3. 0.-3. 4. 1.―2. 5. 2】 と計算させたいのです。 現在、在庫管理の分析をしており、発注のタイミングと在庫の増減を検証するために このような計算式が必要になりました。 よろしくお願いいたします。