• ベストアンサー

愛媛の中学受験

子供に中学受験を・・・と考えています。が、県外からお嫁に来たので愛媛県の学校のレベル、校風など、全然分かりません。近所はみんな公立の中学に行っていますし、主人の妹に聞いても子供がいないせいか、そういった事に無関心な様子。当時の頃を聞いても「ひと昔も、ふた昔も前の事だから事情は違うんじゃない?」・・・う~ん確かに。愛媛の事情、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pen82
  • ベストアンサー率44% (20/45)
回答No.4

東雲学園でしたら、一年に一回くらい学校の近くでバザーのようなものをやっているのを見かけました。こういう保護者主体の学校行事のようなものがいくつかあるのではないでしょうか?

その他の回答 (3)

  • pen82
  • ベストアンサー率44% (20/45)
回答No.3

愛媛出身です。 愛媛県では、公立の中学から高校へというのが一般的ですね。中学から私立へ通ったという人は本当に少ないのではないでしょうか。 質問者さんがどちらの方かわからないのですが、松山市以外では私立の中学というのはあまり聞かないです。 松山市であれば、 愛光学園(ここは男子校で、東大進学を目指すような進学校です。) 東雲(女子校で中学、高校があります。) 済美(ここは、数年前に共学で中高一貫校になったようです。もとは、女子高でした。)などがあります。 他には、愛媛大学付属がありますが、ここは中学までで、高校はありません。 愛媛県で私立中学に行くのがあまり一般的ではない理由のひとつは、その上の高校が、県立高校に入れなかった人の滑り止めといった感じになっているためだと思います。(愛光は別ですが。) 済美が最近変わってきてるようなのですが、これは私にはわかりません。 他の地方にも、いくつか私立中学はあるようですね。それぞれのレベルはよくわからないのですが。ただ、愛媛県は、近所に学校がないと交通機関を利用して通うのは大変です。それも、私立へ通う人が少ない理由ではないでしょうか。 香川県よりの地域だと、丸亀にある私立校へ通っている人もいます。 あまり、まとまった文章にならなくて申し訳ないです。どの地域で、どういう進学を考えているのかがわかればもう少し具体的なことが書けるかもしれません。

hachisuka
質問者

補足

回答ありがとうございます。 松山市内で、東雲学園が良いかなぁ・・・なんて思っています。近所のお母さん達に聞いても「最近はどうなっているのか・・・特進クラスに入れれば東雲もいいんじゃない?」と言ってました。最近卒業した人とか、在校生のお母さん方なんかに聞いてみたいのですが実のところいらっしゃいません。どうしたら聞くチャンスができるでしょうか?

noname#8058
noname#8058
回答No.2

 #1のbondo007です。さらに調べてみました。 http://www.benesse.co.jp/ck/ehime.shtml http://www.juku.co.jp/west/  上記がベネッセコーポレーションHPの中学受験コーナー。下記は「西日本ONLY中学入試って」というサイトのアドレスです。  参考にして頂ければ幸いです。

参考URL:
http://www.juku.co.jp/west/
hachisuka
質問者

お礼

ありがとうございます。 定期的に見ていきます。

noname#8058
noname#8058
回答No.1

http://www.gakkou.net/cgi-bin/search.cgi?s=chugaku&p=38&ss=3 http://www.gakkou.net/cgi-bin/search.cgi?s=chugaku&p=38  お役にたつかどうか判りませんが、愛媛県私立中学校HPのリンク集です。  参考程度にして頂ければ幸いです。  

関連するQ&A

  • 中学受験のことで

    現在、5年生ですが、 なんとも中途半端な成績です。 小学校の成績はいいのですが 塾では真ん中かそれより下の方です。 でも、やる気はあるんです。とっても(^^) よく勉強してます(リビングでの勉強) でも、成績は悪いです。 塾でもよく手を挙げて発表するとのことです。 私も家で仕事したりで勉強を見てやることは 出来ません。それで口応援ばかりです(笑) 間違えに気が付いてよかったじゃない~ 今からよ い・ま・か・ら! できてる!わかってるじゃん~って 6年生の夏休みくらいから塾でも本当に追い込んでいくようで 大変みたいです。まだそれがわかってません。親も子もです。 時には、遠い私立中学に行かすよりも 近所の公立中学で頑張らそうかなとも 思います。通うのが大変そうで・・・ そこで、中学受験をしてよかったと思われること よかったらお聞かせください。 自分の子供が私立に向いているとか 公立向きとかってどういうことなんでしょうか? 合わせてお聞かせください。

  • 公立中学が荒れているのですが・・・

    神奈川県在住で、来年から小学生なのですが、地区の公立中学校の評判が悪いので、できるだけ評判の良い中学がある地区の小学校のある所に引っ越した方がよいのか、(公立小学校のレベルは分かりにくいので)とりあえず小学校はいい悪いは別にして近所の小学校に通わせて、中学になる時に考えるか~どちらがよいのでしょうか? 中学から私立~も考えているのですが、中高私立はちょっと金銭的に無理かな?と。 同じ学区の中学の進学率が高く評判が良ければ、小学校のレベルも多少よいのでは?と思うのですが・・・。 子供には住みなれた近所の小学校へ~とも思うのですが・・・近所の中学が市内でも一番荒れているようなので、小学校も???ちょっと危ないのでは?と心配なのです。近所の子供に、小さい頃からいじめられる事も多かったので。 やはり、進学率の良さそうな公立中学が近くにある公立小学校に行かせた方が安心でしょうか? それから、公立中学のレベルはどのようにして比べたらよいのか、何かご存知の方教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 塾に通わずに中学受験できますか?

    まだ子供は小2ですが教えて下さい。 経験者でも、これから・・・という方でもご意見下さい。 ささいな事でもかまいません。 中学は私立・公立どちらでも選べるようにしてやりたいんです。近所に公立中と私立中2校があります。 この私立2校は国・数の2科目受験校で偏差値32程度の(ネットで調べただけなので正確性はわかりませんが)学校です。どちらも試験の内容より、生活態度・親の面接重視との事。 今の所、テストの成績が学校でも公文でも、チャレンジもほぼ満点です。←受験には関係なくなると思います。

  • 中学受験について

    千葉にすむものです。小学3年と1年の子供がいます。 まわりの親からは受験やら塾やらの話がでていますが 私も嫁も、大学はでていますが、かなり田舎の出身なもので受験戦争を経験しないできましたので、中学高校受験がどういうものかよくわかっていません。 かなり競争は激しいのでしょうか。 子供は小さい頃から公文をしてきたので、勉強はまぁまぁできる方だと思いますが、しっかり受験勉強してきた方にはかなわないと思っています。 まだ特に明確に目標などはありませんが、 これから塾にいかせたり、 中学受験をさせるにあたって、気を付けた方が良い事や、 親として子供に対して行った行動で、良かったなと思った行動や後悔している行動などあれば教えてください。 また学校選びについても、なんでもよいのでアドバイスがあれば教えてください。 近所にそういった体験をしてきた親友がいないもので、こちらで質問しました。 漠然とした質問で申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 偏差値の低い中学と高い中学

    新6年生で、受験を考えている子供の親です。 偏差値が低い中学と高い中学では教育内容など、極端な違いが出るものでしょうか? 私が子供に行ってほしいと思う中学の偏差値は36くらいで、おそらくほとんど誰でもが 入れてしまうような学校です。 ただ、学校を見にいった時に、ほかの中学とは何かすごく違う、とても良い印象を受けたのです。 授業の内容も良さそうでしたし、ここでなら勉強面で遅れをとる事もないだろうな、 と感じました。 ただ気になる事は、偏差値が低い学校には、公立へはわけありで行けないのでとりあえず 私立に入っておこう、と考えて受験する子供もいるのでは・・・ということです。 実際、私の知り合いのところでこのようなことがありましたし、他にも何件か話を聞いています。 偏差値が高い学校にもいじめは存在すると思いますが、それとはまたちょっと違う問題かな、と感じています。 偏差値で学校を決めるのは好きではないのですが、校風や教育等であまりにも極端な差が 出てくると思いますか?

  • 中学受験に失敗したら、公立ですか?

    1年後、私立中学の受験を希望する女児の母です。難関校を目指しているのではなく、高校受験を先取りという程度で中堅校あたりで決まればいいな、と思っています。 住んでいる場所の事情で、私立校の選択肢はごく限られていますが、そんな状況で万一受験でうまくいかなかったら地元の公立へ、というのは子供にとってどうなんでしょうか。 小学校のお友達は大半が地元の公立に行くようですし、私が「落ちたら公立でいいね」と冗談半分に聞くと子供は「うん、そうだね」と答えています。子供にはまだ、現実味がないのかも知れません。 実際問題として、私立中学受験に失敗し地元の公立に行く場合、子供の観点でどんな障害(いやなこと)があるでしょうか? 親のお立場でご経験のある方、また、子供として経験された方、お差し支えのない範囲で教えて下さい。

  • 中学受験にいいのは受験生の少ない小学校がいい?

    近所に選択できる公立2校があります。1校は中学受験をする子が多い小学校。1校は少ない小学校。私は同級生と一緒になって塾に通ったりする多い小学校がいいのでは、と思っていましたら、元小学校教師の母が「少ないほうがいい」と言い出すのです。 理由としては「内申書的に少ない学校のほうが先生もその子をよく書ける。多いと結局、受験生の中で順番ができて、そこですでにあまりよく書かれない」と言うのです。 高校受験ならいざ知らず。中学受験に小学校から何か書類を出すことがあるのでしょうか?また、それによって、良し悪しを書かれてしまうのでしょうか? また、実際、少ないと遊んでしまわないか、など経験談も伺いたいです。少ないと、子供なんてみんなで遊んでしまうのが関の山だと思うのですが、、意思を強くもって、受験させた方の体験談もききたいです。 ちなみに、子供は息子であり、サッカー部に入り、スポーツもとても頑張りたいと言っています。

  • 中学受験、高校受験に備えて都内に引っ越し。これ意味ありますか?

    中学受験、高校受験に備えて都内に引っ越し。これ意味ありますか? この春、子供が小学校に入学します。将来の中学受験、高校受験を考えて、このタイミングで埼玉県から東京都に引越しをしようかと考えています。 経済的な理由から中学は国立or都立の受験を考えていますが、目標校に落ちたら当然、都内の公立中学です。 そこで、皆さん教えてください。公立中学は学校毎に大きなレベルの差があるものなのでしょうか。 小学校の場合はさほど差がないと聞いたことがありますが、中学も同様であるならば、都立中学受験のたった1チャンスのために引越しをするのもどうかと考えております。 関東圏の受験事情に詳しく無いものですから・・・。どうかご教示ください。

  • 中学受験 偏差値の低い学校をあえて選ぶ

    国立中学(偏差値60位)と、併願に私立A中学(偏差値50位)と私立中高一貫B校(偏差値50弱)を受験しました。 中学受験する人の少ない地方のため、受験出来る中学自体の数が少なく国立と私立の差も大きいため、国立に落ちたら地元の公立中学に行って高校からトップ校を目指す、という人もいます。 その国立中は生徒の自立を求める校風のようで、マイペースなうちの息子には最初は厳しいかもしれないと思っていますが、県内のトップレベルの子の集まる環境から学べる事は多いと思います。卒業生は殆どが難関高校、大学へ進学しています。 しかし、一貫校B校を子供が気に入り、国立に受かってもB校にする、と言っています。親の目から見ても、施設設備が最新で、面倒見の良さそうな良い学校でした。学力特待生で授業料免除なので経済的負担は国立とかわりません。高三までトップレベルに付けることが出来れば、最難関の大学入学の実績もあります。 通うのは本人なので希望は叶えてあげたい。ただ、偏差値にして12も低い学校をあえて選ぶという事に親として迷います。まだ12歳の子供の選択です。将来、なぜ国立を勧めてくれなかったのかと言われないか、今から心配です。 同じような経験をされた方に伺いたいです。どのような選択をされて、その後どうしたか、お教え下されば嬉しいです。

  • 中学受験の算数について

    大学生です。 中学受験はせず公立中学に進学しましたが、小学6年生の頃、近所の塾の冬期講習に通ったことがあります。 その塾は中学受験向けの極めてハイレベルな授業を提供していたので、割合や流水算、植木算など、小学校で習わないような問題がたくさん出てきて苦労したのを覚えています。 後で思い返すと、未知数をxでおいて方程式を立てれば簡単に解けるのですが、当時は様々な計算の公式をたくさん暗記していました。 そこで質問なのですが、全国の小学生は中学受験にあたって、塾で一次方程式の解き方を習ったりはしないのでしょうか? 一次方程式自体は、(正負の数や文字式を知らなくても)きちんと教えれば小学生でも理解できるものだと思います。 複雑な公式や割合の問題に終始するよりも、一次方程式で解いたほうが明らかに簡単なので、塾では教えたりしているのでしょうか? ちなみに、私が小学校の頃の塾では教えてはいませんでした。