• ベストアンサー

職場の昼休みに何を食べますか?

私の職場でも周囲は個性豊かな昼食です。 私は基本的に朝夕の二食派なので、 昼ご飯は食べません。 皆さんがどんな物を食べるのか、 ふと気になりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.12

会社時代の話でもよろしいでしょうか? 新入社員の頃は部長、課長、係長クラス、そして私を含む平5~6人位で、会社近くの定食屋に行っていました。 たいていは注文しても早く出る「日替わりランチ」ですが、食べる時も完全な序列関係なので、偉い人が食べ終わる頃に他の人も食べ終わるメニューを頼むのが暗黙の了解でした。 なので、好きな秋刀魚の塩焼きなんかを頼んでチマチマ食べていると置いてきぼりとなってしまうので、部長や課長クラスと同じものを頼んでいました。 しかも、平社員のメニューが早く来ても、部長など格上がまだ来ていなかったら食べることはできませんでした。 思い出に残るのは「卵とじ定食」です。単にゴボウや豚肉をタレで煮付けて卵でとじたものですが、平皿で出てきて、そのまま食べてもいいしご飯に乗せてもいいという代物でした。 会社を替わってちょっと偉くなって自由に食べることができるようになると、これはもう弁当を買ってきて自席で食べていました。 地階が食堂街で弁当も売っていましたからそれを買っていましたが、定番は「和幸のとんかつ弁当」が多かったです。 残業や徹夜が当たり前の会社でしたから、仕事の合間や帰りがけに寄って食べたりもしました。 なす味噌炒め定食、カレー、ピラフ、とんかつ、レバニラ炒め定食・・・ 懐かしいですね。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 最近はまだしも日本人には摩訶不思議でアホな習慣がありますね。 ああ、考えただけで陰鬱。 私の歴代の職場はそんな事がなくて、 そういう意味では幸せかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • sato09
  • ベストアンサー率32% (99/303)
回答No.11

え~、お昼食べないんですか? 自分はそんな事したら、腹減って仕事になりませんが(笑) 基本的には、会社の近くに弁当屋が店をひろげる(出張店舗みたいな感じ)ので、そこで400円~500円程度の弁当を買って、社内で食べてます。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 力仕事や肉体仕事の時は食べますよ。 今は座りっぱなしで三食も摂ると苦しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

よくやるのは米飯(1合)、インスタントみそ汁、女性社員からもらえるお菓子 日によってはバナナを付けたり、キムチを付けたりしています。カップラーメン(カップ焼きそば)のこともあります。 以前はコンビニ弁当(398円~450円)やランチパックでしたが、昼食にかかるお金がぐっと減りました。 たまに皆で(お金は個人持ち)マクドのハンバーガー・ポテト・シェイク(コーヒー)ということもあります。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 工夫次第で安く低カロリーにできますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

400円の仕出し弁当。幕の内風。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 安いですねー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

私は、朝は食べませんが、昼は、外に出て、650円のランチを食べます。 付け合せも付いて、味噌汁も付いて、小鉢も付いて650円です。 日替わり。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 私とは逆パターンですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

私も食べません 分煙がうるさいので、休憩時間は一目散に喫煙所へダッシュします 缶コーヒーぐらいは飲むかな?

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 私はタバコは一度も吸ったことがありません。 苦手ですねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

おはようございます 自分で作った簡単なお弁当。 たまご焼き、ウィンナー、炒め物か煮物か冷凍食品1品のどれか。 (サラダも別容器で持っていく、職場に冷蔵庫があるので) 無い時は 出勤前にコンビニの弁当を見てみます。 美味しそうに見えなかったら、カップ麺(小)とおにぎり1個を買います。 どんべいか、カップヌードルのカレー味かシーフード味か、春雨スープ(笑) (春雨スープはダイエットに役立つと信じてます) 15分ほどで食べ終わり、クロスワードかナンプレしてます(中級編)

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 朝たくさん食べれば昼ご飯は大して必要ありませんね。 ただし、肉体仕事をしている時は別です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.5

近頃はまっているのはポークロールです。 サブウェイのサンドイッチよりもサラダ部分が多くパテや焼豚で山盛りのをカリッとしたフランスパンで挟み込んでいます。ベトナム人の店で買います。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 どんな味なんだろう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

極力カロリー控えめにしておりますので、ラーメンは食べず、 麺類なら日本蕎麦ですね。多少満腹感はありますが、直ぐに元通りになります。 あまり食べ過ぎると午後の集中力を欠きますので、昼は抑え目です。 昼食は軽いものをお勧めします。朝夕しっかりと食べていらっしゃるようですから。 わたしの場合は、昼食は息抜きの時間で、パンとコーヒーだけだったり、 おにぎりだけだったり、です。 ラーメン屋にいくと、ラーメンにごはんやチャーハンが着いていたりと カロリーが高いので極力避けています。 まあ、リラックス、リフレッシュできるものであれば何でもよいのではないでしょうか。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 食べると眠くなりますね。 私は別な理由で昼ご飯は食べません。 チョット三食は多いです。最近運動できないし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mataro112
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.3

Fuss_min様は、朝夕だけなのですね。朝しっかり食べていれば、昼は十分かもしれませんね。自分は昼夕ですが、夜はお酒を飲むことが多いので、昼のウエイトが一番大きいです。 その日の気分で決めてしまいますが、会社近辺に洋食屋さんが多いので、たいてい洋食屋さんの日替わりランチですね。ハンバーグとかオムライスとか。 お弁当を持っていくときは、ご飯、明太子、卵焼き、のり、みたいな簡単なものを詰めていきます。そういえば、お昼がパンの日はあまりなく、外食にしろお弁当にしろ、お米をよく食べています。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 三食はチョット多いですね。 最近身体をあまり動かさないので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

夏場はコンビニの蕎麦や冷麦が多くなります。 後は近くの定食屋で魚(焼き魚、煮魚、フライの日替わり)定食を注文することが多いです。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 蕎麦はいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場でのお昼休み

    私は最近事務関係の仕事を始めました。 今職場で昼食を一人で食べていて凄く寂しいです。 今までのアルバイトの経験上、同じ部署でみんなで一緒に昼食を取るのが当たり前でした。 ですが今の職場は食堂がいくつかあり、同じ部署の人はバラバラで昼食を取っています。 初日は当然誘ってくれると思っていましたが誰にも何も言われず、今も一人でお昼を食べています。 今はとにかくお昼休みが苦痛で、まだ仕事を始めて一ヶ月も経っていませんが辞めたい気分です。 ですがこれで辞めるのも何だか悔しいというか嫌です。 自分から言うのも何て言えばいいのか分からなくて… 仕事中は普通に接してくれますし、自分の性格も暗くはないと思っています。 何かいい解決策があれば教えてほしいです><

  • 学校,または職場の昼休みの過ごし方について

    皆さんは,学校または職場の昼休み(昼食時間も 含める)の間は1人で過ごされていますか?また は友達,知り合いと過ごされていますか? 1人で過ごされている方,昼休みの間は何をして 過ごされていますか?読書,ゲーム,曲を聴く…

  • 職場の昼休み、1人で過ごしたい。

    私は20代後半の女性ですが、最近職場での休憩時間について悩んでいます。 職場の昼休みに数人の女性と昼食をとっているのですが、元々1人が好きということもあって気が重いと感じてしまっています。 それは話題を出さなければ沈黙が気まずいし、話題も何でもいいと言うわけではなく、選びながら会話をしているからだと思います。 それに加えて独身で彼氏もいないのは私だけで、他は既婚者や彼氏持ちの人ばかりです。その為会話の内容も必然的に職場の人の旦那さんやお子さん、彼氏の話が多いです。最初は微笑ましく聞き役に徹していたのですが、最近とても疲れを感じるようになってしまい、1人になりたいと感じるようになってしまいました。 職場の人は良い人達なのに、距離を取りたいと考えてしまう自分は性格が悪いし心に余裕がないと感じているのですが、何か休憩時間を1人で過ごせるような良い口実はないでしょうか? 会社の周りにはお店がほとんどなく、外出を口実にすることは難しいです。 それとも休暇時間中も仕事のうちと割り切り、自分の心持ちを変えていくしかないでしょうか。 元々マイペースで人と比べないように生きてきた私ですが、さすがに毎日のように今のような環境だと少しキツいなと思ってしまっています。

  • 職場の昼休みが辛い

    新卒で事務職に就職してもうすぐ一年経つのですが、昼休みに皆で過ごすことが初日からずっと苦痛で悩んでいます。 事務は社員・パート合わせて17人なのですが、毎日2~3グループに分かれて交替で一緒に食事をしています(電話が鳴るため全員同時には休めません) 一緒に食べるメンバー(学生でいう給食班みたいなの)が事前に決まっているのですが、学生じゃないのだから昼休みくらい好きにさせてよって思ってしまいます。 仕事で凄く気を遣いっぱなしで疲れているのに昼休みまで一緒にいたら気が休まらないし顔も見たくないです… むしろ仕事より昼休みの方が疲れる気がします。 昼休みなのに仕事の話をされたりするし愚痴とかも多く本当に嫌になります。 裏では愚痴ったりしているくせに一緒にいる意味がわからないです。 毎日一緒にいると話題もなくなるし気まずい空気になることも多々あります。 職場の人とは職場だけの関係でいたいのでプライベートのことも話したくありませんし… 私はもともと口下手で話すのも苦手なので初めから自分からは喋りませんが、人の話を聞いて反応したり愛想笑いするのも面倒です。 毎日昼休みに皆でお茶やコーヒーを入れて飲むのですが、それも凄く気疲れします(誰がお茶入れるかとかお茶の濃さとか) しかも飲みたくて飲んでいる訳じゃないのに自腹で詰め替え用のお茶やコーヒーを全員買わされます。 人のバッグを食堂に運んだりするのですがそれも凄く面倒だし… 異常なほど集団行動が多くて鬱陶しいです。 元から人とベタベタするのがあまり好きじゃないので余計そう思います。 一緒に食事するのがたまにだったらまだ仕方ないと思えそうですが、1時間も一緒にいるのが毎日続くと本当時間の無駄に思えてきます。 これを24日続けたらこれだけで丸一日無駄にしていることになるし… 本当は用事を済ませたり好きな音楽を聴いたり雑誌を読んだり自分の好きなことをして過ごしたいです(本当はこれやりたいのにって常に思ってます) 自分の好きなことをして過ごせばリフレッシュできるし午後の仕事も頑張れると思います。 ただでさえ拘束時間が長いのだから昼休みくらい好きにさせて欲しいです。 昼休みはトイレにすら行きづらい空気で外出する人や自分の好きなことをして過ごしている人は一人もいません。 むしろトイレも昼休み以外の時間に済ませる人ばかりです。 皆で食事をするのが暗黙の了解といった感じで、自分勝手な行動をすれば「協調性のない自分勝手な奴」とか「捻くれ者」とか思われると思います。 これからずっとこんなのが続くと思うとストレスで頭がおかしくなってしまいそうです。 仕事自体も気に入っている訳ではありませんが、この昼休みさえなければ続けられそうな感じです。 でも、この昼休みの習慣はもう変えられそうにないです。 このような職場をどう思いますか? これが原因で辞めたいと思い始めているのですが、やはりこれが嫌なら辞めるしかないですか? これが今一番の悩み事でストレスです。

  • 職場の昼休みについて質問です。

    職場の昼休みについて質問です。 私の職場は一人きりで働いてます。他の職員とお話できたらいいんなと思い、上司に相談したところ、 他の部署で昼休み休憩していいとのことです。でも、もし今  更その輪の中に入るのは気が引ける気がします。その輪の中に入ったら、ただぼーっとしそうで何こいつと思われるかもしれません。 せっかく上司にも相談してまでして貰ったことですが、どうすればいいのでしょう? (1)皆さんならどうしますか? (2)相談した上司は何て思われたでしょうか? (3)他部署に行き輪の中に入る際に、何て言えばいいのか例文を教えて下さい。 (4)その輪の中に入ったらどうすればいいのでしょうか?もしその中に入ったら、上記のようにぼーっとしそうです。他の職員は皆年配ばかりで話題が見つからないかもです。 (5)もし他部署の輪の中が合わなくてまた一人きりで昼休み過ごすようになり、上司に他部署に行かないのと言われたら、何て言えばいいのか例文を教えて下さい。 お願いします。

  • 昼休みの過ごし方

     職場の昼休みについての質問です。うちの職場は特に窓口ということではないので、お昼になるとみんな持参した弁当や店で買ってきたものを食べる人、外へ行って食事する人とそれぞれです。  自分もパンを買ったり食堂へ行ったりといろいろですが、食事が済んだ後は、用事がないときは、部屋でぶらぶら過ごしています。  今年は行った新人職員(女性)は、最初の頃は、中で弁当などを食べていましたが、最近12時になるとどこかへ消えてしまいます。友達ができて一緒に食事でもしているのかなと思っていましたが、ついこの間、男(彼氏?友達?)と一緒に仲良く歩いているのを見てしまいました。  別に誰と昼食をとったり、昼休みを過ごしたりするのは勝手ですが、うちの職場は窓口ではないものの、時間関係なく、問い合わせの電話がかかってきたり、アポなしの来客があったりします。  そのため、その対応は、上司である係長や自分がすることになってしまいます。席に戻ってくるのは、1時ぎりぎりです。  みなさんはどう思いますか。 

  • 職場での昼御飯

    たいてい、職場での昼御飯は同じメンバーで食べますよね?まずまず合えばいいですが、話が合わない時や嫌な場合は、距離を取ったり。皆さんの御飯状況を聞かせてください。特に事務系で女性と一緒に御飯を食べないといけない人は、どうのりきってますか? 最近、職場での昼御飯の会話が毎日韓流だったり、私の嫌いな飼い猫の話だったり、つまらないです。他に家庭の暗い話など。そこの職場は契約が終わりましたが、新しい職場で、昼御飯がうまくいってるとこありますか?

  • 職場での昼食について

    職場での昼食が、毎日コンビニの物というのは恥ずかしいことでしょうか? 小さいクリニックの事務なのですが、食堂等はありません。 自分で朝お弁当を作りたいのは山々なのですが、同居している母が潔癖性で、キッチンに立たせてくれませんし、代わりに作ってとお願いしても、面倒だと言われます、、 なので、毎日コンビニの物を買っていますが、周りの目が気になってしまいます。

  • 昼休みの過ごし方

    21歳の女で派遣で働いています。今日から新しい職場で働き始めました。質問したいのは昼休みの過ごし方についてです。同じ派遣から行っている人に更衣室にお昼を食べられる場所があって皆そこで食べていると聞きました。だいたい座る人、場所が決まっていると聞いたので今日は車の中で食べました。 やっぱり最初だし他の人たちとお昼を食べた方がよかったのかな?と思ってしまいました。でも1人の方が気が楽だよなーなんて思ってしまう自分もいます。人と話すのが苦手だというのもお昼の時間を嫌だと思う原因の一つだと思います。今までの職場は皆、自分の車で食べていたり家が近かったので家に帰ったりしていて気にならなかったのです。 お昼を食べた後はゆっくり休みたいです。こういうことで仕事がやりずらくなったりすることってありますか?

  • 学校、および会社での昼休み

    こんにちは質問させてください。 学校、会社などとで昼ご飯を食べた後、 午後の授業、業務中に気絶しそうなくらいの 眠気に襲われます。 今はピークです。気をぬいたら机にごつん!!って感じなりそうです。 皆さんはどのように対処されてますか? お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J926Nでの手差し印刷の設定についてお困りですか?解決方法をご紹介します。
  • DCP-J926Nで長形3号の封筒に宛名を印刷する方法を知りたいですか?詳しい手順をご説明します。
  • DCP-J926Nの印刷設定において、用紙サイズの不一致や宛名の両端が印刷されないという問題が発生しています。解決策をご提案します。
回答を見る