• ベストアンサー

東京から立山室堂までのアクセス

poocoの回答

  • pooco
  • ベストアンサー率19% (30/152)
回答No.1

こんばんわ(^_^) 信濃大町からのルートで行ったことがあります。前日扇沢に泊まりましたが室堂まではけっこう時間がかかったように記憶しています。(10数年前) 東京から新幹線で越後湯沢乗換え富山まで出る。地鉄で立山まで行きケーブル~バスで室堂(富山前泊が時間的にもゆったりしていいのでは?) 一応リンク貼っておきます

参考URL:
http://www.alpen-route.com/#
noname#10036
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうですね、新幹線だと楽かもしれませんね。教えて頂いたサイトでも調べてみます。

関連するQ&A

  • 室堂から公共交通機関による東京方面へのアクセス

    初立山のものです。 室堂での現地集合(8/25/土曜日 13:40)・現地解散(8/26/日曜日 14:00)の1泊2日のツアーに参加を検討しています。せっかくなので、立山駅より長野側・扇沢へアルペンルートを抜けてみたいと思っています。 往路は8/24(金)に池袋発の富山地方鉄道の高速バスで富山着(8/25 5:50着)を予約するつもりです。 アルペンルート切符で、立山駅発立山ケーブルカーのご予約もするつもりです。 問題は室堂(8/25/日曜日 14:00解散)から扇沢経由信濃大町へのアクセスです。 アルペンルートの時刻表を見ますと、室堂発の立山トンネルトロリーバスが14:15より16:30までの6便があります。その後、立山ロープウェイ(待ち時間がかかり、ネックと聞きます)、黒部ケーブルカー、関電トンネルトロリーバス、さらに扇沢発の信濃大町行きの路線バスと乗り継ぐ必要があります。最終の扇沢発信濃大町行きの路線バスが17:55発、18:30着のようです。 前置きがながくなりましたが、質問をまとめますと、 ・現実的に、14:00室堂解散で(遅くとも)18:30信濃大町着のプランは可能なのでしょうか? ・扇沢でバスに乗れない場合、タクシーなど利用可能か?その場合、だいたいどのくらいのタクシー代がかかるのか? ・扇沢発の「さわやか信州号」もあるみたいですが、扇沢発15:15ということで間に合いそうもありません。扇沢から他の方法などありましたらお教え下さい。また、一般的に、室堂から公共交通機関で東京方面へ向かわれる方はどのような方法をとられているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • こんど黒部・立山に行きます。ご存知の方ご教授下さい。

    こんど黒部・立山に行きます。ご存知の方ご教授下さい。よろしくお願いいたします。 今度の8/12~14に富山側から入り、信濃大町 に出るルートです。 1.アルペンルートの交通機関に乗るのに、「予   約」は必要なのでしょうか? 2.だいぶと混むように聞いていますか、交通機関   に乗ることはできるのでしょうか? 3.持参するとよいものがあれば教えてください。   宇奈月と室堂に宿泊します。 よろしくお願いいたします。

  • 黒部立山アルペンルートの格安料金

    九月の平日に黒部立山アルペンルートに初めて行く予定です。 信濃大町から入り、室堂に一泊してまた信濃大町に戻る予定ですが、バスやトロリーなどの交通費がとても高くて驚いています。 なんとか安く利用する方法はないでしょうか? 切符は往復を買った方がいいんでしょうか? 往復切符をまとめて買う事は出来るんでしょうか? よくご存知の方は、是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 初心者・立山黒部アルペンルート

    7月の3連休の前に兄と一緒にアルペンルートへ行きます。 兄はやや目が不自由なのです。病気が進行しない今、目が見えるうちに、アルペンルートの雄大な景色を見たいという要望で行くのですが、教えて頂きたい事があります。 1.服装 このシーズンですので半袖と山対策に長袖を持って行きますが、基本的にどんな服装が良いのでしょうか?また注意点があったら教えて下さい。 2.コース(行程) 兄が乗り換えが少なく、トイレ付きの宿という条件をもとに、次のようなコースを予定しておりますが、無理でしょうか? 1日目 東京→(高速バス)→富山 富山市内のビジネスホテル泊 2日目 富山(早朝発)→立山→美女平→室堂 室堂泊 3日目 室堂(早朝発)→(途中黒部ダム観光)→扇沢→信濃大町→高速バスもしくは特急で東京 室堂の宿は確保済みです。 観光?みくりが池・黒部ダムなどは可能でしょうか? おすすめスポットはありますでしょうか? どんな事でも良いのでアドバイス下さい。

  • 立山黒部アルペンルート

    7月の連休で立山黒部アルペンルートに行きます。 富山駅前のホテルで1泊して、弥陀ヶ原で1泊、そして信濃大町で1泊という予定でおります。 ところが疑問なのですが、富山・弥陀ヶ原両方の宿泊施設とも、「始発便で行かないと、混雑して乗れないです」といわれました。 以前に1日で富山→大町を行こうとしたとき、立山のケーブルカー・大観峰のロープウェー・黒部平のケーブルカー乗り場で それぞれ2時間近く待たされましたが、今回は弥陀ヶ原で1泊するので、富山の出発は、朝8時~9時位でも良いかと思います。 次の日の弥陀ヶ原も同じく朝8時頃で良いかと思いますが、この時間の出発では遅いのでしょうか? ちなみに途中では室堂で、みくりが池散策(1時間コース)、黒部ダムの見学(こちらも1時間)程度で扇沢まで行こうと思っております。 あと高原バスは立山から室堂まで「座席指定制」ですが、途中の弥陀ヶ原から乗車する場合にはどのようにしたら良いのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 5月22日(月)に黒部ダムアルペンルートを旅行します。

    5月22日(月)に黒部ダムアルペンルートを旅行します。 富山(立山)から長野(信濃大町)に抜ける予定です。 質問1.「室堂で雪の壁散策をしたい」 ・室堂での滞在時間はどのくらい必要でしょうか? ・室堂のバス停から雪の壁は近いでしょうか? 質問2.「スーパーあずさの予約は必要か?」 ・信濃大町から新宿まで電車で帰る予定です。  平日(月曜日)ですが、特急の指定席は予約しておいた  方がいいでしょうか? ・信濃大町のバスとJRの乗り継ぎはどのくらい時間を  みておいた方がいいでしょうか? 以上です。よろしくお願いします。

  • アルペンルート

    8月3日(金)に、富山から信濃大町に通り抜けしたいのですが、立山に8時半に着いて、信濃大町に16時迄に着きたいのですが無理がありますか? 行けるのであれば、黒部ダムと室堂でどれくらい散策が出来るでしょうか?

  • いつもお世話になります。5月半ばに立山室堂に行きたいと思ってます。

    いつもお世話になります。5月半ばに立山室堂に行きたいと思ってます。 車で富山地鉄立山駅へ行きそこに車を置き後はケーブル、バスで室堂へと考えてます。 室堂では2泊3日のつもりですが、その間立山駅周辺で車を預けたいと思いますが駐車場はあるでしょうか。この辺の地理に詳しい方がおいででしたらお教え願いたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 立山黒部アルペンルートの旅行案について

    大人2人で岐阜駅発着、公共交通機関で2泊3日の立山黒部アルペンルートの旅行を企画しています。 お盆にしかいけないので、混雑覚悟ですが、なるべくスムーズに楽しめるプランのアドバイスお願いします。 私の考えたプランは2つあります。 (1)(2)の宿は同じで、宿の予約はできたと仮定して。。。どちらのプランがなるべく渋滞を避けて、効率よく楽しめると思いますか?? もしくは、もっとこうした方がよい、などアドバイスなどもいただけたら、とても嬉しいです。 (1)扇沢から入るプラン(前日入りをしない(仕事でできないので)) 1日目・・・岐阜発→扇沢(11:10着) 黒部ダム見学、室堂散策、室堂泊 2日目・・・雄山登山、阿弥陀ヶ原散策 弥陀ヶ原宿泊 3日目・・・称名滝など散策、立山(14:24溌)→富山→岐阜(19:24着) (2)立山から入るプラン(前日に富山に移動し宿泊) 1日目・・・富山発→立山(09:08か09:59着) 称名滝などを散策、弥陀ヶ原散策、弥陀ヶ原泊 2日目・・・室堂までバスで移動→雄山登山、室堂泊 3日目・・・室堂散策、黒部ダム見学、扇沢(14:25溌)→信濃大町→岐阜(19:01着) よろしくお願いします。

  • 車で立山の室堂に行くのですが、時間がわからず困っています

    8月6日から7日に車で大阪から立山~室堂往復の予定を立てています。 初めて、アルペンルートに行くので、時間配分が判らず困っています。 計画に無理がないか教えていただけないでしょうか。 6日朝6:00、吹田ICを出発して正午頃立山駅に到着。 立山からケーブルカー、バスを乗り継いで室堂に15:00頃までに到着。 室堂を散策後、現地にて一泊して翌日午後立山に下山。 その後、大阪に帰る途中、金沢で一泊。 翌日大阪に到着の予定です。 よろしくお願いいたします。