• ベストアンサー

「軽犯罪」といったら?

mort1759の回答

  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.9

1 複数アカウント取得 2 誹謗中傷 3 心ない回答 4 不必要な自慢

be-quiet
質問者

お礼

複数アカウント取得は、主催者との契約違反ということになりましょうか。 誹謗中傷は、ネットの世界では激しすぎますね。 心ない回答は、起訴猶予としましょうか。。。 集計には、誹謗中傷だけ加えさせていただきます。 万引き:1 ねこばば:2 立ちション:2 唾吐き:1 公然猥褻:2 のぞき:1 こじき:2 窃盗:1 年齢詐称:1 誹謗中傷:1 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 軽犯罪について

    立ち小便は、軽犯罪です。 でも、場所が分かりません。 例えば、登山をしていて、登山道から外れた人目のつかない場所で、用を足すのは犯罪なのでしょうか? それとも、人が来る可能性もあるので、犯罪なのでしょうか? くだらない質問ですが、回答をお待ちしています。

  • 軽犯罪法

    罪の軽い犯罪を全て軽犯罪法というんですか?例えば万引き、人を1回殴る、覗きなどは全て軽犯罪法違反になるんでしょうか。

  • 軽犯罪

    軽犯罪法違反は 刑法同様 懲役 罰金ですか?

  • 軽犯罪の報道

    ふと思ったのですが、普段テレビや新聞で流れている軽犯罪(万引きとか..)は報道されてない軽犯罪を含めると何割くらいあるんでしょうかね..

  • 同じ軽犯罪を二度犯した場合について

    はじめまして。 先日、小型のツールナイフ所持で警察につかまってしまいました。刃渡り5.8cmのものです。 恥ずかしながら数年前にも同じくツールナイフ所持で軽犯罪として捕まったことがあります・・ 前回の時は車に積んでいたもので、工具としての用途で所持していました。その時は警察署で調書などを取り、そのまま帰宅しその後もなにもなく終了しました。 今回の2度目の時はポケットに入れていたものを見つかり、理由としては出会い系サイトで知り合った女性と初めて会う日だったので、美人局などを警戒して護身用として所持していたと調書にもかかれています。 前回はなにもなく終わりましたが、今回は検察から呼び出しの手紙が届いてしまい、話を聞きたいので指定の日時にきてくださいと書いてあります。 同じ軽犯罪を2度犯してしまうと罪は変わってくるのでしょうか? 少し調べてはみたのですが、軽犯罪の場合は普通、罰金1万円以内とありますが、場合によっては10~20万円の罰金と書いてあるのも見かけました。 今回のように同じ軽犯罪を犯した時、罰金は1万円以内ではなく、20万円のような高額になってしまうのではと思っていますがどうなんでしょうか・・

  • 同じ軽犯罪を二度犯した場合について

    はじめまして。 先日、小型のツールナイフ所持で警察につかまってしまいました。刃渡り5.8cmのものです。 恥ずかしながら数年前にも同じくツールナイフ所持で軽犯罪として捕まったことがあります・・ 前回の時は車に積んでいたもので、工具としての用途で所持していました。その時は警察署で調書などを取り、そのまま帰宅しその後もなにもなく終了しました。 今回の2度目の時はポケットに入れていたものを見つかり、理由としては出会い系サイトで知り合った女性と初めて会う日だったので、美人局などを警戒して護身用として所持していたと調書にもかかれています。 前回はなにもなく終わりましたが、今回は検察から呼び出しの手紙が届いてしまい、話を聞きたいので指定の日時にきてくださいと書いてあります。 同じ軽犯罪を2度犯してしまうと罪は変わってくるのでしょうか? 少し調べてはみたのですが、軽犯罪の場合は普通、罰金1万円以内とありますが、場合によっては10~20万円の罰金と書いてあるのも見かけました。 今回のように同じ軽犯罪を犯した時、罰金は1万円以内ではなく、20万円のような高額になってしまうのではと思っていますがどうなんでしょうか・・

  • 軽犯罪法

    金くれ(http://kanekure.ssig33.com/)のサイトについて サイトの開設者及び,利用者は,軽犯罪法に問われる気がしますがどうでしょうか。

  • 軽犯罪

    こういうコメントを残す人物は軽犯罪になるんとちゃう? いやいや…下を脱ぐんやなくてさ(笑) こっそり着たまんま入れるんのも、またええで♪ 周りにバレないようにやんのも、スリルあってええと思わんかのぅ♪(*´ω`*) 2013/2/7(木) 午後 9:22[ ダビ ]

  • 軽犯罪法

    軽犯罪法違反は警官も 多目に見ることが多いですか?

  • 軽犯罪法で

     軽犯罪法第1条の21で「削除」になっているのですが、もともと何を取り締まる条文があって、なにが問題で「削除」に至ったのか教えて欲しいです。