- ベストアンサー
- すぐに回答を!
SIMの速度について
SIMロックフリーのタブレット購入で3G対応版とLTE版で どちらを購入するか悩んでます。 そこでSIMについて調べてみました。 例えばOCNモバイルONEだと一定量を超えると112mbpsから200kbpsに スピードダウンして遅くなると聞いたのですが、これってそもそも3G版だと どのくらい影響がでるんでしょうか? ※3G版だと112mbpsのスピードは使えない(使いこなせない)けど、 200kbps状態になったら3G版もLTE版も同じスピードしか出ない ということですよね!? もし、動画などの重いものはWi-Fiでしか見ないとう条件なら3G版もLTE版も 大きく差は出ないという理解であってますか? (まぁ、軽いものでもLTE版のほうが早いんでしょうけど) 200kbpsであまり大差がないなら100kbpsに速度は制限されちゃうけど DTIの月490円「ServersMan SIM LTE 100」なんかはどうなんでしょうか? よろしくお願いします。
- b119849
- お礼率80% (104/129)
- 回答数1
- 閲覧数240
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (4883/11811)
どこか(ケータイ watchかITMedia mobileだったと思いますが)で比較記事があがってましたが、200と100でも体感速度に大差があるらしいですよ。 なお、LTE対応SIMで高速通信できる状態なら3G端末では14.4Mとか7.2Mといった速度が出るはず。
関連するQ&A
- DTIの100kbpsサービスを速くするオプション
DTIの”ServersM480an SIM 3G 100”というサービスを使っています。月額が490円と安いのですが、100kbpsまでしか出ません。他社のMVNO系のサービスだとオプション料金を払えば100Mbyte分までLTE並のスピードで使用できるようになるなどのクーポンサービスがあると聞いたのですが、DTIにもこのようなサービスはあるかご存じの方いらっしゃいませんでしょうか? どうぞ、教えて頂きますよう、お願い致します。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- ServersMan SIM LTE 490円
ServersMan SIM LTE ワンコイン490円となってますが、 LTEは使えないのではないですか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 100kbpsの能力はどれ位?
DTIの”ServersMan SIM LTE 100”というサービスが有ります。月額490円で100kbpsまで(上限)しか出ませんが、この100kbpsって実際に使用した場合、どの程度の事が出来るのでしょうか? もし使っている人が居ましたら、使用状況を教えて下さい。 自分は、外出先で動画を見る事は無く、しいて言えば文字中心のポータルサイトのニュースを見る、と言う使い方を想定してます。 文字中心でもキツいよ~とか、100kbps出ている時は良いけど、それより低い速度だと全く使い物にならないとか、いやいや地図も表示出来るよ~とか、実際の使用感が知りたいです。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- SIM対応機器が決められているのはなぜですか?
たとえばマイネオはiPhone 4Sはだめですので、SIMロックフリー状態にしても使えず、iPhone 5以降です。 それはiPhone 4Sは3Gデータ通信で、iPhone 5はLTEだからですか? BIGLOBEは「LTE・3Gの提供エリアはNTTドコモと同じ!」とうたっていますが、これはiPhone 4Sでも対応しているのでしょうか? iPhone 4SでSIMを使いたいので、できるだけ3Gからも使えるという方がよいです。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- データ専用SIMカードについて。
昨日DTIの「ServersMan SIM LTE 」を契約しました。150kbpsの通信が可能ということなのですが、 現在そのsimカードは3Gスマホに挿入しています。一度だけネットに繋げましたがそんなに重くはなく、普通に使えました。 このsimカードをLTE対応スマホに挿入した場合、現状より速くなるのでしょうか?所詮150kbpsだとは 思いますが・・・ 要約 150kbpsの通信可能なsmiカード(ServersMan SIM LTE)を、3Gスマホに挿入した場合と、LTE対応 スマホに挿入した場合の目に見える違いってありますか?それともあまり変わらないのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- A2502にDTIの490円SIMをいれて使ってき
A2502にDTIの490円SIMをいれて使ってきました。 なんでも、LTEに対応になると、新しいSIMが送られてきたのですが、LTEなどという言葉がない時代のこう言った製品でも早さの恩恵を受ける部分はあるのでしょうか? LTEは使えないにしろ、もう少し早いと嬉しいモノです。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- 100kbpsでLINE
100kbpsでLINEのチャット・タイムラインは出来ますか?ServersMan SIM LTE 100の契約をしようと思っています。 たとえ遅くてもいいのでできるか教えてください。 無料通話はできないですよね?
- 締切済み
- docomo
- データ通信速度について
ご覧頂きありがとうございます。 LTE対応100kbps LTE非対応200kbps SIMフリーのスマホにはどちらが良いでしょうか。 LTEサービスエリア内でのメールやネットの閲覧が主で、 動画は見ませんがLINEを使いたいと思っています。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- iPhone5を安く使いたいが問題あるか
海外でもそのまま使いたいので、SIMフリーのiPhone5を買って、DTIの「ServersMan SIM 3G 100(月額490円)」に申し込んで、SIMカッターでSIMを切ってiPhone5に装着し、さらに「ServersMan 050(月額315円)」に申し込んで、電話番号を貰うと、月額805円(初期費3,150円)で、電話(送受)もインターネットもできるようですが、この組み合わせの場合、AUとかSoftbankで契約してiPhone5を買う(買い取る)場合とくらべて何か不便なことはありますでしょうか?
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
質問者からのお礼
早速ありがとうございます。 3Gでもそこまで出るんですね。