• 締切済み

こんな表示が出て転送できないのです、教えてください。

初めてHPを作っています。ホームページNinjaというソフトで、転送しようとすると『VPNサーバーに到達できない、またはセキュリティパラメータがこの接続に対して正しく構成されていない可能性があります』という表示が出ます。セキュリティの設定でこのソフトを『接続を許可する』にしてみたりしましたがうまくいきませんでした。セキュリティはマカフィーです。超初心者にわかり易い用語で説明いただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • -Daruma-
  • ベストアンサー率56% (41/72)
回答No.2

>他に考えられる対処法がありましたら… マカフィーのサポートを見てみました。 下記リンクへ飛んだ後、 「質問」の欄に 『ホームページNinjyaを使ってのFTP転送が出来ません』と入力し 「検索」ボタンを押してください。 これに対する回答が出ていました。 (でも上記質問文を見る限り、これはもう確認済みなのかな…と( ̄∇ ̄;)) で、それでもダメなら、そのページの下にある青い[質問する]ボタンを押して [ご購入製品について]というところから直接サポートに質問してみたほうがいいかもしれないですね。 私は過去にこれで解決したことがあります。

参考URL:
http://www.sourcenext.info/support/faqsearch?faqId=0101
miyumopq
質問者

お礼

さっそく、別の対処法をいただき感謝です。 即答クンに聞いてみましたが残念なことにダメでした。『質問する』に現状を書いて送りましたので、結果を待ってみます。 親切に調べていただいてどうもありがとうございまいした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -Daruma-
  • ベストアンサー率56% (41/72)
回答No.1

OSはXPでしょうか? もしかするとファイアウォールが働いてるのかもしれません。 下記リンクの手順でファイアウォールの機能を停止してから(ファイアウォールのチェックを外してから) ホームページが転送できるかどうか確かめてみてください。 ※リンクはソースネクストのものですが、確かマカもサポートしていたと思うので同じかなと思いました。

参考URL:
http://sec.sourcenext.info/support/qa/0311/15_02_s.html
miyumopq
質問者

お礼

わかりやすいアドバイスありがとうございました。 リンクを見てファイアーオールの機能停止しても 同じ表示が出てしまって転送できませんでした。 他に考えられる対処法がありましたら是非また教えてください。(OSはXPです。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HP作成ソフトで転送できません[初心者

    この間からホームページNinja8というソフトで、HPを作成してFTP転送しようとしても、プロバイダーに接続 できず、サーバー名の入力が間違っているおかと思い 何度も確認しましたがつながらず、いろいろな無料サーバーに申し込みし、転送しましたがやはりつながりません。そこでホームページ制作王6というソフトを 買ってきてしましたが、つながりませんでした。 回線はCATVです、セキュリティはノートン2004がはいっています。説明不足かもしれませんが、よろしくお願いします。長文ですみません。

  • FTP転送できません

    ホームページNinja9でHPをつくり、FTP転送しようとしましたが、できません。WindowsXP標準のファイアウォールとマカフィーのファイアウォールを無効にしましたが、やはりできません。ネット接続はADSLです。Ninja9ではデフォルトでPASVモードが選ればれています。関係ないかもしれませんが、時間帯を変えてやってみましたが、どの時間帯でもできませんでした。どなたか助けてください!

  • VPN接続不良

    NTT東日本のマンションタイプのBフレッツとVDSL内蔵光電話対応ルータで接続した環境で職場とVPN接続するためウイザードで設定したのですが、VPNサーバに到達できないまたはセキュリティパラメータが正しく構成されていない、として接続確立できません。職場の他の人は接続できています。何を確認すれば良いのか教えてください。

  • HPビルダー12転送できなくなった(ウィルスセキュリティ)

    ホームページビルダー12を利用しております。 セキュリティソフトを「ウィルスセキュリティ」に変更したら、 今まで転送できていたものが、 「サーバーへの接続に失敗しました。以下を確認してください。 1.ダイヤルアップ接続などでインターネットに接続されていますか。 2.サーバー名が正しく設定されていますか 3.プロバイダなどのサーバーが停止している可能性はありませんか」 というエラーメッセージが出て転送ができなくなりました。 ウィルスセキュリティのファイアウォールを確認すると、 ホームページビルダーは完全に許可となっていますが、 履歴を見ると、ネットワーク通信のファイアウォールでアクセス拒否をしているようです。 今日ずっとこの件を検索をして調べていますが、転送はできないままです。 ビルダーのツールのFTPも接続ができませんでした。 ビルダーの転送設定のほうは全くさわっておりませんし、変更もありません。 どこの設定をどうなおしたら転送できるようになるか、教えていただけないでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • FTP転送でサーバーに接続出来ません

    ホームページNinja8という、作成ソフトでホームページを作り転送しようとしましたが、「接続設定のサーバー名、ダイヤルアップの設定をして下さい」エラーがでて、転送できません。サーバーは、トクトクというところです。ぷろばいだーはケーブルです。アカウント、パスワード、FTPサーバーの入力は何度も見直したのですが?なにかほかの原因があるのでしょうか?やはり入力ミスでしょうか?

  • ホームページNinjaの転送について

    ホームページニンジャ8のソフトを使っています。パソコンを新しくしたのでCDを新パソコンにインストールしました。HPが立ちあがったので更新して転送しようとしたのですが、サーバー名、アカント、ID、パスワードなどを聞くウインドウが表示されたので入力しました。でも、どうもそれが違っていたらしく、それ以後そのウインドも開かれなくなり、ただ、接続できませんと表示されます。 どのように対処すればまたそのウインドが出てくるのでしょうか?入れ替えればそのうち正しいのに当たるような気もします。 パソコン初心者です。

  • 光プレミアム環境でのVPN接続

    NTT西日本フレッツ光プレミアムを導入している環境で「VPN接続」を行うことはできるのでしょうか。(当方はクライアント側になります) PC(WinXP)→CTU(100M)→ONUという機器構成です。ブロードバンドルータはありません。 現状、インターネットは閲覧可能ですが、VPN接続を行うと「エラー:800 VPN接続を確立できていません。VPNサーバーに到達できない、またはセキュリティ パラメータがこの接続に対して正しく構成されていない可能性があります。」というエラーが生じてしまいます。 ・CTUのセキュリティ設定は制限なし ・McAfeeManagedTotalProtectionを使用 ・IPアドレス=自動取得 Windows、およびCTUで必要な設定がありましたら、ご教授下さい。

  • 転送できない!

    最近「ウイルスセキュリティ」のソフトをインストールしました。 すると、ホームページへの更新の転送ができなくなりました。 ホームページビルダーからのメッセージでは↓ 1.ダイヤルアップなどでインターネットに接続されていますか? 2.サーバー名(IPアドレス)が正しく設定されていますか? 3.プロバイダなどのサーバーが停止している可能性はありませんか? ということを確認してみろと出ましたが、どれも思い当たらず、原因はウイルスセキュリティのインストールにあると思われるのですが、どうすれば解決できるのでしょうか?

  • ホームページ作成ソフトNinja 9でのファイル転送について

    私はホームページ作成ソフトNinjaでHPを作っています。 今プロバイダのサーバにHPの旧データが残っています。 このサーバに新データを転送したいのですが、 ファイル名が同じものは自動的に上書きしてくれるのでしょうか。 また旧データでファイル名が違うものは、 そのまま残るのでしょうか。 いっそのこと、旧データのすべてを削除してから、 新データを転送したほうがいいのでしょうか。 実は去年PCが壊れて、HP作成ソフトNinja9を買い、 新データを作成したところで、 あとは転送すればよい状態なんですが・・・。 またこのソフトは、「すべてのファイルを転送する」で転送すると、 旧データとファイル名が同じだと上書きするのでしょうか。 誰かおわかりになる方がいらっしゃったら、 よろしくお願いします。

  • ftpサーバに接続できない

    SOURCENEXTのウイルスセキュリティをインストールしてから、自分のホームページの変更をftpサーバに転送しようとしても、サーバに接続出来ません。 接続を確認しろ、とメッセージが出るので何度も確認しますが、駄目です。ホームページのソフトはNinja2003です。 対策を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J739DNを使用しているが、FAXの受信ができない問題が発生している。
  • 設定環境はフレッツひかりの契約をしている対応機器に回線をつないでいるが、受信ができない。
  • 送信はできるのに受信ができない状況に戸惑っている。
回答を見る

専門家に質問してみよう