• ベストアンサー

dreamweaver5.5

naokitaの回答

  • ベストアンサー
  • naokita
  • ベストアンサー率57% (1008/1745)
回答No.3

#2です。 #2回答の >width: auto; /* ←ここね。 width: 708x; */ 訂正: width: 708px; >708という数字はどこから出てくるのですか? A、 そのグローバルナビゲーションの、 全ての (li(107px) + margin-right(11px)) * 6個 = 708px じゃないのかな!! こういう計算(設計)をしないとfloatの場合は崩れますよ。(標準モードでの計算) 個人的には、 最後のliのmargin-rightは無意味だと思うので、 上書きで「0」にして、総幅からその分引きますけどね。 = 697px そうすると、ピッタリセンターになる。 ------------- <p>&nbsp;</p>  こんな無駄な事はしない! CSSでスペースを作れば良いだけ。 ------------- >ホームページを作る練習をしています。 A、 これ以上教えると勉強になりませんので、ご自分で試行錯誤しましょう。

tamegorou
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 何とかできました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DreamWeaver8でのフロートを使った時のレイアウト崩れについて

    DreamWeaver8を使って、ホームページを作る練習をしているの ですが、たくさんの商品を並べるページで 商品写真を<div>タグでくくり フロートを使って一列に3つの商品が横並びになり 一ページに合計9つの商品を紹介するような段組を作ろうとしました。 #main div.goods { float: left; width: 160px; margin-right: 20px; margin-bottom: 20px; } というようなスタイルをDreamWeaver8を使って目的の<div>タグに 適応させてみたのですがレイアウトが崩れてしまいました。 一列目は綺麗に「商品写真」が3つ並べることができたのですが 二列目の最初に表示される「商品写真」が画面の右側によってしまい 写真が3つ並ぶはずが、2列目には一つしか表示されず それ以降のレイアウトが崩れてしまいました。 <div>タグとフロートを使って、レイアウトを崩さないように うまく商品を並べるにはどうすればいいのでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • dreamweaverでHP作成練習

    HP作成練習をしています。 http://webkisomondai.jounin.jp/practice_ouyou/drill01.html#menu14 一番下の基本的な3カラムレイアウトその1のフラワーショップのHPなのですが、 右上のご注文方法、プライバシーポリシー、お問合わせのところを右上にするやり方が分かりません。 前にoverflowを使ってできたような気もするのですが使い方もわからなくなりました。一番やりやすい方法があれば教えて下さい。 それと、3カラムの一番右側の列がうまく右側に入らず、フッターの上のところにきてしまいます。bodyとheaderを1000pxの幅で設定し、1つ目は、210、真ん中は580、3つ目は190にして、真ん中と三つ目にfloat:rightを設定しています。 初心者なのでわかりやすく教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CSS
  • スライス出力したhtmlを見ると上に余計なアキが・・・

    またご質問させていただきます。 Fireworksで画像をスライスするとhtmlファイルができますよね。それをDreamweaverで開いてIEで見ると、何故か上に1ピクセル?程のアキ(余白)ができてしまします。 左上にピッタリとくっついている状態にしたいのです。 Fireworksでの作成時も余白は全くありません。 ページプロパティのマージン設定も0にしていますし、セルの余白、間隔、ボーダーの設定も0にしています・・・何故でしょう。 ただ、不思議な事にAdobe ImageReadyでスライス書き出しをしてDreamweaverで同じようにhtmlファイルを開いてIEで見ると、ピッタリとひっついているのです。 「じゃあ、ImageReadyでやれば」といわれればそれまでですが、なるべくFireworksとDreamweaverで作業したいのです。 あれこれと設定をいじってみるのですが何度やってもアキができてしまいます。 私の作業環境は、Mac G41.25GHz OS9.2.2 Dreamweaver4とFirework4です。 Windows 2000でDreamweaver4とFirework4を使ってみましたが同じ症状でした。 よろしくおねがいします。

  • Wordpress テーマ作成ソフト artisteer で写真同士の間隔を調整したい 

    Wordpress テーマ作成ソフト artisteer を使用して作成したテーマをFTPでアップして使用したところ、写真を横に2枚並べて表示させるとどうしても写真同士の間隔が20ピクセルくらい開いてしまいます。恐らく1枚の写真に10ピクセル程度の余白が勝手に付けられてしまっていると思われます。 そのため、たとえば600ピクセルの写真1枚なら表示可能でも、300ピクセルの写真を横並びに2枚は表示させられず、自動的に縦に2枚並んでしまいます。 artisteer内の機能で写真の周囲の余白設定のようなものを探してみましたが見当たりません。何方かご存知であれば教えてください。 また、もしartisteer内の機能に無いようであれば、「エクスポートしたphpファイル内のこのタグを書き換えれば出来ますよ!」のようなアドバイスがあればすごく助かります。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • ナビゲーションにCSSで画像入れるには

    宜しくお願いします。 制作ソフトはDreamweaver8、XHTML+CSSレイアウトでデザインビューでやっています。 CSSでのナビゲーションについて質問させて頂きます。 横型の8項目あるナビゲーションを、画像で作りたいのです。 そしてCSSで高さ40に指定した「#navi」の中で、改行しながら8項目入力しました。 8ヶとも斜体にしリンク設定して、CSSの「#navi p」を作りフロートを左、マージンと余白を0にすると横並びになりました。 そして「#navi p a」のCSSを作り、表示をブロックにして高さ40幅100に。「#navi p em」で可視性を非表示に。 ここからです。ここからこの100×40のリンク箇所に、ナビ画像を「a:link a:visited a:hover a:active」の4つ×8ヶ入れたいのです。 CSSで背景として入れると思うのですがやり方がわかりません。 もし分かる方おられましたら、宜しくお願いします。

  • CSSのfloatについて

    ホームページを作成していて、CSSが効かなくて困っています。 2カラムで左側にメニュー 右側にメインのコンテンツを作成しております。 メインのコンテンツは floatでrightに設定していて その中にさらに 2つの内容を入れようと (メインコンテンツ内に左側に画像で右側に画像の詳細をいれたい) floatタグでleftとrightに設定したのですが CSSが効かなくて 左側に画像が配置され その下に画像の詳細文が配置されてしまい 全部左側に配置されてしまいました。 色々と試したみたのですが やっぱりCSSが効きませんでした。 すいません誰かお分かりになられましたら 教えてください。宜しくお願い致します。

  • DREAM WEAVERにFIRE WORKSを書き出すと余白が・・・

    はじめまして。 DREAMWEAVER4とFIREWORKS4を使ってます。 ファイアーワークスでHTMLを書き出してドリームウィーバーに読み込むと、 書き出したテーブルの上隅にフィットせず1ピクセル余白ができてしまいます。 つまりその余白のところだけがラインを引いてるかのように背景色がみえてしまうのです。 ページのプロパティで上・左ともに0(ゼロ)と設定してるのですが、 一体どうすれば余白ができないようにすることができるのでしょうか? どなたか解る方、ご指導のほどよろしくお願い致します。 ちなみにOSは(関係あるかどうか不明ですが)WIN NT4.0です。 よろしくお願い致します。

  • 横並びのメニューにならない

    初心者です。 dreamweaverで、メニューを横並びにしたいのですが、縦のままです。 <div id="#navi"> <ul> <li><a href="index.html">ホーム</a></li> <li><a href="#">お支払・送料</a></li> <li><a href="#">お問い合わせ</a></li> </ul> </div> という風に作って CSSが、 #navi { height: 30px; width: 750px; } #navi ul { list-style: none; } #navi li { display: inline;       float: left; } #navi li a{      text-align: center;      display:block; } としました。 どこが間違っているのでしょうか? あるいは何か足りないのでしょうか?

  • テーブルの位置について

    <img src="..." style="float:right" ...> の後に文章とテーブルを書いたところ、 テーブルが画像と重なって表示されてしまいます。 画像を右側に、左側の余白に文章とテーブルを表示させたいです。 XHMLT1.0 で、CSSの指定で解決したいのですが、 どのようにすればよいのか、教えていただけないでしょうか。 なお、テーブルはスペースいっぱいに表示したいので、width=100%と指定してます.

    • ベストアンサー
    • HTML
  • CSSの三段組みレイアウトについて教えて下さい。。

    CSSレイアウト初心者ですが、CSSの作成段組みを作る時に <div id="container"> <div id="header"> </div><!--/header--> <div id="contents"> <div id="left_bar"> </div><!--/left_bar--> <div id="main"> </div><!--/main--> </div><!--/contents--> <div id="right_bar"> </div><!--/right_bar--> <div id="footer"> </div><!--/footer--> </div><!--/container--> と三段組固定レイアウトを作成したいのですが、 一度目は何回やり直してもfloatの設定でleft_bar,mainの横並びが上手くいかずに、 contentsの中でleft_bar,mainが縦並びになってしまい何回何が原因か様々なサイトで考えを模索してソースを直しても何故かleft_bar,main がcontentsの中で何回書き直しても縦並びになりもう一度一からCSSを組み直してみると、 どうした訳かようやくcontentsの中でleft_bar,mainが横並びになってくれました。 これは一体根本的に何が原因で横並びにさせるつもりが、縦にボックスが並んでしまうのでしょうか? CSSのfloatの概念からハックかなと思いハック親ボックスにハックをかけてみてでも全く関係ないみたいでしたし、親ボックスにピクセルを指定していないからかと思い親ボックスにピクセルで指定しても何故か縦並び?! CSSをもう一度書きなすことで意図したレイアウトになると言う事は一番は何が原因していると見られるのでしょうか?

    • 締切済み
    • CSS