- ベストアンサー
演歌ってええか?日本人の歌なの?
演歌ってなんか、「日本人なら演歌だよね」とかイメージがあります。 若い時は、歳を取ったら演歌が良く聞こえるようになるのかなと思っていましたが、 自分はもう50歳のジジイなってしまいましたが、演歌が良いなんて思えなく、 変な拳が気持ち悪く思える状態から変わりません。 今でも聞くのは80年代や90年代の若いころに聞いた曲ばかりです。 演歌はとても聞くに堪えれません。 演歌って本当に日本人の心なのでしょうか。 単に宣伝のために無理矢理作ったキャッチフレーズだったのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
演歌が永遠に日本人の心ではないように思います。あなたと同じくらいの世代ですが、団塊の世代の演歌に当たるモノが、我々の「フォーク」「ニューミュージック」なんでしょうね。ラップなどの今の歌に人間味を感じませんから。 だけど、我々は新しいモノとして「ニューミュージック」なんてくぐってきましたやん。チャゲアス「ひとり咲き」「万里の河」なんか、新しい新しい。「SAY YES」なんてチャゲアスじゃねぇ、なんて(笑)。松山千春、この前「テレビに出ない」って言ってたやん。 演歌世代には、「歌詞が薄い」とよく言われたものです。アップテンポに歌詞も憶えられなかったでしょうね。私も今の歌が覚えられません。だけど、昔の歌はフルコーラス出てきます。でも、娘は今の早口言葉のような歌詞を、数日で憶えますね。 時代ですよ。変わっていくんです。そのうち、「フォークなんて暗い」不幸を歌ってどこに日本の未来がある、「ニューミュージックなんてどこが新しいねん」テンポ遅すぎるやんけ、なんて言われるんですよ。
その他の回答 (3)
- keiser
- ベストアンサー率30% (22/71)
がんばれ、と励ます。そうだよな、と慰める。気にすんなよ、と気を紛らす。どれも演歌だとは思いますよ。 アンチ演歌がいてもいいと思います。俺は演歌苦手なんだぁ。それでいいし、演歌を歌っている人は好きで歌ってても、聞かせようというより、自己満足が多いですから、捨て置いて上げられる器ですよね。
お礼
演歌って歳を取ったら好きになる何かがあるのかな?と思ってきたのですが50歳になっても好きになれないので、疑問に思っただけです。
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
そうですか?自分はロック、ジャズ人間で、若いころはバンドも組んでいて演歌なんか見向きもしませんでしたけど、この年になって聞いてます。 まあ演歌と言っても五木ひろしや八代亜紀は聞きません。森新一や鶴田浩二や藤恵子と言った王道を聞きますね。 良いものは良い。残さなくちゃいけないものは残す。そういう気持ちです。レコード棚には数万枚のレコードがありそれなりのオーディオも持ってます。殆どが洋楽、クラシックですが演歌もぼちぼち増えてきました。彼らのアルバムはまともにCD化もされておらず。自分でも価値のあるアルバムを探してはデジタル化し、当時の演歌は音も悪いのでリマスタリングしなおして聞ける音に仕上げます。そうしてできた音源の演歌は素晴らしいです。やはり歌手の厚みってのは人生そのものなんでしょう。そういう気持ちが伝わってきますね。 ちなみに50前後の人が聞くサザンとかBzとか80年代ものは一切聞かないのですが、それは嘘っぽいから。何故か本物って感じがするのが演歌歌手です。
お礼
おぉ、やはり歳を取って演歌が好きになる人も居るには居るんですね。新発見です。 そうか、80年代と言ってもサザンは殆ど聞かなかったな。 レベッカとか米米クラブでしたね。
補足
ちなみに、何が演歌の王道かも理解できないです。
- keiser
- ベストアンサー率30% (22/71)
演歌もさまざまですよ。 夢破れた人生の傷のなめあいから、仕事に生きる男のたくましさまで。 鳥羽一郎 兄弟船 でも気持ちわるいかな? 漁師さんのたくましさ、つたわるよ。
お礼
ありがとうございます。 唄い回しが気持ち悪いですね。 自分が最大限に落ち込んだ時に救ってくれたのは友達がくれたスーダラ節でした。元都知事の青島さんは凄い人だと思いました。
お礼
ありがとうございます。 やはり時代時代で変わって行くものですよね。 演歌が日本人の心なんて単なる宣伝文句ですね。