• ベストアンサー

近鉄田原本線

近鉄田原本線は、無人駅ばかりで、スルっとKANSAIも使えませんが、無人駅では、切符は運転士に渡すんですか? 自動改札はあるようなので、自動改札に入れる仕組みですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

近鉄田原本線のワンマン運転は、各駅に自動改札機や 自動販売機が完備していることが前提のワンマン運転です。 ですので、運転手は運賃の授受はしません。 同じようなワンマン運転は、近鉄生駒線や山田線・鳥羽線 など、各所でやってますよ。

TOMOYAN12345
質問者

お礼

では、改札機に切符を入れる形なんですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • ROSHI1965
  • ベストアンサー率40% (634/1571)
回答No.2

近鉄田原本線で自動改札機を設置している駅は、 新王寺駅と西田原本駅のみでほかの駅には、 係員が配置しているところがありますので 乗車券は、駅係員へお渡しください。 配置していない駅では、運転士が回収いたします。 ICカードは、簡易型の改札機でかざしてください。 各駅には、スルッとKANSAIのプリペイドカード対応の 自動券売機で乗車券と引き換えてからご乗車ください。

TOMOYAN12345
質問者

お礼

そうなんですね。ありがとうございます。 ICカードは乗車記録が入ってることを確認するのでしょうか?

関連するQ&A

  • 近鉄の田原本線で...

    近鉄の田原本線を利用している学生です。ずっと気になっていたのですが、なぜ、田原本線の運転手は(他の線は一番前に乗らないので知りません。)夜になると自分のすぐ後ろのガラスのところに、カーテンのような黒い幕を下ろすのですか?

  • 近鉄 田原本線

    新王寺・西田原本と両端が近鉄の線と接続しているのに、独立した線になっています。 駅の統合などの話はないのでしょうか?

  • 奈良県の近鉄の「西田原本」駅から「田原本」駅の徒歩所要時間

    奈良県で近鉄「西田原本」駅から「田原本」駅に乗り換えのために歩かなければいけないんですが、西田原本から田原本までどれぐらいかかりますか? 5分あれば大丈夫ですか? 早急に御回答いただきたいです。お願いします。

  • 近鉄田原本線・名古屋線でのICOCA使用について

    今度、関西旅行の際に近鉄でICOCAを利用しようと考えているのですが、下記のルートにICOCAは対応できますでしょうか? [乗車]:田原本線 新王寺 [下車]:名古屋線 津 田原本・大和八木・伊勢中川経由で乗車します。 (1)西田原本/田原本で改札を一旦出場しますが、カードはどのように扱うのでしょう?(通し運賃を適用する場合) 西田原本出場で1回タッチ、田原本入場で再度タッチでしょうか? それとも、有人通路利用でしょうか? (2)名古屋線はPitapa対応なので、ICOCAも対応すると思いますが、おそらく残額不足の状態で津に到着すると思います。 津では近鉄管理の西口を利用しますが、自動精算機はありますでしょうか?係員窓口での対応でしょうか? また、精算の際に西田原本/田原本で一旦出場している影響はありますでしょうか? ご存知の方、ご教示願います。

  • 近鉄名古屋駅でのスルっとKANSAI

    近鉄名古屋駅でのスルっとKANSAIなのですが、10円あまってるカードが1枚あります。 近鉄の名古屋地区では、10円のスルっとKANSAIは改札に通すことが無理だと聞いたことがあるのですが、今はどうなっているのでしょうか。 今でも通せないんでしょうか。

  • 近鉄名古屋線

    東海地区の主な路線(駅)の自動改札導入状況を個人的に調べています。 数年前までよく乗っていましたが、最近まったく近鉄に乗っていません。 普通しか止まらない駅なのに自動改札があったり、 急行が止まるのに自動改札がない駅があったり不思議でした。 今でも自動改札が導入されていない駅ってどのくらいありますか? 近鉄に詳しい方はもちろん、 普段使っている駅があるとかないとかだけでも結構です。 少しずつでいいので、教えてください!!

  • 近鉄主要駅(特急券の窓口がある駅)で、近鉄グループ

    近鉄主要駅(特急券の窓口がある駅)で、近鉄グループ商品券を利用して、例えば石見~田原本と、発行駅と違うところからの切符も発行できるのでしょうか? <例> 近鉄名古屋駅の特急券窓口で 弥富⇒蟹江 の乗車券を発行 みたいな感じです。

  • スルッとKANSAIでJR区間の切符を買える?

    先日、近鉄鶴橋を経由してJR環状線の大阪まで行こうとし、近鉄の駅をスルッとKANSAIで改札機を通り鶴橋まで移動しました。 環状線に乗り換えるためにJR改札口の手前の精算機を使ったのですが、鶴橋~大阪間のJR区間の切符をスルッとKANSAIの残額で購入できました。 JR区間はスルッとKANSAIは切符購入もNGと思い込んでいたのですが、切符購入は昔から可能だったのでしょうか? また鶴橋で精算するのは面倒なので、最寄の近鉄の駅で切符を買う際にJR区間まで購入可能な機械がありますが、この機械でスルッとKANSAIを使ってJR区間までの切符を買うことも可能でしょうか?

  • 【近鉄】田原本駅の出発信号機について

    近鉄橿原線の田原本駅について質問です。 同駅の2番線(上り:大和西大寺方面)の出発信号機(と思われる信号機)には「場内」という看板が掲げられています。 下り(橿原神宮前方面)の出発信号機にどういう看板が掲げられているのかは未確認ですが、上りについては、先日近鉄電車に乗車中視認しました。 どう考えても出発信号機だと思うのですが、どうして看板には「場内」という具合に、場内信号機のような表示になっているのでしょうか? ちなみに次の石見駅までは2.1kmもあるので、まさかこんな場所に石見駅の場内信号機があるとは思えません。 それに、石見駅までには1~2ヶ所ほど信号機(閉塞?)がありますので、やっぱりおかしいと思います。 田原本線との連絡線や渡り線の関係かとも思いましたが、うまく説明できません。 どなたかご存知の方、教えてください。

  • 電車のワンマン運転について

    九州に住んでるのですが、電車のワンマン運転が 各地で行われています。そのワンマン運転で 通常はバスと同じように後ろから乗って前から 降りる、無人駅で降りる場合は運賃箱に運賃を入れる という方法ですが、無人駅でも乗降客が多い路線は ワンマン運転で無人駅でも全てのドアから乗降できる ようです。その路線を利用したことがないのでわからない のですが、そのような路線は無人駅でも券売機が 設置されてると思うのですが、乗客によっては 切符を買ってる時間がないからとそのまま乗る人も いると思います。通常のワンマンであれば降りるとき 運賃を現金で払えばいいですが、このような路線の場合 無人駅の切符回収の箱に切符を入れるタイプが多いと 思います。この場合、切符を買わずに乗った客は 従来通り運転士に払って降りるのでしょうか。 それとも多くの客が降りるのにまぎれて払わずに 出る人もいるのでしょうか。ちなみに九州では無人駅で 自動改札がある駅はないですが、東京や大阪では 無人駅で自動改札がある駅があるんですか?