• ベストアンサー

風立ちぬ

330m-mの回答

  • ベストアンサー
  • 330m-m
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

私の妹と父が今日見に行って来ました。 全体的に感動できる映画です。 見に行って損はしない作品だそうです。

melrin
質問者

お礼

有難うございます!  損はしない・・・か。(^-^) 確かに良かったです(^^♪

関連するQ&A

  • ジブリ「風立ちぬ」に絶賛と低評価について

    今週末に母と一緒に現在上映中のジブリの「風立ちぬ」を見にいこうと思っているのですが、 絶賛と低評価の賛否両論の声があるようですが、見にいった方がいらしたら感想教えてください。

  • ジブリ「風立ちぬ」

    今更ですが、ジブリ作品「風立ちぬ」を 観ました。 といっても、半分位で我慢できなくなり 小休止です。 昔は夢中で観ていたジブリ作品(途中でやめる なんて考えられなかった)ですが、 ポニョあたりからなんかイマイチ。 ちょっと思ったのですが、庵野監督の 吹き替えってひどくないですか? (ファンの人はスミマセン、声優としてです) 宮崎監督が、無理につくった声が嫌いというのは 知ってますが、まんま素人のおじさんの棒読み。 途中でやめたくなったのも「この声のせいで、 感情移入できないのか?」と思ったり。 子供の頃に読んだナウシカ関係の本には ナウシカの声の島本さん(だったっけ)に とても細かい注文をつけて、厳しかったと いう覚えがあるのですが。 今じゃ素人の棒読み。 それでも素朴な声(?)が良いのでしょうか。

  • ジブリで好きな作品とキャラクターを教えてください

    もうすぐ「風立ちぬ」が公開ということでジブリファンとして楽しみにしています。 皆さんのジブリで好きな作品とキャラクターを教えていただけますか。 (好きな作品とキャラクターは同作品でなくてもOKです) 私は、好きな作品は「魔女の宅急便」で好きなキャラクターは「ナウシカ」です。

  • ジブリは何歳まで?

    ジブリは何歳まで楽しめると思いますか? 金曜ロードショーでラピュタを初めて見ました。 僕は正直ラピュタはネタ映画だ(ムスカのせいで)と思っていましたが、実際に見てみるととても面白く感動しました。 僕はジブリはお子様向けだと思っていたので、まさか感動してしまうとは思ってもいませんでした。 何回も見たいと思う映画でした。 感想はこれくらいにして、ラピュタのおかげでジブリの作品にとても興味を持ちました。 今までジブリで見た作品と言えば、トトロや神隠し、ラピュタくらいしかありません。 なぜなら、どうせ子供向け…といった偏見があったからです。 そこで皆さんに聞きたいのですが、 ①僕(16)がジブリのDVDを買ったりレンタルするのは、年齢的にどう思いますか? ②ずばりジブリ作品で面白い作品は?何個でも挙げて下さい

  • 『風たちぬ』の感想

    「風たちぬ』を観て、皆さんはどのように感じましたか? また、この作品はここをこういう風にすれば、更に良くなったのではないかと思う点がありましたら、書いて頂きたいです。

  • 風立ちぬ

    風立ちぬの映画の感想を聞きたいです。 映画館まで行ってみる価値があるのか、それともDVDで見れば十分なのか・・・ みなさんの意見を教えて下さい。

  • アリエッティをみました。

    アリエッティをみました。 私は微妙だったと思います。何かせっかく話の設定は良かったのに 展開がとても盛り上がらなかったと思います。 本当のことを言うと私はかなりのジブリ好きなんですが、 ジブリ映画はハウル以来感動できるような作品が出ていない気がします。 ここで皆さんに、アリエッティを見ての感想と、最近のジブリについて 考えを募集しています。

  • ゲド戦記ってつまらないって本当ですか?

    予告編やコマーシャルを見て、ぜひ観たい!と思っていたのですが、一緒にいこうと誘った友達に「ものすごくつまんないって噂だから見にいきたくない」って断られてしまいました(><) ジブリ作品だし、まあそこそこは楽しめるような気がするのですが、ちょっと不安になりました(1800円を、結構思いきって出している貧乏さんなので) 作品を観た方、感想を聞かせていただけないでしょうか? 皆さんのご意見を参考にさせていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 『千の風になって』と『1000の風』

    昨年、友人のご主人が亡くなりました。 そんな友人にちょっとでも元気を出して欲しいと思っています。 今日NHKで見た番組で、『千の風になって』という本のを特集していて、 漠然と、いいなぁと思いました。 ところが、この本についてインターネットで調べてみると、 『千の風になって』と『1000の風』と、2冊似たような本があります。 これらの本を読んだことのある方、是非ご感想をお聞きしたいです。 近くに本屋のない田舎なので・・・実物を見ることが出来ません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 好きなジブリ作品から分かるその人の性格

    この間、友達と好きなジブリ作品の話をしていたら、ある友達が「紅の豚」が好きだと言ったことに対して、他の友達が、お前は変人だからだとか夢見がちだからという風なことを言いました。 皆さんの周りでも「紅の豚」好きは変人だったり、夢見がちだったりしますか? また「紅の豚」も含めて、好きなジブリ作品から人の性格を分析してみた方いませんか???