• 締切済み

相模原から那須まで

約1週間後、夏休みの平日の朝、相模原から那須まで車で行きます。 一番時間のかからないルートを教えて下さい。 高速料金も安くあげたいですが、少しの差なら早いほうがよいです。 ナビは旧型、新しい道路等はでません。 (1)圏央道高尾ICから関越道鶴ヶ島IC、北関東自動車道経由、東北道 (2)圏央道高尾ICから東北道久喜ICへ(不通区間<桶川・菖蒲>の一般道路の道、混雑具合がわかりません) (3)中央道八王子ICから、首都高の初台あたり分岐の新しい環状線を通って、東北道川口IC いかがでしょうか?

  • bcent
  • お礼率94% (17/18)

みんなの回答

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.3

(2)ですが、桶川のICを降りたら、一般道はひたすら一本道で、久喜に近づくとはっきりと分かる表示がありますので、問題ないです。 東北道を超える陸橋があって、越えてからインターになりますので、分かり易いです。 ちなみに、東北道を超える際に、超えないで東北道の側道をずっと走ってみると、空いている道で加須ICまで行くことが出来ます。 加須からは少し途切れたり東北道の左右を入れ替わったりするけど、羽生までも可能です。 地図をよーく拡大してご覧になればわかります。 でも、加須や羽生では、それほど料金はかわりませんね・・・。 混んでいる場合、並行している抜け道があるのですが、田んぼばかりなので、他の車が走っているのを見渡すことが出来ます。 ちらりとナビをみて、並行している道に行くと良いです。 遠くからでも、モトの道が分かりますし、建設中の圏央道がみえるので、目印になります。 片側一車線の、工業団地があるのでトラックの多い場所ですので、たまに部分的に渋滞することはあります。 旧型のナビでも十分分かるような道です。

bcent
質問者

お礼

詳細かつご丁寧な回答をありがとうございました。地域に明るい方であるということがよくわかります。 説明も大変分かりやすく、加須までの道のりは、こちら側の小田原厚木道路の側道を想像してしまいました。 行ってみるか!という気持ちにもなりました。

  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.2

(1)がお勧めです。 (2)の桶川~菖蒲の間は、意外と道が分かりにくい上、時間帯によっては混雑します。  抜け道を知っているなら(2)でも良いでしょう。 (3)については、平日の朝だと、中央道の上りと首都高が渋滞する可能性が高いですね。

bcent
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 (1)は距離的にかなり遠回りのようで躊躇していたのですが、それをふまえても最適のルートなのですね。 (2)は確かに私には冒険です。 (3)は、中央道からずっと2車線の上、朝のラッシュ時に事故でもあると一発ですよね…(過去に経験しました) となると、(1)ということになりそうです。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

青梅に住んでいる友人はいつも(2)のルートで那須まで行ってます。 友人はは圏央道 白岡菖蒲ICで再び圏央道に乗って久喜白岡JCTで東北道に入ることです 渋滞のことはあまり言って無いので思うほどではないかと。

bcent
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 やはり、不通区間の一般道路の道さえわかっていれば、ベストのコースなのですね。 良い道案内をいただけたら大変ありがたかったです。

関連するQ&A

  • 東名川崎付近(たまプラーザ)から圏央道(関越)鶴ヶ島に行く方法

    夏休みの土曜日に東名川崎近辺から圏央道鶴ヶ島又は関越鶴ヶ島まで行きます。 最初 (1)東名川崎→用賀→環八→関越練馬→圏央道鶴ヶ島 でと考えていましたが、環八が混むようでどうも (2)東名川崎→一般道→中央道調布IC→圏央道あきる野IC→圏央道鶴ヶ島 の方が良いように思えてきました。 どちらがよいかアドバイスをお願いします。あと (3)東名川崎→首都高→外環道→関越→圏央道 という方法も候補です。また渋滞スポットなど教えていただけると 嬉しいです。渋滞回避、時間節約を優先させたいです。よろしくお願いします。

  • 埼玉県の県道12号線について

     埼玉県内の県道12号線ですが、混雑しておりますでしょうか? 区間的には圏央道の桶川北本IC付近から、久喜市の菖蒲町にかけてですが。  両方向とも平日の朝夕が気になります。ご存知の方がいらっしゃいましたら、状況を教えて下さると幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 横浜→高崎を車で移動 ベストルート希望

    年明けに横浜市の港北(第三京浜)から関越道の高崎まで車で行こうと考えています。そこでいくつかあるルートで悩んでいます。 当初は、単純に「第三京浜→環八→関越道練馬IC→高崎IC」のルートを考えていたのですが、圏央道が開通したという情報を思い出しました。 「第三京浜→環八→甲州街道→中央道調布IC→八王子JCT→圏央道→鶴ヶ島JCT→関越道高崎IC」のルートを思いつきました。 どちらが早く到着できるでしょうか?道路事情に詳しいかた教えてください。 他にもおすすめのルートがあればお願いします。

  • 高速道路の通行料金計算

    関越道 所沢IC→高崎JCT→上信越道→更埴JCT→長野道→岡谷JCT→中央道→八王子JCT→圏央道→鶴ヶ島JCT→関越道 鶴ヶ島IC という周回経路で途中で降りることなく乗り続けた場合の高速道路料金は所沢ICと鶴ヶ島ICだけでいいのでしょうか? 途中で料金所が無いことは確認済みです。 ETC使用です

  • 圏央道について

     毎々お世話になっております。関東の道路状況に疎い私にとって、このサイトの情報には大変助かっております。  先日のニュースで圏央道が八王子で中央道と繋がったと聞きました。私は、年2回ほど関越道から圏央道を通って相模原まで行きます。いつもは、関越道~鶴ヶ島JCT~圏央道のあきる野ICで降り、R411~八王子バイパスで相模原(淵野辺)へ入っています。そこで質問ですが、あきる野ICで降りないで、八王子JCTを経由して八王子ICまで高速で行った方が良いのか、いつもの経路で行った方が良いのか良く分かりません。高速料金が少し高くなっても、時間が短縮されれば良いのですが、地図を見る限り、八王子JCTを経由するのは、かなり遠回りのような気がします・・・・R411~八王子バイパス~R16で混雑するのは八王子から相模原までで、R411はスピードは出せませんが、そんなに混んでいた気がしないのですが。  今週18日の朝8時位にあきる野あたりです。高速料金と所要時間とのバランスになるかと思いますが、皆様はどちらを選択しますか?何時までに相模原に到着しなければならないという縛りはありませんが、日帰りですので、少々お金が掛かっても早く楽に行ければ、それに越したことはありません。 以上、宜しくお願い致します。

  • 高速道路のルートについて

    関越道の鶴ヶ島ICに行くには東北道の何ICで降りて、どのルートを通れば最短で行けるでしょうか?宜しくお願い致します

  • 圏央道について

    圏央道のHPが分かりにくいので、質問します。 湘南台付近から山梨県に行く場合、どこのICから圏央道に乗るのが良いでしょうか。 また、未開通の相模原愛川ICから高尾ICまで、どのようなルートで行くのが良いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 那須の積雪

    6日に東京方面から東北道で那須に行く予定です。 東北道および那須ICで下りてからの一般道はどのような感じでしょうか?やはりチェーンは必要ですよね?

  • ETCの割引についておしえてください!!

    ETCを使用して朝関越道東松山IC~圏央道入間IC間を良く利用します。 朝7時半くらいに東松山ICにはいり、8時くらいに入間ICに到着しますが、どうやら通勤割引が適用されていないようです。 圏央道は適用範囲外なのでしょうか? この時間以外でもこの2間の割引があればおしえてください!! 例えば夜の何時以降ならとか、関越鶴ヶ島ICで1度降りるなど、そのような案でも結構ですので。

  • GWの都心、東北道下りの渋滞回避ルート

    GWの都心、東北道下りの渋滞回避ルート 5/2(日)に厚木(神奈川)から仙台(仙台港北IC)まで車で移動しますが、 どのルートを使うか迷っています。 (1)東名→保土ヶ谷バイパス→首都高湾岸→アクアライン→館山道→東関道(潮来IC、茨城空港北IC間は下道)→常磐道→磐越道→東北道 (2)東名→保土ヶ谷バイパス→首都高湾岸→C2→常磐道→磐越道→東北道 (3)東名→首都高3号→C2→S1→東北道 (4)R412→相模湖IC→圏央道→桶川北本IC→下道→久喜ICから東北道 深夜発なら王道の(3)でいいのですが、出発が午前10時のため(4)がいいかなと思ってます。 (1)はおもしろそうですが、遠回りすぎるし、早朝に出ないと保土ヶ谷バイパスやアクアが渋滞酷そうです。 (4)がいい理由は、相模湖ICまで抜け道を知ってるのと、 久喜ICに乗る頃(14時予定)に東北道下りが事前予想が外れてまだ大渋滞なら、 栃木ICまで下道で、その後は北関東道→常磐道→東北道又はR6号と渋滞回避出来るからです。 圏央道や桶川市内での渋滞とかいろいろ想定外な事はあるかもしれませんが、 皆様の意見をお願いします。

専門家に質問してみよう