• ベストアンサー

EXCEL2010の条件付き書式の修正につい

「数式を使用して、書式設定するセルを決定」の場合で、「ルールの内容を編集して下さい(E)」の「次の数式を満たす場合に値を書式設定(O)」において書式設定又は修正する場合のカーソルの移動の仕方が分かりません。 →キーや←キーを押すとカーソル位置にアクティブセルの隣セルが追加入力されるのみでカーソルの移動はできません。この入力枠内に収まる場合はマウスでクリックすることで移動できますが、枠が狭いため、少し長めの式を設定すると隠れた部分の修正は出来なくなります。 非常に困っています。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.1

はい,これは「知らないと出来ない」の典型箇所で,判りにくい部分の一つですね。 >修正する場合のカーソルの移動の仕方が分かりません。 欄内をクリックしてカーソルを入れた後,「F2キーを一回押して」から矢印キーで移動して下さい。 また入力欄右端のイミフメイアイコンを1クリックすると,ほんの僅かですが入力欄の幅が気持ち広くなります。

robotun
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 なるほど。F2キーはセルの編集モードへの切換えですよね。 MicrosoftのHelpは全般的に不親切ですね。ダイアログの?からのHelpで一言説明があってもよいのではないでしょうか。(恨み節) これで一週間悩みました。有り難うございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

右端が隠れている場合、 ・任意の場所でドラッグ開始 → ・枠の外にはみ出るまで、右方向へドラッグ でも、隠れた部分が現われます。 No.1さんの方法のほうがスマートですけど。

robotun
質問者

お礼

keithin(回答No.1)さんの回答が基本操作なのでしょうね。 しかし、マウスを多用する者にとってはkuma310minさんの操作の方を重宝する様に思えます。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • 書式設定のカーソル移動

    エクセルについて。 条件付き書式 →「新しい書式ルール」ダイアログ→「数式を使用して、書式設定するセルを決定」をクリック 次の数式を満たす場合に値を書式設定の入力欄に、 例えば、=OR(A1="あ",A2="い")と入力したいとします。 A1やA2を入力するのに、マウスポンタで該当のセルをクリックで自動的に入力されますが、 数式を編集する際に、カーソル移動すると、選択しているセルが移動して、そのセル番地まで入力されて困っています。 これは、マウスで入力カーソルを移動するしかないのでしょうか? お手数ですが、よろしくお願いします。 エクセル2007以上

  • EXCEL2007の条件付き書式の操作が分かりません。

    EXCEL2007の条件付き書式の操作が分かりません。 MOS2007を受けるために模擬問題集をやっています。 条件付き書式を使って解答する問題がいくつかあるのですが、 (条件付き書式)→〈新しいルール〉から 〈ルールの種類を選択してください〉の一覧にある ・指定の値を含むセルだけを書式設定 ・数式を使用して、書式設定するセルを決定 この2つをどう使い分けたらいいのか分かりません。 どういう場合はどちらを使うのか分かりません。 詳しく説明されているサイトなどあったら教えてください。 お願いします。

  • エクセル2010で条件付き書式の方法

    エクセルの「D列」に文字列として数字が入力されています 例 23_2 30_3 56_1 等です この「D列」で左から2文字を判断して太文字あるいはフォント色を変更いたい場合 (条件書式ルールで 「数式を使用して、書式設定をするセルを決定」 を選択) 30_3 と入力されたセルの書式を変更したい場合・・ その時の数式の入力なのですが =LEFT(D1,2)="30" としたのですが機能しません どのように数式を打ち込めば良いか教えてください

  • Excel2007 条件付き書式の設定について

    よろしくお願いします。 列はAからG列まであり、行は1から10行まであるとします。 例えば2Fの値として特定の文字列が入力された場合に、 その行全体をマスク(色)したいのですが、条件付き書式 を設定するときに選択されていたセル(1つ)のみしか反映 されません。(行全体を指定しても反映しない) 方法としては、「数式を使用して、書式設定するセルを決定」 の「次の数式を満たす場合に値を書式設定」に 「=2f="文字列"」のように入力して書式設定し、 反映して欲しい行全体を適用範囲として選択しています。 Excel2003ではできていた(はず)のですが。 アドバイスのほどよろしくお願いします。

  • エクセル2010の条件付き書式設定

    例えばC16:H16の数式の中で下位から2番めのセルの色を変えたい場合C16からH16を選択した状態で条件付き書式設定→新しいルール→数式を使用して、書式設定するセルを決定で =small(C16:H16,2) とやって書式を設定してOKをクリックしても変わらないのですがどのようにやったらできるのでしょうか

  • 条件付き書式の修正について

    Excel表の条件付き書式を修正する際に、セルに設定した書式を確認するのに、それぞれのセルの書式を一つ一つ確認する以外に、まとめて確認や修正をする方法はありますか?

  • 条件付き書式 数式について Excel2003

    条件付き書式 数式について こんにちは。Excel2003を使用しています。条件付き書式を数式で使おうと思っています。 A列のセルの書式設定は「日付」になっています。 A1に「2011/7/28」とはいっています。 やりたいことは、A列の日付が今日の日付とイコールならA1~C1のセルの背景色を赤にしたいと思っています。 そこで、書式の条件付き書式から数式を選び、下記の式を入力しました。 today() = A1 で書式のパターンを赤にしました。 しかしながら、何もかわりません。何が間違っていると考えられるでしょうか?

  • Excelの条件付き書式の書式の適用先について

    Excelの「条件付き書式」についての質問です。 「条件付き書式」⇒「新しいルール」⇒「数式を利用して,書式設定するセルを決定」 数式の中に「B$2 = 1」 と入力して 適用先に「$B$2:$H$5」と入力しました。 その時に,2行目で「1」がある列の書式が5行目まで変わりました。 また 数式の中に「$B2 = 1」 と入力して 適用先に「$B$2:$H$5」と入力しました。 その時に,2行目で「1」がある列の書式が5行目まで変わりました。 その時,B列で「1」がある行のがH列まで変わりました。 条件付き書式の行全体・列全体が変わる理由はなぜでしょうか?

  • 条件付き書式の入ったシートのコピー

    以前、以下で条件付き書式の設定について教えていただきました。 http://okwave.jp/qa/q6344967.html 現在、あるブックで以下のように設定をしています。 ■通常のセルに対して書式設定 表示形式-ユーザー定義 #,##0.## ■条件付き書式 1)ルールの種類 数式を使用して、書式設定するセルを決定 2)次の数式を満たす場合に値を書式設定 =U8=INT(U8) 3)書式 表示形式-ユーザー定義 #,### 上記のように設定することで、このブック上はうまくいくのですが、 適用したシートを別なブックに移動したり、コピーしたりすると 書式設定が正しくなびきません。 (条件付き書式を見ると、コピー元のブックと同じになっているのに、  コピー前は「#,###」が適用されていたものが「#,##0.##」になってしまったり、  分数表記になってしまったりします) 条件付き書式の設定が間違っているのでしょうか?

  • EXCEL2007の条件付き書式について

    数式にて条件を指定したのですが、 数式、適用先ともに参照する箇所を相対参照にして式を入力し終えるのですが、 コピーがうまくいかないので条件付き書式の設定を見ると絶対参照に戻ってしまっています。 何度相対参照に修正しても絶対参照に戻ってしまいコピーが出来ません。 条件付き書式を相対参照にしてコピー出来る様にする方法を教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう