• ベストアンサー

大学で使うノートパソコン

sekine456の回答

  • sekine456
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.6

回答ではないのですが、今大学の最低スペックはどのくらいなのでしょうか?

関連するQ&A

  • ノートパソコンについて。

    春から大学生なので、ノートパソコンを新調しようと考えています。 そこでちょっと気になることがありまして…、お力添えをお願いします。  大学指定PCというのがありまして、その機種は「富士通FMV LIFEBOOK SH54」というものです。このパソコンの相場を調べると、だいたい9万円前後だと思いました。  それで、このパソコンを大学で買うと、約15万円します。これは大学で使用するソフトとか、保障がすべて込みの値段なのですが、一部補償内容について気になることがありまして。  補償が「水濡れ、落下、盗難補償」「修理の場合は1日で修理可」など、どうやら格安だったり無料らしいのです。確かにうれしい補償ではあります。  他にも大学指定の設定が済んでいたりとか…。  しかし、「水濡れ、落下」は自分が注意していれば未然に防げる事故ですし、「盗難」のリスクはほとんどないと考えています。もし盗難に遭ったら…、ものすごく自分は運の悪い人間だということで…。  修理保証は、既にデスクトップPCは持っているので、「1日修理可」にもこだわらなくていいかな?とも思います。その代り本当に壊れた場合は大学へは暫くPC無しになってしまいますが…。  話をまとめると、補償内容のことが起こるリスクは、極めて少ないと僕は考えており、相場約9万円のパソコンに約6万円の補償代金を支払う価値が果たしてあるのかどうか?というところです。  勿論指定以外のPCを使用することもできます。  それなら、もっと安い、例えば相場6万円ぐらいのパソコンとか、処分セール中の値引きパソコンを買い、有料のメーカー保証や店舗保障等をつけたほうが安く上がるのではないか?と考えております。  多少ノートパソコンの性能が悪くても、今のデスクトップPCのスペックはいいほうなので、自宅に持ち帰ればそれでこなすことも可能だと思っています。  ここまで自分の意見を述べてきましたが、僕はまだ経験が少ない身の上なので、自分でパソコンを選んで安く上げたほうがいいのか、それとも補償額が高くても内容が充実している、大学指定パソコンを選んだほうがいいのか…、決めかねています。  素直に思ったことでもいいです。  皆さんならどうしますか?また、どうすべきですか?  宜しくお願いします。  長文失礼しました。

  • 大学入学時購入のノートパソコンについて

    この春、情報系学科の大学へ進学することになりました。 情報系学科ですので、授業・自習のためにノートPCが必須とのこと。そこで、大学選定PCの斡旋販売があるようです。 また、指定スペックを満たせるのなら、既に持っているPC及び、個人で購入しても良いということです。 さて、私はデスクトップPCしか所有していないためノートPCを購入することになるのですが、出来れば自分で選んだものを購入したいと考えています。 そこで、ノートPC必携の大学に通っている/通われた方へ質問です。 実際の所、斡旋販売の利用者と、個人調達者の割合というのはどうなっているのでしょうか。 また、斡旋販売を利用しないことによって、何か不利になることはあるのでしょうか。 なお、「機種が違うから操作法が違う」程度のことは問題にしませんので、その他に何かありましたらお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 新たにノートパソコンを買うなら

    新たにノートパソコンを買うなら、どれくらいスペックのあるものをかえばいいでしょうか?あと、その値段はどれくらいでしょうか?大学で使うのですが・・・。あと、ゲームもするので、少し高スペックになるとは思いますが。

  • 大学生 ノートパソコン

    同じような質問が多数あるかと思いますが、回答いただけると嬉しいです。 大学入学に際し、ノートパソコンを買おうと思っています。 1、【Core i5以上】【4GB以上】【光学ドライブ内蔵】 家族で共有しているデスクトップPCがあるが、今回の購入を機に、私が使っているデータや音楽ファイル等をすべて移行し、これから私が使うのはノートPCだけにしたい 2、【軽量】 大学にもパソコンはあるが、通学時間が長いので外出先でレポートを書くこともあるかも ということから、以下の二つに絞りました ・NEC Lavie M ・FMV LIFEBOOK SH あとは値段と好みで選んでよいのでしょうか? ほかにおすすめや意見などあれば教えてください。 それと、近くの家電量販店をまわりましたがこれらは1店舗しか置いていませんでした。 何か理由はあるのでしょうか?

  • 大学進学でノートパソコンを買おうと思っているのですが・・・

    大学進学にあわせてパソコンを買おうと思っています。大学から斡旋されたパソコンを買おうとしたのですが、新聞広告や、ネットで見たところ、斡旋されたPCが高すぎるので、市販されている店で済ませたいと思っています。 一応予算が17万円で買おうと思っているのですが、パソコンにあまり詳しくない自分にとってこれだ と思うパソコンを探し出すのはかなり時間がかかるということで質問しました。 条件としては、 ・メモリ2GB ・core 2 pro ・HDD160GB(内蔵) ・最低15インチ以上(ワイド含) ・Vista OS ・スーパーマルチドライブorブルレイ ・(できたらテレビなんかも見れたら・・・) でのノートパソコンを探しています。メーカーは問わないので、上記に当てはまるノートパソコンでオススメを知っている方は教えていただけると幸いです。

  • 大学生及びOBの皆様、大学で使うノートPCについて

    4月から子供が大学生になります。 大学から色々と入学準備のしおりで、ご案内が来ています。 その中で、授業や調べものやレポートのまとめや提出などを行うためのノートPCの斡旋販売のお知らせがありました。 東芝ダイナブックのキャンパスノートというもので、型番のようなものは分かりません。 プリンターとか何とか保障とかもパックになっていて、価格が17万円くらいとかなり高いものです。 (エクセル、ワードとパワーポイント付き、フォトショップが入っているかどうかは不明) 大学生の皆さんて、学校指定(推奨)のノートパソコンを必ず買うものなのでしょうか? 買わないと授業に支障があるのでしょうか? 学校指定の物を使わないと何か不都合な事が有るものなのでしょうか? 経済的に豊かではないので、入学金を払うのも大変でした。 出来れば息子には、家電量販店で販売している廉価なノートPCで我慢してもらいたいと思っているのですが、学校推奨の物でなくても大丈夫でしょうか。 参考までに、大学は拓殖大学の工学部です。

  • ノートパソコン 値切り

    ノートパソコンの購入を考えている大学一回生の者です。 京都で一人暮らしをしています。 授業でノートパソコンを使うので今購入を考えています。 生協は値段が10万円を超えるので バイトもせず一人暮らしの僕にはかなりきついです。 そこで家電量販店に行き値引き交渉を考えているのですが、 どの家電量販店が一番値引きしてくれますか。 教えてください。 よろしくお願いします。 値引きの際のポイントなどもあれば教えてください。

  • 大学推奨のパソコンは・・・

    今度、神奈川の大学に入学する事になったのですが、先日大学を下見に行ったところ、大学内での購買でWindows(Vista Business)のノートパソコンが入学キャンペーンで\155,000だったんです。一人暮らしをするにあたってパソコンは欲しいと思ってるんですが・・・大学内での斡旋販売のパソコンって大丈夫なんでしょうか?それとも普通の電気屋で購入した方が安全なんでしょうか?

  • 大学院入学に伴うノートパソコン購入について

    大学院入学に伴いノートパソコンの購入を考えています 主な用途としては、インターネット,Word,Excel,PowerPoint,くらいです(とりわけノートを採ることがメインです) 毎日持ち運ぶことになると思うので、できる限り軽い物が良いです 値段はもちろん安いに越したことはないのですが、10万以下であると嬉しいです なにかお勧めのものがあったら教えてください。 また、このくらいの用途だとDELLとかでも良いのでは、と考えているのですがDELLはあまり良い評判を聞かないので、実際のところどうなのでしょうか?

  • ノートパソコンを持って行きたいのですが盗難が心配

    シカゴにノートパソコンを持っていきたいのですが、盗難や強盗が心配です。盗難に備えて保険を掛けたいのですが、最近クレジットカードに海外旅行保険がついているということに気づきました。 質問は以下の通りです。 1.お金を払って入る保険とクレジットカードについている保険(20万円の携行品損害というものがついています。)とで対応のよさ等差があるでしょうか。あるならお金を払って入ろうとおもっています。 2.空港や電車の車内や居眠りしてて知らない間にパソコンが入ったスーツケースを盗られたりしても補償の対象になるでしょうか(当方、かなりのおっちょこちょいです)。 3.盗難にあった場合、警察に行って申告?をしなくてはならないのでしょうか。当方英語はかなり苦手ですが、大丈夫でしょうか。 4.盗難届けを保険会社に通知するのは帰国後でいいでしょうか。 5.盗難届けを保険会社に通知するのに何を提出すればいいでしょうか。パソコンはクレジットカードで買ったのですが、クレジットの明細等はなく金額を証明するものが何もありません。付属のCDや説明書ぐらいしかありません。 質問ばかりで恐縮ですが、宜しくお願いいたします。