• ベストアンサー

軽井沢以外の避暑地

yotawanの回答

  • yotawan
  • ベストアンサー率46% (104/222)
回答No.7

こんにちは。 私のおすすめはこちらです。 ■上高地 標高1500m。もうとにかく美しい。 穂高連峰を望む古くは神降地と呼ばれた日本屈指の山岳リゾートです。 いつか見た本当に青い空と、大きな白い入道雲に出逢えます。 http://www.kamikochi.or.jp/ ■乗鞍畳平 標高2702m。公共交通機関で行ける日本の最高所。 真夏でも気温15~20℃。晴れていれば雲上の別天地。 曇っていても歩いている横から雲がぶつかって来たりします。 http://giftgift.sakura.ne.jp/08kankou/norikura_tatami.html ■新穂高ロープウェイ 日本唯一の2階建てロープウェイ。いちばん上の西穂高口駅の標高は 2156m。展望台からは北アルプスの絶景が大パノラマで迫ります。 http://www.okuhi.jp/Rop/FRTop.html ■飛騨高山 避暑地ではないけれど上記3か所の拠点に。しっとりとした古い町並みの 「さんまち」は、質のいい雑貨や土産物店がいっぱい。甘くないみたらし だんご、飛騨牛の串焼きなどの食べ歩きおやつ♪和カフェでのんびりも いいですね。あ、高山ラーメンも外せません。伝統と山里の文化を守り継ぐ 町飛騨高山。おすすめです。 ちなみに高山は市内中心部に温泉が湧いています。 http://giftgift.sakura.ne.jp/ http://www.takayama-gh.com/index.html http://www.spa-hotel-alpina.com/ http://tabelog.com/gifu/A2104/A210401/21000809/ http://tabelog.com/gifu/A2104/A210401/21000018/ アクセスは新幹線で名古屋へ、特急ワイドビューひだに乗り換え高山を 目指します。各観光地へは、高山をベースに、駅隣接のバスターミナルから 平湯温泉を経由して放射状に拡がります。 http://www.hyperdia.com/ http://www.nouhibus.co.jp/new/noriai.html もし高速バス利用でもよければ、往路だけでもバスで行くことを おすすめします。その場合はぜひ出発日前日の夜の便をお選びください。 朝靄にけむる幻想的な風景の中、山間から朝日が射し込んでくる とてもきれいな時間を体験できます。 その場合もそうですし、高山からバスで入るときもそうですが、 降りるのは、上高地バスターミナルではなく、大正池ホテル前で 降りた方が効率よく散策できます。 私のおすすめした4か所は、時期によってはやはり人が多いところ かも知れませんが、どこもチャラチャラした感じではありません。 私も中年なのであまり騒々しいところは苦手です。 そんな私からみて、上記は上質な大人の旅行先だと私は思います。 私もこのお盆に上高地~高山を周ります。 というかこの地に魅せられてしまい、今回で9度目になってしまいました(笑) 独特の文化やおいしいもの、そして何より美しい風景。 ここを拠点に飛騨路の下呂、美濃方面や木曽路、 信州、北陸・・・と旅が拡がってゆきます きっと、コースを少し変えてまた行きたいと思う旅になります。 よかったらbabyboomerさんもぜひ行ってみてください。 お二人の旅が思い出深いものになることを祈っています(^^)/

babyboomer
質問者

お礼

全て写真入りのサイトがあって、現地の感じが良くつかめた説明ありがとうございます。 飛騨高山は昔何回か行って気に入っているのですが、避暑という感じがしないので候補から外していましたが、上高地と組み合わせるという手もあるのですね。 今年かどうかわかりませんが、この旅程でも是非一度行ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 軽井沢から1時間以内の旅館(草津等)

    6月中旬の平日に1泊2日で軽井沢へ行きます。 両日共に軽井沢周辺を観光・ショッピングしようと思っていますが、 宿泊は旅館にゆっくり泊まって大きなお風呂に入りたいな~と思っています。 車なので、草津温泉まで行こうかと思っていますが、 草津温泉で1泊1万円ちょっとくらいの予算でいい旅館はありますか? お部屋とお風呂が綺麗で、食事が美味しいと嬉しいです。 また、草津以外に軽井沢から1時間以内で行かれるところで 他に泊まるのにいいところはありますか? 洋室ではなく和室でのんびりしたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 軽井沢旅行のプラン

    新緑の時期に軽井沢と草津への二泊三日ドライブ旅行を考えています。 名古屋方面早朝出発で10時前後に軽井沢駅周辺に到着 アウトレットや旧軽銀座・中軽井沢などを見て回った後に夕方ホテルにチェックイン。 一泊目の宿泊は北軽井沢の「軽井沢ホテル1130」を候補に挙げています。一応夕食付きの方がいいのかなと考えています。 2泊目は草津の温泉旅館に宿泊予定です 車での移動ですが一日目と二日目の軽井沢での過ごし方(駐車場やランチのお薦め)や効率良く車で回れるプランなどをご指導いただけないでしょうか? 軽井沢の宿泊を旧軽井沢にするか北軽井沢にするかも迷っております。 色々と率直なご意見をいただけると嬉しいです。

  • 軽井沢、草津について教えて下さい!

    昨年肺癌の手術を終え退院した父が、どうしても草津温泉へ行きたいと言います。大阪からですと『新大阪→東京→軽井沢→草津』が近いようですが、直接草津まで行くには体力的に難しく、軽井沢で1泊し草津に行く予定です。 1)軽井沢、草津で金額は少々高くても良いのですが、くつろげて、繁華街に比較的近く、雰囲気のあるホテル、旅館をご存じの方がおられましたら是非教えて頂けませんでしょうか。 2)何月頃からだと比較的暖かい気候になるのでしょうか。 3)軽井沢、草津ではレンタカーなどは借りた方が良いでしょうか? 4)お薦めのレストランはありますか?  最後の親孝行になるかもしれず、できるだけ楽しい思い出をつくれたらなと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • オススメの温泉地&宿

    3月の平日に数人で1泊2日の旅行に行く計画が出ました。 どこかオススメの温泉地&宿は御座いませんでしょうか? 温泉&スキーが目的の旅行です 出発は東京都内 1泊2日で大人、子供の合計8人 車での移動 宿代は一人15000位迄 行くメンバーからのリクエストは 2日共スキー&ボードがしたい・温泉街がある所がいい・汚い宿はチョット・純和風旅館がイイ ワガママいっぱいのメンバーを唸らせる所を探してます 宜しくお願いいたします。 因みに去年は草津に行きましたので草津以外でお願いします。

  • 小諸~草津温泉方面のおすすめ宿

    10/6(土)に、友人と3人で、東京からレンタカーを借りて草津温泉へ1泊で出かけたいと考えています。 旅行の行程は「東京(朝出発)→小諸立ち寄り→草津温泉泊→軽井沢→東京(夜着)」の予定です。 宿泊予算は1泊2食つきで3人1室12000円以内(宿のみ)で、じゃらんなどの旅行サイトを調べていますが、既に高いところ以外は満室の状態でした。 ゆっくり入れる良い温泉と料理のある宿を探しています。料理は、できればバイキング形式等、ボリュームがあると嬉しいです。 旅行全体の予算はレンタカーや昼食代金を含め、1人あたり2万円を考えています。 できるだけ草津温泉へ行きたいと思っていますが、 もし上記行程中で、より安く、良い料理と温泉のある宿がありましたら、草津でなくてもかまいません。 様々なアドバイス等も含め、ご意見いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 避暑地に旅行!

    この夏休み、友達と1泊2日で旅行に行きたいね~、と話しています。 避暑地で、高原がいいかな・・・というところまで話は進んでいます。 (ぜんぜん進んでいないのですが・・;) そのようなところで、お勧めを教えていただきたいです。 電車で行く計画なので、最寄駅もお願いいたします。 また、「ここよかったよ!!」などという宿泊地があったら教えてください。 私たちは大学生です。よろしくお願いします。

  • 東京→草津→軽井沢→東京のおすすめ立ち寄り場所

    11月21日東京を昼頃出発し草津温泉へ、草津にて宿泊し、翌日の泊まりは軽井沢、23日午後3時頃東京着の行程です。自家用車移動です。行程中にぜひ立ち寄ったら好いと思われるところの情報を教えてください。雪の情報なども教えてください

  • 軽井沢~草津ルートの半日の過ごし方

    軽井沢~草津ルートの半日の過ごし方 二泊三日の旅行です よろしくお願い致します 軽井沢に一泊した後二泊目は草津温泉の宿をとってあるのですが 一名だけ二日目の夕方(5時頃)には帰宅しなければなりません。 二日目の予定として考えているのは・・ ハルニレテラスでランチ~鬼押出し園~草津温泉にて湯畑見学~温泉街散策~西の河原公園(大露天風呂入浴) というルートです。 (1)夕方5時のバスに乗車予定なのでそれまでの時間をこのルートで過ごすとすれば 軽井沢を何時ごろに出なければいけないでしょうか? (2)軽井沢でランチなどをしていては無理ですか? (3)鬼押出し園の遊歩道は巡ると一時間くらいはかかるらしいですが 白糸の滝などに行くのは時間的に無理ですか? (4)軽井沢~草津温泉までのルートで立ち寄った方がいい見どころはありますでしょうか? (5)草津温泉街散策と西の河原大露天風呂入浴にはどれ位の時間を確保したほうが よいのでしょうか? (宿は湯畑と西の河原露天風呂のちょうど中間くらいにあるので車はそこに置いて歩こうと思っています) 質問ばかりで申し訳ありません ご意見をいただければ助かります

  • 東京~軽井沢に行く途中の宿・温泉

    こんにちは。家族3人(大人3人)で、 軽井沢を目指してPM7:00ぐらいから東京を出発する予定です。 その途中に寄れる上信越自動車道のICから近いホテル・旅館で おすすめはあるでしょうか? チェックアウトが遅くなってしまうので、イメージとしては、 軽井沢に到着前にPM9:00頃にチェックインして1泊する感じです。 最初は温泉も入れるところを探したのですが、 そもそも良い宿自体がなかなか見つからず。。。。 大体、この地域がルート的に良いとか、この温泉郷がおすすめ などでも良いので、教えて頂けると助かります。 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 7/末軽井沢~松本城を経て白骨温泉へ宿泊。翌日東京

    7/末の土日を利用して車で軽井沢から松本城へ寄って白骨温泉で一泊。翌日は近くの滝を見て東京へ戻る計画です。特に見たほうがよい、このルートを通るべきなどがりましたらアドバイスをお願いいたします。 軽井沢をAM11:00頃出発予定→小諸IC→姨捨SA(どうしても姨捨の棚田を見たい)→松本IC→松本城→白骨温泉PM4:00頃。 宿→善五郎の滝→番所滝→塩尻あたりのワイナリ→帰宅 などと考えております。 いかがでしょう。おすすめの食事処などもあれば教えてください。 宿は白骨ゑびす屋を考えております。白船荘新宅旅館と迷っています。