• ベストアンサー

暗いところで綺麗にとるには?

gottani_milkの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

NO.1です。ストロボのご購入を予定しているのならば、ガイド・ナンバーが大きいにこしたことはないのですが、実売価格が40,000~50,000円しますので、妥協が必要です。 年間の使用頻度が少なければ、買うのは明らかにもったいないです。どなたか知人にカメラを趣味にしている人はいませんか? 舞台の上のお子さんとの距離が事前には分からないでしょうか? そのいただいた古いストロボのガイド・ナンバーをここに書けば大体の撮影可能距離は分かりますよ。 それと、NO.3さんがおっしゃるようにあまり感度の高いフィルムを使うと画質がザラザラになります。 三脚を使用すると、機動性が犠牲になります。他の人にぶつけて怪我をさせたら撮影どころではなくなりますので、注意が必要です。

cadillac88
質問者

お礼

何度もありがとうございます!!ストロボの取り説がないためガイドナンバーが分かりませんでした。人によって考え方がちがいますよね!色々試してみて自分なりに試してみたいです。(^^)

関連するQ&A

  • 文化祭ステージ発表の写真撮影はどうすればいいですか?

    中学校の文化祭のステージ発表の写真撮影をすることになりました。 使用するカメラはEOS Kiss Digital N です。 以前に学芸会を撮影した時はほとんど撮れていませんでした。 今回は役員の為、失敗できません。 どうすれば上手に撮影できるか教えて下さい。

  • 一眼レフカメラ

    キャノンEOS KISSでシグマ18-200を使っています。この度買い替えで7Dにしようと思います。ベストレンズを教えて下さい!主に小学校の運動会や学芸会、車の写真が多いです。宜しくお願いします。

  • デジタル一眼レフのレンズについて

    子供の学校の運動会や学芸会(遠くの被写体(学芸会では周囲が暗い)を撮るとき)などで、いままでフィルム式一眼レフ(5年ぐらい前に購入したキャノンNEW EOS kiss,タムロン製28-80mmF3.5-5.6と100-300mmF5-6.3レンズ付き)で撮影していましたが、現像代や使い勝手を考えデジタル一眼レフを買おうかどうしようか、と考えております。予算はあまりないので、キャノンの「EOS Kiss DIGITAL N」を考えておりますが、今まで使っていたフィルム式一眼レフのレンズはデジタル一眼レフのレンズとしてそのまま使用できるものなのでしょうか。カメラはあまり詳しくないので、専門用語はわかりませんが、ご教示いただけたら、と思います。何卒よろしくお願いします。

  • 一眼レフ何買えばいいかわかりません

    回答されているのを、参考にしてみましたが、どうすればいいの?です。 おもに撮影をするのは、子供の運動会、学芸会などです。 今までエスピオ140を使用してましたが、室内では望遠にするとすごく暗くてはっきり写らないし、子供のアップも撮りたいし。 で、一眼レフを購入しようかなとおもいました。 「eos kiss2」「αsweet s」「αsweet」「αsweet3」 をいろいろ調べてみたのですが、カメラ用語がわからないのでこまりました。 「sweet3」がいいかなと思うのですが、高い・・・ 以前調べてたときに色々な方が使い心地を評価したページを見つけたのですが、今回どうしてもそのページにたどり着けません。 ご存知ないでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 写真が写ってない!

    先日子供の学芸会があり300ミリの望遠レンズを使って何枚も写しました。早速現像に出し楽しみにしていたのですが、出来上がってみると1枚も写っていないのです。ネガをよく見ると日付だけは入っています。フィルムはそのとき新しく入れたものではなく前に何枚か撮影していたものでした。その写真も写ってはいるのですが、ピンボケではなく、全体的にざらついたものでした。お友達も何枚も撮ったのにとてもがっかりです。何が原因でしょうか?使ったカメラはキャノンのEOS650、フラッシュも使いました。かなり前に購入したカメラですが最近は出番が少なくフィルムも入れっぱなしだったりします。メンテナンスをしてないせいてせしょうか?

  • 初心者向きの一眼レフカメラを教えてください

    カメラのことはよくわかりませんが一眼レフカメラを買いたいと思っています。 カタログ等を見てもさっぱりです。 主に子供の運動会や旅行先での写真、講演会等の記録写真などに使います。 背景のボケた写真も撮りたいです。 今考えているのが下記キャノンの EOS Kiss X5 のダブルレンズキットと 単焦点レンズです。 これでいいのかどうか・・・教えてください。 EOS Kiss X5本体 EF–S18–55mm F3.5–5.6 IS II EF–S55–250mm F4–5.6 IS II EF-50mmF1.8II

  • 写真の画像(残像写真)について質問です。

    子供の学芸会の演技を何十枚と写真を撮ったのですが、 下の写真のようにほとんどが残像が見えるような感じに 撮れてしまい失敗したなーと感じました。 何故このような写真になったのでしょうか? 使っているカメラの機種はSONYのDSC-W80です。 今まで、運動会・去年、おととしの学芸会・・ 色々な行事で撮ってきたのですが、 問題ありませんでした。 今回の学芸会は戦隊ものの踊りをやったので、 普段より動きは少し早かったかもですが、 運動会で走っているところは綺麗に撮れてたので、 何でだろうと思いました。 後、気になることは最近、連写機能を よく使うようになり学芸会の時も シャッター押しっぱでずっと連写で撮っていました。 動きのある写真を連写で撮ると残像が残るのでしょうか? また子供が動いている(踊っている)瞬間を、 綺麗に写真を撮るには、どうしたらいいのでしょうか? 詳しい方いたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 望遠レンズで、ピントがあいません

    はじめまして。 先日の運動会で子供の写真を撮影しましたが、望遠側のピントがずれイマイチです。そこで、カメラとレンズのどちらを買い換えたら、ピントあいやすくなるでしょうか? ・カメラ:EOS Kiss DNと10D ・レンズ100-300mm 非USM 初代EOS650が発売された時のレンズ。 予算は、重くて使わないEF24-70mm F2.8L USM を下取りに出す予定です。

  • このカメラの正確な機種名は何でしょうか?

    写真のカメラ(10年ほど前に購入したらしい?)を処分しようと思っているのですが、このカメラの正確な機種名は何でしょうか?本体にはEOS KISSとあるのですが、EOS KISSにも色々な機種があるようで特定できないでいます。 購入時期的にはEOS Kiss 7なのかなと思うのですが、EOS Kissと書いてあるということは1993年辺りに発売された初代EOS Kissなのでしょうか? 他はレンズがもう1つとカメラケースだけで箱やマニュアルは処分したとのことです。 よろしくおねがいします

  • 一眼レフカメラを購入したいと思うのですが・・・

    昨年子供が生まれ、デジタルカメラ(IXY500)でよく子供の写真を撮るのですが、カメラ屋に現像に出して出来上がりにショックを受ける事が度々あり、このたび一眼レフカメラの購入を考えている者です。  欲しいと思っているカメラがEOS7sなのですが予算的にはEOS7かなと思っています。このEOS7sとEOS7では初心者でも違いが分かるぐらいの性能なのでしょうか?また、某カメラ屋で話を聞くと、デジタル一眼レフの技術、価格がフィルムの一眼レフに、この2、3年で追いつく勢いなので、それまでのつなぎにとして、EOS Kiss 7を進められました。EOS7sやEOS7は今後も長く付き合っていけるカメラなのでしょうか…?皆さんのアドバイスよろしくお願いします。