• ベストアンサー

高い声がきれいに出るようになりたい

-miu-の回答

  • -miu-
  • ベストアンサー率63% (12/19)
回答No.3

こんにちは♪ 急に高い音域を出そうと考えず、すこしづつあげていっては如何でしょうか。 カラオケには調性を変えて音域を下げるボタンもあると思いますし、どの音域なら自分の今の声域で無理せずうたえるかを知ることからはじめたらよいかと思います。 そして、少しずつ無理をする、ほんと半音ずつくらいがいいかと思います。 そして、無理をするときには決して喉に負担をかけないように注意してくださいね。具体的には、喉をしめつけない、上をむかない(喉が締まります)等です。 無理をするしないに関わらず、腹筋は大切です。 しかし、無理をするとたいていの人はうわずってしまいます。声もそうですが、なぜ声がうわずるかというと、身体がうわずっているからです。 一度、重たいものを両手でバランスよく持ってうたってみてください。意識せずにいつもよりも半音から1音、高い音域までうたっていることに気付くでしょう。重たいものを持つと腹に自然に力が入るからです。その時のうたい方が正しい声の出し方なので、その時の腹の具合を意識してください。また、お尻の肉とか内腿の肉とかも鍛えるとよいですょ。おなかの筋肉とつながっているんです。おなかに力をいれてみればつながっていることを感じることができるかと思いますが、わかりにくいので、人体の筋肉の絵とか見られたらわかりやすいですよね、理科の資料集とか? それから、腹筋を使ってうたうというと、なんだかおなかを凹ませていく印象がある方もいらっしゃるとは思いますが、実際は膨らんでいく感じです。とはいっても、空気で膨らんだという感じではなく、《全ての力が腹に集まって膨らんだ》って感じです。 一度試してみてくださいね。 大切なのは気長に、丁寧に、がんばることです。 ところで、低音はきれいにでるのですか? もしそうなら、それはすばらしいことですょ。 なぜなら、高音は訓練で少しずつでるようにはなりますが、低音は訓練したからといってでるものとも限らないからです。声帯の関係で《低音は歳を重ねると伸びてくる》らしいです。

関連するQ&A

  • 歌ってるとだんだん高い声が出なくなってきます。

    カラオケによく行く高校2年の男子です。 最近友達とよくカラオケに行っているのですが、 カラオケで歌うパターンもいろいろあると思うのですが、1人で1曲全てを歌う場合、曲にもよるのですが、サビになってよく音程があがったりすると、最初は声は出るのですが、後のほうになると声がでなくなって苦しくなってしまいます。そこで裏声に逃げれば声はでるのですが、地声で歌えません・・・。なんか喉が閉じてきたような感じがして、辛いです。 で、また曲間とかあったり、Aメロとかで低い音程の部分が続いてからまたサビで高い音程になると最初は出るのですが、最後によくある2回連続サビとかが続くともう限界です。 あと2人で歌ってるアーティストの場合、2人で交互に歌えるため、ペアが歌っている時、喉が休憩しているのかわかりませんが、高い声がでます。 声域が狭いのですかね。。。 今売れているもので言えば友達はたとえばGReeeeNのキセキとか1人で平気で1曲歌い切れます。 地声の高い声をずっと出せるようになりたいです。裏声には逃げたくありません。

  • 歌い方や声の出し方について教えてください!

    歌い方や声の出し方について教えてください! こんにちは 自分は高校生の男子なんですが、自分の声や歌い方で悩んでいます カラオケに行って地声で歌おうとすると、一部以外の男性アーティストの曲がとても低く感じてしまいます 例えばFLOWの曲を歌うときはキー+3くらいで丁度良いくらいなんです>< 一部というのはBUMPやflumpoolです 逆に上記のアーティストの原キーはサビは地声で丁度良いのですが メロが低すぎ?てるのが多く、少し高めの声を出して低い部分を歌っています での、この方法だとメロからサビに移るときにすぐに声の切り替えが出来ずとても困っています・・・ 地声が高ければこれで納得なんですが、自分の地声はどっちかというと低い方だと思います ですが、自分の友達は自分とは違うのです その友達は地声が少し低めですが、普通に原曲で上手く歌っています この違いは何なのでしょうか? それと皆さんはどんな風に音程を合わせて歌っていますか? ご回答よろしく願いします!

  • 声の領域

    僕は比較的声が高いです。 カラオケでラルクはもちろん、喉の調子次第でX JAPANも女性アーティストの曲も歌えます。 しかし低い声が出ないです。地声でBUMPがちょうどなんですが、それ以下が難しいです。 以前からACIDMANが歌いたかったんですが、歌うと喉に思いっきり力を入れて低い声を出そうとしてしまいます。当然相当な負荷になりますので声が枯れます。 発声できる音程の領域を広げることは可能でしょうか? どなたか練習方法などわかる方、是非回答お願いします。 ちなみに歳は19なんで声変わりなんてのは過ぎたかと。。

  • 声のピッチが低い!!

    高校2年男子です カラオケがすきなのですが どうしても声のピッチが低いです 吹奏楽で使っているチューナーを使って測ってみたら 20セントぐらい低いです… どうしても低いです ピアノの音を出して聞いて声を出してみれば だいたい当たりますが 自分で狙ってだそうとすると 低くなります… なにか音程・ピッチが良くなるような練習方法がありますか?? それかコツのようなものがあったら教えていただきたいです。

  • この声は・・・

    こんにちは。 僕の声のことについてなんですが、カラオケで歌っていると音程が高くなると、地声とも裏声ともよく区別できない声になるのですが、これは何なんでしょうか?ちなみに普段会話などで喋ってる声も周りの男の人に比べても高めで声も太い感じではなく細い感じです<(_ _)>あと、「地声」と「裏声」と「僕が区別できない声」の違いを教えて下さい・・なんか考えていたら頭が混乱してきました。

  • 声の高・低。音程について

    最近のカラオケの採点では、歌の最中にリアルタイムで音程が表示され 自分がどの音程を出しているかが分かりますよね? だいたいの曲はサビなどの音程の高いところで声が高くなりますが、私が地声のような低い(太い?)声で歌っても高音程で認識されてしまうんです。 私は高音程=高い声だと思っていたので、驚きました。 違う日に友達とカラオケに行ったときなんですが、上に書いた低い(太い?)声でサビを歌っていたら、友達から高い声で歌えよみたいな事を言われたんです。音程は合ってました。 現状、どちらが正しいのか分からない状況です。 音程と声の高低は違うものなのか、同じなのか。(機械で採点してるので誤認してる可能性もあるので・・・) 私の出している声は太いだけで高い声なのか。 詳しく教えていただける方お願いします。

  • 高い声

    カラオケで上手く歌えるようになりたいので、 家族とか誰もいないときに 家で思いっきり歌って練習したりしています。(笑) でも、高い声が出ません。 ・・・かといって、声の出る音域が狭い(?)ので 低い音がよく出るわけでもないと思います。 こないだは、 安室ちゃんの『Say The Word』を歌いたくて 家で練習してたんですけど、 家で練習した時は地声で歌えていたので 『今度カラオケ行く時に歌お~♪』って思ってたんですけど、 いざカラオケに行って歌ったら 高い部分が地声で歌えなくて声が裏返っちゃったんです。 家では歌えてたつもりだったのに・・・? こういう事ってありませんか?? あと、高い声が出るようになるにはどうしたらいいですか?? きれいな裏声の出し方も知りたいです。

  • 高い声と低い声の切り替え

    わたしはカラオケで男性、女性アーティスト問わず歌うのですが、高い声と低い声の切り替えが上手くできません… 歌うときは裏声っていうんでしょうか??その声で歌っているのですが、裏声は割りと高めなので、サビ以外の低い音程になると、 声を地声の方に戻さないと歌えません。 しかし、なかなかその切り替え方が難しく、 声がしゃがれてしまったり、ひっくり返った声が出てしまいます... なので、高い声と低い声の切り替え方、 もしくは裏声でも低い声が出やすくなる方法をご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。

  • 声優のようなきれいな声になるためには

    私は中学3年生の15歳です。 声優になりたいとは、正直、全くといって良いほど思っていませんが、 (本気で目指している方にはすみません) 声優やアナウンサーのような 奇麗な張りのある高い地声を出せるようになりたいです。 それとも、地声では難しいのでしょうか? また、滑舌をよくしたり、声の裏返りをへらしたり、 会話で噛まないようにしたいです。 カラオケでは、ある程度、地声で高めの声は出せるのですが、 友達と話すときの声は、正直言って低いです。 また、歌うときの声も、ロングトーンでは震えてしまいます。 声量が小さい訳ではありません、 むしろカラオケではうるさいぐらいです。 奇麗な地声(話し声?)を出すために、 声優の方はどのようなことをやっているのか、 どういったことをすればよいのか、具体的に教えてください、 お願いします。 できれば、作った声ではなく地声を奇麗にしたいです。 また、それをどのくらい続けたら効果がでてくるのか教えてください。

  • 歌うとき、高い声がでるようになった

    高校生のころから、カラオケに行く機会が増えたためか 歌が大好きになって、最近は一人でカラオケ行って、 家でも一人のときは、熱唱しています。 3日ぐらい「あーあー」って高い声を無理やりだしてみたり、 音楽をかけて大声で歌っているうち、知らぬ間に、 高い声がすっと出るようになっていました。 いままで裏声でうたっていた歌も、 地声で、原曲キーでらくに歌えるようになったのです。 つまり、毎日うたっていれば、 高い声もでるようになるということですか? これからもっと練習すれば、もっと高い声が出るようになりますか?