• 締切済み

sampletank2,5をsonarに...エラ

困っています。 マルチシンセとして評価の高い「sampletank2.5」をダウンロードの方法で購入し、私が現在使っているDAW「SONAR X2」で使おうと思っていたのですが、SONARのプラグインとして追加してトラックに挿入しようとするとエラーが発生してしまい、SONARが落ちてしまいます。 ちなみにPCはWINDOWS8で、「sampletank2.5」を使用するときだけエラーが発生します。 しかし、sampletankを単独で起動させることはできるのでPCの問題ではないように思います。 そもそもSONAR X2ではsampletank2.5は認識されないのでしょうか?または対応してないのか 認識させるためにフォルダを変えたりしましたが、どれも反応しません。 ほかにどのような問題の可能性がありますでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら、ご回答お願いします。

みんなの回答

回答No.4

既に解決済みかもしれませんが、Win8の場合はSonarを管理者モードで起動してください。Sample Tank2が使用するディスクエリアが書込み保護されている可能性があります。VSTサーチでdllを起動したときにエラーリターンしているのでしょう。

  • kk-t
  • ベストアンサー率74% (56/75)
回答No.3

SONAR X2でSampleTank2.5を使用しています。(正しOSはWin7) 一つ情報として気になるのが、OSが32ビットなのか64ビットなのか? また、SONAR自体も32bit版を起動しているのか64bit版を起動しているのか? このあたりの組み合わせて解決策が変わってきます。 (例えばOSが64bitでSONARは32bitとか) SampleTankは32bit版しかないため64bit版のSONARを使っている場合は自動的にコンバーター経由での起動となりますが、このコンバーターを誤って終了してしまったりすると、その後認識しなくなったり起動できなくなったりします。 (もちろん復帰させることも可能です) もう一つはSampleTankの起動時の設定。 SampleTankは設定によっては起動毎に音色を再読み込みすることになるため、挿入時に非常に時間がかかります。 また、この音色読み込み時に一時的にSONAR側が応答不能になるため、フリーズしたと勘違いされる場合もあります。 一度読み込んだ音色は次回以降は再読み込みなしでリスト表示されますので、SampleTank側の設定を変更して起動毎に読み込みを行わないようにした方が良いと思います。 (多分スタンドアロン版で起動して適用させた設定はプラグイン版でも適用されます) メイン画面の[PREFS]よりRELIST ON STARTUPのチェックをオフにします。 ちなみに新規に音色を読み込みたい場合は、メイン画面の[RELIST]を押すだけです(ライブラリを全更新するので追加した音色が1つだとしても読み込みに時間がかかります) >認識させるためにフォルダを変えたりしましたが、どれも反応しません。 フォルダを変更した場合はVSTプラグインのパスも変えないと認識できません。 なので、SONAR側のVSTプラグインの設定も変える必要があります。 WinのOSが64bitだった場合は、基本的には32bitプラグインはProgramfilesのx86側に入れておくのが無難です(プラグインによっては64bit側のProgramfilesに32bit版もインストールしちゃったりするものもあって、意外とここは守らなくても大丈夫だったりするケースもあるんですけどね)

回答No.2

こちらを参考に試してみてください。 http://www.roland.co.jp/support/article/?q=faq&id=1824694

回答No.1

詳しく状況はわかりませんが、VSTプラグインとしてではなくDXi プラグインとして認識させることはできないでしょうか。

11299090
質問者

お礼

dxiプログラムとして認識させるにはどのそうにすればいいですか?

関連するQ&A

  • SonarのMidiトラックでGuitar rig

    SonarのMidiトラックでGuitar rigの利用する方法 Sonar X1を使っています。 初歩的な質問かもしれませんが、SonarでMidiトラックを作成し楽譜を打ち込みをしてプラグインシンセを挿入したのですが、そのMidiトラックに Guitar rigを挿入してプラグインシンセのギター音源に音圧を出したいと思いましたが、Midiトラックには挿入できませんでした。 打ち込んだMidiにGuitar rigを挿入させたい場合はどういう手順で使えば挿入できるんでしょうか? 詳しい手順等があれば嬉しいです よろしくお願いします。 ・Windows7 32bit ・i7 860 ・4G ・Sonar X1 ・UA-4FX ・ASIO

  • 【KORG M50】 SONAR6 での起動方法は?

    私はDTMもシンセもかなり初心者です。 DAWはSONAR6 P.E、シンセはKORG M50を使用しています。 M50をSONARで使用できるように、パソコンとUSBで接続、必要なドライバのインストール、M50側の設定など、説明書に書いてあることで できる事はやったのですが、 実際にSONARを起動しても、どうやって使用するのかわかりません。 SONARで 「オプション→MIDIデバイス」でM50を選択していますが、 トラックを作成して 「挿入→プラグインシンセ」のところを見ても、KORGとかM50とかの表示はされていません。(本来ココに表示されて選択する、と聞きました) KORGとSONAR6ユーザーの友人に聞いても、解決できなかったので、コチラで質問させていただきました。 言葉の使い方や情報に誤りや不足があるかもしれず恐縮ですが、 もしお解かりの方がいらっしゃれば、アドバイスをいただきたいので、どうぞよろしくお願いいたします!

  • SONAR X1とMIDIキーボードについて

    DTM初心者なのですが、MIDIキーボードをDAWで操作するやり方について教えてください。 DAWは、SONAR X1 STUDIOです。 ソフトシンセを使いたくて、先日、KORGのmicroKEY-37というUSBのMIDIキーボードを購入しました。 接続は、microKEY-37→ PC → インターフェイス → スピーカーとなっています。 PCのデバイスでmicroKEY-37を認識していることも確認したのですが、sonarでソフトシンセの操作ができません。 多分、sonar側の設定が間違っていると思うのですが、調べてみてもよくわかりません。 MIDIキーボードをsonarでどう設定すればいいのか、教えていただけないでしょうか?

  • SONAR X1 LEのトラックにバウンスのやり方

    SONAR X1 LEを使い、楽曲制作を始めた者です。 MIDIデータをDominoで打ち込み、SONAR X1 LEに取り込んでトラックにバウンスをしたところ、完成したオーディオトラックは波形がなく、横にまっすぐな線が入っている状態でした…。 使用プラグインはCakewalk Sound Centerです。 シンセプラグインからMIDIデータを音にして出すことはできました。 トラックにバウンスの手順も、ヘルプ通りやっています…。 一体なぜこうなるのでしょうか? 考えられる原因、また解決策などありましたら教えてくださいm(_ _)m (MIDIの出力をシンセプラグインのトラックにした際、シンセプラグインのトラックの右側には何もない状態なんですが、これであってますでしょうか?重ねて回答お願いします。)

  • MIDIのデータを変換

    シンセサイザーで作成したMIDIデータをPCに取り込んで、DAWのSONAR8を使用して、再生したのですが、音源をプラグインシンセの音に変えて再生したいです。どのようにしたらいいですか?

  • SONARが音がなっている状態でフリーズ

    目にとめていただき、ありがとうございます。 少し前にSONAR用にパソコンを買い替えまして、現在それで作業をしているのですが 以前はごくまれにドロップアウトする程度だったのですが、どうも最近になって突然爆音をたててフリーズ(SONARの操作は一切できず、電源を切るまで音が鳴り止まない)と言った事が頻繁に起きてしまいます。 ドロップアウトの場合は再度再生や停止ボタンを押すとまた動くのですが、この場合はSONARを強制終了してもJUNO-Dの電源を切ってもひたすらなり続けます; Rapture64LEやGroove Synth等のプラグインシンセや、JUNO-Dの内蔵のMIDI音源のみを使用した楽曲で、トラック数は10までに収まる程度、曲の長さも30小節程なのですがそれでも上記のような症状が起きます。 CPUの問題かもしれない…と思っているのですがSONARに表示されているCPUの使用率は再生、録音中も4~10%の辺りで、一体何が原因なのかわからなくて; ▼PCのスペック(デスクトップ)▼ OS:Windous7 64bit CPU:intel Corei5 processor 650 メモリ:4GB HDD:1TB(オーディオデータ等は外付けのHDDを使用していますので本体の空き容量は900GB程です SONAR使用時はSONAR以外のプログラムは閉じていて、セキュリティソフトも無効にしています。 ▼DAWの環境▼ DAW:SONAR7 SE 64bit オーディオインターフェース:UA-25EX ドライバ:ASIO  サンプリングレート:44.1kHz オーディオデバイス:24ビット(64ビット倍精度エンジンの設定をしています I/Oバッファサイズ:256KB ミキシングレイシン:安定性重視の設定 外部音源の接続:JUNO-D内蔵音源→UA25EX→SONARに同期 ドロップアウトの原因や解決策を参考にミキシングレイシンの数値を最大に大きくしてみたり、ハードディスクの最適化等も試してみたのですが解決せず…。 以前はCore 2 Duoでvista 32bit、メモリ4Gの環境で作業をしていたのですが、特にドロップアウト以外の問題はなかったので これくらいのスペックがあれば十分に動作してくれるだろうと思っていたのですが もしかすると64bitのPCで使用するにあたってDAWの設定に問題があるのか… JUNO-Dの音源を同期して複数のMIDIトラックで使用する事に問題があるのか… 突然のことなのでPCに問題が起きたのか… 他にも何か原因になるような事があれば教えていたけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 【SONAR 6 PE】 MIDIが1小節しか再生されない

    SONAR 6 PRODUCER EDITION、 オーディオインターフェースはEDIROLのUA-25を使っています。 SSWで作ったmidiをSysxを送出しないで開き、 プラグインシンセ「Cakewalk TTS-1」を挿入、 バンクも15488-Present Nomal 0に設定して、 いざ再生をしたのですが。。。 なぜか1小節ぐらいしか音が鳴りません。。 何か設定に問題があるのでしょうか? 是非ご教授ください!!!

  • SONAR7の動作についての質問です

    SONAR7の動作についての質問です。 OSはvista、CPUはコアツーデュオ8400、、メモリは4G、サンプリングビットレートは24bit96kという環境でsonarを使っています。 いろいろ調べてこの環境ならば十分だと思っているのですが、大してプラグインシンセも使ってないのにいやに動作が重くなったりします。 例えばセッションドラマーのみプラグインしてセッションドラマー内のPANやレベルのツマミをいじっているだけでも動作が重くなるときがあります。 PANのツマミをクリック→マウスホイールで値をくるくる変えていると動作が重くなったり・・・ CPUメーターも振り切ることはあまりないのですが50から60%くらいに達してしまいます。 これが普通なのでしょうか? この調子ですと複数のプラグインを使ったらどうなってしまうのか不安です。 原因や解決策がわかる方がいましたら教えていただきたいです。 (PC側の設定やSONARの設定など) よろしくお願いいたします。

  • Cubase と SONAR 一つの同じPC にインストールして利用しても問題ありませんか?

    Cubase 6LE と SONAR AI4 のDAWソフトを持っているんですが 一つのPCに二つ(複数)のDAWソフトを入れて利用してもPCやソフトに問題はないでしょうか? ソフトを同時に使う(起動する)ことはないと思いますが なにか問題はありますか? USBオーディオインターフェイスやMIDIキーボードも使っているので それらも含めて問題が発生しないか気になるんですが どうでしょうか? よろしくおねがいします。

  • SONARのバージョンについて

    現在SONAR5 producer editionを使っています。 PCを新しく買い換えてそろそろDAWも入れ替えようと検討中です。 友人がSONAR7のproducer editionを使っています。 自分のSONAR5はプログラムの追加と削除の欄を見ると 230M位の表示です。 SONAR7は45M位みたいです。 それだけソフト自体が軽くなったという事でしょうか?? あまりに差が大きくなったので気になりました。 またSONAR5からSONAR7に切り替えてみた方 使い勝手はいかがなもんでしょうか?? (音質的問題も含めまして。。) ちなみに自分のPCスペックですが OS:XPprosp2 CPU:E8500 メモリ:4G こんな感じです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう