• ベストアンサー

渋谷から両国への一番早い行き方

渋谷から両国まで行くのに 次に挙げた中から一番早くいく方法教えてください (1)渋谷~(山手線)~新宿~(総武線各停)~両国 (2)渋谷~(埼京線or湘南新宿ライン)~新宿~(総武線各停)~両国 (3)渋谷~(地下鉄 半蔵門線)~錦糸町~(総武線各停)~両国 (4)渋谷~(山手線)~品川~(総武快速)~錦糸町~(総武線各停)~両国 (5)渋谷~(山手線)~秋葉原~(総武線各停)~両国 渋谷発16:45~17:15くらい 両国に平日18:00には到着したいです よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.1

乗り換え案内とかいろいろありますが 到着を18時にすればいろいろ乗り換え案内でますよ。 新宿まで山手線 中央線快速 御茶ノ水 総武線 両国 でしょう 中央線快速を使うのがノウハウです。 渋谷 路線図構内図時刻表地図グルメホテル 17:32-17:37 5分 湘南新宿ライン(宇都宮行) 前方 210円 3.4km (5分) 新宿 4番線着 8番線発 路線図構内図時刻表地図グルメ 17:42-17:51 9分 中央線快速(東京行) 前~後 ↓ 7.7km (1分) 御茶ノ水 4番線着 3番線発 路線図構内図時刻表地図グルメ 17:52-17:58 6分 総武線各停(津田沼行) 5・6・8号車 ↓ 2.8km 両国 2番線着 路線図地図グルメホテル

ojisannz32
質問者

お礼

ありがとうございます 中央線は全く頭にありませんでした これなら30分かからずに到着できますね 乗り換え案内はなかなか自分挙げた 5個すら全部出てこなくて 質問してしまいました

その他の回答 (1)

  • tckeiba
  • ベストアンサー率37% (389/1031)
回答No.2

(1)や(2)の方法だと、新宿にまで行かないでその一つ前の「代々木」で 中央線各駅に乗って「お茶の水」で総武線に乗り換える案が某検索ソフトでは 一番早いと出ましたが・・・ あと、(3)の半蔵門線での案では、駅から時刻表で検索してみると「清住白河」で 大江戸線に乗り換える案が一番早いとでました。(ただし、大江戸線の両国駅はJRの 両国駅から7分ほど離れていますけど・・・検索はそれを含めての時間ですけどね。) まあ、他の方法でも10分くらいしか違わないようなのであとは金額か気分の問題では? 地下鉄の閉鎖的な雰囲気が嫌だから地上線で行きたいとか、混雑をできるだけ避けたい (座りたい)とか・・・・ただ、時間的にはどの路線でも夕方のラッシュ時ですから大差 無いとはおもいますが。

ojisannz32
質問者

お礼

ありがとうございます なるべく早く着きたいので考えられる範囲内で 例を挙げさせていただきました。 そんなに差はないですね 大江戸線だとちょっと遠くなってしまうので 適当に考えます

関連するQ&A

  • 千葉方面から渋谷までの楽な経路

    千葉方面としてますが、JR蘇我駅~渋谷として考えて下さい。 今度転職して勤務地が渋谷になりました。 現在は秋葉原なのでそれと比べると、 時間もかかるし乗り換えも多いなぁと感じています。 それで、千葉方面から渋谷まで通っている方が居ましたら、 通勤が楽だと思う経路を教えてください。 思いつく限りでこれくらい出てきます^^; 蘇我⇒(京葉線)⇒新木場⇒(りんかい線)⇒渋谷 蘇我⇒(京葉線)⇒東京⇒(山手線)⇒渋谷 蘇我⇒(総武線快速)⇒東京⇒(丸の内線~銀座線)⇒渋谷 蘇我⇒(総武線快速)⇒錦糸町⇒(総武線)⇒代々木⇒(山手線)⇒渋谷 蘇我⇒(総武線快速)⇒錦糸町⇒(半蔵門線)⇒渋谷 蘇我⇒(総武線快速)⇒新橋⇒(銀座線)⇒渋谷 蘇我⇒(総武線快速)⇒品川⇒(山手線)⇒渋谷 ちなみに今の会社は、フレックス制なので、 空いてる時間帯に、京葉線回り、総武線回りと日によってバラバラで出勤してます。 転職先では9:30始業なので朝ラッシュは避けられそうにないです。。 ここの地図真ん中のデイリーに9:30着と考えるとどういった経路が楽でしょうか? http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=&g=%E6%B8%8B%E8%B0%B7&ie=UTF8&ll=35.656642,139.705485&spn=0.001665,0.005493&z=18 今まで渋谷には縁が無かったので、線によってずいぶん出口も違うようなので 何々線は大変とかそういった情報も欲しいです。

  • 定期の購入について

    裏ワザを使って安くて、降りる駅を最大限にできる経由地で定期を検討しています。 船橋~新宿までで、 (1)船橋~平井 (2)平井(総武線)~錦糸町(総武快速)~東京(山手or京浜東北線)~秋葉原(中央線各停)~新宿 この(1)、(2)の組み合わせ定期だとベストです。 値段の変わらない、一番早い、船橋(総武線)~御茶ノ水(中央快速)~新宿と比べ25分も遅いです。 みどりの窓口で購入時、何か言われますか? あからさまに経由地が不自然ですが・・・

  • 錦糸町―三田への通勤

    このたび、錦糸町へ引越すことになったのですが、通勤路線をどこを使うか迷っています。会社は三田駅が最寄なんですが、先月腰の手術をしてしまったために時間は少しかかってもラッシュの負担を避けたいと思っています。 候補は 1.錦糸町―新橋(総武快速)―田町(山手) 2.錦糸町―浅草橋(総武各停)―三田(都営浅草) 3.錦糸町―大手町(半蔵門)―三田(都営三田) です。是非アドバイスお願いします。

  • 大回り乗車で、駅を下りなければ8の字経路はOK?

    先ほどの質問で、8の字の交点で駅を下りるとNGとのことでしたが、以下のように 駅を下りない場合はどうでしょうか? 西船橋→総武線で新宿へ→山手線で東京へ→総武線快速で錦糸町へ この場合、秋葉原で交差しますが、駅を下りませんのでOKとなりますでしょうか? 御回答、よろしくお願いします。

  • ルートについて

    5月中に、山下公園に遠足で行くことになりました。 Q1往路は、関内駅付近で集合なので・・・ 1.草加~伊勢崎・日比谷線~秋葉原~京浜東北・根岸線~関内 2・草加~伊勢崎・日比谷線~秋葉原~品川~東海道線~横浜~根岸線~関内 3・草加~伊勢崎・半蔵門線~錦糸町~総武快速・横須賀線~横浜~根岸線~関内 4.草加~伊勢崎・半蔵門線~錦糸町~総武快速・横須賀線~品川~東海道線~横浜~根岸線~関内 中学生なので、乗り換えは気にしません。 個人的に、混雑で少ないところを選びたいです。 復路は、山下公園現地解散なので・・・ 1.元町・中華街~みなとみらい・東横線~中目黒~日比谷・伊勢崎線~草加 2.元町・中華街~みなとみらい線~横浜~京浜急行・浅草線~押上~伊勢崎線~草加 3.元町・中華街~みなとみらい線~横浜~京浜東北線~秋葉原~総武線~錦糸町~半蔵門・伊勢崎線 出来れば、選択肢の中で回答お願いします。 自分は、草加⇔錦糸町の定期を持っているので・・・

  • どの経路で行けば?<通勤>

    4月から社会人になるのですが、通勤についてお聞きしたいことがあります。 総武線から恵比寿へ行くのに ・秋葉原で山手線 ・御茶ノ水から中央線で新宿に行って、  山手線、湘南快速ライン、埼京線通勤快速 ・代々木まで行って、山手線 と、調べたらいろんなルートがあって、混乱してます。しかもどれも同じくらいの時間ですし。 僕通勤の時間帯はどこも混むとは思いますが、 新宿を経由するルートは特に混むのでしょうか。 上記の3つのルート関するご意見でなくても、 ここは特にやばい!というところとかありましたら教えていただきたいです。 東京の路線て複雑で、びっくりしてます…

  • 上越新幹線→渋谷までの最適な経路は?

    6月下旬の日曜午後に、新潟方面から渋谷に出かける予定です。 乗換案内で検索すると、主に以下の3つの経路が示されます。 (1)地方→(上越新幹線)→大宮→(湘南新宿ライン)→渋谷 (2)地方→(上越新幹線)→大宮→(埼京線快速・新木場行)→渋谷 (3)地方→(上越新幹線)→東京→(山手線外回り)→渋谷 ここで、当方の条件としては、 ・大宮での乗降、乗換は未経験。 ・歩行ペースはゆっくり。 ・乗換であまり長い距離(ホームが遠いなど)を歩きたくない。 ・大宮での湘南新宿ラインの乗換状況、日曜午後の混雑状況が不明。 ・大宮での埼京線…、同上。 ・電車内ではなるべく座りたい。 ・優先順位は、時間>乗換のしやすさ>料金 …といった具合です。 大宮での乗換が楽ならば、湘南新宿ラインでも埼京線快速でもよいのですが、 そこで乗換に時間を取られたり電車内で座れないようであれば、東京経由でも可。 いずれにしても、鉄道に不慣れだったり、体力的にもあまり労力を使いたくないため、 「楽」に行ける経路を希望しています。 なお、地方から約2時間弱、15:45前後に渋谷着と考えています。 この場合、渋谷までの最適な経路はどれを選択したらよいでしょうか? また、復路(20~21時、渋谷発)も同じ経路で戻った方がよいでしょうか? 上記、ご教示いただけると助かります。

  • 渋谷方面から半蔵門線に乗り、 錦糸町で総武線に乗り換えたいのですが

    渋谷方面から半蔵門線で錦糸町まで行きます。 亀戸へ行くのに総武線に乗り換える場合、 ホームのどの辺から何番出口へ出たらよいでしょうか? 一度地上へ出るようになりますか?

  • SUICA定期の「経由」について

    私は、船橋→大井町の通勤に「総武線 秋葉原経由で京浜東北線の大井町」という申告をして定期を購入しています。 経由の欄に:下総中山・両国・ 近 東北・有楽町・品川  とあります。 これは、どういう意味なのでしょうか? 下総中山は新宿線、両国は浅草線がありますが目的地(大井町)へ行くのには関係ありません。 あと、私は快速で行ったほうが早いので総武快速「船橋→品川」、京浜東北線「品川→大井町」経路で通勤しています。 これは、申告した経路と違うので正確には不正乗車になるのでしょうか? それとも、経由の欄に「品川」とあるので問題ないはないのでしょうか。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 埼京線・「各駅停車」の案内

    以前、東海道線の『快速アクティー号』が東京~藤沢間は『普通』と同じ駅に停まるのに何故『普通』と違って停車駅放送をするのかという質問をした際、「各駅に停まります」というと京浜東北線(大井町や鶴見に停まる)などと間違える人がいるという回答を頂きました。 で本題ですが、埼京線の『各駅停車』は山手線内では、大崎・恵比寿・渋谷・新宿・池袋に停まり、実質山手線の『快速』となっています。 池袋~赤羽間の赤羽線内や、赤羽~大宮間の東北通勤新線内では『各停』でも問題ないと思いますが、大崎~池袋間では『各停』表示だと、初めて埼京線を利用する人が五反田や原宿などにも停まる電車と間違えたりするのではないでしょうか? よく大崎から埼京線の快速に乗ると「この電車は、快速・川越行きです。赤羽まで各駅に停まります。」という放送を聞きます。これを聞いて間違える人とかいるんじゃないかとつくづく思います。上記の東海道線『快速アクティー号』とは全く逆ですね。 この『各停』案内は初めて利用する人には問題ないのでしょうか? 回答お願いします。

専門家に質問してみよう