• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キャノンEOS60D パソコン接続時のエラー)

キャノンEOS60D パソコン接続時のエラー

このQ&Aのポイント
  • キャノンEOS60DをケーブルでPCに接続して取り込もうとするとエラーが発生し、撮影できません。
  • 公式サイトでの対処方法を試しても解決しないため、ケーブルが壊れている可能性があります。
  • 他の方法を使ってPCに写真を取り込むことは可能ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

・PCにマルチメデアカードスロットが有れば、そこにSDカードを挿入する。 ・PCにPCカードスロットが有れば、SDカードアダプタを買ってくる。 ・どちらも無ければ、SDカード対応のカードリーダー/ライターを買ってくる。 この時、何GBまで対応しているか確認する事。 何れの方法も、EOS Utility は起動しませんが、Windowsの自動再生・スキャナとカメラウイザードなどの機能(OSのバージョンによる)で、画像ファイルの取り込みができます。

kimi_2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 元々持っていたSDカードリーダーにさして接続したら 取り込むことが出来ました! 取り込む枚数が少なかったので間に合いましたが メモリカードよりカードリーダーの対応容量が少ないので カメラ用に新しく買おうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • luckyebisu
  • ベストアンサー率51% (582/1129)
回答No.4

単に取り込むだけなら他の回答にあるようにカードリーダーを使えばなんとかなると思いますが… エラーが出たということは必ずその原因があるということで、それを取り除かない限り、この先いつ何時でも高確率でエラーが発生するということです。 Canonのサイトの説明ではErr70は“画像関連の不具合”という抽象的な表現がされていますが、これは結局のところ、原因は簡単に特定できないということだと思います。 まずはCanonのサポートに相談して下さい。 カメラを預けることになるかもしれませんので、実際にエラーが出た画面の写真を撮っておくとか、エラーが発生したときの状況を整理しておくとかすると、進行がスムーズになると思います。

kimi_2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 写真はカードリーダーを使って取り込むことができました! 必ずしもケーブルの故障とも限らないんでしょうかね… まだ保障期間内なはずなので一応サポートセンターにも 聞いてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

追記 急がなくても構いませんが、カメラに付属のインターフェースケーブルは別売りでも入手できますので購入して於いて下さい。 このケーブルがないと、レンズ周辺光量補正データをカメラに登録したり、カメラから削除することができません。 また、EOS Utility を使ってのリモート撮影やPCと同期の時刻設定、所有者名の登録・抹消もできません。

kimi_2009
質問者

お礼

追記ありがとうございます。 別売りでも売っているんですね。 SDカードリーダーからの取り込みが速くて良かったので これからはこちらで取り込もうと思いますが ケーブルも後日購入したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mozofunk
  • ベストアンサー率39% (503/1279)
回答No.1

SDカードをSDカードリーダーに挿しPCに接続してアプリケーションから読み込めばよろしいのでは? たぶんカメラ本体を接続するよりデータの移動スピードは速いと思います。

kimi_2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 SDカードリーダーで取り込めるんですね! 携帯用のを持っていたので早速使ってみたら取り込めました! 確かに速いです。これからはこちらを使おうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジイチで撮影時エラーが出ます

    EOS40Dの中古を購入しました。 早速キャノン純正のズームレンズを取り付けて撮影に出かけました。 数枚撮ったところでErr99が出て電源 off 又は バッテリーを抜き差ししてくださいの表示があり、バッテリーの抜き差しで回復しました。 しかし3,4枚撮影すると同じErrが出てこれの繰り返しになります。 購入したカメラ店に持って行ったところ、レンズを(カメラ店の)別のレンズで試してもErrが 出ました。 結局キャノンに送って修理することになりました。 しばらくしてキャノンからカメラ店に連絡が入り、何度試してもErrが出ないということですが、こうゆうことってよくあるのでしょうか?今後どうしたらよいのでしょうか? 一応カメラ店の勧めで見こみ修理(意味がよくわかりませんが)をすることになっています(その後の連絡はまだありません)。 なお先に40Dに付けたズームレンズを手持ちのEOS50Dに取り付けたところErrは出ません。 

  • キャノン Kissデジタル エラーの事について・・

    キャノン EOS Kissデジタル 最初のモデルです。 最近エラーが頻繁に出るようになってまともに撮影できません。 シャッターを押すとパスッーと言う音がして『Err99』が出てしまいます。一度電源をOFFにしてまたONにすると直ります。 ひどい時はシャッターを押した5回中4回エラーになります。 で、もう寿命だと思い新たに30Dのボディーを買ってKissデジのレンズを付けて撮った所、新品の30Dでも『Err99』が出たので、あれ??おかしい??と思い、Kissデジに他のレンズを付けて撮って見たら全くErrが出ませんでした。私的にはレンズの方に原因があると思うのですが、この様な経験された方いらっしゃいますか? 他に何かエラーの原因は考えられますか? カメラは約2万ショットほど撮っています。 エラーが出るレンズは、純正の18~55mmの物です。エラーが出なかった方は、純正55~200ミリの望遠ズームです。 知り合いに格安で譲りたいと思っているのですが、原因がはっきりしないとなんとも言えないので・・・・ よろしくお願いします。

  • エラー99の表示がでます(EOS 20D)

    一眼レフのデジカメ使用歴2ヶ月の初心者です。EOS 20Dを使っています。 EOS Kissで使っていたレンズもつかえると聞いて、使ってみましたが、たびたび(5カット中1カット程度)エラー表示(ERR99)で撮影できないんです。 そのレンズはシグマの100-300mmで、フィルムのEOS Kiss(初代)を購入したときのセット品だったものです。 ファームウエアはv2.0.3です。 ネットで調べても、はっきりした解決策が見つかりませんでした。 良い方法をご存じの方、アドバイスをお願いします。 (他のレンズは正常に作動します。)

  • EOS7Dを入れるCANONカメラバックについて

    EOS7Dを新規購入しようと考えていますが、あわせてカメラバックも購入したいと思っています。 ネットで見ても良く分からないので、ちょうどいいサイズのCANONカメラバックの型を教えてください。 なお、カメラバックに入るのは、 ・7D ・15-85mmレンズ(フード有) ・55-250mmレンズ(フード有) ・予備バッテリーLP-E6 ・ストロボ430EXII ・リモートスイッチRS-80N3 ・予備電池単3-4本 ・予備CFカード ・その他(筆記用具、ティッシュ、タオルなど) を想定しています。 あまり大きくても機動性が悪く、小さければ入らない。こうしたことを考えたときにちょうどいいカメラバックの型を教えてもらえませんか。 できれば、CANON製がいいですが、他にいいものがあればそれでも構いません。 イメージとしては、片肩にかけるショルダーバック的なものを想像しています。 どうかお力添えをお願いします。

  • Canon Eos レンズ

    スタビライザー機能つきのレンズを探しています。Canon Eos 5D MarkII を所有していますが、キャノン以外でもスタビライザー機能付きのレンズはあるのでしょうか。 ちなみにムービー撮影目的でのレンズ探しです。

  • デジタル一眼キャノンEOSについての質問です。

    デジタル一眼キャノンEOSについての質問です。 現在、フィルムカメラのEOS KISSを持っているのですが これに使っているキャノン純正レンズ EF28-80 F3.5-5.6 USM などのレンズは、デジタル一眼のEOS KISS X1~X4の機種にも 対応可能なのでしょうか。教えてください。

  • EOS40Dについて

     この前の質問に書き忘れていたことがあったのでその質問をします。 一応EOS40Dを購入して鉄道写真を撮りたいのですがそれに適しているカメラは下の2つの内どちらがお勧めできますか? (1)キャノンEOS40D本体+キャノンEF-S55~250mmF4~5.6IS (2)キャノンEOS40D・EF-S18~55mmISレンズキット+シグマ70~300mmF4~5.6 DG MACRO です。(1)の標準レンズは後日買う予定です。クロースアップはどちらも一緒に買う予定です。(1)は手ぶれ機能がついていますが(2)の300mmのレンズには手ぶれ機能がついていません。(2)の18~55mmのは手ぶれ機能がついています。 鉄道撮影の内容 流し撮り   望遠撮影  走行写真  新幹線撮影 などです。 僕は線路沿いからの撮影や撮影場所が広いところでは三脚は使いますが それ以外では三脚は使わないと思います。全体的に使わない方が多いと思います。  これらの条件の中から一番お勧めなカメラはどれでしょうか?なお重さはあまり気にしない方です。

  • キャノン EOS D2000、パソコンに画像が取り込めなくなった。

    こんにちは。会社でキャノン EOS D2000を使っています。 今まではカメラ購入時に一緒に買ったPCカード型のメディアを使っていました。そのメディアを失くしてしまったので、新しく購入しようと思ったら、PCカード型のメディアはもう生産していないそうで、CFカードをPCカードアダプタに入れて使う事にしました。 すると、撮影やカメラでの再生は問題なくできるのですが、撮影したカードをパソコンに入れても画像が全く表示されません。どのOSのパソコン(Win Me,XP,Mac OS)に入れてもダメです。 キャノンさんに質問しましたが、「動作確認しているメディアじゃないので分かりません」と言われてしまいました。(T_T) カメラとパソコンを直接ケーブルで繋げばできそうな気がするのですが、肝心のケーブルもなくなっている様なので確認ができません。 会社の大事な資料に使う写真だったので、どうしてもこのデータが必要です。 カメラで再生すると写っているので、データがなくなったわけではないと思うのですが、どうにかしてこのメディアから画像データを取り出す方法はないでしょうか? とても困ってます。ご教授下さい。

  • キャノンEOS50D,とSONYα700を

    キャノンEOS50D,とSONYα700を使ってます。 夕方や室内で撮る時、よく露出やピント精度がくるいます。 いつもは28~85mm、F3,5~F4,5程度の昔のズームレンズを使ってます。 50ミリのF1,4程度の単眼、標準レンズを使った場合だと、今使っているズームレンズと比較して、どの程度、ピント精度や、撮れる範囲が(光量的に)広がりますか。共にオート撮影の場合で。

  • CANON EOS 50DとKiss X3の比較

    CANON EOS 50DとKiss X3の比較 CANON EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット が値段代わりと手頃なので購入しようと検討していますが、 自分が今所有しているCANON EOS Kiss X3と比べると、 画質の鮮明さは、かなり差がありますか? それともそんなに変わらなかったりしますか? あるいは、買うならそれよりも他の機種が良いってこともあったりしますか? ちなみに用途はコスプレイベント(室内がメイン)でレイヤーの撮影です。

まもなく廃インク満杯
このQ&Aのポイント
  • まもなく廃インク満杯のサインを消したい
  • 製品名【MFC-980DN】でまもなく廃インク満杯のトラブル発生
  • Windows10で無線LAN接続する際にまもなく廃インク満杯のサインが表示される
回答を見る