• 締切済み

商品輸入に関して、教えて下さい。

海外から商品を輸入する際に、「自社LC商品」と「商社LC商品」は、同じコンテナに詰めてはいけないと教わりました。どうしてなんでしょうか?もし詰め合わせた場合、どのようなロス・問題が発生するのでしょうか?基本的なことだと思いますが、教えて下さい。宜しくおねがいします。

みんなの回答

noname#179120
noname#179120
回答No.2

輸入業務部門の方なんですかね? どなたに教わりました?先輩か上司ですかね? ご質問の意図がはっきり分からないので いろいろと推測しながら書きます。 LCはLetter of Creditでよろしいですね? で、貴社の支払い条件はT/TではなくL/Cを基本とされている。 輸入品に関しては社内では「LC商品」と呼んでいる。 どうでしょうか? これが前提だとすると、LC商品だから混載にしてはいけないという ことはありません。 LC(やTT)はあくまで支払い条件に過ぎないだけです。 その証拠に発注した自社向け商品がコンテナいっぱいに ならない場合、他社発注の同様にコンテナ以下の数量(LCLですね)なら 混載で船積みされるわけです。 LCL(Less than Container Loadbilityといいます)つまり到着港が同じなら いろんな会社が発注した商品を詰合せるということです。 このLCLの場合はロスが多いです。 どんなロスかといいますと、まず港に到着したコンテナを 自社向けにに引っ張ってこれない(ドレー出来ない)、 コンテナを港で開けて、各社運送会社を手配してそれに乗せて 持ってこなくてはなりません。 それに伴う費用なども(船会社にもよりますが)FCLの時よりも 割高に設定していることが多いです。また荷物を動かせるようになるまで 時間がかかります。時間とお金が余計にかかる、ということです。 場合によっては荷傷みもあります。 (FCL=Full Container Loadbility 発注側1社でコンテナいっぱいに詰めること) そこで、商社の発注と一緒にコンテナ混載にしてはいけない というのは、時間とお金と商品の損傷が発生するから、、、という結論になります。 また、LCLかFCLかの判断は輸入の業務にかかわる人以前の問題で、 発注する(P/O)を作成する段階で普通は決まります。 混載をやってはいけないのであれば、発注書の段階(おそらくバイヤーさん業務かな?) で、例えば『ワイン 5,000pcs 1x40FT FCL』と作成すれば、 LCL(他社向け混載)はありえません。 もし数量変更などで混載でもしようものならメーカーへペナルティです。 ただし、LCLがまったくない、やってはいけないということではなく、 例外はあります。サンプル発注とかですね。数点の発注ならコンテナには 載せられない場合がある時はLCLをやむをえず使う場合もあります。 こんな感じですがガッテンいただけましたでしょうか?    

回答No.1

LC ってなーに?????

関連するQ&A

  • ディズニー商品の並行輸入は問題ありますか?

    ディズニー商品を中国から輸入したら日本で何か問題は発生しますか?中国ディズニー社とライセンスを結んでいる商社の商品で「不正品」、いわゆるパッチものとは違うとは思うのですが…中国のライセンスなので日本で売っちゃダメとかありますか?日本ディズニー社から訴えられたりとか…?内容が分かりにくい場合は補足をお願いします。宜しくお願いします。

  • ★北米や欧州からコンテナに積んだ荷物を輸入する★

    海外から雑貨などの商品を大量に日本に輸入する際、多くの業者さんはコンテナに商品を積んで品物を輸入されると思いますが、その際にかかるコストはどれくらいなのでしょうか。 北米から日本、また、欧州から日本の輸送コスト(国内輸送費も含む)を教えて下さい。 ちなみに、海外から九州までのコストがいかほどかを知りたいです。 コンテナ輸入のhow toが学べるウェブサイトやブログなどがありましたら、そちらも是非教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 商品輸入時の商標権について

    私は現在、サッカーユニホームの輸入販売を考えております。その際、商品は海外に住む友人にお店から購入したものを海外宅急便で送ってもらうつもりです。もちろん、商品は現地で正規品として流通している商品や選手が実際着ていたユニホームも含まれます(つまり全て本物です)。 その際、有名メーカーであるA社やN社の商品も含まれるのですが、輸入時に販売用の商品である旨申告した場合、 没収される可能性もあると聞きました。(商標権の関係かららしいです)。巷では、海外からの直輸入されたと思われるユニホームやA社やN社のスニーカー等が沢山出回っておりますが、実際の事情はどうなのでしょうか? その辺りの事情にお詳しい方がお見えでしたら、何卒ご回答、宜しくお願います。

  • 輸入商品とかはどーすれば・・・?

    いずれ、格闘技関係の商品を売る事ができたらと思っています。 商品の揃え方について教えて下さい。 1、グローブだけでなく、シューズやトランクスからノベルティ グッズやウェアまで製作販売している海外の専門メーカーの商品。 2、試合会場(日本・海外とも)で販売されているTシャツやポ スターなどの記念グッズ。 3、ウェアの海外メーカーで日本に正規代理店と店舗がある商品。 これらを輸入や買い付けてきて商品の一部として販売する場合は メーカーや製造元に話して了解をえないと販売はできないのでし ょうか?また勝手に売った場合はどうなりますか? それほど売れる物ではないので、怪しまれる程大量に購入する事 はないと思います。 小さな輸入雑貨店とか外国で買い付けて来た物を特に許可取らな いで販売しているように思うのですが、違うのでしょうか? 素人な質問でごめんなさい・・・

  • 事前予定と異なる輸入港で荷降ろし可能か

    教えてください。 メーカーや商社の輸入業務において、事前予定と異なる輸入港で荷降ろしすることは、輸入者都合で決められるのでしょうか? 例えば、次のようなケースで。 ・アメリカから輸出し東京港で輸入するため、船会社へ依頼して予定通り出港 ・海上輸送中に、東京港が非常に混みあってきたため、船会社の都合で先に東京港を飛ばして横浜港へ向かうことになった ・このとき、もともと東京港で降ろす自社のコンテナを、先に降ろせるであろう横浜港での荷降ろしへ予定変更し、船会社にコンテナを降ろしてもらう ・コンテナが船から降りたあとは、OLTで横浜から東京へもっていく 上記のようなことは、よくあるのでしょうか。 貿易は素人なので、よろしくお願いします。

  • 個人輸入について

    現在、個人事業主として海外から商品を輸入しているのですが、その際に掛かる費用に困っております。 最も悩まされているのが、Freight&Chargeという項目で、CFS Charge、C.H.C、Consolidation fee、YAS/FAF、D/OCHARGEなどの費用です。 輸入に関して殆ど知識が無くこれらがどういった費用なのかもよく分からないのですが、取引先からは20‘コンテナで発送すれば安くなると聞きました。いつもは混載で送っているとの事です。  前回の輸入時は、Freight&Chargeという項目で10万円ほどの請求がきましたが、仮にこれが20‘コンテナでの発送だった場合、どのくらいの費用ですむのでしょうか?コンテナの方が、商品保護もずいぶんいいようなので、是非、検討したいと考えております。  また、税関での抜打ち検査というものがあるようですが、毎回、これに引っ掛かっております・・・。 その検査費用も4万円ほどとられております。 なるべく税関で検査に引っ掛からないようにする方法というのはないものでしょうか? ご教授頂けますと幸いです。 

  • 輸入貨物について

    よろしくお願いします。 海外からの商品を輸入して国内で販売する仕事をはじめました。 今まで数回通関業務を個人で行い通関自体は少しずつですが理解してきております。 本題ですが、輸入の際に保税倉庫やD/O発行の業者を変えてもらうにはどうすればいいのでしょうか? 荷物は船便、コンテナ混載です 海外の取引先に使うシッパー【船会社】を変更してもらうことで対処できるのでしょうか ご回答いただくための情報不足の場合はご指摘ください。 よろしくお願いします。

  • 並行輸入

    今、海外から仕入れた商品をネットショップで 販売しています。 その中である商品は日本に総輸入代理店が存在する商品 なのですが、自分が海外から仕入れた商品を販売すると 日本の総輸入代理店から訴えられるのでしょうか? パーカー万年質事件という事件で並行輸入は罪にならないと なったそうで、並行輸入は問題ないようなのです。しかし、 並行輸入というのは、日本の総代理店以外のものが海外にある 総代理店から商品を輸入することと書かれていました。 しかし、自分は海外の小売店のような所から商品を仕入れて 販売しています。海外の総代理店から仕入れているのでは ありません。つまり並行輸入の定義からは少しずれる 輸入をしていると思うのですが、この場合、自分は速やかに 販売をやめるべきなのでしょうか?

  • 直接海外から商品を輸入したいのですが、関税がかかるものについての商品は

    直接海外から商品を輸入したいのですが、関税がかかるものについての商品はいつ税金をしはらうのでしょうか? 商品到着じですか? すいませんが、どなたか教えていただけませんでしょうか?

  • 輸入コンテナの FREE TIME について

    当方輸入者です。 中国からコンテナで商品を輸入しています。 FOB建てです。 今までは1回の輸入でコンテナの本数が1~2本でした。 この場合FREE TIMEはだいたい5日間でよかったのですが、 今後本数が増え、コンテナ引出しが5日間では難しいため もう少し長期間のFREE TIMEがあればと思います。(10日~14日間くらい) (1)このようなFREE TIMEの延長(?)については、船社に相談すればよいのでしょうか? (2)本数によっては断られる場合もありますよね? ご存知の方がいらっしゃれば、お教えいただければと思います。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう