• ベストアンサー

ブロック機能

sakudrada31の回答

回答No.8

あとブロック機能って意外と便利ですよ。 回答者の名前に「ブロック中」と表示されるので、過去の自分の質問を読み返す時等、自分にとって有益な回答だったかどうかを一目瞭然とさせます。 またブロック相手が自分以外の質問者に回答してる場合も、その人を判別しやすくなるので、自分の時とどう態度が違うのか観察できたりして面白いです。 ブロックにより色分けされた様になるので、自分の過去の投稿を読み返すとき「あ、ブロックした人って、こんな過去でも回答者になってくれてんだ~」と思う事があったりします。 アイコン画像を設定してない人は、印象が薄くて人としては、どうしても覚えにくいですからね。 ブロック登録でのストレス発散行為で、私の運気はUPしてる感じで、余計にブロック行為が正当化してるのだと思う。

MotoPGR
質問者

お礼

一応回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 1.ブロック機能は使ってますか?

    1.ブロック機能は使ってますか? 2.ブロックユーザーには何人くらい登録してますか? 3.登録した理由は? 4.ブロック機能は役に立ちますか?

  • なぜ「質問者をブロックする」と言う機能がないのか

    よく、不快な質問だからむかついて、ストレス発散の回答をする、というのがあるようですが、そういう方のために、質問者をブロックする(そのブラックリスト登録者の質問が表示されない)というのはないのでしょうか?なぜ、回答をブロックする機能だけなのでしょうか?

  • どの位の嫌がらせでブロック機能を使いますか?

    どの位の嫌がらせでブロック機能を使いますか? 最近やっとまともにブロック機能が使えるようになりました。 あなたは特定の他会員から どの位の嫌がらせ回答が繰り返されたら ブロック機能を使いますか? 当方の場合は、自身の質問に対し、 サポートに削除編集されるような嫌がらせ回答を おおむね五回以上投稿した者のIDを、 ブラックリストに登録しています。 もちろん大体の目安です。 そもそも最近は明らかな規約違反の回答でも 面倒なのでほとんど運営には通報していません。 ※当方のID自己紹介欄(5月11日現在)に 詳しいことは書いています。

  • ブロック機能

    ブロック機能 今回のリニューアルで、ブロック機能が追加されましたね。 そこで、あんけぃとぉ~です。 ブロック対象であることが通知されるタイミングは、 (1)回答するボタンを押しとき、 (2)回答を入力し、確認ボタンを押したとき、(入力した回答が無駄になる。) (3)回答の投稿にかかる操作は通常通り行えるが、    質問に反映されない(通知なし。入力した回答も無駄になる。) (4)その他 自分がブロックされていた場合、どれが、一番いやですか? また、自分がブロックしていた場合、どれがいいですか?

  • ブロック機能と、お気に入り

    こんにちは 昨日、初めてブロック機能を使用しました。 最初の頃に、変な質問(つりと、いうもの)に気づかずに、まじめに回答したら、馬鹿にしたお礼文が書き込まれムキになってしまって、回答になっていない文章を書き込み削除されました。 なので、 「つり質問」の存在や、あぶない質問者には、近づかないように気をつけていたつもりだったのが わけのわからない文章の回答が入り、その人をブロックしました。 ついでに、前から気になっていた人たちをブロックに追加しました。 なんとなく、スッキリもし、安心感も生まれました。 ブロックなんて、他人事とおもっていたけど(一昨日まで)いつ、必要になるかわからないものなんですね。いつの間にか、嫌われてたりするんですね。でも、その人とこれまで、直接やりとりしたわけでは、なかったので・・ブロックする事にしたんですが。 よく、見てみると、「変な人」として、存在してる人だったので、納得しました。 ついでに、 前からちょっと気に入っていた方たちを、お気に入り登録もしてみました。 他人事と思っていましたが、やってみると、ファン登録みたいで、ちょっと楽しいです。 ブロック機能と、お気に入り、使っていますか? 必要ないと思っている方の回答はご遠慮下さい。

  • ブロック機能について

    こんにちは。去年までは 教えて! gooには ベストアンサーの他に次点もあったんですが、なくなってしまって残念です。それに、ロクな回答が付かなくとも 強制的にベストアンサーを選ばないと質問を締められなくなりました。前の方がよかったと思いませんか? しかし、新しい機能として、ユーザーのブロック機能が出来たようですね。 しかし、回答者が質問者のコメントを不快に思い、ブロックされたら バレバレの演技で 別IDで投稿したと思われる質問を発見しました。 http://okwave.jp/qa/q6433713.html そこで質問です。教えて! gooのブロック機能についてどう思いますか? また、ブロックされて 別IDで反論することについてどう思いますか? また このような下手な芝居はどう思いますか?

  • ブロック機能を使うと卑怯者ですか。

    自分の質問に回答ではなくてウザい悪口的書き込みをする回答者がいるのでブロック機能を使っていたら、同類の回答者からブロック機能を使うのは卑怯者だという書き込みがありました。 果たしてブロック機能を使うと卑怯者なのでしょうか。 悪口書き込み出来なくなるので自己の欲求が満たされないが為の足掻きにしか思えないのですが。 もともとブロック機能はそういう悪質回答者の悪口書き込みを阻止する為のものなので撃退の為に使うなら正しい使い方だと思うのですが。

  • ブロック機能について

    最近、回答者に対する風当たりが強くなっているように感じますが、それは一部の悪質な質問者がたてる、意見表明や複数のIDを使って同様の質問を執拗に繰り返す悪質ユーザーがいるため、真剣に答えたくて質問を閲覧している中で目障りで、つい攻撃的な書き込みをする事も否定できません。 また、通報についても、ただ通報してもその後どうなったか解らないので、要らない一言を回答する事もあります。 で、ブロック機能についてですが、この機能に組み込むか別機能にするかは別にして、回答者側で設定すれば登録したユーザーからの質問が見えない様にし、通報についても削除などのアクションがあればメールが届くなどの機能があれば、回答者側としても不要な質問、不快な質問を目にしなくてすむし、いらない回答もしないで済む、質問者サイドも嫌な奴からの回答が減って、お互いに幸せになれると思うのですが、どう思われますか? 特に、最近は悪質な質問者が増えてますから。 もし、同様に思っておられる方がおられましたら、それぞれで運営へ要望を出します。

  • ウイルスセキュリティZEROでブロックリストにあるのにブロックされない

    ウイルスセキュリティの質問です。ブロックリストにはのっているのにブロックされたことがありません。再度登録すると、すでに登録されていますと出ます。設定方法が悪いのかよくわかりません。ご回答よろしくお願いいたします。

  • ブロックされてまでもしつこく回答しますか

    全てのパートナーサイトがリニューアルされるのが秒読み状態です。 リニューアル画面はあんまり評判良くなさそうですが、回答者ブロック機能が有るのはいいと思います。 しつこい悪質回答者をブロック出来るのはとてもいいと思うのですが、ブロック機能でブロックされても、しつこい異常性格回答者は新たにメールアドレス作りID取ってまでも悪質回答に来るでしょうか。 まぁ、それでも来たらまたブロックリストに追加すればいいだけの話なんですけどね。