• 締切済み

Facebookについての質問です。

Facebookについての質問です。 2008年まではMixiなどに押されておりあまり 人気がなかったのですが、2011年くらいから爆発的に 人気が出てきました。 2011年にいったい何があってそれまでMIXIが牛耳っていた シェアがどうしていきなりFBやTwitterが入ってこれたのか? というのがひとつの質問と、 よく外国人から日本は、プライバシーにうるさいというのですが その日本人がFBなどプライバシーをさらすようなSNSに はまっているのはどうしてなのか日本に住んでいる人回答お願いします。 自分が調べたところ、台湾やシンガポールが人口の50%がやっている 反面日本では10%(約1300万人)なので、簡単に考えると 9割の人はやっていなくて1割の人が比較的OpenMindedだと考えられる のでしょうか? 台湾の人口は2400万人で50%の人がFBやっているとすると1200万人 日本の人口13000万人の10%だと1300万に似相当するという結果が出てきています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#220943
noname#220943
回答No.1

貴方がお持ちの「印象」を、「仮説」にするのは良いですが、検証済みの「事実」かのように前提に置くと、曖昧になってしまいます。以下、FBに限定して回答します。 >どうしていきなりFBやTwitterが入ってこれたのか? FB日本語版は2008年からサービス開始していますので、一般に普及したのが2011年だとすれば「いきなり」と言うべきかは疑問です。 >よく外国人から日本は、プライバシーにうるさいというのですが 実際、日本人と外国人の意識に、どの程度の差があるのか? 外国人と言っても欧米・アジア・中東で差はあるはずで、質問の後半に出てくる台湾・シンガポールと日本にどれだけの意識の差があるのか? →欧米人との意識の差はあっても、例えば台湾人との差があまり無いなら、検証すべき内容もまた変わってきます。 >2011年にいったい何があってそれまでMIXIが牛耳っていた~ mixiは国産で2004年にサービス開始しており、FBは2008年までは日本語未対応です。 以下はいずれも2010年10月末のニュースです。この時点では認知度が低かったFBですが、企業のFBページ開設が相次いだことにより有名になった、という仮説ができるかも知れません。 デル、Facebookに公式ファンページを開設……ローソン、無印良品など参入相次ぐ http://www.rbbtoday.com/article/2010/10/29/71646.html 「SNS認知率」、1位はGREEが93.0%、mixiは88.8%、Facebookは14.8%……イーキャリア調べ http://www.rbbtoday.com/article/2010/10/28/71616.html >台湾の人口は2400万人で50%の人がFBやっているとすると1200万人 >日本の人口13000万人の10%だと1300万 言うまでも無いでしょうけれど、この結果から導くべきは「日本の方がFBをやっている人が多い!」では無いですよ?

関連するQ&A

  • Facebookについての質問です。

    Facebookについての質問です。 2008年まではMixiなどに押されておりあまり 人気がなかったのですが、2011年くらいから爆発的に 人気が出てきました。 2011年にいったい何があってそれまでMIXIが牛耳っていた シェアがどうしていきなりFBやTwitterが入ってこれたのか? というのがひとつの質問と、 よく外国人から日本は、プライバシーにうるさいというのですが その日本人がFBなどプライバシーをさらすようなSNSに はまっているのはどうしてなのか日本に住んでいる人回答お願いします。 自分が調べたところ、台湾やシンガポールが人口の50%がやっている 反面日本では10%(約1300万人)なので、簡単に考えると 9割の人はやっていなくて1割の人が比較的OpenMindedだと考えられる のでしょうか? 台湾の人口は2400万人で50%の人がFBやっているとすると1200万人 日本の人口13000万人の10%だと1300万に似相当するという結果が出てきています。

  • facebookについて

    FBでプライベートをガンガン公開している人がいますが、最近ふとfacebookの本来の意味って・・・・?と疑問に思うようになりました。 私が始めたキッカケは「いいね」「シェアする」でポイントやクーポンがもらえたりするので、多少お得な事があるから、という動機です。 最初、友達同士のやりとりやアップしている画像などは友達として「承認」された者同士でしか閲覧する事が出来ないと思い込んでいたのですが、実際登録してみると、全く見ず知らずの人のそういった情報を普通に見る事が出来るので「これはよく考えないとダメだ」と思うようになりました。 後でブロックする方法もあると知りましたが、皆さんはどのような意図で利用されているのでしょう? 「自慢?暇つぶし?」と先日友人と話していたのですが、やはり「自慢でしょ。でも賢い人は無難な写真しか載せてないし、考えてやってると思う」という事で落ち着きました。 ビジネスで使う人は別として、みんなどういう使い方をしているのか知りたくなりました。 宜しくお願いします。

  • 世界の人間が減ってくれる事でデメリットはなにかある

    世界の人間が減ってくれる事でデメリットって何かありますか? 日本や中国、ヨーロッパなどは別に減っているのでどうでもいい事と思いますが 世界の人口はいまだに増えて困ってますよね。 人が減れば減るほどに二酸化炭素排出量が削減されるので環境問題も改善されていく 食料の生産にかかる負荷も人間が減れば減るだけ負荷がかからなくなる 人間一人のためにどれだけの生き物が殺されて食われている事やらって話ですから 逆に人間が増える利点なんてなにかあるのでしょうか? 日本も人間が減る事じたいは大した問題でない気がするし ただ納税者の減少で異常に多すぎる高齢者の世話が難しくなるとう だと思いますが、いわゆる人口バランス問題ですか。 世界でみて人間が増える事の利点はなにかあるのでしょうか? 中国や日本、韓国やアフリカ系移民をあまりいれていないヨーロッパの国は 概ね100年程度で半分程度へるそうですね。 日本、中国、韓国、シンガポールや台湾あたりの アジアのいわゆる先進国は 2100年までにだいたい4割程度へるそうで 日本が7500万程度、中国が7億弱、韓国が4200万、台湾が1500万程度、シンガポールが400万程度の 予測だそうです。 で、人口爆発の最大の諸悪の根源国がアフリカのナイジェリアで 100年程度で5億ぐらい増えるようです。

  • 英訳できるひとはいらっしゃいませんか?

    この文章を英訳できる人はいらっしゃいませんか? かなり急ぎです。すいません 最近イロイロなSNSが流行しているが、わたしが今一番注目しているのは[face book]である。facebookとはアメリカのfacebook、inc.が提供するSNSサービスである。とくに海外の人気は高く、2010年七月二十一日時点でのユーザー数は全世界で五億人に達し、今日の利用者数では世界最大。2008年に日本語版が登場した。全世界のひとと実名で友人などと登録し合って、気になる情報などを交換し合う場所としてやり取りできるのが魅力。SNSサービスというと、国内では[mixi]が有名である。こちらもfacebookと同じ2004年にスタートしたSNSである。国内のSNSも。中に一歩入れば、多くのユーザーが期に会う仲間と情報のやり取りをしている。 では、国内のSNSとfacebookは何が違うのか?まずは利用されている場所。MIXIは国内が中心だが、facebookは世界で利用されている。facebookでは、日本同士はもちろん、外国人ともコミュニケーションができる。そして一番の差があるのは、登録しているユーザーの名前。mixiなどでは、ニックネームで呼び合うのが一般的だが、facebookでは実名でやり取りをしなくてはならない。そればかりでなく、出身地や現在住んでる地域、出身校、勤め先などの情報を公開することで自分を見つけてもらいやすくすることを目指している訳なのである。 また、facebookには交流だけでなく、ビジネスの可能性もあると思う。中小企業などの人がfacebookをやれば、とても簡単に安価で世界にアピールすることができる便利なツールだと思うし、世界の人々に技術を売り込むことができると思う。 facebookの強力なつながりをうまく利用することができれば、間違いなく口コミ情報は大きなものになると思う。そして、日本の人が国内のSNSだけにならないで、facebookやもっと世界に目を向けたら、国際交流もすることができると思う。 以上です。お願いします┏(、ン、)ノ

  • My Space はなぜ人気?

    日本ではmixiの一人勝ちですが、米国では音楽と関連づけた「My Space」というSNSが爆発的な人気を誇っていると今日聞きました。 ●なぜ参加者が増えたのか?その切っ掛け ●事業が立ち上がったきっかけは何だったのか? に興味があります。ご存じの方がいらっしゃったら教えていただけませんか?

  • mixiやfacebookに登録したいが、

    Facebookやmixi、twitterなどのSNSを使っている方に質問します。 最近ネットで不謹慎なことや企業の人が護らなければならない守秘義務を破るかのような内容を呟いたりして、上記のサイトから個人を特定し、非難や攻撃をする人がいますよね。私の周りにもそのような現象を楽しむ人がいて、恐れています。 当然、非がある発言をした人にも責任はあると思いますが、ネットの炎上は私には異常に思えます。 炎上の是非はさておき、そのような状況でFacebookの招待を友人から受けて、登録しようか迷っています。 皆さんはSNSなどのサイトに登録したり、そのサイトを利用する際に、自分が晒していいと思う個人情報を、自分なりのルールをして決めたりしていますか? 皆さんが気をつけていることやルール化していることなどがあれば、ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 国際的なSNSってありますか?

    FACEBOOKやLINE(メッセージアプリ)は日本で有名ですね。 MIXIも人とつながるものかと思います。 MYSPACEやHI5といった名前を拝見しましたが、国際的な知りあいのできるSNSって何かあるのでしょう?

  • SNSの衰退について

    Facebook、Twitter、LINEなど多種多様なSNSサービスがありますが、 これからこれらのサービスはどのように成長していくと考えられますか?あなたの意見が聞きたいです! (あまり長くならない程度でお願いします。) Facebook=海外のユーザーや先生、同僚、上司などと繋がりたくなくてもオススメユーザーかもというページで絡みが強制化。即ち、Facebook疲れで辞めて行く人が多い。 Twitter=安定する。自分の思い思いにTweetを呟けることができる。比較的匿名性があり、気兼ねなく利用できる。(ちなみに僕はTwitterはあまり好きではありません。) LINE=一般的なSNSサービスとは異なり、メールの代わりとなり連絡手段として気軽にメッセージを遅れるので衰退することはそうそうないと思う。 mixi=Facebookと動揺mixi疲れ。(まだFacebookよりは軽い気持ちで利用が可能。Facebookよりも(2009~1012年)利用者が低いため) Google+=日本人にとっては取っ付きにくい。操作方法が多少なりとも難しいところがある。論外 インスタグラム=写真だけの共有。地味に人気を保つと思う。 その他色々ありますが、 あなたはそれらのSNSが将来的にどうなっていくと予想できますか? 教えてください!!

  • オンラインでの英語交流グループ

    台湾から来た半年になりなす。日本での英語勉強の同好を交流したいですが、なかなか難しいと思います。 英語勉強のfacebookグループ、mixiなどのコンミュニティの情報を教えてください 日本人はfacebookをあんまり使わないと気づいたけど、、、

  • 全然やり取りがないのにマイフレンドの申請する人の

    心理は? mixiやFacebookで全然絡みもないのに突然マイフレンド(SNSによって呼び方が違う)申請してくる人がいます。 そんな人たちの心理ってどうだと思いますか?