• 締切済み

AM/FMチューナーにはアンプが必要?

マランツのST6003というAM/FMチューナーを買いました。 出力端子(アナログ)をテレビやラジカセの入力端子と接続してみたのですが、音がたまにしか 聞こえません。 ここはやはりアンプが必要なのでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

はじめまして♪ 基本的には利用が可能です。 たまにしか聞こえない、というのは十分な量の電波を取り込んでいないのだと思われます。 アンテナを設置しても、そこに十分な電波が届いていませんと、正常に鳴らす事が出来ません。 ところが、屋内にアンテナを設置した場合、家庭内の他の機器が出している電磁波(不要な電波)の影響でh所ン来欲しい電波が入ってこない、と言う場合が在ります。 今のテレビやラジカセなどはコントロール系にコンピューターを利用しているため、ラジオ放送の受信にはジャマな存在でもあります。距離や向き等でかなり変わりますが、基本的には有る程度以上、離して置く、というのが常識的に成っています。 FM放送は、かなり条件が良い場合を除いて、基本的には屋外にアンテナを設置します。 FM専用アンテナを漁するのが理想ですが、従来のアナログテレビ放送で使われていたVHFアンテナが有れば、専用アンテナの半分くらいでは在りますがFM受信の能力を持っています、これを流用出来るケースも少なく無いでしょう。 AM放送はループアンテナが付属しているはずですが、このアンテナもテレビやラジカセに値被けない、窓辺等で外からの電波を受け易い場所、また角度により感度が変わるので聴きたい放送局の送信アンテナとの具合で動かしてみて程よい方向を見つけて行きましょう。 木造住宅ですと電波も室内でよくキャッチ出来易いのですが、鉄筋コンクリートなどですと電波を遮断してしまいがちですので、いろいろ工夫が必要に成って来る事が多い物です。 アンテナとチューナーを結ぶケーブルが短いなら、延長する事で対処します。 AMの場合は、比較的どんな電線でも大きな損失は出て来ませんが、FMの場合はアンテナ線を正しく使わないとせっかくアンテナ本体で受けた電波がケーブル内の損失でチューナーまで届かない事が在ります。 逆に、AMの延長線は周囲からの電磁波(無用な電波)を取り込み易いので、エアコンや電子レンジやパソコンとかテレビ等に近い部分を避けて配線するようにしましょう。 FMの場合は正しいアンテナ線であればシールド効果が在りますので、AMほど神経を使わなくても良いでしょう。 ヘッドホンやスピーカーを働かせる為にアンプが必要に成ります。 テレビやラジカセを利用する場合は、テレビやラジカセに組み込まれているアンプとスピーカー等を利用するのですから、現状では必要在りませんね。

noname#230414
noname#230414
回答No.5

  FMチュ-ナ-をテレビラジカセに接続聞いた事ありません?   FMチュ-ナ-は.オデオの一部であって.テレビラジカセのアンプではパワー不足です。    FM  →  CD  →  プリ-アンプ→パア-アンプ→スピカ-となります。  DVD →)  PHO →      良い音で聞くにはアンテナが必要です。室内アンテナでも聞けますがノイズがはいります。

回答No.4

>音がたまにしか聞こえません。 Antenna を正しく設置してください。 MARANTZ ST6003 には下写真左上にある内部写真の通り FM Antenna も AM Antenna も内蔵されておらず、下写真右上に示す「付属の専用 Antenna」を装着させます。 一般的な AM/FM Tuner は AM 受信用の Ferrite Bar Antenna が内蔵されていたりするものですが、ST6003 は AM Antenna も最も受信状態の良い場所に設置できるよう AM Antenna も外部設置式になっています。・・・ただし Cable が短いので、そのままでは部屋の中だけしか Antenna 設置場所の自由度がないのですが(汗)。 下写真下中央に示すように FM Antenna 端子は一般的な AP5C 同軸端子ですし、AM Antenna 端子は更に簡便な圧着 Clip 式ですので http://radiocafe.jp/fmradio/ を参考に Antenna を自作して、窓の外に設置した Antenna から Cable を空調用の穴などを通して ST6003 に導くのも手です。 TV や Radi0-Cassettecorder の入力端子は AUX とか TAPE と表示されている端子であれば ST6003 の出力端子と接続することは間違いではなく、Antenna さえきちんと設置してあればまともな音が出てくる筈です。 音がたまにしか聞こえないということは FM も AM も受信可能な電波電圧を得られていないということであり、Antenna を付けていないのではないかと推測します。 壁の Antenna 端子を先には家の屋根に Antenna が立っている TV もそうですが、Radio (Tuner) は受信 Antenna がないことには受信出来ませんし、受信 Antenna を「最も良く受信できる場所に設置」しないことにはまともな音は出てこないものですよ。 素敵な Audio Life を(^_^)/

noname#192015
noname#192015
回答No.3

一般的なAV家電品でRCAジャックによる入力端子を備えた機器であるならば テレビだろうがラジカセだろうが聞くことができます。 テレビ、ラジカセの中にアンプが内蔵されているので音量の問題も出無いはずです。 音を出すだけですから必ずしもオーディオ用アンプが必要なわけではありません。 ST6003のアンテナは説明書通りに繋いだのでしょうか? これが出来てないと雑音だらけでまともに聞くことはできません。 音がたまにしか聞こえない、の状況が掴み難いのですが 雑音の中からたまに音が聞こえるのならアンテナの接続を疑いましょう。 雑音は出ていないが音が途切れ途切れに聞こえるのならチューナーの故障を疑いましょう。 新品購入ならば初期不良として販売店に相談してください。 中古品なら購入店に相談です。

回答No.2

ううむーーーーーーーん!!! 面白い接続方法ですね 一般的にはコントロールアンプを介して音が出ます チューナー単体では出力は微小ですから 出力と入力の値の違いで音は出ません 各種外部機器~コントロールアンプ~パワーアンプ~拡声器(スピーカー) 以上の道順はシステムの場合です 貴方の様な接続方法は珍しいね 色々な出力の系統を一括して配分するところから コントロールアンプと言う名称が付いています TVの音声出力に繋げるのですが ラジカセは如何かな??? 機器の取り扱い説明書通りに接続する必要があります ※一部接続は不可能な機器もある事でしょう ※チョット聞かない接続なので回答が混乱気味でゴメンネ

  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.1

取扱説明書に従い、付属のFM/AMアンテナを正常に接続しているなら、故障か電波状況が極端に悪いとしか考えられません。 「音量」が小さく、望む音量がとれないなら、アンプの出番ですが、音の途切れはアンプでは改善しません。

関連するQ&A

  • AM/FMチューナー

    現在、AM/FMチューナーをアンプとスピーカーにつないで聞いています。入力側はケーブルテレビの回線から信号が入ってきます。 ところが最近チューナーの調子が悪く、故障したようです。買い換えようとしたのですが、出入りの電気屋さんの言うには、単体のチューナーは現在製造されていないようだとのことでした。現在と同じような構成で聞きたいのですが、どうすればいいのか教えてください。お願いします。

  • コンポのAM/FMチューナーをアンプなしで使う

    コンポのAM/FMチューナーを使って、ラジオ放送をパソコンで録音したいと考えています。 現段階でチューナーは持っていないので、ヤフオクで買おうと思っています (候補としてはONKYOのINTEC T-405Wあたりを考えています)。 http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=T-405W&auccat=0&submit=%B8%A1%BA%F7&alocale=0jp&acc=jp そこで質問なのですが、別途アンプを使わずに、チューナーの音声出力から直接、パソコンのLINE INに接続して、十分な音量で録音することは可能でしょうか? (T-405WのようにLINE OUT端子がなく、赤と白のピン端子のものは、ピン⇔ステレオミニの変換アダプターなどを使用して接続しようかと思っています) スピーカーへ出力する場合はアンプが無いと音が出ないと思いますが、パソコンのLINE INで取り込む分だったり、あるいはスピーカーではなくヘッドフォンだけで音を楽しむ場合でも(音量調節はできずとも十分な音量で出ればとりあえず良しとします)、アンプは必要になってくるでしょうか。 ★ちなみに、録音したラジオはiTunesで再生したり(パソコン付属のアクティブスピーカーで再生)、iPodに転送して聴こうと考えています。

  • FMチューナーについて

    MDコンポ(UX-F70MD)のPHONES端子からパソコンのアナログ音声入力端子とをステレオミニジャックのケーブルで接続してFMをパソコンで録音しています。 今後、MDコンポではなく単品のFMチューナをパソコンに接続しようと思います。 この際、気になるのが録音レベルなのですが、MDコンポはアンプが付いているためボーリューム操作で録音レベルを調節することが出来るのですが、単品のFMチューナーはアンプが付いていないので、これが出来ないと思います。 やはり、アンプがないとダメなのでしょうか?

  • KENWOOD AM/FMチューナー KTF-5002 について

    KENWOODのK'sシリーズの中古AM/FMチューナーKTF-5002を購入し、自宅のアンプに接続しようと思っています。このチューナーはAM/FM局39局のプリセットができるようですが、K'sシリーズのシステムリモコンが無くてもチューナー単独でプリセットができるでしょうか。どなたか教えてください。

  • FM・AMラジオを聞くとノイズがあります。ラジカセではノイズがないです。

     3年程前に知人にマランツのアンプPM6100SA、CDプレーヤーCD6000OSE、モニターオーディオのスピーカーRADIUS90、ベルデンのスピーカーケーブル718MK2を見繕ってもらい、CDのみ聴いていました。  この度、マランツのFM・AMチューナーST7001を買い足したのですが、ノイズが酷くて困っています。 アンテナの角度を調節したり、延長したり、窓辺においたりとしたのですが、きれいに聞けません。 家は木造で、周りに電気関係の鉄塔があってTVの電波状況は悪いですが、AIWAのCDラジカセで同じ位置でラジオを聞いてもノイズはありません。 アンプやスピーカーが原因なのでしょうか?

  • 100局登録可能なFM/AMチューナ 何の為にそんなに必要なのですか?

    http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051025/marantz2.htm マランツのFM/AMチューナなんですが、最大100局の登録が出来るそうなんですが ひとつの地域で受信出来る局数ってFM/AM合わせても10数局ですよね? 100局も登録出来てもあまり意味が無いと思うのですが、何か私の知らない使い道があるのでしょうか?

  • 5.1chのアンプにCSのチューナーをつなげて使いたい。

    5.1chのアンプにCSのチューナーをつなげて使いたい。 3年前にパナのアンプをニューヨークで買って使っています。 アンプと言っても計6個のスピーカーと 5枚のDVDプレーヤーが使えます。 AM・FMも付いています。 数百ワットの出力で重宝して います。 HDMIケーブルは付いておりません。 さて、CSチューナーは映像と音声は2箇所の出力があります。 このうち1本をこのアンプに接続して もう片方を22型以上の液晶ディスプレイ(地デジ、BSなどのチューナーなし)に接続すれば、その 都度スイッチを両方とも入れると使えるでしょうか。 CSチューナーは今のところHDではありません。 どなたか教えてください。

  • ONKYO FM/AMチューナー T-405W

    教えて下さい! 超ど級の素人質問で申し訳ありませんが、仕事をしながらラジオが聞きたくて(特にFM)、ONKYO FM/AMチューナー T-405W をオークションでゲット。スピーカーも!どう配線したらいいのか解りません。オークションでの画像では、スピーカーコードだと思っていたのが、FM・AMアンテナの入力でした。T-405W から直接スピーカーに出力する事は出来ないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 携帯ラジオよりも有利なFMチューナー

    NHKのFM放送をよく聞くようになりました。現在は、SonyのSRF-R600Vという携帯ラジオをアンプに接続して平凡なフロアタイプのスピーカーで楽しんでいます。置く場所に気をつけ、ラジオとアンプの双方の音量の調節に気を使えば少ない雑音で楽しめます。音楽が流れていれば、雑音はほとんど聞こえません。しかし、FMチューナーを使った方が音がいいのかなと思ったりもします。今までFMチューナーを所有したことがないので気になっています。もしもFMチューナーを買うとすれば、スペックのどのデータに着目して、それがどの程度以上あれば、今よりも上の音質でNHKのFM放送を楽しる可能性が高いのでしょうか?ちなみにFMチューナーを使う場合には、壁のテレビ用の口に線を接続して楽しもうと思っています。VHFアンテナしか我が家にはついていません。それでも携帯ラジオ以上の音を期待できるでしょうか?よろしくお願いします。

  • 今まで、アパートの壁のテレビ用同軸ケーブル端子から、FM/AMチューナ

    今まで、アパートの壁のテレビ用同軸ケーブル端子から、FM/AMチューナーに接続してラジオ放送を楽しんでいましたが、それをフィーダアンテナに変更しました。最初のうちよかったのですが、最近では、スイッチを入れて30分くらいするとぶつぶつと音声が途切れるようになりました。チューナ内部の接触が悪いのかと思ったのですが、元のテレビの同軸ケーブルに戻すとこの現象は発生しません。 スイッチを入れて最初から途切れるならまだしも、しばらく経ってから途切れだす、というのが気に入りません。やはりフィーダアンテナがよくないのでしょうか? アンテナ側の接続端子は先がフォークみたいになっていて、チューナの端子にはめてつまみをねじ込んで固定するタイプです。75Ωです。

専門家に質問してみよう