• ベストアンサー

「晴れ」にまつわる曲

Nannetteの回答

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.11

“On The Sunny Side Of The Street” 日本では『日の当たる街角で』として親しまれています。  1920年代後半のアメリカは空前の不況に襲われ、企業の倒産や失業、そして投資の大損失などと大変な時代だったのだそうです。ローリングトゥエンティと呼ばれたこんな時代に大変流行したこの曲、とても心を温かくしてくれます。 Grab your coat and get your hat, leave your worry on the doorstep, Just direct your feet, to the sunny side of the street. Can’t you hear a pitter-pat, and the happy tune is your step, Life can be so sweet, on the sunny side of the street. I used to walk in the shade, with those blues on parade, But I’m not afraid this rover crossed over. If I never have a cent, I’ll be rich as Rockefeller. Gold dust at my feet, on the sunny side of the street. I used to walk in the shade, with those blues on parade, But I’m not afraid this rover crossed over. If I never have a cent, I’ll be rich as Rockefeller. Gold dust at my feet, on the sunny side of the street. On the sunny On the sunny On the sunny side of the street. コートを掴んで帽子を頭に乗っけて、悩みだらけの家から飛び出しなよ 自分の足でさ、日の当たる街角まで歩いてごらんよ パタパタって音が聞こえないか、君の足音だって素敵な音楽なのさ 人生も結構いいものになるんだよ、日の当たる街角ならね 僕なんかもいつも日陰ばかり歩いているさ、憂鬱なこともオンパレードでね でもかまわないのさ、そんなそぞろ歩きが癖になったって 1セントだって持ってなくても、ロックフェラーみたいに僕は金持ちさ 足元から金の埃が舞い上がるんだよ、日の当たる街角ならね 僕なんかもいつも日陰ばかり歩いているさ、憂鬱なこともオンパレードでね でもかまわないのさ、そんなそぞろ歩きが癖になったって 1セントだって持ってなくても、ロックフェラーみたいに僕は金持ちさ 足元から金の埃が舞い上がるんだよ、日の当たる街角ならね 日の当たる…、 日の当たる…、 日の当たる街角ならね (回答者直訳)

mota_miho
質問者

お礼

》On The Sunny Side Of The Street youtubeを見てみましたが、ほんとに色々な人が歌っていますね。多くの人に愛された歌であることがよく分かります。 》ローリングトゥエンティと呼ばれたこんな時代に大変流行したこの曲、とても心を温かくしてくれます。 大不況の時代だったからこそ、人々は心を温かくしてくれる音楽を望んでいたのでしょうね。ただ、この歌の個人的な印象をつけ加えさせていただくと、退廃的な香りが漂っているような気がしないでもありません(それがまた心地いいのですが)。 ところで、Nannetteさんによる歌詞の日本語訳ですが、言葉が自然でとてもいいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • やはり秋の晴れの日にすごくマッチした曲だとおもう?

    やはり下記の曲は秋の晴れの日にすごくマッチした曲だとおもいます? https://www.youtube.com/watch?v=YTYwWttiFAs&t=31s

  • 「働く」に関連がある曲

    働いている人やその仕事に関係がある曲です。おすすめの曲を教えてください。 <例> 「13800円」〈カラオケ〉※フランク永井 の歌 https://www.youtube.com/watch?v=TwqoDCivA5w 「与作」(北島 三郎) https://www.youtube.com/watch?v=vhDRTD3U4VM 「シフトワーク」(ケニー・チェズニー) https://www.youtube.com/watch?v=VfiJEfBNRqg ※ クラシック曲は除いてください。 ※ おひとり 3曲まででお願いします。

  • 「踊り」に関係している曲

    ×「ダンス・ミュージック」ではなく、 〇「曲(歌)の内容が踊りに関係」している曲です。 素敵な曲がありましたらご紹介ください。 <例> 「芸者ワルツ」 http://www.youtube.com/watch?v=Q_QcBs8xH3w 「ビギン・ザ・ビギン」 http://www.youtube.com/watch?v=Wgs0h29iamM 「踊り明かそう」 http://www.youtube.com/watch?v=JZn4-BvJxr8 ※おひとり 3曲まででお願いします。

  • 「晴れハレユカイ」の間奏

    「晴れハレユカイ」のダンスの中で、 間奏のところ(2分35秒~)で、 真ん中の子が何か言っていませんか? 何と言ってるんですか?↓ http://www.youtube.com/watch?v=ci2Q5BTnvGw

  • 好きな行進曲を教えてください

    ・星条旗よ永遠なれ↓ http://www.youtube.com/watch?v=h9nbSgzMfcM ・旧友↓ http://www.youtube.com/watch?v=r2RJRbL-4DQ&feature=related  とりあえず、二つ。 よろしくお願いします。

  • 「孤独なひとり旅」の曲

    あるいはそのようなイメージの曲です。おすすめの曲を教えてください。 <例> 「国境の町」 https://www.youtube.com/watch?v=3HJ2kruYH3A 「北帰行」 https://www.youtube.com/watch?v=MmCWmXksTyo 「The Wayfaring Stranger さすらいの旅人」(ドク・ワトソン) https://www.youtube.com/watch?v=k20bNYzQXs4 「おいらは淋しいスペースマン」 https://www.youtube.com/watch?v=aa1NXiUbjmE ※「自己紹介をしている曲」で回答をいただきました。 ※ クラシック曲は除いてください。 ※ おひとり 3曲まででお願いします。

  • 日本っぽい曲を教えてください

    日本っぽい曲を教えてください 例えばLinkin ParkのNobody's Listeningのように和楽器を使った曲や http://www.youtube.com/watch?v=strUIdYbuMk Forest Swordsのように日本を意識したエレクトロニカサウンド http://www.youtube.com/watch?v=5SE8hH_EZbo http://www.youtube.com/watch?v=u4yhfEq3IHo Clarkの一部の曲もそれっぽいです http://www.youtube.com/watch?v=Nm_FT3MEMYY http://www.youtube.com/watch?v=yVVyjSOMiYU Ghost http://www.youtube.com/watch?v=0I0hweJ45so このように少しでも日本を感じる曲を教えてください

  • 歌謡曲で良く聞いたなあ ! って思う曲は ?

    タイトルのまんまです。 ずばり、その曲は何でしょうか ? ちなみに私は何故かこの曲を繰り返し聞いた記憶があります。 カラオケで歌ってたということもありまして。 桜田淳子 しあわせ芝居 http://www.youtube.com/watch?v=MRM-cP8wLgg 増位山太志郎 男の背中  . http://www.youtube.com/watch?v=hKhkjYl5ScE * 出来ればお一人様 3 曲 くらいでお願いします。

  • 「静かさ」に関係ある曲

    お好きな曲がありましたら教えてください。 <例> 「里の秋」 http://www.youtube.com/watch?v=e2vkuDPLqYo 「スピーク・ソフトリー、ラヴ」 http://www.youtube.com/watch?v=82zt5Fk5YTc 「ハッシュ・リトル・ベイビー」 http://www.youtube.com/watch?v=uo6XUtqDssQ ※おひとり 3曲まででお願いします。 ※以下の曲(?)は対象外とします(笑)。  「4分33秒」(ジョン・ケージ)

  • 静かで綺麗すぎて怖い曲ありますか…!!

    ぶる…ってくる曲を探してます^^ 大変注文がうるさくて申し訳ないです…笑 よろしければおつきあいください! イメージはこれです、でももう少し聞こえてくる楽器の種類が少ないのはあるかな… http://www.youtube.com/watch?v=TRZLxxR23K4 ベンジャミン・ブリテンへの追悼曲 静かで、綺麗すぎて怖い曲なんてそうそう無いですよね。。 これはちょっと怖すぎる気も;; http://www.youtube.com/watch?v=tvg6JTMyqDY http://www.youtube.com/watch?v=7PIG292UEXg