マイクロソフトがXPサポート終了の責任は?

このQ&Aのポイント
  • マイクロソフトがXPのサポートを終了するとウィルス感染の危険性が拡大すると言われています。
  • XPを使い続けるのは社会的に迷惑がかかるという意見もありますが、実際の最大の原因はマイクロソフトのサポート終了にあるのではないかという疑問があります。
  • マイクロソフトがサポートを終了すること自体に非難の声があがっており、少なくとも上位OSへの購入に補助をすべきだという意見もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

マイクロソフトに責任は一切ないのか

XPユーザーです。 マイクロソフトがサポートを終了すると、ウィルス感染の危険性が拡大するので買い替えが必要、という話を良く目にします。 また、XPを使い続けるのは社会的に迷惑が掛かるという意見もあるようです。 理屈としてはよくわかりますし、とりあえず買い替えしかないかな、という考えに傾いています。 ただ、わたしのような素人にとって非常に不思議なのは、そのように社会的に迷惑がかかる最大の原因は、XPを使い続けるユーザーというより、むしろ、マイクロソフトがサポートをやめること自体にあるのではないだろうか、ということです。 (基本的、あるいは最低限の)ウィルス対策はPC販売者の義務だと思うのですが、それを放棄しておいて、社長がCMで、PCを買い換えるなり、OSを替えるなりするよう宣伝しているのは非常に奇異な印象を受けます。 サポート終了に関して、マイクロソフトが全く罪悪感を持たず、当然のことのように振舞っているのが理解できません。 サポートを終了するということは、XPを不良品として自ら位置づけたことになるわけですから、車のようにリコールでもしてもらいたいものです。 少なくとも、上位OSへの購入に関して何らかの(むろん、金銭的)補助をすべきでしょう。 わたしの考え方はおかしいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.12

きっと、商用OSのサポートライフサイクルをご存じないだけだからでしょう。 商用OSですからね。商用でなくLinuxのフリーディストリビューションであれば、好きにすれば良いことですけど。お金を払って購入するものは、いつかは使用期限がやってきます。そうしなければ、メーカーで働く人は、給料が得られませんから・・・。質問者様が例えば、マイクロソフトの社員なら、買い換えて下さいと思うことでしょう。 世間では、マイクロソフトが悪いかのような報道や記載などもありますけど、実を言えばOSの中で、最も長いサポートフェーズを提示しているのは、マイクロソフト社のWindowsです。オフィスソフトなども、マ社は比較的サポートフェーズが長いです。JUSTSYSTEMなどとは比べものになりません。 これは、標準フェーズで5年、延長フェーズで10年となっており、XPに至っては、最後までサポートを完了すると約13年(13年にはちょっと短いが)ものサポートを行うことになります。 ちなみに、競合製品であるAppleのMacOSは最新版を購入しても、5年もサポートがありません。 2007年発表の10.5は2011年にサポートを終了していますから・・・。 尚、XPは不良品ではありません。むしろ、出来は良いOSです。 Windowsの中で、10年以上のサポートを提供したOSは、Windowsだけです。また、世界のOS市場でもこれまでにこれほど販売実績があり、尚かつこれほど長く広範サポートが続けられたOSは、ありません。これは、比較的安定性が高く、設計思想も高かったことを示しています。 ただ、流石にXPと言えども、今のソフトウェア環境では、セキュアなシステム環境や、特権管理の厳格化などが行われていない旧来のOSとなりましたから、サポートが既に困難となっています。UACが登載され、特権管理においてAdministratorがデフォルト利用不可となりました。PowerUserは、廃止されました。 ちなみに、Windows Vistaからは、64bitにおいてカーネルドライバの利用禁止(一部を除く)が明確化されました。また、ドライバの署名がXPより厳格化されています。また、起動に関わるパラメーター管理が更新され、XPより信頼性が増しています。また、スパイウェア対策ツールが標準装備されました。 Windows 7では、BitLocker To Go、ファイアウォールの強化などが行われました。 また、IPv6への対応強化も行われています。他にもGDIはここでほぼ廃止(レガシー化)されています。 Windows8では、セキュアブートのサポートにより、一定の署名のないブートプロセスが無効化されています。パソコンのリフレッシュ、リセットと呼ばれる機能も登載され、システムの復元より広範のリセット技術が採用されています。 Windows DefenderはMSEに近い形態に更新されています。 XPで8相当にすることはまず不可能です。何故なら、Vistaの時に大幅なカーネルの刷新を行っており、その時に掛けた人員と時間は、相当なものとなっています。XPをその名称のままで、8相当まで積み上げるのは、まず不可能なのです。 最後にもっと分かりやすい言い方をしますと、保証が3年あるテレビが、3年以内で壊れたら修理を無料でしてくれます。5年で壊れたら実費で修理をしてくれます。しかし、部品が数年後に無くなると修理は出来ず買い換えです。ソフトウェアの場合は、マイクロソフトの例で言えば、90日間はフィードバックサポートによる電話対応(回数に上限が生じることがあります。またOEMはパソコンメーカー保守であり対象外となることがあります)なども受けられます。 5年間はサポートライフサイクルの標準フェーズというサポートが付きます。ここまでは、絶対的な保守体制となり、この5年間は最新機能の追加なども行われます。 5年後から+5年間(登場から10年迄)は、延長フェーズのサポートとなり、いわゆる企業などの調査やマイクロソフト自身の調査等で見つかった大きな不具合を中心に、修正することになり、標準フェーズ相当の必要保守を行うには、別途延長サポート契約とインシデント毎のサポート料金が必要です。 ご存じでしたか? これが、マイクロソフト社のサポートライフサイクルです。テレビなどでは、ここまで言いませんけど、しっかりルールがあるのです。そのルールに則り販売されているので、応じられないなら今後は、マ社以外のOSを使われるのが良いでしょう。ただし、他社ならもっと良いサポートがあるかというと・・・。

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >きっと、商用OSのサポートライフサイクルをご存じないだけだからでしょう。 : たしかに、それもあります。 ただ、その可能性は一応想定していました。 そのレベルを超えて、企業倫理として捉えていただければ幸いです。 >尚、XPは不良品ではありません。むしろ、出来は良いOSです。 : サポートを打ち切ることによって、結果的に不良品と同じことになる、ということです。 >Windowsの中で、10年以上のサポートを提供したOSは、Windowsだけです。また、世界のOS市場でもこれまでにこれほど販売実績があり、尚かつこれほど長く広範サポートが続けられたOSは、ありません。これは、比較的安定性が高く、設計思想も高かったことを示しています。 : 詳しいご説明のお陰で、その点はよく了解しました。 マイクロソフト一社を超えた問題になってくるのかもしれません。 たしかに、家電部品の品切れによる買い替えと似ている側面はありますが、それとは若干異なるでしょう。 家電の場合、故障しないかぎり(誰にも迷惑を掛けずに)使い続けることはできますが、XPの場合は(自分も含めて、人に迷惑を掛けないように使うことは難しいため、)半強制的に使用不可になると言えるのではないでしょうか。 家電とPCという製品の性質の違い、では済まされない問題であるように思います。   

その他の回答 (41)

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1621/5657)
回答No.32

>サポートを打ち切ることによって強制的に故障車にされてしまうわけです。 そんなこといってるの、あなただけです。 「サポート期間終了に伴い修理などの対応ができなくなりますので新車の購入をご検討ください。」 というのが、なぜ「強制的に故障車にされてしまう」という解釈になるのかさっぱりわかりません。 実際、車の場合は、こういう告知はないのかもしれませんが(私は車は持ってないので知りません)、もしそうなのであれば見方を変えれば「修理対応できる期間がなくなっても教えてくれない不親切な対応」ともとれますが。

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >そんなこといってるの、あなただけです。 : そうなんですか。^^; >「サポート期間終了に伴い修理などの対応ができなくなりますので新車の購入をご検討ください。」 というのが、なぜ「強制的に故障車にされてしまう」という解釈になるのかさっぱりわかりません。 : おっしゃりたいことはよくわかりますが、わたしの申し上げているのはそういうこととは若干異なります。 この例文は、あくまで「故障した場合の対応ができなくなります」と言っているわけですよね。 つまり、故障しなければいつまでも(一定の限度はあるでしょうが)乗ることが可能なわけです。 しかし、XPの場合、ウィルスに対するセキュリティ対策を放棄する、と言っているわけですよね。 これでは危険でとても使えないでしょう。 おんぼろであっても、遅くとも、使い続けたい車はあると思いますし、そもそも、廃車にする原因を自ら作り出す車メーカーは、一応ないでしょう。 永久サポートしろなどと言っているのではなく、10年というのはいかにも短すぎるのではないか、ということです。 部品のあるなしはその時になってみないとわからない場合が多いようです。 XPの場合、部品はあるが、あと一年で廃棄する、と言っているのと同じことになるでしょうね。  

  • fenglu
  • ベストアンサー率43% (317/735)
回答No.31

> 車の場合は問題ないでしょうが、XPの場合、ウィルス感染の危険性が極めて高いので使用は無理だと思うのですが、違うのでしょうか。 だから違うと繰り返し書いてるでしょう? > 自己責任とおっしゃるのかもしれませんが、XPの場合、いつタイヤが外れるかわからない状態にしてある車に乗り続けたければ、そうすればいい、と言っているのと同じではないですかね。 > 車のメーカーはそんな売り方はしていないでしょう。 車だって修理部品が無くなればメーカー側の理屈は同じです。 ではなぜ車のメーカーはそんな事を言わないかと言うと、敢えて言う必要が無いからです。 それは、車は車検を通らなくなればメーカーの思惑とは無関係に運用が認められなくなるからです。

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >> 車の場合は問題ないでしょうが、XPの場合、ウィルス感染の危険性が極めて高いので使用は無理だと思うのですが、違うのでしょうか。 だから違うと繰り返し書いてるでしょう? : では、サポートが切れた後も使い続けた場合、ウィルス感染に関して現在以上の問題が発生することはない、とおっしゃるのでしょうか。 >車だって修理部品が無くなればメーカー側の理屈は同じです。 : いや、ですから、部品が無くなることに関してメーカーを責めているわけではない、ということは申し上げたはずですが。 車の場合、故障しなければいつまでも乗れますよね。 しかし、XPはそうはいかない。 サポートを打ち切ることによって強制的に故障車にされてしまうわけです。 この点が問題ではないだろうか、という単純な疑問なんです。 そんなに難しいことですかね。   

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8847)
回答No.30

>ですから、サポートが嫌ならリコールすればいいでしょう、と言っています。 あなた、『リコール』の意味知ってるの? 思い通りにいかないからといって、『リコール』という言葉を乱用するなよ。 『リコール』は、人体に対して「甚大な損傷を与える」または、「人命に致命傷を与える」という状況でない限り、発動はできません。 >ウィルスに対する「耐性」を強化するのは、ユーザーのためでもあると同時にメーカーのためでもあるわけですから、当然のことでしょう。 先に書いたじゃん、ウィルスの進化は速くて、「耐性を強化」するだけでは、追いつかないのです。 まあ、ここまでウィルスの歴史にも疎い(うとい)人は初めてだね。 それに時間と共にOSも古くなるので、どこかで一旦切らないといけないのです。 特にグラフィック系は悲惨だよ。(こいつらが足を引っ張る。) >全く興味がなかったもので知りませんでした。 知らない事は、恥じゃないが、知らなさすぎるのは「罪」です。 自分にとって、都合の悪いことは「興味がない」とか「知らない」で済ますんだね。 まあ、それだけ持論が正しいと思うならば、「訴訟」起こせばいいじゃん。 あなたが正しければ、マイクロソフトは「有罪」ですよ。 んで、あなたの言う「リコール」も実施されます。 私は、訴状さえ受理されず「門前払い」がいいとこだと、見るがね。 まあ、ここで、ダダこねているんだから、訴訟なんて大それた事は出来ない小物だね。 質問は、コレだったはず。 >わたしの考え方はおかしいでしょうか。 あなたの考えは「異常」と通知したが、カウントしてる?

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >あなた、『リコール』の意味知ってるの? : 大体のイメージでしか知りませんでした。 >思い通りにいかないからといって、『リコール』という言葉を乱用するなよ。 : ご尤もな意見と思います。 >『リコール』は、人体に対して「甚大な損傷を与える」または、「人命に致命傷を与える」という状況でない限り、発動はできません。 : なるほど。勉強になりました。 いずれにせよ、リコール条件の縮小版とでも受け止めていただければ幸いです。 >まあ、ここまでウィルスの歴史にも疎い(うとい)人は初めてだね。 : 同意します。-_- >それに時間と共にOSも古くなるので、どこかで一旦切らないといけないのです。 : それもわかりますよ。 ただ、古くても遅くても良い、というユーザーの選択肢を剥奪する権利はメーカー側にもないのではないでしょうか、ということを申し上げているだけです。 >自分にとって、都合の悪いことは「興味がない」とか「知らない」で済ますんだね。 : いえ、知らなかったので素直に知りませんと述べただけです。 別に都合が悪いとは思っていません。 正直でいいじゃないですか。 「アップデートパック」については検索してみました。 一応、安価でアップデートできるわけですね。 マイクロソフトも一応の努力はしていたのだということはわかりましたよ。 また、 >知らない事は、恥じゃないが、知らなさすぎるのは「罪」です。 : ということも理解できます。 しかし、これはとりもなおさず、ユーザーがそうした立場に置かれないよう、企業努力を怠ってはならない、という諸刃の論理とも言えるはずです。 その論理でいけば、アップデートをしなければ○年後には(実質的に)ゴミ同然と化す、という点を【当初の販売時に】もっと明確に打ち出すべきではないでしょうか。 ましてや、サポート期間があるということすら知らないユーザーが(少なくとも以前は)大勢いたはずですし、仮に知っていたとしても、その打ち切りによってウィルス対策が極めて脆弱になりゴミと化す日が早晩来るということまでは気づかず、純粋に機器の使い方に関するアドバイスが受けられなくなるだけ、という意味にしか解釈していなかったのが実情でしょう。 つまり、ユーザーの「知らない」を合法的に利用すべく販売戦略が為されていたことは明白な事実であると思います。 今や、PCは回答者さんのような詳しい方ばかりではなく、興味半分の一般人も手を出す製品なのですから、それ相応の、つまり、十分すぎる以上の配慮をするのが良心的で誠実な企業と言えるのではないでしょうか。    >まあ、ここで、ダダこねているんだから、訴訟なんて大それた事は出来ない小物だね。 : それはそうですが、別にわたしは特別大それたことを申し上げているつもりはないのです。 売れさえすれば、あるいは、最低限の法さえ遵守していれば、それで良いだろう、何か文句があるか、後はユーザーの自己責任だ、といった姿勢に疑問を呈しているだけです。 >あなたの考えは「異常」と通知したが、カウントしてる? : 同意を求めるための質問ではありませんので、どのようなご回答であろうと全て平等に評価しております。 異常とお考えになるのも個人の自由ですし、そのこと自体に対してわたしが関知するいわれは全くありません。 どちらにせよ、その理由を冷静に提示してさえいれば、回答として十分成立していることになります。    

  • strum_f
  • ベストアンサー率41% (23/55)
回答No.29

私もXPユーザーですが、仕方のないことと納得しています。 >サポートを終了するということは、XPを不良品として自ら位置づけたことになるわけですから とおっしゃっていますが…車に例えてらっしゃるので私もそうさせてもらいますと、単に修理部品の規定年数が過ぎて修理部品の生産・保持をやめる、に相当すると思います。 リコール等に例えるならサービスパックがリコールで、アップデートは補修体制の維持に相当すると思います。 レトロ車のユーザーは部品が壊れたら車を廃棄するか部品をリビルドしてでも使うかの選択を迫られますが、メーカーのアップデートがない状態でも使い続けたいのであればどうにかして自分で対応する必要が出てくるのはむしろ普通ではないかと感じます。 オンライン上にXPのPCが存在することによるネットワーク全体の迷惑なども考えてらっしゃるのかもしれませんが、今の排気ガス規制に引っ掛かるレトロ車に乗り続けるようなもの(深刻度は違うかもしれませんが)ではないかと考えます。 自動車メーカーに、一度作った車の部品は永久に保障しろ、とか、部品がないなら新車を買うのに助成金を寄越せ、とかいう人はいないと思います。 そのような事だと私は考えます。 これを持って貴方の考えがおかしい、と断じることはできませんが。

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >リコール等に例えるならサービスパックがリコールで、アップデートは補修体制の維持に相当すると思います。 : なるほど。 これは良いたとえかもしれませんね。 >レトロ車のユーザーは部品が壊れたら車を廃棄するか部品をリビルドしてでも使うかの選択を迫られますが、メーカーのアップデートがない状態でも使い続けたいのであればどうにかして自分で対応する必要が出てくるのはむしろ普通ではないかと感じます。 : 全くおっしゃるとおりなのですが、最大の問題は、 1.「部品が壊れたら」ではなく、【部品が壊れなくとも】、 2.「廃棄するか部品をリビルドしてでも使うかの選択」ではなく、【廃棄するしかないという選択】を迫られる。 という点です。 ウィルス感染しようが使えばいいじゃないか、というご意見もあるようですが、それは実質的に廃品同様になる状態だと、私的には思えます。   

  • fenglu
  • ベストアンサー率43% (317/735)
回答No.28

まだ分かってないんですか。 > >あなたの理論だと車を製造したらその車に乗っている人がいる間は修理できるようにしておけということになりますが。 > : > そうではありません。 > たとえ何十年前の車であっても、メーカー側の都合で、その車に乗ることができないような状況を作り出すのはおかしい、と言っています。 だから、車の修理部品が生産完了しても「その車に乗ることができないような状況を作り出」してはいないし、 OSのサポートが終了しても「そのPCを使い続けられなくなるような状況を作り出」してはいません。 車に乗り続けたければ乗ればいいし、XPを使い続けたければ使えばいいじゃないですか。

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >車に乗り続けたければ乗ればいいし、XPを使い続けたければ使えばいいじゃないですか。 : 車の場合は問題ないでしょうが、XPの場合、ウィルス感染の危険性が極めて高いので使用は無理だと思うのですが、違うのでしょうか。 自己責任とおっしゃるのかもしれませんが、XPの場合、いつタイヤが外れるかわからない状態にしてある車に乗り続けたければ、そうすればいい、と言っているのと同じではないですかね。 車のメーカーはそんな売り方はしていないでしょう。     

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1621/5657)
回答No.27

>ですから、サポートが嫌ならリコールすればいいでしょう、と言っています。 あなたは車のメーカーなどにも補修部品保有期間終了後、修理というサポートができなくなったらリコールしろというつもりですか? あなたの理論だと車を製造したらその車に乗っている人がいる間は修理できるようにしておけということになりますが。 サポート期間が満了したからサポートを終了した。ただそれだけの話でしょうに。

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >あなたの理論だと車を製造したらその車に乗っている人がいる間は修理できるようにしておけということになりますが。 : そうではありません。 たとえ何十年前の車であっても、メーカー側の都合で、その車に乗ることができないような状況を作り出すのはおかしい、と言っています。 「10年前に売り出した○○は来年以降事故を起こす確率が高くなりますから、早めに新発売の○○に乗り換えてください」 なんてことを言わざるを得ないような状況を、車メーカーは作っていないでしょう。 部品がなくて修理ができないということについては、一定の理解をしているつもりです。 ただ、これはあくまで故障した場合の話です。 故障もしてないのに使えなくなる(と同然)のは理不尽じゃないでしょうかね。 >サポート期間が満了したからサポートを終了した。ただそれだけの話でしょうに。 : サポート期間と言えば体裁は良いのですが、要するに消費期限をメーカーが勝手に限定しているわけです。 事前に知らせているから仕方が無い、という考えもわかりますが、食べ物じゃないんですから、販売側が勝手に消費期限を切るのはおかしいんじゃないでしょうか、ということを申し上げています。 「この車は10年しか乗れません」と言って車を売るメーカーはありませんよね。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8847)
回答No.26

>しかし、30年、せめて20年ぐらいは【新機種に比べて性能的には見劣りするようになるが、とりあえず使おうと思えば使える】というものでなければならない、と思います。 PCの賞味期限としては、5年です。 それ以上は、無意味です。 5年ほどで、PCの中身がガラリと変貌します。 電気製品じゃないので、20年以上は全く使い物になりません。 また、20年前じゃ、やっとwindowsというOSが登場した頃です。(中身はDOS/Vだけど) それに、ここ15年で、windowsはこれだけ変化しています。 win95、win95osr2、win98、win98SE、winME、winXP~winXPsp3、vista、win7、win8 なので、貴方の意見は、企業倫理に反します。 貴方が言おうとしていることは、企業に対しての「無限責任」を求めるものであり、結論的には「永久保証」と同じ意味である。 >しかし、たった10年ほどでサポートを中止することによって、何の故障もない機械をむざむざ廃品同様にしようとしているわけです。 >これが、金儲け主義一辺倒であるという批判を受けるのは、むしろ当然のことじゃないですかね。 単なる金儲けならば、2~3年で止めてます。 >アップデートのパックというのはSP3などのことをおっしゃっているでしょうか。 違うよ。 過去にvistaやwin7のアップデートパックがあったじゃん。 ちゃんと、道が残されているよ。 >上で述べましたように、サポートを打ち切るということはウィルスに対する脆弱な機械を販売しているのと同じことです。欠陥品以外の何ものでもないと思いますけどね。 意味を理解していないなぁ。 OSとPC本体は別物です。 欠陥品ならば、winXPsp4として新たにリリースされるでしょ。 >メモリが1GBまでしか増設できない10年前のものですので、最初から買い換えるつもりはしています。 なら、いいじゃん。 何が不満? 文句言わずに買い変えればいいじゃんか。 >社長が賢い人物であれば、企業価値を自ら貶めていることに気づいて延長する可能性がゼロとは言えないでしょう。 賢いからこそ、10年という区切りをつけるのです。 部品がある限り、修理し続けるという概念は、日本人特有の「負の思想」です。 ウィルスに対する「耐性」を強化すべく、古いOSは断ち切らないといけないのです。 それと、持論を展開したいのであれば、「質問じゃない」ので、ここを閉じなさい。

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >5年ほどで、PCの中身がガラリと変貌します。 電気製品じゃないので、20年以上は全く使い物になりません。 : 本格的に活用なさっている方はそうかもしれませんが、わたしのような素人にとっては、98でもXPでも、多少速度の遅いのさえ我慢すれば、何ら支障は出ません。 それを、メーカー自らが、わざわざサポート打ち切ることによって安全に使うことができなくするわけですから、これほどの暴挙はないでしょう。 >それに、ここ15年で、windowsはこれだけ変化しています。 win95、win95osr2、win98、win98SE、winME、winXP~winXPsp3、vista、win7、win8 なので、貴方の意見は、企業倫理に反します。 : おそらく「企業利益に反します」の間違いなのでしょう。 それは認めます。 >単なる金儲けならば、2~3年で止めてます。 : それだと(あざとさを)見透かされますから、そこはうまくやっているつもりなのでしょうし、実際、それに踊らされているのが多数のユーザーでしょう。 >過去にvistaやwin7のアップデートパックがあったじゃん。 : そうでしたか。 全く興味がなかったもので知りませんでした。 >OSとPC本体は別物です。 欠陥品ならば、winXPsp4として新たにリリースされるでしょ。 : 当方、ど素人なので、つい一緒にしてしまうんですよね。 勉強になりました。 ただ、サポート打ち切ることによって欠陥品と同じ(OSの)状態を自ら作り上げているということに変わりはないでしょう。 >何が不満? : 不満の内容はすでに十分述べてきたつもりですが、端的に申し上げると、一度購入した製品が、販売元の積極的怠慢によって使用不能になるのは問題ではないか、といったことになるでしょうか。    >文句言わずに買い変えればいいじゃんか。 : たとえば、一票の格差が憲法違反だとしても選挙には行きますよね? しかし、違反であるという訴訟を同時に起こしても特に矛盾はしません。 それと同じです。 >賢いからこそ、10年という区切りをつけるのです。 : 賢いのではなく、消費者が甘く見られているだけじゃないですかね。 まあ、10年で納得しちゃう消費者が多いのなら、その意味では賢いのかもしれませんが。 >部品がある限り、修理し続けるという概念は、日本人特有の「負の思想」です。 : なぜ「負の思想」なのか、全く理解できませんが、そのようなお考えもあるということはわかりました。 >ウィルスに対する「耐性」を強化すべく、古いOSは断ち切らないといけないのです。 : ですから、サポートが嫌ならリコールすればいいでしょう、と言っています。 無料ですれば良いとまでは言いませんが、買い換えるのが当たり前だ的な企業姿勢は倫理に悖るという、至極単純な理屈なんですけどね。 ウィルスに対する「耐性」を強化するのは、ユーザーのためでもあると同時にメーカーのためでもあるわけですから、当然のことでしょう。 >それと、持論を展開したいのであれば、「質問じゃない」ので、ここを閉じなさい。 : という持論をお持ちであることは了解いたしました。   

回答No.25

「マックOSでも同じように、サポート終了とかあるのか」 って聞いてた人がいましたが、当然Macでもサポート終了はあります。 というか、Macの対応はMicrosoftに比べたら酷いものです。 サポート期限の明記とかアナウンスとかほとんどせず、 4年くらいでさっさとサポート打ち切りで、いつのまにか セキュリティアップデートがなくなります。 Windows Vistaより後にリリースされたMacOS X10.5 Leopardなんか 既にサポート終了していて、Javaの脆弱性も修正されません。 知らされてないからあまり問題意識を持ってないだけなんです。 (参考) http://s.webry.info/sp/powerapple.at.webry.info/201204/article_30.html それに比べたら、Microsoftの対応は大変良心的だと思います。 まぁMacOSに比べたら売れているので、それだけ社会的責任が 大きいということだとは思いますが。 企業の社会的責任対応なんて、しょせんこの程度のものだと思い あまり勝手な期待をしない方がいいと思いますよ。 企業に社会的責任を多く持たせて、企業コストを跳ね上げ それが商品価格に影響してしまうのだったら私は嫌です。 まぁバランス問題だと思いますが。 多くの人は今の商品価格とサービスバランスで 納得しているということだと思います。

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >それに比べたら、Microsoftの対応は大変良心的だと思います。 : 良くないものと比較しても意味がないでしょう。^^ >多くの人は今の商品価格とサービスバランスで 納得しているということだと思います。 : そのように洗脳されちゃってるようですね。 主張すべきはもっと主張してよいと思います。 そんなに理不尽なことは言っていないと思うのですけどね・・・。      

回答No.24

サポートを終了するということは、XPを不良品として自ら位置づけたことにはなりませんね。 そもそもサポート期間が決まっている物を購入したわけですから、「致し方なし」なんですよね。 むしろ、これまでよく延長してくれたと思えるほどです。 しかもXP発売時にはなかった技術やデバイスにもSPで対応し続けてきました。 しかし、それも限界にきているのは、仕方のないことですよ。 Macなんて、もっとひどい切捨て方していますから。 ただ、「別のやり方もあるんじゃないか」とは思います。 ・新しい技術やデバイスに対するサポートは打ち切ってくれて構わない。 ・これまでのPCを使い続けられるように、セキュリティパッチだけのサポートが欲しい。 ・当初のサポート期限は切れているのだから、そのサポートは有料で構わない。 と、考えている方も多いのではないかと思います。 例えば、ネット接続が不可欠な組み込みのシステムとか高齢者や障害を持つ人で新たな操作には対応できないというケースだと、切実なはずです。 また、そういった需要に応えるのはMSの社会的責任ではないかとも思います。 ここにビジネスチャンスはあるはずなんです。1年間3000円でサポート継続とか。 DSPやOEM版の8を売るより儲けは大きいはずです。マイクロソフトは迷走していますね。 金銭的援助はしていますよ。アップグレードキャンペーンや、アップグレード版の廉価販売と言う形で。 それでも納得いかないのであれば、Windowsを捨てるという選択肢も、ユーザー側にはあります。 新PCを購入する際に、Macを選択する自由もあります。 多くのLinuxディストリビューションは無料ですし、サポートが欲しければ、有償サポート版もあります。 Vine LinuxやTurbo Linuxですと、サポート対応も日本人です。 デスクトップアプリケーションの利用だけでしたら、コマンド操作はさほど多くありません。 有償でマクロの互換性がありませんが、MS OFFICE 2003とほぼ同じ操作で作業ができるOFFICE製品も販売されています。 MSのやり方に賛成までする必要はありませんが、承諾する人だけがMSのOSを使うべきなのです。 私は、致し方のないPCに関してはしぶしぶ承諾していますし、それ以外のPCはLinuxを使っています。

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >そもそもサポート期間が決まっている物を購入したわけですから、「致し方なし」なんですよね。 むしろ、これまでよく延長してくれたと思えるほどです。 : 企業側にとっては穏健な感覚ですが、「致し方なし」ということであれば、ある意味での不正義をお認めになっているわけですから、改革・改善の可能性を求めることに、本心としては異存はないということなのでしょうね。 >・これまでのPCを使い続けられるように、セキュリティパッチだけのサポートが欲しい。 ・当初のサポート期限は切れているのだから、そのサポートは有料で構わない。 : 全くおっしゃるとおりではないでしょうか。 >例えば、ネット接続が不可欠な組み込みのシステムとか高齢者や障害を持つ人で新たな操作には対応できないというケースだと、切実なはずです。 : なるほど。 気づきませんでしたが、それは新しい視点ですね。 しかし、そういった必要性をお持ちの方でなくとも、なんのために企業を経営しているのか、という姿勢に関する根本的問題として問われるべきなのでしょう。

hakobulu
質問者

補足

>当初のサポート期限は切れているのだから、そのサポートは有料で構わない。 : とは言っても、あくまで形式としてという程度の少額料金に限りますけどね。   

回答No.23

OSは車や家電など他の一般的な商品と異なり、ちょっとオカシナ売り方をしていて 社会的責任感に欠けていると感じます。 みなさんが不満に思うのか以下の点でしょう。 -MSはOSを独占して莫大な利益を上げているが、サポートを中止する。(サポート継続が技術的・金銭的に不可能というわけではない) -PCの値段はXP登場当時の20万円程度から5万円程度と劇的に下がったが、OSの値段が高止まりしていて、相対的に割高感がある。現在なら1000~3000円くらいが妥当。 -Win XP以後のVISTA, 7, 8のできが悪い。しかも、XPからわりと評判の良い7に直接移行できない。 -できが悪いが、MSが市場を独占しているので他に有力な選択肢がない。 slashdotなどをみるとアメリカのほうでも同様に感じてるらしいので、 2014年になっても移行が進まずにサポート続行などの措置があるように思います。

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >slashdotなどをみるとアメリカのほうでも同様に感じてるらしいので、 2014年になっても移行が進まずにサポート続行などの措置があるように思います。 : 興味深い情報で、大変参考になりました。 それが正常な感覚ではないかと思います。   

関連するQ&A

  • マイクロソフト社とXPサポート終了について

    マイクロソフト社について、下記の新聞記事を見つけました。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGV15004_V10C13A4000000/?df=2 記事では、マイクロソフトのWINDOWS8の販売が不振で、他社の(IPad等)のデバイスの販売が盛んだと理解しました。 それなら、新OSの開発などせずに、未だ相当なPCに搭載されているXPのサポートを終了せずに継続し、そこから収益を得るスキームを構築した方がより確実な収益源となるように思えるのですが、マイクロソフト社はなぜそうしないのでしょうか。 (PCユーザーの支持も得られると思うのですが・・・)

  • XPサポート終了後にも使用できる市販ウイルスソフト

    平成26年春頃のマイクロソフトXPサポート終了後にも使用できる家電量販店等で購入できる市販ウイルスソフトがございましたらお教えください。あくまで一般市販ソフトでお願いします。OS及びオフィスXPが対象のソフトがございましたらうれしいです。どっちみちマイクロソフトのサポートが終了するのですからウイルスソフトだけで防御するのはいかがなものかとは思っておりますが。

  • マイクロソフトアカウントって便利?

    XPのサポート終了に伴って、会社のパソコンのOSを7や8にアップグレードをしようと思っているのですが、その際、マイクロソフトアカウントって、利用した方がよいのでしょうか? 使ったことがないので、どういう時にどのように便利なのか、いまひとつ分かりません。 法人での利用の場合、とくに以下に関して、マイクロソフトアカウントがあった方が便利なのでしょうか? ・OSのアップグレード版の購入 ・ユーザー登録(アクティベーション) ・ライセンスの管理 ちなみにWebメール(ホットメール)やスカイドライブはとくに興味がありません。 教えていただけると助かります。m(_ _)m

  • マイクロソフトMoneyの後継ソフトについて

    マイクロソフトMoneyは以前より販売は中止となっているものの、現在私のWinXPのPCで利用を継続しておりました。 XPのサポートがこの春より終了にあたりwin8.1のPCに買い替え予定です。 その際に、Win8.1上ではさすがに動かないのかな?と思いどなたかよい後継品ソフトがあれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • マイクロソフトの自動更新の必要性について

    私のPCは古いので、再起動に不安があります。 再起動を避けたいので、電源はつけたままにして、マイクロソフトの自動更新機能をしないように設定しています。 ですので、常に「ウイルスの緊急警告」のアイコンが出ています ウイルス対策ソフトはウイルスバスターを入れています。 マイクロソフトの自動更新をせず、ウイルスバスターだけではダメなものなのでしょうか? OSはXPです。 ご存知の方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。

  • 【XPに新たにセキュリティソフトを入れたいが・・・

    XPにウィルスセキュリティゼロを入れようと思っていたのですが・・・、 メーカーサイトに、 「Windows XPは、2014年4月9日に提供元であるマイクロソフト社のサポート期間が終了し、 セキュリティ修正プログラムが提供されなくなります」 との説明があります。 更に 「サポート終了後のご使用は危険です」 「新しいOSのパソコンに買い替える事をお勧めします」 とも説明されています。 当方、仕事で使用するソフトがXPのみでしか使えない物で、パソコンの買い替えは当面考えられません。 これまでは無料ソフト「avast」を使用していたのですが、avastアップデート後、仕事のソフトとの相性が悪くなり、肝心の仕事ソフトが動かなくなりました。 で、ウィルスソフトの載せ替えを検討しているのですが、冒頭の「XPサポートの問題」が浮上してきました。 ウィルスセキュリティゼロ以外でも一向に構わないのですが、他のソフトでも「XPサポート問題」は存在するのでしょうか? デジタル音痴故、何を入れるべきか頭を悩ませております。 「コレ」と言うソフトがあるならご案内いただきたいと思い質問させていただきました。

  • XPのサポートが終了しますが、何か良い対策は?

    XPのサポートが終了しますが、何か良い対策は? 来月でXPのサポートが終了すると聞いています。 私はこのOSが好きで出来れば現状を維持したいと思っています。 ウイルスソフトは入れております。 OSを更新するというのは、年取ってくると面倒になってきます。 私はVISTAは大嫌いです。7は使ったことないから知りませんが? ころころソフトを変えて行くマイクロソフトはどうかと思います。 古い話ですが、フォルクスワーゲンのビートルはずっとモデルチェンジせず現行を維持したPCのOSもそうあってもらいたいものです。

  • マイクロソフト社の過去最大の利益とOS

    パソコンのOSや計算ソフトなど結構、高いですね。 数年に一度とはいえ、アップグレードすれど、ユーザーとして使う機能は、もうそれほど増えそうにないです。 しかし、サポートが終わり、買い替えを強制されるようになるのが、どうも納得できません。腹を立てるのは良いとして、対応策として、ブラウザ、OS、計算ソフトなど、すべて、もっとお安くあるいは無料で安全に行う方法を教えてください。 マイクロソフト社の、粗利益は7割ですよ !!!!

  • 脱マイクロソフト

    マイクロソフトの製品を使いたいたくないと考えています。 理由は、だんだんと"改悪"されており、ユーザーを無視していると思うからです。 そこで、主にOS、オフィスソフトをマイクロソフト以外のものにしたいのですが、「脱マイクロソフト」などで検索しても、私の求めるような情報は出てきません。 私と同じようにマイクロソフトが嫌いになって使いたくないと思っている人は多いと思うのでうが。 今考えているのは、  OS Linux  オフィス オープンオフィス です。  今までエクセルでVBAを使っていました。それが簡単に移行できなくなるのは問題ですが、何とかがんばりたいと思っています。 「脱マイクロソフトに成功した」とか「すでにやっている」あるいは「失敗した」などの経験をお聴きしたいと考えています。

  • マイクロソフトの商法について

    マイクロソフトの商法について質問します。 つい先日まで、microsoft office2003を職場で使っていました。 ところが2007に替わったのですが、インターフェイスが変わり使いづらいです。 2010も取引先で使わてもらいましたが、もっとひどいです。(取引先の会社(500人くらいの会社)も同じことを言っていました。リボンというそうです。) そこで疑問なのですが、どうしてわざわざマイクロソフトは自社の商品をどんどん使いにくくしていくのでしょうか。 (客の要望に答えて、利益を上げていくのが普通の商法だと思います) XPもサポート終了するということですが、8の良さが分かりません。 マイクロソフトの商売の仕方や考え方がよくわからないので、詳しい方に教えていただければと思います。 (怒りの気持ちも強いですが、何より不思議な感じがより強いです。) 単純な金儲けなら、新製品出た後に、追加料金を特定の客から取ってサポートしたほうが儲かると思います。 (XPを採用している会社はまだ多いと聞きます。あまり感心できない方法ですが・・・) また、googleやAppleに負けて危機感募らせているとききましたが、なおさら???です。 (8もタブレットやスマホではgoogleやAppleに負けていると聞きます。)