中学校の入学式で着物(小紋)は適切?

このQ&Aのポイント
  • 近々、娘の中学校の入学式があります。毎回、着物で出席しましたが、今回小紋を勧められています。しかし、小紋は適切なのか迷っています。
  • 中学校の入学式には毎回数人が着物で出席していますが、東北の田舎の中学校で若い母としては少し抵抗があります。
  • 小紋は絹の白地に吉祥柄が全体に入ったデザインです。華やかさを抑えた銀か金の帯を合わせて、ピンク色の帯揚げと襟をコーディネートするのがおすすめです。
回答を見る
  • ベストアンサー

中学校の入学式 着物(小紋)で出席はあり?

近々、娘の中学校の入学式があります。 毎回、(今まで四回)着物で出席しましたが桜色の色無地、うすいピンク時の桜柄の付け下げ、蝶柄と水色の花柄の付け下げなどです。 毎度同じ方に着付けをしていただいています。 とてもセンスがよく、小物の合わせ方などとても上手です。 このたび、勧められている小紋があるのですが、入学式に小紋はどうなのか少し抵抗がある部分もあります。 因みに、100人程度が入学する東北の田舎の中学校です。そのなかで一番か二番目に若い母になります。(32歳) 今回はわかりませんが、毎回、2,3人は着物の方がいます。 小紋についてですが、絹の白地に3センチ程度の大きさの様々な吉祥柄が総柄のように全体に入っています。 銀か金の絵柄は控えめな帯を締めます。帯揚げはやさしいピンク色、襟はやはりやさしいピンク色か帯に合わせてゴールドです。 意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

 #1です。お礼をありがとうございます。  ほかの方の回答にもあるのですが、  昭和の40年代には、江戸小紋もしくは付け下げ、色無地に「絵羽織」ではなく「黒の羽織」を着て準礼装になるという時代がありました。(絵羽織というのは着物の部位の話でして・・・羽織の柄や色のことではないのですが・・・・)  その当時の入学式集合写真ではお母さん方は皆羽織でしたね。  もちろんその中には「小紋」もあったことでしょう。  羽織を着てからこそ格があがるのであって、今回はその様子もないし、またそのような風習もすたれているのであえて回答には書きませんでしたが・・・・。  今から仕立てるのでれば今回は見送って、他の物を買うにした方がいいのでは?  との結論です。  はい。  赤の総絞りの着物を母が持っていて譲り受け着ています。40代ですが、若い時よりも似合うと自画自賛。  無理して着るよりも余裕をもっている世代が着るとまた違って見えるのです。  まあ、普段から着物で過ごしているので、特に厳しい目では見ないので、たくさん着ていただきたいのですが。  やはりある程度の決まり事は理不尽であっても、従うのが良いと思っています。  うるさいのがいるんですよ。。。。特に周りが年上だとしたらなおさらです。  

tama-sora
質問者

お礼

たびたびのご意見ありがとうございます。 着物が着たくても、もっていなかったり、着付けに困ったりという人もいる中、 着物は好きで結婚前にたくさんそろえました。また、幸いにも着付けの好きな方が身近にいるので、着る機会がたくさんありとても幸せと感じています。 しかし、せっかく着るなら、礼儀や決まりごとはきちんと守って堂々と着たいと思っていますし、一番は学校行事であるからには、今後お付き合いしていく子供や父兄のこともあるので「現代の常識」で着たい気持ちが一番です。 いろいろと勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.3

みなさんがNGということなので、そういう時代なのでしょう。 昔はね、面白いように、絵羽織に小紋でした。 晴れ着(絹物一般)時代、50年ほども前でしょうか? ほぼ、全員が、これです。 色無地は’お女中でもないし、訪問着はもちろんない。 附下は訪問着の簡略版としてずっと後になって’創造’されたものですから、もちろんない。 いまどきは、色無地の一つ紋ぐらいは・・・ということでみなさんお持ちなので、’小紋NG’ですが。 いま、小紋を着るとNGで、絵羽織もおそらくは、NGでしょう。 絵羽織小紋の時代に、色無地に見えるような江戸小紋で、羽織なしのひとは奇異です。 おそらく、’絵羽織の一枚ももってないのよね’といわれていたことでしょう。 古い記念写真を見ての話です。 オークションを見ていると、赤系の色無地がたーっくさん出てきます。 年齢的に30代で着用というスケジュールでお作りになったのでしょうけど、ほとんどしつけのついたままです。 私は、小紋でいいと思いますよ。 地味にしつらえて、あくまでも主人公は子供だからというポジションで。 色無地って、式服以外に着用するチャンスもないのに、色だけが売りだから、 年代と、顔色とでなかなか似合うという時分を失いがちなのです。 あのたくさんの絵羽織とともに、赤系の色無地もまた、ゴミです。

tama-sora
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございました。 今回着付けしていただく方もこのようなことをおっしゃっていました。 着物をみてもとても素敵だし、着てみたいなぁという気持ちもありましたが、出席者の中で一番年下ということもあり、現代の常識?が気になりました。 これからも着物は機会があれば着たいです。 せっかっく着物も持っているし、着付けしてくれる方もいるので私自身も勉強してたくさん着たいと思っております。 時代を気にして悩んでいたので、 小紋でいいと思いますよ。 のひとこと・・・。結構うれしかったです。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは 私も自分の着物の考え範囲で 小紋を晴れの場所に着ていくのはNGだと思います

tama-sora
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 やはり悩んでいるくらいなら、変更した方がよさそうですよね。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 江戸小紋のような地文様ならいいかもしれないけれど、やはり「小紋」は普段着です。  昔は紬は野良着だからダメという人もいましたが、現代では紬も訪問着や付け下げに準じた位置を得ましたが。  小紋はありえない。  というのは、来賓の中に小紋を着ていた人がいて、着物好きのママさんたちから「着物を着ていればいいってもんじゃないわよね~」という話になりましてね・・・。  明るい色がお好きなんですね。でもまあ32が若いかどうかは別としてですが・・・。  確かに中学の入学式としては若いでしょうねえ。  でも、黄色の着物に赤のつまみ細工髪飾りを付けていた人は「七五三じゃないんだから・・」と非難されていたしなあ。若い方でしたが、黄色の色無地でも合わせ方によっては痛い感じがするのです・・・・。  今手持ちの着物の組み合わせを変えて代用したらどうです?  って、公立じゃないんですね。公立なら今日明日あたりですものねえ。  小紋はなし。に一票いれさせてもらいます。  

tama-sora
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やはり送ですよね・・・。 着物は好きで、今までは控えめな付け下げを選んでいたのですが、吉祥柄ではあるのですが、小紋はやはり小紋ですよね。 今回は薄い色無地で考えたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 入学式の着物(江戸小紋)

    子供の入学式に江戸小紋(赤っぽい鮫小紋、遠くからだとピンクっぽく見えます)を着ていけたらと思っています。 紋入りの江戸小紋であれば色無地と同格で大丈夫と本などにあったのですが、紋が入っていないとふさわしくないのでしょうか? もし、紋無しでも大丈夫であればどんな帯をあわせたらいいでしょうか? 着物初心者で着物のTPOなどがよくわからないのでどなかたお詳しい方、お願いいたします。

  • 着物について教えて下さい。

     近々、七五三の記念写真を前撮りするために、着物を着る事になりました。私自身は、あまり着物の知識がないので、どれを着ていいのか困っています。 そこで、質問ですが、   1 私みたいな初心者でも簡単にわかる、訪問着と 付下げの違いを教えて下さい。また、それぞれがどの様な状況の時に着ていけるのか教えて下さい。    2 私が見た限りでは、訪問着がなく付下げばっかりだと判断したのですが、もしその場合、七五三の時に付下げを着てもおかしくないでしょうか?  3 ほとんどの付下げが、薄いグレーとかグレーをたした様なくすんだピンクとかクロで、柄も地味なものですが、七五三の時に着てもおかしくないでしょうか?  4 遠目からみると、色無地の着物に見えるくらい小さな柄が数箇所あるピンクの小紋(?)が、有るのですが、やはり七五三には着ないほうがいいでしょうか?  5 この先、子供の入学・卒業などの行事に、着物を着て行きたい思っています。付下げでもいいのでしょうか?もし、着れるのであれば、「3」で述べたような色の付下げを着てもおかしくないでしょうか?  6 背中のところに紋が入っている、着物上から羽織るコートの様な物があります。(クロ・柄有り)これは、どういったときに使うのでしょうか?    7 初心者の私でもできる、簡単な半襟のつけ方を教えて下さい。また、テープでつける半襟があると聞いたのですが、使ったことがある方は、使った感想を教えて下さい。  長くて、解りづらいところがあると思いますが、宜しくお願いします。

  • 入学式に小紋はダメですか?

     私の住む地域は田舎なもので、小学校の入学式に出席されるお母さんの半数以上が着物です。成人式のような派手な着物の方から落ち着いた着物の方までさまざまです。  着物好きな義母に着物と帯を作ってもらったので、今回はそれを着たいと思っていたのですが、私自身は着物のことは詳しくありません。 義母は入学式に着ていけると言ってくれてしますが、ネットやこちらで色々調べているうちに本当に大丈夫なのか心配になってきたので質問させてください。  着物はカラシ色の付け下げ小紋というものだと思います。  着物の裾や肩に四角い小さな刺繍(中には季節のお花?)があります。  帯は黒の名古屋帯です。織ではなくて染のものだと思います。  お太鼓の部分と前の部分には金銀のウサギがと草のような線?が描かれています。  いろんなサイトを見ていて付け下げ小紋=小紋と同格というのは分かったんですが、小紋も入学式でOKと書いてあるサイトもありました。  「昔は色無地に黒の名古屋帯で入学式に出かけた」という内容の言葉もサイト内で見かけたので、義母はそんな感じを思って買ってくれたのではないかとも思います。  でも、染の着物に染の帯はダメなんですよね?  上の子の入学式には色無地を着ていったのですが、義母も今回はこちらを着けばどう?なんて勧めてくれてますし、私も気に入っているので着ていきたいのは事実なんですが…いろいろな書き込みがあって訳がわからなくなってしまいました。  なにせ私自身着物に詳しくないもので、筋違いの質問をしているかもしれませんし、おかしな説明をしているかもしれません。ご容赦ください。  着物に詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。    

  • 入学式の着物

    幼稚園の入学式に着物を着ていきたいと考えています。 でも着物をどれにすればいいかわからなくて。 1 多分小紋というもの。 紺色で全体に白の柄があり、帯は赤。正月に着ました。 2 訪問着 クリーム色で華やかな感じですが私が着ると肩幅があるので さらに立派な体格に見える気がしてあまり好きではない 3 訪問着 濃いグレーで気に入っています。ですが入学式には暗いですか?帯は金色の刺繍がしてあり派手目です。 アドバイスください

  • 白い小紋に合わせる帯と小物

    こんにちは。 先日、亡くなった母の着物を実家から送ってもらいました。 白地に緑や紫や金色の細い線でびっしりと菊の花が描かれています。 遠目に見ると白い着物!って感じです。 さて、この着物に合わせる帯はどんなのがいいか悩んでいます。 叔母が落ち着いた赤い色の帯を譲ってくれて、 「この小紋に合わせればいいよ」と言ってくれました。 もしこの白い小紋に赤い帯を合わせるとして、帯揚げ・帯締めは 何色がいいでしょうか。 或いは、手持ちの生成りの帯もいいかなと思っているのですが、 白に生成りは、合わないでしょうか。 合うとすれば、帯揚げ・帯締めはどんなのがいいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 訪問着でもない、小紋でもない着物?

    今月末、友人の結婚式に出席します。 母の着物で出席しようと思っています。 着物はいま手元になく、離れて住む母のところにあるのですが 母が言うにはその着物が「訪問着」なのか「付下げ」なのか「小紋」なのかわからないとのこと。そんな着物ってあるんでしょうか? 母が昔これを着て結婚式に出席したから大丈夫というのですが、はっきり言って不安です・・・ 着物はいま手元になく、柄の説明などできないので、回答が難しいと思いますが、とりあえず「訪問着」「付け下げ」「小紋」の判断が難しい着物なんてあるのか、知りたいです。また、それは結婚式に着ていくには失礼にあたらないのか知りたいです。よろしくお願いします。

  • 披露パーティーでの小紋

    5月下旬に会社の同期だった人の結婚披露パーティーに呼ばれました。 正式な結婚式は4月下旬にし、このパーティーは友人や会社の人を招いてのレストランパーティーみたいです。 私は着物が大好きで休みの日も着物をよく着たりしているのでこの日も是非着物で行きたいと思っています。 ただ、カジュアルな着物(ドット柄や縞)しか持ってないので、ネットでポリのプレタの付け下げを購入しました。 しかし、実際はとても地味な感じの着物で母からも、 「70歳くらいの人でも着れそう…」と言われたので返品をしようと思っています。 でもなかなか思うような付け下げが無いので、この際、小紋の着物にしようかなと思っています。 仕事帰りに来る人もいるらしく、そんなにかしこまったパーティーではないという事なので…。 http://www.fuuka.jp/products/stt/img/stt563a.jpg この着物に、ちょっと光沢のある帯を合わせて、 帯締め、帯揚げは赤っぽいピンクのものにしようかと考えています。 半衿は白 寂しい感じだったら伊達衿をしようかなとも考えています。 草履とバッグは礼装用のシルバーで。 おかしくないでしょうか?? かしこまったパーティでは無いとはいえ、披露パーティーですので 小紋は基本的にタブーだとは分かっているのですが、 今から誂える時間も無いし、正絹のプレタの付け下げは合う裄のものがないんです(値段も高いし)。 レンタルも結構なお値段しますし。 一応、「小紋で行っていい?」と聞いたら「小紋でもOK!好きな格好で着てね」との返事はあったのですが…

  • 紬にも小紋にも使える帯

    こんにちは。 着物初心者で、リサイクル着物や母の形見の着物を何枚か持っています。 手持ちの着物は、 明るめの薄いピンクの紬 藍色っぽい大島紬 えんじ色の紬 明るめの薄いピンクの小紋 白い小紋 です。 なるべく出費を抑えたいので、紬にも小紋にも合う帯を探しています。 特に、ピンクの紬と白い小紋、できれば藍色っぽい大島紬にも合う帯があればいいなと思っています。 どんな色なら合うでしょうか? 初心者なりに考えたのは、ベージュ系です。 藍色に合わせなくてもよければ抹茶のようなグリーンもいいかなと思うんですが、いかがでしょうか。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 赤い着物に金茶の帯・コーディネートの相談

    こんにちは。 赤い着物(赤にほんの少し、白を混ぜたような優しい赤い着物、細かい鹿の子の江戸小紋)に 金茶の大きめ七宝柄の袋帯を合わせようと思います。 帯揚げはクリーム色、帯締めは藤色にしようと思うのですが、 コーディネートとしておかしくないでしょうか? また、同じ帯で着物を抹茶色にした場合、帯揚げも帯締めも藤色っておかしくないでしょうか? 抹茶色の着物は鮫小紋です。濃淡で市松模様になってます。

  • 着物の小紋(一つ紋)について教えてください!

    10年以上前に亡くなった母の着物を着たいと ずいぶん前から思っておりまして、着付け教室に 通おうとしている着物超初心者です。 母が大事にしていた着物の中に、2センチくらいの 小さい松のような模様の総柄(少し金が織られているような) 袷の、後ろに紋が一つ入ってる着物がありました。 これは、どんなときに着る物なのでしょうか。 それから、どんな帯を締めるのでしょうか。 小紋は、普段着で格が低いと思うのですが、 紋が入っているので、略礼装になるのでしょうか。 説明が分かりづらくて、すいません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう