MVS筐体のレンタルシステムの仕組み

このQ&Aのポイント
  • MVS筐体のレンタルシステムの条件や利益について解説します
  • MVS筐体のレンタルに必要な条件や料金、利益について詳しく説明します
  • MVS筐体のレンタルシステムについてご存知ですか?条件や料金、利益に関する情報をまとめました
回答を見る
  • ベストアンサー

MVS筐体のレンタルシステムの仕組み

私が子供の頃、行きつけの駄菓子屋にMVSの筐体がありました。 私が駄菓子屋のおばちゃんに対して「俺がたくさんゲームすればおばちゃんはお金持ちになる」と言ったら「お金は全部ゲーム屋さんが持ってっちゃうんだよ」と言われた記憶があります。 最近になって、MVSのレンタルの仕組みが気になってきました。 そこでお聞きしたいのですが ・MVSの筐体をレンタルし、設置するにあたって必要な条件は何か ・レンタル料金はいくらか ・筐体をレンタルして設置した人(または店)に利益はあるのか ・筐体の中身のソフトの入れ替えは、ゲーム会社がランダムに割り振るのか 以上の事を知りたいです。 ご存知の方がいたら是非教えて下さい。

noname#198811
noname#198811

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1257/2145)
回答No.2

>MVSの筐体をレンタルし、設置するにあたって必要な条件は何か 無い 機械が置けるスペースがあって電源が確保出来ればどこでもOK 特に外回りの保守(サービスマン)には月の設置ノルマ的な物もあったので、設置した店の数十メートル先に設置スペースがある場所ならば先に置いた店の事を考えず設置しまくった >レンタル料金はいくらか 特に料金は発生しない 入ったお金を店側30% NSK側70%が取れる仕組み(店によっては20%しかもらっていない所もあった) 設置する店側の負担金は、電気料金のみ 機械のメンテナンス及びソフトの入れ替えは全てSNK側で行うので、店の人間は機械をまったく触れなくて構わない 悪戯でお金以外の物を投入口に入れられたりもするのでその程度のメンテナンスを店側にしてもらえると嬉しいが、筐体の鍵を開ける事が出来るとお金をいれなくてもゲームが出来るようになるので鍵を渡すにはその店の人間が信用できる人間か判断してからの事になる お金が入る金庫の鍵は別に有る >筐体をレンタルして設置した人(または店)に利益はあるのか 先にも書いたが、店側の負担は電気料金のみ よって1ヶ月間に、インカムが3万円有ったとして通常ならば9千円が店側に入る 1台が点けっ放しで使用しても電気料金は2千円もかからないので、残った7千円が店の儲けになる >筐体の中身のソフトの入れ替えは、ゲーム会社がランダムに割り振るのか SNKというよりはその地区を担当するサービスマンが行う 餓狼伝説などのソフトはどこでも入れて欲しいと思うが、サービスマンに割り当てられる本数は設置台数より少ないので、新作を入れて外したソフトを次の店に回すというようなやり繰りをする ちなみに当時、他社のゲームソフトは当時15万程度していたがSNKはカートリッジを5万以下で提供すると唱って開始した 最終的には、人気ソフトは25万程度まで跳ね上がって最初の謳い文句はすぐに崩れてしまったが、ゲームボードにカートリッジはめ込むだけの仕様だったので、サービスマンは扱いが他社のボードシステムより楽だった まぁMVS筐体のばら撒き行って、自ら首を絞めて終焉を迎えた訳なんだけどね 一時期 CAPCOMでもゲーム基板のレンタルは行っていた事がある こちらはゲーム数に課金するシステムで、通常のコインを入れたゲーム回数だけでなくサービススイッチで無料で何回ゲームを行ったかまでボードに記憶されるようになっていて、レンタルされている人間が不正にゲーム回数過小申告してもわかるようになっていた >「俺がたくさんゲームすればおばちゃんはお金持ちになる」 これはその通り、お金が入れば入るほど店の取り分も多くなる まぁ駄菓子屋とかはゲームをする子供が集まると店の物が売れるという事も有ったので、毎月万単位で売り上げ置いていってもらえる店からはゲームの設置を歓迎された 逆に電気代程度しかもらえない店は、子供が集まると万引きなどやられる店も多くて困惑していた

noname#198811
質問者

お礼

とても詳しい回答有難うございます。 当時のサービスマンの方か、設置をなされていた方でしょうか? >逆に電気代程度しかもらえない店は、子供が集まると万引きなどやられる店も多くて困惑していた 駄菓子やのおばちゃんはこの例だったのかもしれません。私達がゲーム目的に駄菓子屋にずっと居座っていると、おばちゃんは万引き防止の為にずっと私達を見張っておく必要がありますから、私達をはやく帰らせる為に嘘をついたのかもしれませんね。 そういえばMVSの撤去の仕組みを聞き忘れてしまったのですが、自分で調べて見ることにします。 当時私がこのシステムを知っていたならば、自宅前に設置して毎日遊んでいただろうなぁ笑

その他の回答 (3)

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1257/2145)
回答No.4

>MVSの貸し出しが有効だということでしょうか SNKが倒産した時に、筐体ごと店が譲り受けたのでしょう(もちろん無料で) 筐体は産業廃棄物になるので廃棄する時に結構費用がかかります また廃棄する為に回収にも回らなくてはならないので、そんな手間かけるくらいなら店の人間に、機械あげるから使わない?って言ってもらってもらえるならば御の字だったのです そのくらい筐体は有り余っていて、雨ざらしになろうが置ける場所があれば設置しまくってました 特に田舎は、勢いがある時に各所に営業所を設立 売り上げが無くなってくると、営業所を統合  遠距離でガソリン代にもならない売り上げしか無い所にはサービスマンも理由を何だかんだつけて訪問しないし、売り上げあろうが無かろうが設置して回ったので、1日の訪問件数が半端無く多い上に新規の設置先も見つけなければならないから、すぐにサービスマンが辞めてしまう pusannp3 さんが自宅の前にスペースあるので、筐体置きたいって言えばすぐにサービスマンが訪問して設置してくれましたよ で、今度会社が無くなるので良かったら筐体もらってもらえません?ってな感じです >1日に何時間以上筐体を稼動させていなければならない等の制約はあったんでしょうか まったくありません 先にも書いていますが、筐体がありあまっておりサービスマンは常にその筐体を設置するように強要されていたので、置ける場所ならどこにでも置いたのです サービスマンが中のソフトも管理できるので、売り上げが見込めない場所にはどうでも良い様なソフト入れておいて、筐体だけ置いて回ってました SNKプレイモアは2004年にネオジオから完全撤退宣言しているので、筐体のレンタルも行っていません 昨年 NEOGEO Xが販売されましたが、この時もSNKプレイモアは直接かかわっておらずライセンス許諾を得た別な会社が製造販売行いました ですが、わずか1ヶ月で終了 まぁ売れなかったんでしょうね

noname#198811
質問者

お礼

回答有難うございます。 聞けば聞くほど、当時のSNKの指示はアバウトな感じですね。 >筐体置きたいって言えばすぐにサービスマンが訪問して設置してくれましたよ で、今度会社が無くなるので良かったら筐体もらってもらえません?ってな感じです こんなおいしい話があったんですね。 もっと大々的に宣伝してくれていたら、親と相談して設置してもらっていたのに…(泣) ところで、たくさんの質問に答えて頂いて有難う御座いました。 当時のサービスマン心情等、貴重な事まで教えていただいて、すごく面白かったです。 今度はSNK倒産の背景について気になってきました(笑) 早速ネットで調べます。 tamu1129さん、本当に有難う御座いました。

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1257/2145)
回答No.3

>MVSの撤去の仕組み どうなると機械を撤去されてしまうか?って意味ですか? これは設置先が機械持って帰ってくれって言わない限り撤去される事ありません 定期的にサービスマンが集金とソフト入れ替えなどで訪問しますが、撤去してくれと言われるのは訪問時に言われるので、売り上げが無い店舗はサービスマンが定期で店舗訪問したく無かったりしたもんです 撤去した機械は結局どこかに設置しないといけないので、サービスマンは機械撤去を避けたかったのです そうで無くても毎月設置台数増やせと言われていましたから 同じ業界の人間とかもSNKに移ったりしましたが、良かった時期は大して長い期間無く、設備投資が過剰になった為に会社無くなってしまいましたね

noname#198811
質問者

お礼

ネットで調べてもあまり詳しく調べる事ができなかったので、大変助かります。 現在でも田舎の駄菓子屋等にはMVSが撤去されずに黙々と稼動していますが、これはSNKが倒産した今でもMVSの貸し出しが有効だということでしょうか。 それとも駄菓子屋は、SNKの倒産と共にMVSを撤去させるかそのまま譲り受けるかの選択を迫られて、そのまま譲り受けた筐体が現在も稼動しているのでしょうか? あまり考えにくいですが、もし現在もレンタルが有効だとすると、サービスマンは今も筐体のメンテナンスや料金の徴収を行っているのでしょうか…。 それと、当時MVSをレンタルした人(店)は、1日に何時間以上筐体を稼動させていなければならない等の制約はあったんでしょうか? 質問ばっかりですみません… もし譲り受けているとしたらすごく羨ましいです(笑)

回答No.1

1>電源が確保できること、雨等天候による機械の保護ができること レバーボタン等自分で治せるか または保守サービスに入ってもらうか もちろん法人契約できるとこ 2>売り上げの70%+筐体レンタル料(納品会社による) 3>さあ、やる人が多ければあるんじゃない? いくらのインカムがあるか知らないけど 保守まで入ってれば筐体レンタル費でもっていかれるのが多いだろうから。 4>新作ソフトが出たとき入れ替えには勿論上乗せがあるので、インカムの稼げるところは払うだろうし 払わなければ後回しにされる。その代わり上乗せがない

関連するQ&A

  • MVSのゲームの1つが、思い出せません。

    子供の頃に駄菓子屋さんでプレイしたMVSのゲームが思い出せません。 かなりうろ覚えなのですが ・主人公は木こり風の帽子を被っていた ・横に進んでいく感じのアクションゲーム(カービィやマリオ近いです) ・武器はボウガンのようなもので、何やら紫色の火の矢を売っていた記憶があります。 これだけの情報(かつうろ覚え)ですみません。 これじゃないか?と心当たりのある方はぜひ教えてください!

  • 思い出せないゲームタイトル

    18年ほど前に駄菓子屋などに設置してあった、20円か30円でPLAYできた木製の筐体でファミコンのロードファイターにそっくりのレースゲームを知ってる方いませんか? ゲーム内容はアイテムを取ると自機に丸いのこぎりの様なものが付いたり、ジャンプできたりした記憶があります。 自機は赤でした。 タイトルや移植されているゲーム機など情報教えて下さい。

  • ホームページにノベルゲームを設置できるレンタルサイトは?

    レンタル掲示板のように登録して、ストーリーを追いながら分岐していくノベルゲームのようなものが作れるサイトを見たことがあります。 フレームなどで自分のホームページからリンクさせて、ブラウザ上でプレイするものだったと記憶しています。 その時はじっくり見なかったので、URLやレンタルサイトの名前を確認しませんでした。 このようなノベルゲームの設置スペースをレンタルしているサイトをご存知でしたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • 昔のゲームセンター

    ゲームセンターに「クレイジークライマー」が設置されていた頃の話なのですが、 壁状の筐体にレスラーのような絵がかかれており、両手が立体化して飛び出していて、 そこを握って力相撲をするゲームが普及していた記憶があります。 このゲームの名前を覚えている方がおりましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ゲーム名が思い出せません。

    ゲーム名が思い出せません。 1970年代後半~1980年代前半だと思いますが、子供の頃よく通っていた駄菓子屋に置いてあったビデオゲームで1ゲーム50円のテーブル型筐体だったと思います。 固定画面式で画面左上?1/4程を占める倉庫にいろんな方向からゴキブリがやってきて倉庫の食べ物?を食い荒らすのを、主人公が殺虫剤を掛けてひっくり返っている内に外にひきずりだして捨てる。という内容だったと思います。 何しろ記憶があいまいで、いろいろと間違っている可能性があるのですが まとめてみました。 1、コントローラは4方向1ボタン 2、倉庫といっても線で囲んだだけの敷地。位置は画面下だったかも。 3、1面クリアの条件などは覚えていません。 4、殺虫剤を掛けるだけで倒せた? 5、洋ゲー? 長らくゲーム名を「コックローチ」または「ホイホイ」だと勝手に思い込んでいましたが 検索してもそんなゲームは無く、最近では自分の記憶自体疑わしくなってきました。 どなたがご存知ありませんか?よろしくお願いします。

  • アーケードゲームで席を奪うゲーム

    今から26~7年前だと記憶しているんですがよく駄菓子屋の前に設置されているアーケードゲーム(オレンジ色)でヤンキーらしき主人公がクラスメイトの席をおしくらまんじゅうみたいな動作で押し退けて奪ってゆくゲームがあったと思うのですがメーカーやタイトルを全く覚えていないためうまく検索できません! ご存知の方教えていただけませんか? ちなみにそのゲームの前後はドルアーガとスパルタンXでした(多分・・・)

  • クレーンゲームって投入額でアームのパワー変わるの?

    5chの書き込みでこんなのみたんですが、 例えば2000円入れた時と100円入れた時で クレーンゲームの景品取る為のアームの握力とか パワーが変わるというのは本当ですか? また、それはどこかに表示されたりするものなのですか? (`・ω・´) タイプ1:ランダム方式 一定確率でアームが強くなる。 古いUFOキャッチャーはこれ。 タイプ2:吸い込み方式 一定額に到達するとアームが強くなる。 PS4などのゲーム機などが入っている筐体はほぼこれ。 タイプ3:取得頻度方式 景品落下口にセンサーがあり、内部的に取得頻度の平均値を常に計算しており、取得頻度が設置値を下回ると徐々にアームが強くなる方式。 床面にビーズなどが敷き詰められている機種はだいたいこれ。 ビーズは装飾ではなくセンサーに「取れた」と誤反応させるために入れている。

  • PCでMVSを動かしたい

    PC(Windows XP)でMVSを動かしたいのですが、いろいろなサイトに行きましたが、動かすためのフリーソフトを入手することが出来ませんでした。どなたか、実際に入手して動かされた方、ご教授願います。

  • レトロゲームの名前教えてください(アーケード)

    子供の頃に駄菓子屋で遊んだゲームの名前が思い出せなくて質問しました。 年代的にはテーブル筐体だった気がするので30年くらい前?かもしれません。 題材はインディジョーンズをモチーフにしたような宝探しで、横画面のアクションです。 オープニングで地下ダンジョンに入っていき、1画面ごとのスクロールでいろいろな面に 繋がり、奥の方の部屋でお宝を取って戻るという感じでした。 隠しボーナスが多く、何も無い壁を蹴ったら莫大な点が入ったりして面白かったです。 最終的に持ち帰ったお宝を鑑定するような場面があり、本物ならボーナスがもらえて 偽物ならバッドエンドみたいな感じでした。 おそらく遊ぶことは出来ないと思いますが、名前が分かれば画像だけでも見たいと 思っています。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 古い記憶で説明が足りずすみません。

  • 筐体の開け方

    PC-MJ18XCZ77のHDDを交換したいのですが筐体の開け方を教えて下さい